順序立った判読の仕方.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
4 班 大杉拓未 地井哲也 久富秀平 山間史園 佐々木貴浩 荒木耕太 池本洋平 沼田恭佑.  「ゲーム脳」という言葉が昔流行った。  言葉通り、ゲームが脳に本当に悪影響を及ぼ すのか気になったから。
Advertisements

高次脳機能障害について 藤本大樹. 目次 1 .高次脳機能障害とは 1-1 .高次の活動・低次の活動 1-2 .高次脳機能障害の主な症状 .記憶障害 .注意障害 .持続性注意障害 .容量性注意障害 .選択性注意障害
「てんかんの基礎」.
鎮静管理 JSEPTIC-Nursing.
卒研のようなもの 圧縮ちーむ 2008.4.22 鴫原、山本、齋藤.
心理検査の持ち帰り実施が 結果に及ぼす影響について
てんかんについて 京都市立病院小児科 岡野創造 H22.8.23.
A case of pneumatosis cystoides intestinalis attributed
今 日 の ポ イ ン ト 骨粗鬆症とは 1. 糖尿病と 骨粗鬆症・骨折の関係 2. 治療の目的は骨折を 防ぐこと 3
時間-周波数分解と圧縮伸長を 用いたシャント音の解析
脳の活動部位の探求 (脳科学の方法).
体重増加 短期間で 急に太った いつもと同じ食生活をしているのに… 定期的に運動をしているのに…
軽度外傷性脳損傷の問題点 ~ 弁護士の立場から ~
2班 小熊崇泰 熊坂愛理 河野雅之 小島啓司 斉藤彰 吉川博之
飲酒による人体への影響 市村 将 参考・引用文献:Yahoo!ニュース 未成年の飲酒問題
糖尿病の病態 中石医院(大阪市) 中石滋雄.
ホスピス外来における STAS-Jを活用した看護の実際
音楽による影響と 事象関連電位との関連 大正大学 人間学部人間科学科3年  宮内 悠.
4.「血液透析看護共通転院サマリーVer.2」 の説明
VEP(視覚誘発電位) 刺激: 格子縞反転 チェックサイズ: 15’, 30’ 刺激頻度: 1 Hz 周波数帯域: 0.5~200 Hz
ゲーム脳とストレスの関係 清水 研吾 6班 石井 寮 高田 晃輔
2型糖尿病患者におけるナテグリニドと メトホルミン併用療法の有効性と安全性の検討
Electromyographic activity from human laryngeal ,   pharyngeal , and submental muscles during swallowing ヒトの嚥下中における喉頭、咽頭、オトガイ下筋群のEMG活動 A班      担当ライター 人見 先生.
6.飲酒と健康 飲酒・喫煙のカット 素材集-飲酒 「アルコール健康医学協会」 カット「アルコール健康医学協会」提供.
かゆみが血液透析患者のQOLに与える影響の検討 ~SF-36v2を使用して~
睡眠脳波.
因果関係3原則 2009年月曜日・3時限 社会理論と調査法.
骨折トレーニングの一歩.
この症例(仮名・新堂さん)の必要栄養量・栄養素を計算してみる。
運動療法の安全管理 医療法人社団 順公会 ウェルネス葛西             大 場 基.
誘発電位の基礎 九州大学大学院医学研究院 脳研臨床神経生理 飛松省三.
口唇・舌感覚異常プロトコール記載要項 誘発感覚 自発感覚
? ? ? ? ? ? ? ? 多変量解析とは? 問題となっている現象 ●問題の発生原因がわからない(因果関係)
中距離走におけるバウンディング トレーニングの有効性について
脳血管 MR診断に必要な脳動脈の解剖 荏原病院放射線科 井田正博
Stress 1 [5min] Rest 1 Stress 2 [1imn] Rest 3 [3min] Rest 2
すずかけの木通信 12月号 睡眠時無呼吸症候群 について
CKD患者に対する食事記録が 食事療法に及ぼす効果の検討
てんかんという病気に 向かい合うために ・家族内力動について
脳死は人の死? 志津川教室 高1 M.M 志津川教室、高校1年生、M.Mです。 これから脳死について調べたことの発表を始めます。
学習目標 1.急性期の意識障害患者の生命危機を回避するための看護がわかる. 2.慢性期の意識障害患者の回復に向けた看護がわかる. 3.片麻痺患者のADL獲得に向けた看護がわかる. 4.失行・失認の患者が生活に適応するための看護がわかる. 5.失語症の患者のコミュニケーション方法の確立に向けた看護がわかる.
問題5 正しいものを記せ。.
埼玉医科大学国際医療センター核医学 松田博史
図1 巣状糸球体硬化症(FSGS) ② ① ④ ③ ①segmental sclerosis ②global sclerosis
最近の国試問題における 画像診断のポイント
小児に特異的な疾患における 一酸化窒素代謝産物の測定 東京慈恵会医科大学小児科学講座 浦島 崇 埼玉県立小児医療センター 小川 潔、鬼本博文.
健診におけるLDLコレステロールと HDLコレステロールの測定意義について~高感度CRP値との関係からの再考察~
電波の伝わり方
血液透析患者の足病変がQOLに与える影響の調査 ~SF-36v2を使用して~
血液ガス分析の復習.
福島県立医科大学 医学部4年 実習●班 〇〇、〇〇、〇〇、〇〇、〇〇、〇〇
学習目標 【1.ショック】 1.ショックとは何かを説明できる. 2.ショックの原因を分類できる. 3.ショックの段階を説明できる. 4.ショック時の観察ポイントを説明できる. 5.ショックへの対応の流れと治療の原則が説明できる. 【2.意識障害】 1.意識障害とは何かを説明できる. 2.意識障害の原因を分類できる.
二重課題による ワーキングメモリの増減  情報システム工学科3年 038 田中 祐史.
強皮症に伴う腎障害 リウマチ・アレルギー疾患を探る p142. 永井書店 強皮症に伴う腎病変には次の3パターンがある。
睡眠のメカニズムに沿った介護的アプローチ
検査に関するお知らせ Vol.4-1) 試薬変更について 単純ヘルペスIgMの試薬変更について 日々、変化する検査について、お知らせします
背景活動と優位律動.
母音[i]のF1, F2平均値の分析.
経過のまとめ 家族歴、基礎疾患のない14歳女性 筋力低下、嚥下障害を主訴としてDM発症 DMは、皮膚症状と筋生検にて確定診断
異所性妊娠卵管破裂に対する緊急手術中の輸血により輸血関連急性肺障害(TRALI)を発症した1例
疫学初級者研修  ~2×2表~ 平成12年2月14日(月) 13:00~ 岡山理科大学情報処理センター.
正弦波.
一過性脳虚血発作の機序: (1990年NINDSの定義と 2009年AHA/ASAの定義別に)
C9 石橋を叩いて渡るか? ~システムに対する信頼度評価~
脱水・ 循環血液量低下.
間欠型一酸化炭素中毒に対する高気圧酸素治療の限界
病理学実習1:女性生殖器Ⅰ 子宮頚部,子宮体部の疾患
音響特徴量を用いた自閉症児と定型発達児の識別
PRODUCT ORIENTATION ACQUA SANCTUARY.
誰も言わなかったが、実は誰もが知っている
Presentation transcript:

順序立った判読の仕方

優位律動: 周波数,左右差,分布,反応性

優位律動: 最も覚醒度の高いところで判定

Squeak 現象

優位律動: 開眼に対する反応性

Bancaud 現象

優位律動の左右差

若年性後頭部徐波

FIRDA

PPDA

スパイク波形の特徴を覚えよう  発作後の脳波変化は重要 Pseudoepileptiform activityに気をつけよう SSS,14 & 6 Hz positive spikes,Phantom spike RMTD,Breach rhythm,Wicket spikes,SREDA 小児脳波は要注意!!  Lamda波,POSTS,Vertex sharp transients Hypnagogic hypersynchrony,BECTS

異常脳波  正常では出現しない波形の脳波  波形は正常でも出現が異常なもの 潜在的異常  安静時には異常がなくても,睡眠,過呼吸,閃光 刺激によって誘発される 優位律動の周波数,徐波の混入の程度  脳の基本的な機能水準  優位律動の徐波化,徐波の混入の増大は大脳皮質 の機能低下

優位律動の徐波化 (slow dominant rhythm)  両側性なら軽度〜中等度の脳機能低下  一側性ならその半球の機能低下 優位律動の消失 (lack of dominant rhythm)  両側性なら中等度〜高度の脳機能低下  一側性ならその半球の中等度〜高度の機能低下 背景活動の徐波化 (diffuse background slowing) 周波数が遅くなればなるほど,その振幅が大きくなれば なるほど異常の程度が強い  中等振幅6Hzθ<高振幅2Hzδ 開眼, 音, 光, 痛み刺激に対する反応性がないとそれ だけ異常の程度が強い

         脳波所見の書き方 優位律動を含む背景活動の所見 光刺激, 過呼吸による変化, 発作波の出現の有無  徐波や棘波の等電位マップを頭に描こう 異常の程度を判定 脳波所見から病態生理の鑑別診断を行なう 臨床所見と対比する            注意!! 先に臨床情報を得ると先入観から, 所見に対する解釈の誤りを犯しやすいので, 情報を得ずに虚心坦懐で読む   (てんかん疑いーちょっと尖った波を棘波)

中等度異常 moderately abnormal 軽度または高度異常を除いた異常脳波 脳波所見と臨床的相関が明らかに認められる 軽度異常 mildly abnormal  背景脳波または優位律動が軽度に異常  健康人でもこの位の異常は20%位にあり得る 中等度異常 moderately abnormal  軽度または高度異常を除いた異常脳波  脳波所見と臨床的相関が明らかに認められる 高度異常 markedly abnormal  正常の背景脳波または優位律動が全くみられない  著明な異常波がある場合 3)  

脳波所見: 第三者が頭の中に思い描けるか!! サンプル1 (64歳, 男性) 背景活動(BA): 優位律動は8〜9 Hzの中等振幅のα波で, 左の方  が右に比べて出現は不良である. 開眼により抑制されるが,  modulationやorganizationは不良である. 中側頭部〜中心部ま  で分布しており, 正常よりも広い. 左前側頭部に持続性多形性  δ活動(PPDA)を認める. 光刺激(PS): 光駆動はないが, 優位律動は抑制される. PPDAは抑  制されない. 記録の10%程度に睡眠脳波がみられ, 頭蓋頂鋭波  および紡錘波が出現することから睡眠2期である. 過呼吸(HV): 明らかな徐波化は認めない. PPDAは増強される傾向  を認めた. 突発性異常: しばしば左前側頭部(F7)最大で鋭波が出現する. 判定: 中等度異常覚醒および軽睡眠脳波 臨床との相関: 左半球の機能低下が示唆される.また, 左前側頭  部に占拠性病変があり,部分発作(二次性全般化)の可能性がある.

サンプル2 (60歳, 女性) 背景活動: 優位律動は8 Hz前後の中等振幅のslow α波で, 明ら  かな左右差はない. 開眼により抑制されるが, modulationや  organizationは不良である. 中側頭部〜中心部まで分布して  おり, 正常よりも広い. 5〜6 Hzの中等振幅のθが両側びまん  性に混入する. 時に前頭部間欠性律動性δ活動(FIRDA)が出現  する.記録のほとんどは覚醒状態であった. 光刺激: 光駆動はないが, 優位律動は抑制される. FIRDAは抑制  される. 過呼吸: 明らかな徐波化は認めない. FIRDAは増強される傾向を  認めた. 判定: 中等度異常覚醒脳波 臨床との相関: 優位律動の徐波化およびFIRDAが時に出現するこ  とから, 両半球の広汎な機能低下が示唆される. びまん性脳  障害(変性疾患, 代謝性, 中毒性)が疑われる.