Ⅱ.商業分野における 基本的な計算 00 0 1 2 3 6 ⑤ 4 9 8 7 M- MR MC + × % M+ - = ÷ C √

Slides:



Advertisements
Similar presentations
テーマ: 企業名等: 役職・氏名: (アグリビジネス事業計画) 1. 会社 ( 経営体 ) 概要 所在地: 資本金: 構成員、従業員数: 経営規模: 主な商品(農産物): 特徴: 2.
Advertisements

第30期事業計画書 株式会社 山中商事  当期売上目標 270億円  当期利益 227百万円  新規商品開発  インドネシアでの自社工場設置 第30期事業目標.
第17期事業計画書 株式会社 スパン商事 S PAN 第17期事業目標 当期売上目標 270億円 当期利益 2億2,700万円 新規商品開発 インドネシアでの自社工場設置 S PAN.
第 13 章 キャッシュフロー経営 ケース/日産ゴーン革命 この章で学ぶこと: ①キャッシュフローとは? ②C / F計算書とは? ③CFOとは?
2016/7/251 1 ブックオフ 入手可能データ まとめ 10/25 社会工学類経営工学主専攻4年次 野澤寛.
「貸借対照表と損益計算書」・「簿記上の 取引」 貸借対照表と損益計算書 – 資産・負債・純資産・収益・費用 貸借対照表と損益計算書の関係 5つの要素の動きの関係 簿記上の取引 仕訳.
1 第4章 棚卸資産 ケース/セブンーイレブン、 トヨタ自動車 この章のポイント: ①棚卸資産とは売上を待つ在庫のこと。 ②価値減少分は売上原価に加えられる。 ③粗利益率は在庫管理いかんである。
© ATSUTO NISHIO 経営安全 企業・経営が健全な活動を展開している かどうかを調べる。 ・ x-R管理図 ・ 経営安全率.
第 12 章 収益モデル ケース/マイクロソフトとアップル この章で学ぶこと: ①収益モデルとは? ②損益分岐点とは? ③損益分岐点の活用?
甲南大学マネジメント創造学部 講師 新井康 平 /5/12. mail:
音声と動画の情報量 教科書32ページ.
中食企業の企業戦略と市場構造 馬場健治 中井愛 鈴木勇気 髙橋夏美恵.
(アグリビジネス事業プラン) テーマ:                         企業名等: 役職・氏名: 1.
~ ストラック図表(未来会計図表)の見方① ~
東京ディズニーリゾート 顧客獲得戦略 MR1166 あんまん.
 現金・預金の処理例  営業収益.
勘定と仕訳2 仕訳トレーニング 仕訳帳への記入 仕訳トレーニング・その2 仕訳帳への記入・その2.
Ⅰ.電卓キーの基本的機能 00 0 1 2 3 6 ⑤ 4 9 8 7 M- MR MC + × % M+ - = ÷ C √ +/- GT
新商品開発提案書 (参考様式第1号) 氏名: 企業・組織名: 開発商品・サービス名:
経済入門 ⑤ 西山 茂.
法人に対する課税 財政学(財政学B) 第3回 畑農鋭矢.
経済入門 ④ 西山 茂.
持 分 法 会 計 桝岡源一郎.
コース 2: 財務予測 (明確な財務予測の作成) 提供: Microsoft Corporation
有斐閣アルマ 国際経済学 第5章 産業内貿易と 新貿易理論 阿部顕三・遠藤正寛.
わり あい 割合の学習.
38 利息の計算をしてみよう①一括返済・単利の場合 例 式 答 7,500円 A 式 答 10万円を年利15%で6か月借りたとき
この章のポイント: ①有形固定資産=長期にわたり使用 ②減価償却費=価値の減少 ③減価償却費=現金支出なき費用
連 結 会 計 論 第8・9回 連結損益計算書の作成.
経済と株価ー講義① 企業活動と付加価値①・・・会計上の考察 ・企業の付加価値と株価 ・貸借対照表(B/S)上の利益
ビジネスプランセミナー 第4回 財務戦略の策定
ビジネスプラン テーマ: ここにテーマを入力してください。 学籍番号: 00A0000 氏   名: 桃山 花子.
天草宝島起業塾 【ビジネスプランのタイトル】 【チーム名】 メンバー.
法人に対する課税 財政学B(財政学) 第4回 畑農鋭矢.
データベース:Accessによる実習 第5章:クエリの基礎
試用販売.
会 計 学 総 論 Ⅱ 第7回 工業簿記①.
どんな稼ぎ方を目指すべきか考える 商品開発に進む 1.御客さんの幸せと商品の仮説を考える 2.調べてみる、聞いてみる
SPAN 第17期事業計画書 株式会社 スパン商事.
ミクロ経済学 13 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年7月21日
緊急保証制度(原材料価格高騰対応等緊急保証)の概要
財務諸表とは テキスト第3章 田宮治雄.
中央大学松橋ゼミCチーム 渡邉洋介 本松惟敬 真勢遼介
中級簿記⑥回目 【前回の振り返り】 第5章 その他の債権・債務 第6章 商品売買 ●3分法、売上原価法、都度法
2017年春学期 竹内 徹也(TAKEUCHI Tetsuya)
損益分岐点に関する基礎知識 中村勝則 武庫川女子大学.
提出シートの見方や入力方法等をご紹介します。
複式簿記とは テキスト第2章                田宮治雄.
【事前課題1】時系列比較分析 (別添1) C社の比較貸借対照表 平成X年3月31日現在
CTスキャン 例題 CTスキャンをEMIのゴッドフリー・ハウンズフィールドが開発したのは、脳をスキャンするためであった。当時、脳スキャンの市場は小さく、脳スキャンの費用が保険の対象にもならなかった。さらに、せっかくスキャンが患部を探知しても、満足な治療法がほとんどなかったのである。このテクノジーが普及するには、全身をスキャンできるような数世代後のテクノロジーが開発されるのを待たねばならなかった。この新しい世代のスキャンによって、治療法の存在する症状の診断にも使えるようになったのである。ゼネラル・エレクトリ
近畿大学理工学部情報学科 電子商取引研究室所属 3学年 福井 竜太
未着商品売買.
本時の目標 いろいろな数量を文字を使った式で表すことができる。
印税 MR1203 そうへい 2013年 6月6日.
調達見積回答 [インストラクタ・ノートがここに表示されます(ある場合)].
世界の会計基準とは テキスト第5章 田宮治雄.
第6回 天草宝島起業塾 発表資料 【ビジネスプランのタイトル】  ここに入力してください 【発表者名・会社名】  ここに入力してください.
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
BT-1000 操作マニュアル ( 応研Ver.2.01 ).
会計業務の概要 会計情報システムの対象業務.
販路開拓 1.事業領域(ドメイン)決定 2.商品/サービスの売れる仕組みつくり 3.市場戦略 4.販売戦略.
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
2. 株式交換と株式移転 両方の会社が法人格を保持したまま合併と同様の経済効果を生じる取引 →
1.経営改善に役立つ「変動損益計算書」の考え方 1-1.商法・税法の決算書は経営者に役立たない!
テキスト第7章 スライドを中心として講義する 田宮治雄
 3 方程式 1章 方程式 §4 方程式の利用         (4時間).
産業組織論A (12) 独占価格と需要の価格弾力性
エクセル(3)の目次 参照演算子と演算子 参照セルの表示法 セルの参照方法 エラーについて シグマ(Σ)関数 条件付書式 問題(1)
(現在困っていること、現在やりたいこと、将来やりたいこと・・など)
●利益計画(参考) 前 期 G.経常利益(E-F) F.営業外損益 E.営業利益(C-D) その他経費 減価償却費 研究開発費 広告宣伝費
Presentation transcript:

Ⅱ.商業分野における 基本的な計算 00 0 1 2 3 6 ⑤ 4 9 8 7 M- MR MC + × % M+ - = ÷ C √   基本的な計算 00 0 1 2 3 6 ⑤ 4 9 8 7 M- MR MC + × % M+ - = ÷ C √ +/- GT ▲ AC Θ ・ ・  ・  ・   ・  ・ ・  ・  ・  F CUT 5/4 5  4  3   2   0 ADD2 ・ .

(1)割合に関する計算 ⑤ ▲ % √ GT MC MR M- M+ ÷ +/- 7 8 9 × AC 4 6 - C 1 2 3 + 0 【例題1】割合を求める計算  \2,100は\15,000の何パーセントか。 , , , . ÷ % Θ ・ ・  ・  ・   ・  ・ ・  ・  ・  F CUT 5/4 5  4  3   2   0 ADD2 (解き方)  比較量÷基準量=割合・・・・・公式   比較量 →  \2,100   基準量 →  \15,000   割 合  → ?   \2,100÷\15,000=0.14=14%                     答  14% ▲ % √ GT MC MR M- M+ ÷ +/- 7 8 9 × AC 4 ⑤ 6 - C 1 2 3 + (電卓操作例)                     答  14% 0 00 ・ = 2 1 0 0 ÷ 1 5 0 0 0 %

(1)割合に関する計算 ⑤ ▲ % √ GT MC MR M- M+ ÷ +/- 7 8 9 × AC 4 6 - C 1 2 3 + 0 【例題2】比較量を求める計算  \15,000の14%はいくらか。 , , , . × Θ ・ ・  ・  ・   ・  ・ ・  ・  ・  F CUT 5/4 5  4  3   2   0 ADD2 (解き方)  基準量×割合=比較量・・・・・公式   基準量→\15,000   割合→14%   比較量→?   \15,000×0.14=\2,100                     答  \2,100 ▲ % √ GT MC MR M- M+ ÷ +/- 7 8 9 × AC 4 ⑤ 6 - C 1 2 3 + (電卓操作例)                     答  \21,000 0 00 ・ = 1 5 0 0 0 × 1 4 %

(1)割合に関する計算 ⑤ ▲ % √ GT MC MR M- M+ ÷ +/- 7 8 9 × AC 4 6 - C 1 2 3 + 0 【例題3】割増しの計算   \5,000の2%増しはいくらか。 , , . × Θ ・ ・  ・  ・   ・  ・ ・  ・  ・  F CUT 5/4 5  4  3   2   0 ADD2 (解き方)  基準量×(1+割合)=合計量・・・・・公式   基準量→\5,000   割合→2%   合計量→?   \5,000×(1+0.02)=\5,100                     答  \5,100 ▲ % √ GT MC MR M- M+ ÷ +/- 7 8 9 × AC 4 ⑤ 6 - C 1 2 3 + (電卓操作例)                     答  \5,100 0 00 ・ = 5 0 0 0 × 2 % +

(1)割合に関する計算 ⑤ ▲ % √ GT MC MR M- M+ ÷ +/- 7 8 9 × AC 4 6 - C 1 2 3 + 0 【例題4】割引きの計算  \5,000の2%引きはいくらか。 , , . × Θ ・ ・  ・  ・   ・  ・ ・  ・  ・  F CUT 5/4 5  4  3   2   0 ADD2 (解き方)   基準量×(1-割合)=残量・・・・・公式   基準量→\5,000   割合→2%   残量→?   \5,000×(1-0.02)=\4,900                     答  \4,900 ▲ % √ GT MC MR M- M+ ÷ +/- 7 8 9 × AC 4 ⑤ 6 - C 1 2 3 + (電卓操作例)                     答  \4,900 0 00 ・ = 5 0 0 0 × 2 % -

(1)割合に関する計算 ⑤ ▲ % √ GT MC MR M- M+ ÷ +/- 7 8 9 × AC 4 6 - C 1 2 3 + 0 【例題5】減少量の割合を求める計算   \6,000は\8,000の何パーセント引きか。 , , - . +/- - % Θ ・ ・  ・  ・   ・  ・ ・  ・  ・  F CUT 5/4 5  4  3   2   0 ADD2 (解き方)    1-(残量÷基準量)=割合・・・・・公式   残量→\6,000   基準量→\8,000   割合→?   1-(\6,000÷\8,000)=0.25=25%      答  25% ▲ % √ GT MC MR M- M+ ÷ +/- 7 8 9 × AC 4 ⑤ 6 - C 1 2 3 + (電卓操作例)                                     答  25% 0 00 ・ = 6 0 0 0 - 8 0 0 0 % +/-

(2)売買・損益の計算 ⑤ ▲ % √ GT MC MR M- M+ ÷ +/- 7 8 9 × AC 4 6 - C 1 2 3 + 0 【例題1】商品代価を求める計算  10mにつき\500の商品を85m仕入れた。 代価はいくらか。 GT , , . × ÷ = Θ ・ ・  ・  ・   ・  ・ ・  ・  ・  F CUT 5/4 5  4  3   2   0 ADD2 (解き方)  単価×数量=代価・・・・・公式   単価→10m\500   数量→85m   代価→?   \500×   =\500×8.5=\4,250                        答  \4,250 ▲ % √ GT MC MR M- M+ ÷ +/- 7 8 9 × AC 4 ⑤ 6 - C 1 2 3 + (電卓操作例)                              答  \4, 250 0 00 ・ = 5 0 0 × 8 5 ÷ 1 0 =

(2)売買・損益の計算 ⑤ ▲ % √ GT MC MR M- M+ ÷ +/- 7 8 9 × AC 4 6 - C 1 2 3 + 0 【例題2】仕入原価を求める計算  ある商品を1mにつき\50で40m仕入れ、 仕入諸掛\700を支払った。 この商品の仕入原価はいくらか。 GT , , . × = + Θ ・ ・  ・  ・   ・  ・ ・  ・  ・  F CUT 5/4 5  4  3   2   0 ADD2 (解き方)  仕入価額+仕入諸掛=仕入原価・・・・・公式   仕入価額→ \50×    =\2,000    仕入諸掛→ \700     仕入原価→ ?    \2,000+ ¥700 =\2,700                            答  \2,700 ▲ % √ GT MC MR M- M+ ÷ +/- 7 8 9 × AC 4 ⑤ 6 - C 1 2 3 + (電卓操作例)                              答  \2,700 0 00 ・ = 5 0 × 4 0 + 7 0 0 =

(2)売買・損益の計算 ⑤ ▲ % √ GT MC MR M- M+ ÷ +/- 7 8 9 × AC 4 6 - C 1 2 3 + 0 【例題3】利益額を求める計算  原価\ 8,000 の商品に、原価の5%の利益を 見込んで定価をつけた。利益額はいくらか。 , . × Θ ・ ・  ・  ・   ・  ・ ・  ・  ・  F CUT 5/4 5  4  3   2   0 ADD2 (解き方)  仕入原価×利益率=利益額・・・・・公式   仕入原価 → \8,000   利益率 → 5%    利益額 → ?       \8,000×0.05=\400                     答  \400 ▲ % √ GT MC MR M- M+ ÷ +/- 7 8 9 × AC 4 ⑤ 6 - C 1 2 3 + (電卓操作例)                             答  \400 0 00 ・ = 8 0 0 0 × 5 %

(2)売買・損益の計算 ⑤ ▲ % √ GT MC MR M- M+ ÷ +/- 7 8 9 × AC 4 6 - C 1 2 3 + 0 【例題4】定価から売価を求める計算  定価\8,000の商品を、定価の5%引きで販売 した。この商品の売価はいくらか。 , , . × Θ ・ ・  ・  ・   ・  ・ ・  ・  ・  F CUT 5/4 5  4  3   2   0 ADD2 (解き方)  定価×(1-値引率)=売価・・・・・公式   定価→ \8,000   値引率→ 5%   売価→ ?    \8,000×(1-0.05)=\7,600                         答 ¥7,600 ▲ % √ GT MC MR M- M+ ÷ +/- 7 8 9 × AC 4 ⑤ 6 - C 1 2 3 + (電卓操作例)                      答  ¥7,600 0 00 ・ = 8 0 0 0 × 5 % -

(2)売買・損益の計算 ⑤ ▲ % √ GT MC MR M- M+ ÷ +/- 7 8 9 × AC 4 6 - C 1 2 3 + 0 【例題5】値引率を求める計算  定価\5,000の商品を\4,000で販売した。値引 額は定価の何パーセントであったか。 , , , , M . - % M+ MR Θ ・ ・  ・  ・   ・  ・ ・  ・  ・  F CUT 5/4 5  4  3   2   0 ADD2 (解き方)  1-売価÷定価=値引率・・・・・・・・・・公式   売価→ \4,000   定価→ \5,000   値引率→ ?   1- \4,000÷ \5,000 =0.2                      答  20% ▲ % √ GT MC MR M- M+ ÷ +/- 7 8 9 × AC 4 ⑤ 6 - C 1 2 3 + (電卓操作例)                         答  20% 0 00 ・ = 5 0 0 0 M+ - 4 0 0 0 ÷ MR %