医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○堀内 純 飯島 千恵美 寺田 よしみ 水嶋 裕美 沼本 美由紀 大前 利通 大前 由美

Slides:



Advertisements
Similar presentations
特定保健指導初回面接の 効果的な話法 医療法人社団 新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○ 滑田 梨沙 村山 利恵子 佐藤 由紀子 川本 麻里 田村 美香子 堀内 純 大前 利道 大前 由美 沼本 美由紀.
Advertisements

保存期腎不全患者の病識の現状把握と看護介入の今後の課題
心理検査の持ち帰り実施が 結果に及ぼす影響について
「職場のメンタルヘルス」 ~当院における離職について~
当院健診施設における脂肪肝と糖尿病リスクの統計学的な検討
糖尿病患者におけるPWV (脈波伝播速度) 当院通院糖尿病患者648名からの解析
体重減少 ◎食欲があるのに体重が減る ⇒糖尿病、甲状腺機能亢進症、吸収不良症候群などを疑う ◎食欲がなくて体重が減る ⇒その他の疾患を疑う
今回の調査からわかった主なことがら ○糖尿病で治療中の人の43.2%は健診で見つかっている ○健診で見つかった人は、合併症の発症率が低い
当施設における       尿路感染の現状報告 介護老人保健施設 恵仁荘    看護師 木下 孝一.
体重増加 短期間で 急に太った いつもと同じ食生活をしているのに… 定期的に運動をしているのに…
息苦しくてつらい 4年 佐野智子.
全身倦怠感 全身倦怠感はさまざまな病気にみられます 疲れやすい… だるい…
失神.
動悸にはこんな種類があります 心臓の動きが 考えられる病気 動悸とは、心臓の動き(心拍)がいつもと違って不快に感じることをいいます。
高感度CRPの新たな有用性 ~H.pyloriにおける検討~
より多くの人に糖尿病予防の生活指導ができるように
パーソナリティの他者への投影は どの程度生じるか
データの見かた・読み方 ~ちょっと苦手をやっつけろ!~ 心電図検査の基礎
4.「血液透析看護共通転院サマリーVer.2」 の説明
【問題症例1.】 44歳、女性。4年前より頻脈発作があった。図は頻脈発作時の心電図である。診断は?
午後に特定健康診査を行う ことによる収益性の検討
安全な採取に備えて健康診断が行われます。 一般的なドナー健康診断の内容を示します。(施設によって、若干の違いがあります。)
高LDLコレステロール血症患者の栄養指導上の問題点について
1.職場における産業保健活動 (1) 産業保健は予防医学
高血圧 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 二次性高血圧を除外 合併症 臓器障害 を評価 危険因子 生活習慣の改善
脳血管障害 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 緊急処置 一般検査 画像検査 治療 診断
特定保健指導値の血糖100mg/dl、HbA1c5.2以上適用後のインスリン測定の意義
沼本 美由紀、 大前 利道、 大前 由美、 斎藤 智、 布施 智子、 滑田 梨沙、 田村 美香子、 永山 健二、 堀内 純
糖尿病 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 検査 診断 治療
運動療法の安全管理 医療法人社団 順公会 ウェルネス葛西             大 場 基.
改装によるサービス 向上への取り組み ~質の高い快適な空間作り~ 医療法人社団 新虎の門会 新浦安虎の門クリニック 健診部
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○田村 美香子 大前 利道 堀内 純 大前 由美 沼本 美由紀
在宅医療における 対話型自動健康診断システム
連携・連絡 (退院時まで) 術後連携の説明 □ 患者様用パス説明 手術後後遺症・再発等 発生時の連絡先 □ 確認の実施 ~ 2 ~
当院マンモグラフィー健診の推移 医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○堀内 純 大前 利道 大前 由美
健診の腹部エコー検査で発見された 副腎腫瘤2症例の考察
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック 沼本美由紀、大前利道、大前由美、堀内 純、 関澤悠希子、水嶋裕美
スギ花粉とダニの重複抗原例の 舌下免疫療法について-副作用の検討- はじめに 対象と方法 シダトレン®、 ミティキュア®重複投与例
成功率90%の禁煙指導 医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○田村 美香子 大前 利道 吉野 貴美子 大前 由美 宮本 由希
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック 発表演者 藤城真央
~認知症患者の透析拒否への関わりを通して~
医療法人社団 新虎の門会 新浦安虎の門クリニック 大前由美 大前利道 沼本美由紀 堀内純 金子仁美 株式会社メディカルネット 永山健二
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○畠澤 千里、大前 利道 関根 未穂、長谷 佳織、 髙野 真衣、轉石 里美
スパイロメータを用いた COPDスクリーニング
特定保健指導に先駆けた 受診勧奨者への外来栄養指導
某健保契約の胸部CT検診報告 医療法人新虎の門会 新浦安虎の門クリニック 南 香織 永山 健二 角谷 美佳 大前 利道 斉藤 智 大前 由美
健診におけるLDLコレステロールと HDLコレステロールの測定意義について~高感度CRP値との関係からの再考察~
血液透析患者の足病変がQOLに与える影響の調査 ~SF-36v2を使用して~
健診における携帯心電計使用 の有効性の検討
医療法人社団 新虎の門会 新浦安虎の門クリニック 高山 弘美 大前 利道 大前 由美 沼本 美由紀  堀内 純  斉藤 智  滑田 梨沙 
特定保健指導のe-mailの 活用法について
受検者自身のデーターを使って 医療法人新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○大前利道 田村美香子 大前由美 沼本美由紀 堀内純
A-2 男性用 健診結果から今の自分の体を知る 内臓脂肪の蓄積 ~今の段階と将来の見通し~ 氏名 ( )歳 摂取エネルギーの収支
経過のまとめ 家族歴、基礎疾患のない14歳女性 筋力低下、嚥下障害を主訴としてDM発症 DMは、皮膚症状と筋生検にて確定診断
健診施設における デジタル心電計の有用性 医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○布施 智子 大前 利道 大前 由美
健診当日におけるオプション追加のメリット
%1秒量を用いた呼吸機能の 再評価 ~前年データより受診勧奨者を探る~ 医療法人社団 新虎の門会 新浦安虎の門クリニック
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○芝垣 友美 大前 利道
二次検査受診までの時間短縮、   便宜向上を目的とした      病診連携の取り組み        医療法人社団 新虎の門会           新浦安虎の門クリニック            塚田桂子・堀内純               大前利道・大前由美・沼本美由紀  人間ドック受診から結果報告書の到着までにはある程度の時間を要します。また報告書の内容に「要精密」との記載があった場合、受診者は二次検査に対応する医療機関を再度受診しなければなりません。この一連の過程には、医療機関間のシステムの相違、検査待
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○長谷 佳織 大前 利道
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○斉藤 智 堀内 純 沼本 美由紀 大前 利道 大前 由美
40歳未満にも メタボリックシンドローム基準の適用を
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○高須 妙子 大前 利道
( sGOT ・ sGPT ・ Alp ・T bil ・ LDH )
外来診療における 携帯型心電計の有用性の検討
A-3 女性用 健診結果から今の自分の体を知る 内臓脂肪の蓄積 ~今の段階と将来の見通し~ 氏名 ( )歳 摂取エネルギーの収支
医療法人社団虎の門会 新浦安虎の門クリニック 堀内 純 永山 健二 大前 利通 沼本 美由紀 大前 由美
受診者のメンタルヘルスケア ~メンタルヘルス不全傾向の抽出~通常問診票から
当院健診部における胃部レントゲン上の所見とピロリ菌との関係
健診採血後の止血バンド 使用の有効性について
Presentation transcript:

医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○堀内 純 飯島 千恵美 寺田 よしみ 水嶋 裕美 沼本 美由紀 大前 利通 大前 由美 2次検査で携帯型心電計を まずはじめに抄録の内容と本発表の内容に その後の検討により若干の訂正が生じております。 あらかじめご了承ください。 それではよろしくお願いします。 医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○堀内 純  飯島 千恵美  寺田 よしみ  水嶋 裕美 沼本 美由紀  大前 利通  大前 由美

はじめに                健康診断では心疾患の発見を目的として、安静時心電図、聴診、問診、胸部X線検査などをおこなっているが、全ての心疾患を発見するのは難しい。特に不整脈を発見するにはイベント発生時(有症状時)の心電図検査が有効であり、受診時の安静時心電図検査では限界がある。受診者の中には不定期な胸部症状を有するが、「異常なし」と診断される方もあり、そこには「潜在的な心疾患」への不安が常につきまとう。 健康診断では心疾患の発見を目的として、安静時心電図、 聴診、問診、胸部X線検査などをおこなっているが、 全ての心疾患を発見するのは難しい。 特に不整脈を発見するには イベント発生時、つまり症状を有するときの 心電図検査が有効であり、受診時の安静時心電図検査だけ では限界がある。受診者の中には不定期な胸部症状 を有するが、「異常なし」と診断される方もあり、 そこには捨てきれない「潜在的な心疾患」への不安が常につきまとう。

目的 胸部症状を有するときに不整脈は潜在するのか、 また同時に携帯型心電計の有効性についても検討する。 携帯型心電計を導入し、 目的                    携帯型心電計を導入し、   胸部症状を有するときに不整脈は潜在するのか、  また同時に携帯型心電計の有効性についても検討する。 そこで目的です。 当施設では携帯型心電計を導入し胸部症状を有するときには たして不整脈は潜在しているのか?検証してみました。 また携帯型心電計の有効性についても検討してみました。

使用機器 携帯型心電計(オムロンHCG-801) 誘導方式 :双極1チャンネル 心拍計数範囲:2~200拍/分 表示 :グラフィック液晶表示 使用機器                携帯型心電計(オムロンHCG-801) 誘導方式   :双極1チャンネル 心拍計数範囲:2~200拍/分 表示      :グラフィック液晶表示 メモリ      :本体+外部(SDカード) 電源      :単4形アルカリ乾電池2本 本体質量   :約130g(電池含む) 外形寸法   :幅121×高さ67×奥行き24mm 使用機器はオムロン社製携帯型心電計(HCG-801)です。 主な仕様はスライドのとおりですが、 サイズは約12センチ×7センチ程度。 重さは130グラムと非常にコンパクト・軽量になっており 扱いやすいのが特徴です。 測定位置は左乳首の下約5cm(V4)で、 一回の測定につき約30秒のデータを収集します。

対象・方法                2006年1月から12月までの期間、当施設を受診し、 問診及び診察にて胸部症状を訴える方で、かつ医 師が必要と認めたもの25名(男性10名、女性15名、 平均年齢55.3才)。 胸部症状を有するときに携帯型心電計にて自己測 定してもらい、1週間分のデータを当施設循環器専 門医にて解析した。 対象及び方法です。 2006年1月から12月までの期間、当施設を受検し、 問診及び診察にて胸部症状を訴える方で、かつ医師が必要と認めたもの25名。 男性10名、女性15名、平均年齢は55.3歳でした。 胸部症状を有するときに携帯型心電計にて自己測定をしてもらい、 一週間分のデータを当施設循環器専門医にて解析しました。

成績 スライドは今回対象となった25名の主訴・心電図所見の一覧です。 主訴としましては、動悸・胸部痛・胸部違和感や 年齢・性 主訴 安静時心電図 携帯型心電図 1 63・F 胸痛 右脚ブロック 右軸変位 異常なし 2 57・F 動悸 3 動悸・胸痛 左軸変位疑い 反時計回転 P V C 4 47・F 動悸・眩暈 5 71・F 動悸・不整脈 P A C 6 60・F 結滞 7 48・F 8 46・F 9 動悸 軽度頻拍発作 P S V T 10 57・M 胸部痛 右脚ブロック 11 56・F 12 60・M 胸のしめつけ 13 58・M 不整脈 14 62・F 胸部違和感 動悸 P a f 15 66・M 胸部違和感 頻脈 - 16 64・M 低電位 17 32・F 18 反時計回転 19 73・F 胸の苦しさ 平低T(V5) 反時計回転 20 34・F 早朝胸の熱さ 21 69・M 22 55・M 結滞自覚 23 45・M 過去不整脈指摘 24 48・M 平低T(V4) 反時計回転 25 31・F 成績 スライドは今回対象となった25名の主訴・心電図所見の一覧です。 主訴としましては、動悸・胸部痛・胸部違和感や 結滞の自覚などがありました。 安静時心電図、携帯型心電計で何かしら所見のあったものに カラーリングしてみますと (クリック) スライドの通りとなり

成績 スライドのとおりとなり、 安静時心電図には右脚ブロックや平低T波、上室期外収縮 携帯型心電計には上室期外収縮、心室期外収縮、 年齢・性 主訴 安静時心電図 携帯型心電図 1 63・F 胸痛 右脚ブロック 右軸変位 異常なし 2 57・F 動悸 3 動悸・胸痛 左軸変位疑い 反時計回転 P V C 4 47・F 動悸・眩暈 5 71・F 動悸・不整脈 P A C 6 60・F 結滞 7 48・F 8 46・F 9 動悸 軽度頻拍発作 P S V T 10 57・M 胸部痛 右脚ブロック 11 56・F 12 60・M 胸のしめつけ 13 58・M 不整脈 14 62・F 胸部違和感 動悸 P a f 15 66・M 胸部違和感 頻脈 - 16 64・M 低電位 17 32・F 18 反時計回転 19 73・F 胸の苦しさ 平低T(V5) 反時計回転 20 34・F 早朝胸の熱さ 21 69・M 22 55・M 結滞自覚 23 45・M 過去不整脈指摘 24 48・M 平低T(V4) 反時計回転 25 31・F 成績 スライドのとおりとなり、 安静時心電図には右脚ブロックや平低T波、上室期外収縮 携帯型心電計には上室期外収縮、心室期外収縮、 発作性心室性頻脈、一過性心房細動などの所見が見られました。 この成績を踏まえて考察です。

考察                   1.成績について 2.心電図について 3.問題は・・・・・ スライドの3つについて考察いたしました。

成績 結果一覧のうち不整脈に着目してみますと 安静時心電図では22例中1例でしたが、 携帯型心電計では25例中10例にみられました。 年齢・性 主訴 安静時心電図 携帯型心電図 1 63・F 胸痛 右脚ブロック 右軸変位 異常なし 2 57・F 動悸 3 動悸・胸痛 左軸変位疑い 反時計回転 P V C 4 47・F 動悸・眩暈 5 71・F 動悸・不整脈 P A C 6 60・F 結滞 7 48・F 8 46・F 9 動悸 軽度頻拍発作 P S V T 10 57・M 胸部痛 右脚ブロック 11 56・F 12 60・M 胸のしめつけ 13 58・M 不整脈 14 62・F 胸部違和感 動悸 P a f 15 66・M 胸部違和感 頻脈 - 16 64・M 低電位 17 32・F 18 反時計回転 19 73・F 胸の苦しさ 平低T(V5) 反時計回転 20 34・F 早朝胸の熱さ 21 69・M 22 55・M 結滞自覚 23 45・M 過去不整脈指摘 24 48・M 平低T(V4) 反時計回転 25 31・F 成績 結果一覧のうち不整脈に着目してみますと 安静時心電図では22例中1例でしたが、 携帯型心電計では25例中10例にみられました。 胸部症状を有する方の約40パーセントには 不整脈が潜在していたことが確認できました。 安静時心電図と携帯型心電計の検出率を比較しますと それぞれ4.5%、40%で、 約8倍の不整脈を検出することができました。

考察 安静時 所見 携帯型所見 合計 10 4 7 - + 1.成績について 考察                   1.成績について  ・携帯型心電計において25名中11名 (44%)に所見がみられ、そのうち10 名の方が上室期外収縮や心室期外収 縮などの不整脈の所見であった。全体 の40パーセントに不整脈が存在してい る事が確認できた。  ・安静時心電図(-)携帯型心電計(+) 群について所見に着目してみると、い ずれも不整脈の所見であった。携帯型 心電計はイベント時の不整脈の検出に 優れているのではないかと思われる。 安静時 所見 携帯型所見 合計 - 10 + 4 7 また結果のうち、安静時心電図所見がなく、 携帯型心電計にのみに所見がみられたものは 7名あり、いずれも不整脈の所見でした。 以上から、携帯型心電計は不整脈の検出に 優れているのではないかと思われました。

考察                   2.携帯型心電形の波形について  安静時心電図に比べてきれいな波形を収集す ることはできないが、R波の間隔は確認できる ため、不整脈の診断をする事が可能です。 心電図波形についてです。 安静時心電図に比べてきれいな波形を収集することはできませんが、 R波の間隔を確認、つまり調律が正常にあるかを確認できるため、 不整脈の診断をする事は可能です。

PAC PVC PSVT 今回検出された 上室期外収縮、心室期外収縮、上室性発作性頻拍なども、 スライドのように収集することができました。

考察                   3.問題は・・・・・   データの収集は受診者に託されるため、検査 精度に関しての不安が残る。当施設の検査デ ータにも波形の乱れが激しく、詳細について解 析できない例があった。 一方、問題もあります。 やはりデータの収集が受診者に託されるために、 検査精度に関しての不安が残ります。 当施設の検査データにも波形の乱れが激しく、 その他詳細の評価が難しいデータもあった。 また測定位置によって波形が変わるため、 クリック

携帯型心電計使用に関する確実な指導が必要 考察                   3.問題は・・・・・   データの収集は受診者に託されるため、検査 精度に関しての不安が残る。当施設の検査デ ータにも波形の乱れが激しく、詳細について解 析できない例があった。 携帯型心電計使用に関する確実な指導も必要と思われます。 携帯型心電計使用に関する確実な指導が必要

まとめ                  出現頻度が低い不整脈などは、健診時心電図 はもちろん、イベントがなければホルター心電 計でも検出できない場合がある。胸部症状を有 する任意の時間に心電図を収集できる携帯型 心電計は、不整脈の早期発見に有効なのでは ないかと思われます。また、自覚症状の原因の ひとつとして不整脈を指摘する事が出来るため に、患者心理の改善に寄与することができるも のと思われます。 まとめです。 出現頻度が低い不整脈などは、健診時心電図はもちろん、 イベントがなければホルター心電計でも検出できない場合があります。 胸部症状を有する任意の時間に心電図を収集できる携帯型心電計は、 不整脈の心疾患の発見に有効なのではないかと思われます。 自覚症状の原因のひとつとして不整脈を指摘する ことが出来るために、患者心理の改善にも寄与することが できるものと思われます。 また今回対象となった25名中には安静時心電図、 携帯型心電計いずれに所見を認めない方がいたが、 胸部症状を有する場合は、測定部位が一箇所の携帯型 心電計では全ての虚血性心疾患を否定することができない ため、引き続きフォローが必要と思われます。 適宜、負荷心電図や心エコー検査、BNP測定などを行う事によって 効果的な心疾患のスクリーニングが可能ではないかと思われました。

携帯型心電計検査に120点を算定できるようになりました。 さいごに                 余談ですが・・・・・ 2006年4月の診療報酬改定により、 携帯型心電計検査に120点を算定できるようになりました。 さいごに余談ですが、 2006年4月の診療報酬の改定により、携帯型心電形検査に 500点を算定できるようになりました。 それまで当施設ではレセプトに携帯型心電計 という項目がなく、12誘導心電図検査の120点 でやっておりましたので、 コスト的に助かっております。

ご清聴ありがとうございました