新潟のブラックバス リリース禁止について 新潟53PickUP実行委員会.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
個人情報保護講座 目 次 第1章 はじめに 第2章 個人情報と保有個人情報 第3章 個人情報保護条例に規定されている県の義務 第4章 個人情報の漏えい 第5章 個人情報取扱事務の登録 第6章 保有の制限 第7章 個人情報の取得制限 第8章 利用及び提供の制限 第9章 安全性及び正確性の確保 第 10.
Advertisements

1 1.制度の理解と住民説明 平成 28 年 1 月 個人番号の利用開始(申請者等に対し、各種申請書類へ個人番号の記入を求め る等) このため、窓口担当者を含め関係業務に関わる職員は、住民等からの問合せに対応できるよう、 番号制度への理解を深める必要がある。 ※ マイナンバーホームページ(内閣官房 HP.
情報の流通の促進と規制 情報社会と情報倫理 第3回. 今回の講義内容 なぜ情報の流れを規制してはいけないのか 情報の流れを保証する体制 しかし,何でもありか 情報の流れを規制する体制 プライバシと個人情報 OECD 勧告( 8 原則)
ESH DATABANK 1 環境関連法令. ESH DATABANK 2 法の体系 憲 法 行政法 民事法 刑法 公害犯罪処罰法 民法 民事特別法 国の法令 自治体法令 国際法 法律 政令 省令 条例 規則 告示 条約・議定書 国際宣言・憲章.
第6章 インターネットと法律(後編) [近代科学社刊]
国及び地方公共団体が分担すべき役割の明確化 機関委任事務制度の廃止及びそれに伴う事務区分の再構成
新潟53PickUPの経緯 新潟53PickUP実行委員会
労使協定により65歳まで継続して雇用する社員を選別する基準を定めている場合は…
  資料2 平成27年第1回度長久手市国民保護協議会 説明資料.
内水面漁業協同組合を中心とした 流域環境・魚類資源管理モデルの検討
第4回 商事関係法.
衆議院総務委員会及び参議院総務委員会附帯決議
教師の職務.
参考資料2 地方独立行政法人法(抜粋) (定款) 第八条 地方独立行政法人の定款には、次に掲げる事項を規定しなければならない。 一~四 (略) 五 特定地方独立行政法人又は特定地方独立行政法人以外の地方独立行政法人の別 六~十一(略) 2 (略) 3 第一項第五号に掲げる事項についての定款の変更は、特定地方独立行政法人を特.
「行政法1」 administrative Law / verwaltungsrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 行政上の義務履行確保 強制執行など.
5章.法律・制度 本章のポイント 1.関係する道路運送法 2.関係する道路交通法 3.移送サービスに関する制度
【資料3】 条例検討会議について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
【資料5】 条例の基本的な方向性について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
2016年度 民事訴訟法講義 8 関西大学法学部教授 栗田 隆
障害のある人の相談に関する調整委員会の設置
「行政法1」 administrative Law / verwaltungsrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 行政立法その1 法規命令.
労働組合とはなにか 人々の結びつきの力.
インターネットの規制   最近の話題から メディアコミュニケーションⅢ 6/20/08.
児童労働問題とILOの取り組み ー条約の重要性ー
個 人 情 報 保 護 法(2) 情報社会と情報倫理 第5回.
情報法 第6講 情報不法行為(2) プロバイダ責任.
於:大阪弁護士会館 2013年6月22日(土) 介護保障を考える弁護士と障害者の会全国ネット 共同代表 弁護士 藤 岡 毅
「内閣は、国会に対して 連帯して責任を負う」
知的障害・発達障害 と差別解消法 2013年9月28日(土) REASE公開講座:知的障害・発達障害と社会
看護現場における 労務管理の法的側面① <労働法と労働契約>
1.労使関係の制度的枠組み *労働組合とは・・・「労働者が自らの仕事や暮らしの質や条件を維持・改良することを目的として自主的に組織した民主的な団体」 *労働者はなぜ労働組合を結成するのか 個人で交渉するよりも多くの成果を引き出すため。 *使用者が組織活動を妨害したり、労働組合との交渉を 拒否することはできない。
中級日本語 第 14 課  吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
市街化調整区域に倉庫を建てたい-物効法認定・開発許可までの道のり-
「税法」 Tax Law / Steuerrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 税務調査 (質問検査権)
国会のしごと 現代社会学科 4年 No.2.
第16回 商事関係法 2005/11/ /11/9.
株式会社における出資者と経営者 経営とは、一定の事業計画を構築し、それに沿って経営資源を調達し、さらにそれを用いて、社会に財やサービスを効率的に提供しようとする一連の営みである。 投資家(株主) 取締役 (経営者) 株主総会 所有者 経営 所有と経営の分離 資本の循環 資本金 商品 生産 商品´ 売上.
第14回 法人(法人の意義と種類;法人の対内的・対外的法律関係)
既存の計画への追記による避難確保計画の作成
日本の領土 2012年現在.
トレーニングの際はスライド, ノートの両方を確認してください
販売名 (1)メバトルテ錠5 (2)メバトルテ錠10 製品回収
※介護保険法施行規則第140条の62の4及び総合事業実施要綱第17条の規定に基づき、事業対象者特定の有効期間の適用イメージをまとめたもの。
第1章 日本の統計制度 ー 経済統計 ー.
36協定届の記載例 (様式第9号(第16条第1項関係))
36協定届の記載例(特別条項) (様式第9号の2(第16条第1項関係))
36協定届の記載例 (様式第9号(第16条第1項関係))
     6  総合区政会議           地域自治区・地域協議会.
行政と行政法 法律による行政の原理 (法治主義)
「行政法1」 administrative Law / verwaltungsrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 行政行為その2 行政行為の効力.
【資料3】 骨子案の検討事項について 平成28年9月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
制定法優先主義とは? 特別法と一般法の関係とは?
「行政法1」 administrative Law / verwaltungsrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 行政立法その1 法規命令.
Kinjo-Gakuin Univ. © 2008 Motohiro HASEGAWA
討議テーマ① 現行憲法に緊急事態条項を 創設すべきという意見がありますが どう思いますか?
BASUMO大作戦 D班:斎藤、下村、御簾納、山崎.
就労継続支援A型事業所(新規事業所)の指導等の流れ
既存の計画への追記による避難確保計画の作成
4 許可証(全面施行後。2県以上から許可証の交付を受けている古物商等のみ。)
2017年度 民事訴訟法講義 8 関西大学法学部教授 栗田 隆
Kinjo-Gakuin Univ. © 2008 Motohiro HASEGAWA
アメリカのプロパテント政策 2002.10.11.
資料3-3 利活用・普及委員会 自治体分科会からの要望 オープンデータ流通推進コンソーシアム 事務局.
36協定届の記載例(特別条項) (様式第9号の2(第16条第1項関係))
「とよなか大好き!スタンプラリー」参加店舗
人権とは.
第4回 商法Ⅱ 2006/10/ /8/28.
「働き方改革」を阻害する不当な行為をしないよう気を付けましょう!!
健康増進法の一部を 改正する法律及び 東京都受動喫煙防止条例 について
「税法」 Tax Law / Steuerrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 租税法律主義.
Presentation transcript:

新潟のブラックバス リリース禁止について 新潟53PickUP実行委員会

間違った認識 内水面漁場管理委員会指示 新潟のリリース禁止は条例? 新潟のリリース禁止は法律? バスをリリースすると犯罪? 実際は・・・ 民主的な選挙で選出された議員によって作られた法律ならば当然社会人として守る義務があるが 実際は・・・ 内水面漁場管理委員会指示

内水面漁場管理委員会とは 各県で選出された「学識経験者」「漁業者」「遊漁者」の代表約10名程度からなる諮問機関 漁業に関するさまざまな取り決めを行う

委員会指示違反の罰則とは 「一般的、固定的な制限禁止について定める法令に対し、緊急的、補完的な措置として発動されるものである」とされており、恒久的な指示ではありません。 漁業法第139条に規定する罰則は「知事の裏づけ命令がなければ違反者に対する罰則は適応されない。」となっています (漁業法の67条の第1項より)

罰則の適応まで 罰則適応せず 罰則の適応 違反者に対し委員会が知事に命令するよう申請 知事が命令するか? 知事は15日以内の一定期間を定めて違反者に異議が無いか申し出るよう催告 一定期間内に意義の申し出 指示に従わない正当な理由か 知事は初めて指示に従うよう命令ができる 再度同じ違反を繰り返したか? 罰則の適応

内水面の特徴 漁業者の漁業権は『第5種共同漁業権』 不当な制限をする委員会指示は漁業法違反 漁業を生業としない遊漁者が多くいる 資源が限られている 漁業者の漁業権は『第5種共同漁業権』 =漁業者への制限 内容(漁業法第129条第5項 ) 漁業権の代わりに増殖の義務 が生じる 遊漁を不当に制限してはならない 不当な制限をする委員会指示は漁業法違反

制限が不当かどうか C&Rはバスフィッシングでは慣行 組合が漁業権行使規則で組合員に課している一般的制限、たとえば漁場の区域、採捕期間、体長または採捕尾数の制限等を遊漁者に課することは不当ではない。 資源の維持、漁業紛争の防止等からみて、採捕者の数を制限する必要があり、かつ漁業権行使規則で特定の漁法の使用を特定の資格を有する組合員にのみ認めて一般組合員には制限している場合には、遊漁者に当該特定漁具、漁法の使用を禁ずることは不当ではない。 組合が漁業権行使規則で特に組合員に対して漁具、漁法を制限していない場合は,水産資源または漁業調整上著しい支障がない限り、遊漁者に対して当該漁具、漁法を制限することは不当である。 従来、慣行として容認されていた特定漁具、漁法による遊漁については、資源維持または漁業調整上著しい支障のない限り、当該漁具、漁法による遊漁を実質的に不可能にするような制限を加えることは不当である。 C&Rはバスフィッシングでは慣行

漁場調整上問題があるか 釣ってリリースしてもその水域でもともと居たバスの総量は変わらない バスによる影響を具体的に示したことは漁場調整委員会側では全くない データでは、バスの生息の影響が読み取れるものはない→後述 新潟県農林水産課はヒアリングで「食害」の例は提示できなかった

不当な指示 資源維持または漁業調整上著しい支障が無いにもかかわらず、従来、慣行として容認されていたキャッチアンドリリースを制限することは 漁業法第129条第5項違反の指示 日本国憲法 第十八条【奴隷的拘束及び苦役からの自由】  何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。 義務であるとするなら日本国憲法にも矛盾