いわき市の場所について 距離 ・・・ 約120km やく じかん で、約2時間 【いわき市】 人口 326,195人 面積

Slides:



Advertisements
Similar presentations
BCP (事業継続計画) 行政は業務継続計画 議員研修 大規模な災害・事故・システム障害が発生した場合に、 企業や行政組織が基幹事業を継続したり、早期に事業を 再開するために策定する行動計画 事前に業務の優先度を確定し、バックアップシステムの 整備や要員確保などの対応策を立てておくこと.
Advertisements

防災部会 平成23年度前期総会. The table of contents 1 東日本大震災概要(寺林) 2 被災地現状(下山 SV) 3 トンガでの影響(工藤)
写真 (著作権の関係で割愛していま す) 何の写真ですか 東日本大震災 写真 (著作権の関係で 割愛しています) ・ 2011 年(平成 23 年) 3 月 11 日 14 時 46 分 18 秒宮 城県沖で発生。 ・M 9.0 で、発生時点において日本周辺におけ る観測史上最大の地震。 ・波の高さ.
敷地面積 5,020㎡ 津波防災 教育センター 鉄筋コンクリート造 3階建 総床面積 1, 200㎡ 濱口梧陵記念館 木造 平屋建て 瓦葺き 総床面積510㎡
宮城県 3.11 被災地被害状況. 東日本大震災がもたらしたもの 広範囲に及ぶ災害 津波被害 原子力被害.
仙台防災枠組の実施に向けて 海外の災害・東日本大震災から生まれた広域復興トークライブ 仙台防災未来フォーラム
関東TEC-FORCE 活動通信 平成28年熊本地震の対応 NO.5【平成28年4月21日(木)】
いわき明星大学 エネルギー教育研究会(第1回)
南相馬市の現状と課題 Present & Future of Minamisoma 東日本大震災と原発事故下における
関東TEC-FORCE 活動通信 国土交通省関東地方整備局では、4月16日よりTEC-FORCEを被災地に派遣し、災害対応にあたっています。
1 地震の起こる場所 2 地震とは 3 プレートの運動の様子 4 断層の大きさとマグニチュード 5 揺れの長さ 6 マグニチュードと震度
宮城県総合教育センター 平成25年度防災教育グループ
目次 調査概要 結果概要    周辺生活機能    コミュニティ機能    自治会の設置状況 調査結果(抜粋)
大地震に備えて ~木造建物が密集した地域で取り組んでいただきたいこと~
申請の方法等のお問い合わせは、ご加入の医療保険の保険者にお願いします。
10分で防災 -台風-.
東北地方の 二重ローン問題         10bd020p 小瀬村 愛子.
高解像度衛星画像を用いた東日本大震災による八戸地区の津波被災状況の評価
「被災地からの報告」 「クライシスに強い社会・生活空間の創成」へ 2014年5月 会田和子 (株式会社いわきテレワークセンター代表取締役)
自治体における震災アーカイブとは 東北大学災害科学国際研究所 災害アーカイブ研究分野 柴山明寛 東北大学災害科学国際研究所.
①福島県の概要 福島県観光交流局観光交流課 只今、ご紹介いただきました福島県観光交流課の○○でございます。
洪水の基礎知識 ※このスライドは非表示になっています 小高・洪水①・10分
洪水の基礎知識 ※このスライドは非表示になっています 中学・洪水①・10分
手術療法などの根治的治療を行えば救命率が最大
 防災工学 10月5日課題 02T3031H  佐藤 基志.
被災地復興ソーシャルビジネスフォーラムについて
0322.
福井地震 02T3020B 亀山 由佳.
宮城県総合教育センター 平成25年度防災教育グループ
福島新エネ社会構想 イノベーション・コースト構想における再生可能エネルギー等のエネルギー分野における取組みを加速し、 その成果も活用しつつ、福島復興の後押しを一層強化するべく、福島全県を未来の新エネ社会を先 取りするモデルの創出拠点とすることを目指す。(2016年9月7日/福島新エネ社会構想実現会議)
秋 GOAL の ふくしま企業立地視察ツアー 参加費無料 START 東京駅 いわき駅 田ノ入工業団地 田村市産業団地 ひろのてらす
東北太平洋岸4県44市区町村の震災前経済規模 全企業数 全労働者数 44市区町村 32,341社 363,796人 青森県 5,286社
産業復興に向けて、浜通り各地で工業団地を新たに整備中(上段は完成イメージ)
地しんによるひがい.
電気のかわら版 5月 ~ 今月の トピックス ~ あなたの街のでんきこうじやさん ○○電気工事からのメッセージ
資料6 一人ひとりの避難計画(後編) それでは、いよいよ一人ひとりの避難計画を作成していきます。.
日本学術会議主催 学術フォーラム 巨大災害から生命と国土を護る 災害に強い農業生産基盤の整備と国土保全 公益社団法人農業農村工学会 塩沢 昌.
小学校5年生 台風と天気の変化 第1時 板書・スライド用教材.
ハザードの理解の防災への活用 ~リスクの理解と防災への活用~
中学生と保護者の方を対象とした学校説明会を, 下記の日程で開催しますので,お気軽にご参加下さい!
関東TEC-FORCE 活動通信 台風10号による被災地支援のため、関東地方整備局より、9月4日現在
せい ど マイナンバー制度 しゃ かい ほ しょう ぜい ばん ごう せい ど 社会保障・税番号制度.
福島県 帰還支援アプリ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 帰還支援アプリ 誕生の キッカケ 帰還支援アプリ でこう 変わった!
仙台市の被災地を訪ねてみよう。 今から2年前のことです。 写真を見て気分が悪くなった人は目を閉じてください。
福島第一の今.
関東TEC-FORCE 活動通信 国土交通省関東地方整備局では、4月16日よりTEC-FORCEを被災地に
がっ こう の せん せい 学 校 漢字の練習  オレンジの もじを なぞって、  となりに もういちど  かきましょう。 の 先 生.
防災力の強化 38 〇 災害救助物資の備蓄 〇 同報系防災行政無線デジタル化
WORK 1 山 海 あなたの事業所はどんなところにありますか? あなたの事業所の特徴を知りましょう。(例1)
会場 国際ファッションセンター KFCホール(東京都墨田区)
毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)、祝日の翌日(土日・祝日除く)、年末年始、その他臨時休館あり
宮城県総合教育センター 平成25年度防災教育グループ
地震の基礎知識.
各グループと並列で5支部(福島・南相馬・いわき・郡山・東京)を設置
あれから4年・・・ わたしが繋ぐ支援のかたち
盛土の滑動崩落対策 国土交通省 都市局 都市安全課 平成31年3月更新.
避難行動要支援者とともに   ひ なん こう どう よう し えん しゃ.
中学校用 避難所の ルールやマナーを学ぼう.
緊急防災推進員の訓練 (9:30~12:00) 総勢417名 自宅から概ね1時間で参集
大阪市における支援対策について 平成23年7月28日 公明党大阪市会議員団.
首都直下地震の姿と防災対策 日本地震学会 東京大学地震研究所 平田直 Workshop 14:40~16:30(110分間)
8 月 電気のかわら版 ~ 今月の トピックス ~ あなたの街のでんきこうじやさん ○○電気工事からのメッセージ
小学校中学年 ひ なんじょ 避難所の ルールやマナーを学ぼう.
復興まちづくりのための事前準備ガイドライン
福井地震 02T3056C 永井 綾 福井地震.
関東TEC-FORCE 活動通信 台風10号による被災地支援のため、関東地方整備局より、9月3日現在
~ 東日本大震災復旧のための海洋関連技術 ~
ca. or susp. Ca 54(0.039%)ope41(Cq41)
防災集団移転 国土交通省 都市局 都市安全課 平成31年3月更新.
1月府・市町村合同地震・津波災害対策訓練の考え方
Presentation transcript:

         けんせつ じむしょ いわき建設事務所の           ふっきゅう ふっこう 復旧・復興について      ふくしまけん     けんせつじむしょ 福島県いわき建設事務所

いわき市の場所について 距離 ・・・ 約120km やく じかん で、約2時間 【いわき市】 人口 326,195人 面積 し  ばしょ  い ち  ふくしま市からいわき市までの   きょり          やく  距離  ・・・  約120km          やく  じかん        で、約2時間 ふくしま市 やく120キロメートル くるまでやく90ぷん  【いわき市】  じんこう 人口     326,195人      (平成26年7月1日現在) めんせき  ※いわき市HPより 面積  1,231.35km2 ※いわき市統計書 平成25年版より いわき市

東日本大震災の地震の大きさ 震度6強 震度6弱 震度5強 震度5弱 震度4以下 いわき市 震度6弱 ひがしにほんだいしんさい じしん おお ひがしにほんだいしんさい   じしん    おお 東日本大震災の地震の大きさ 震度6強 国見町 震度6弱 桑折町 新地町 震度5強 伊達市 相馬市 震度5弱 福島市 喜多方市 震度4以下 北塩原村 飯舘村 川俣町 南相馬市 西会津町 猪苗代町 二本松市 会津坂下町 磐梯町 湯川村 大玉村 本宮市 葛尾村 猪苗代湖 浪江町 会津若松市 三島町 三春町 金山町 会津美里町 田村市 双葉町 柳津町 郡山市 大熊町 富岡町 川内村 昭和村 只見町 須賀川市 小野町 楢葉町 下郷町 天栄村 鏡石町 玉川村 平田村 広野町 矢吹町 西郷村 泉崎村 中島村 南会津町 石川町 白河市 浅川町 古殿町 いわき市 檜枝岐村 鮫川村 棚倉町 塙町 しんど じゃく 矢祭町 いわき市 震度6弱

いわき市を襲った津波の高さについて 久之浜海岸 7.9m 平 海岸 9.2m 勿来海岸 7.7m し おそ つなみ たか し おそ    つなみ    たか いわき市を襲った津波の高さについて ■土木学会「東北地方太平洋沖地震津波合同調査グループ」調査データ 単位:T。P(m) ひさのはまかいがん 久之浜海岸     7.9m たいらかいがん 平 海岸      9.2m なこそかいがん 勿来海岸      7.7m

し ひさのはま   ひがい   いわき市久之浜の被害について × ひさいまえ 被災前 ひさいご 被災後

津波被災地復興まちづくりについて 津波で被害を受けたまちの復興 つなみ ひさいち ふっこう                                   津波被災地復興まちづくりについて   津波で被害を受けたまちの復興 つなみ  ひがい  う        ふっこう まちづくりのすすめかた 【いま】 こわ  かいがんていぼう 壊れた海岸堤防 じゅうたくち 住宅地 のうち 農 地 こわ どうろ 壊れた道路  つなみ こわ じゅうたく 津波で壊れた住宅 ふっこう 復興まちづくり じゅうたく あんぜん  ばしょ 住宅は安全な場所へ  ふっこう 【復興まちづくり】 かいがんていぼう 海岸堤防  たか   あ の高さを上げる ぼうさいりょくち 防災緑地をつくり つなみ いきお  よわ 津波の勢いを弱める じゅうたくち 住宅地 どうろ たか 道路の高さを あ 上げる 区画整理や防災集団移転により 集約した住宅地【市施行】

復興まちづくりの進め方 【断面図】 住む人と一緒に将来のまちを考える 小学生も将来の自分たちのまちを考える 将来植える苗木の準備 ふっこう          すす かた 復興まちづくりの進め方 【断面図】 す  ひと いっしょ しょうらい      かんが 住む人と一緒に将来のまちを考える しょうがくせい しょうらい  じぶん           かんが 小学生も将来の自分たちのまちを考える ぼうさいりょくち 防災緑地へ す  ひと いっしょ       と   く 住む人と一緒にまちづくりへ取り組む しょうらい う     なえぎ   じゅんび 将来植える苗木の準備

夏井地区海岸堤防について 海岸堤防〔夏井地区海岸〕 消波堤〔夏井地区海岸〕 なつい ちく かいがんていぼう H25年10月 工事前 工事完成 なつい  ちく  かいがんていぼう 夏井地区海岸堤防について H25年10月 海岸堤防〔夏井地区海岸〕 こうじまえ 工事前 こうじかんせい 工事完成 消波堤〔夏井地区海岸〕 こうじ  こうか 工事の効果         かんせいきねんしょくじゅしき H25年10月31日完成記念植樹式 ていぼう なみ  ふせ       ようす 堤防で波を防いでいる様子

けんえいふっこうこうえいじゅうたく                  県営復興公営住宅について       へいせい    ねん  がつ    にち  はっせい   ひがしにほんだいしんさい  平成23年3月11日に発生した東日本大震災   じしん   つなみ       とうきょうでんりょくふくしまだいいちげんしりょくはつでん の地震と津波により、東京電力福島第一原子力発   でんしょ  じこ   お                   いま    じたく 電所の事故が起きました。そのため、今でも自宅   もど             ひなん         ふたばぐん  かたがた                   に戻ることができず避難されている双葉郡の方々           し  やく  まん  せんにん が、いわき市に約2万4千人います。    ふくしまけん つく      ふっこうこうえいじゅうたく   じこ  福島県が造っている復興公営住宅は、事故から   ねんいじょう た     いま  かせつじゅうたく ひなん つづ 3年以上経った今も仮設住宅などで避難を続けて      ふたばぐん  かたがた す つく いる双葉郡の方々の住まいを造るものです。 県総面積 約13,782k㎡ 県総人口 約1,949千人 福島県    しない やく いわき市内へ約24,000人 (平成25年4月1日現在) 太 平 洋  いわき市の面積は、約1,231㎞2で県全体の8.9%の面積を有し、かつて全国で最も面積が大きな市でしたが、平成の大合併などにより、現在では東北地方で第4位、全国では第12位となっています。  人口は、平成25年4月1日現在で約32.8万人となっており、福島県の16.8%を占めています。  東日本大地震及び津波の被害で、現在も自宅に帰れず、市内の応急仮設住宅や借り上げ住宅に入居している市民の方々が約5,100人おり、また、市外への避難者は約7,600人いる状況です。  一方、原発事故による避難者の最大受入地域でもあり、現在双葉郡を中心に、約24,000人の方がいわき市に避難されている状況です。 (参考資料) ・いわき市民の避難 県内外合計約7,567人(県内約228人、県外約7339人) ・いわき市への避難 双葉郡約22,705人(広野約3595、楢葉約5750、富岡5577、川内394、大熊3791人、双葉1359、浪江2206、葛尾33)、その他市町村約830人(南相馬767、田村41、川俣3、飯舘19) ・いわき市民の仮設住宅等入居状況 約5,107人(仮設460人、借上4647人) (H25.8月末現在、9/5いわき災害対策地方本部会議資料)      しない た かせつじゅうたく    かしょ  こ いわき市内に建てた仮設住宅は、33箇所、3,512戸あり、 やく    にん かた す 約6,000人の方が住んでいます。 市外へ7,600人

県営復興公営住宅について 東京電力福島第一原子力発電所の事故で避難されている双葉郡の方々が 住むための住宅 けんえいふっこうこうえいじゅうたく                  県営復興公営住宅について     とうきょうでんりょくふくしまだいいちげんしりょくはつでんしょ     じこ     ひなん             ふたばぐん   かたがた    東京電力福島第一原子力発電所の事故で避難されている双葉郡の方々が す          じゅうたく 住むための住宅        ふくしまけんぜんたい               かぞくぶん   じゅうたく 福島県全体で、4,890家族分の住宅をつくる 福島市:430戸 川俣町:170戸 二本松市:340戸 南相馬市:900戸 会津若松市:100戸 三春町:220戸 郡山市:570戸 田村市、本宮市 桑折町、大玉村 川内村 他:400戸 いわき市:1,760戸 ふっこうこうえいじゅうたく  復興公営住宅のイメージ 第二次福島県復興公営住宅整備計画

県営復興公営住宅について 東京電力福島第一原子力発電所の事故で避難されている双葉郡の方々が 住むための住宅 双葉郡の方が住む 復興公営住宅 けんえいふっこうこうえいじゅうたく 県営復興公営住宅について  かんせいよそうず 【完成予想図】 ふたばぐん  かた す 双葉郡の方が住む ふっこうこうえいじゅうたく 復興公営住宅      し  つなみ  ひがい  いえ  う いわき市の津波の被害で家を失っ  かた  す  さいがいこうえいじゅうたく た方が住む災害公営住宅 とうきょうでんりょくふくしまだいいちげんしりょくはつでんしょ     じこ     ひなん             ふたばぐん   かたがた    東京電力福島第一原子力発電所の事故で避難されている双葉郡の方々が す           じゅうたく 住むための住宅 おなはましもかじろだんち 小名浜下神白団地

おわりに ふくしまけん けんせつじむしょ ぜんこく めい おうえんしょくいん ふく  ふくしまけん       けんせつじむしょ      ぜんこく        めい  おうえんしょくいん  ふく  福島県いわき建設事務所は、全国からの26名の応援職員を含め、 ぜん めい  ふっきゅう ふっこうじぎょう  すす 全171名で復旧・復興事業を進めています。  ふっこう   ようす  けんせつじむしょ                 しょうかい    復興の様子は、いわき建設事務所のホームページでも紹介していま      み     はまどお  ふっこう  おうえん す。ぜひ見て、浜通り復興を応援してください。 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41380a/iwakikensetsu-top.html