胃癌術後地域連携パス   医療者用 患者名 (                 )       連携医療機関:        Tel (              )        主治医              病院地域連携室:        Tel (              )        主治医.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
急性腹症は定番 CT の重要性 解剖、腫瘍疾患の所見は必須 MRI 婦人科疾患の鑑別 T1 強調像、 T2 強調像の意味 消化管造影は減少? 内視鏡との相補的な扱い ポリポーシス、大腸疾患は依然重 要 肝、胆道系(腫瘍の鑑別)は? 腹部の画像診断のポイント.
Advertisements

私 の カ ル テ         連 携 パ ス  仙台医療センター 宮城県がん診療連携協議会.
障害基礎年金・障害厚生年金の診断書作成の留意事項
は じ め に 【連携パス】とは、地域のかかりつけ医と病院の医師が、あなたの治療経過を共有できる「治療計画書」のことです。「連携パス」を活用し、かかりつけ医と当院の医師が協力して、あなたの治療を行います。  この「連携パス」には治療計画以外にも、乳がんの治療(手術)後の日常生活における注意事項などが記載されています。ぜひとも、ご一読ください。
2012年7月28日 福山市民病院 内科 ○辰川 匡史 藪下 和久 下江 俊成 坂口 孝作
2012年7月28日 福山市民病院 内科 ○辰川 匡史 藪下 和久 下江 俊成 坂口 孝作
2012年7月28日 福山市民病院 内科 ○辰川 匡史 藪下 和久 下江 俊成 坂口 孝作
健康管理上の注意点(デング熱) どんな病気? どんな症状?いつごろ治るの? 診察後, 自宅に帰る場合の注意点
輸血の適応/適正使用 血小板製剤 福井大学輸血部 浦崎芳正.
大腸癌術後地域連携パス   医療者用 患者名 (                 )      連携医療機関:        Tel (              )        医師名                病院地域連携室:        Tel (              )        医師名.
当施設における       尿路感染の現状報告 介護老人保健施設 恵仁荘    看護師 木下 孝一.
は じ め に 【連携パス】とは、地域のかかりつけ医と市立堺病院の医師が、あなたの治療経過を共有できる「治療計画表」のことです。「連携パス」を活用し、かかりつけ医と市立堺病院の医師が協力して、あなたの治療を行います。  病状が落ち着いているときの投薬や日常の診療はかかりつけ医が行い、専門的な治療や定期的な検査は市立堺病院が行いますので、ちょっとしたケガや日常の相談は、まずかかりつけ医にご相談ください。必要に応じて市立堺病院を受診していただきます。また、緊急を要する場合で休日や夜間等かかりつけ医を受診できな
は じ め に(ゼローダ連携パス) 【連携パス】とは、地域のかかりつけ医と手術を行った施設の医師が、あなたの治療経過を共有できる「治療計画表」のことです。 「連携パス」を活用することで、  ◎かかりつけ医と手術先の医師が協力して、あなたの   治療を行います。  ◎患者さんの視点に立った安心で質の高い医療を提供.
I gA腎症と診断された患者さんおよびご家族の皆様へ
卵巣腫瘍(2)悪性卵巣腫瘍 女性生殖器コース講義 .
ホスピス外来における STAS-Jを活用した看護の実際
用法・用量 通常、成人には初回投与量(1回量)を体表面積に合せて次の基準量とし、朝食後および夕食後の1日2回、28日間連日経口投与し、その後14日間休薬する。これを1クールとして投与を繰り返す。ただし、本剤の投与によると判断される臨床検査値異常(血液検査、肝・腎機能検査)および消化器症状が発現せず、安全性に問題がない場合には休薬を短縮できるが、その場合でも少なくとも7日間休薬する。
は じ め に 【連携パス】とは、地域のかかりつけ医と病院の医師が、あなたの治療経過を共有できる「治療計画書」のことです。「連携パス」を活用し、かかりつけ医と当院の医師が協力して、あなたの治療を行います。  この「連携パス」には、治療計画以外にも、大腸がんの治療(手術)後の日常生活における注意事項などが記載されています。ぜひともご一読ください。
がんの家族教室 第2回 がんとは何か? 症状,治療,経過を中心に
は じ め に 『連携パス』とは、地域のかかりつけ医と手術を行った施設の医師が、あなたの治療経過を共有できる「治療計画表」のことです。『連携パス』を活用し、かかりつけ医と大阪府立成人病センターの医師が協力して、あなたの治療を行います。  病状が落ち着いているときの投薬や日常の診療はかかりつけ医が行い、専門的な治療や定期的な検査は成人病センターが行いますので、ちょっとしたケガや日常の相談は、まずかかりつけ医にご相談ください。必要に応じて成人病センターを受診していただきます。また、緊急を要する場合で休日や夜間
私 の カ ル テ        連 携 パ ス  仙台医療センター 宮城県がん診療連携協議会.
私のカルテ 大腸がん手術後 愛媛県がん診療連携協議会 がん診療連携拠点病院 四国がんセンター お名前:
1. 病気になると血糖値が 高くなりやすくなります 2. 最も注意が必要なのは 糖尿病の「急性合併症」 3. シックデイの対応
平成23年4月2日 浜松がん薬物療法セミナー - 処方解説 -
牛白血病(届出) 本病はリンパ系細胞が全身に悪性腫瘍性に増殖したもので、血流中に腫瘍細胞のみられる白血病の他、全身にリンパ肉腫を形成するものの総称である。 大きく地方病性牛白血病(enzootic bovine leukosis ; EBL)と散発性牛白血病(sporadic bovine leukosis.
外科手術と輸血 大阪大学輸血部 倉田義之.
外科領域専門研修プログラム申請書作成法 日本外科学会専門医制度委員会 北川 雄光.
肝がん連携パス 大阪府立成人病センター 大阪府がん診療連携協議会 ~ 0~.
運動療法の安全管理 医療法人社団 順公会 ウェルネス葛西             大 場 基.
は じ め に 【連携パス】とは、地域のかかりつけ医と病院の医師が、あなたの治療経過を共有できる「治療計画書」のことです。「連携パス」を活用し、かかりつけ医と当院の医師が協力して、あなたの治療を行います。  この「連携パス」には、治療計画以外にも、胃切除術後の日常生活の注意事項や後遺症、ならびにその対応方法などが記載されています。ぜひともご一読ください。
連携・連絡 (退院時まで) 術後連携の説明 □ 患者様用パス説明 手術後後遺症・再発等 発生時の連絡先 □ 確認の実施 ~ 2 ~
「保育所等におけるアレルギー対応」 厚生労働省 平成28年度保育所等事故予防研修会 国立病院機構 福岡病院 名誉院長 西間 三馨
持参薬変更時の注意点 平成23年4月 日本薬剤師会.
肝動脈、上腸間膜動脈、 門脈浸潤を伴う 局所進行膵臓癌に対する 主要血管合併切除を伴う膵切除術
胃癌術後地域連携パス 医療者用 患者名 ( ) 連携医療機関: Tel ( ) 主治医 病院地域連携室: Tel ( ) 主治医
大腸癌術後地域連携パス 医療者用 患者名 ( ) 連携医療機関: Tel ( ) 主治医 病院地域連携室: Tel ( ) 主治医
肺がん地域連携パス - 患者さん用 - 受診の際には必ずご提示下さい。 治療後経過観察パス(Ver.1.0) ◆あなたのお名前 さん
供血者の選択・採血 琉球大学輸血部 佐久川 廣.
I-HDF施行前後における透析中の血圧変化率の評価
緩和ケアチームの立ち上げ ー緩和ケア医の立場からー
保 健 医 療 連 携 室  北海道立江差病院では、患者さまやご家族の皆様に、より良い医療・看護を効率的に提供できるように、地域における医療、介護福祉施設、関係機関と連携し、各機関・施設の機能と役割を最大限に発揮できるように、調整していくための窓口です。 ○ 診察療予約受付の流れ 報告書 □ 保健医療連携室 
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
4.生活習慣病と日常の生活行動 PET/CT検査の画像 素材集-生活習慣病 「がん治療の総合情報センターAMIY」 PET/CT検査の画像
大腸癌術後地域連携パス 医療者用 Ver.2.2 患者名 ( ) 連携医療機関: Tel ( ) 主治医 病院地域連携室: Tel ( )
胃がん術後地域連携パスについて 通院の基本 * 基幹病院で手術治療をされた患者さんに対して、お近くの
大宮ソニックシティー 足利赤十字病院 外科 戸倉英之
私のカルテ 前立腺がん小線源療法治療後 愛媛県がん診療連携協議会 がん診療連携拠点病院 四国がんセンター お名前:
『前立腺がん検診』診療計画表(患者用) 精密検査医療機関 かかりつけ医 かかりつけ医 千葉県共用がん地域医療連携パス〈前立腺がん〉
私のカルテ 前立腺がん全摘術後 愛媛県がん診療連携協議会 がん診療連携拠点病院 四国がんセンター お名前:
トータス往診クリニック 国立がん研究センター東病院 血液腫瘍科 大橋 晃太
日本形成外科学会 皮膚腫瘍外科分野指導医 症例記録用紙
【「患者のための薬局ビジョン」における薬剤師・薬局の機能概要】
歯を削らなくても食べていける 歯科医院経営 補綴からメインテナンスへのシフト 岐阜県歯科医師会 社会保険委員会
胃手術後連携パス ( 術後補助化学療法 ) ________病院 大阪府がん診療連携協議会.
3.処方箋から考えよう(Group Discussion)
肝がん地域連携パス ―患者さん用― 治療後経過観察パス (Ver. 1.0) あなたのお名前 さん 連携パス登録番号 かかりつけ医
UFT服薬に関しての注意事項 ☆ 患者さんには「UFT服用のてびき」をお渡し下さい。.
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
高槻市医師会地域連携クリティカルパス(患者様用)
背景:在宅医療の現状と意義 入院・外来に次ぐ『第三の診療体系』として 入院 外来 在宅 意義 ・多様化する病態や『生き方』への対応
乳癌術後地域連携パス (解説と注意点) 第2.01版
外来化学療法室におけるSTAS‐Jの活用と今後の課題
( sGOT ・ sGPT ・ Alp ・T bil ・ LDH )
消化器の解剖 消化器系とは、食物を摂取し、分解し、腸管で吸収した後、食物残渣を排泄する器官である。
他施設からの針刺・血液曝露に関する抗体検査等問い合わせに対する対応
医療機関用 共同診療計画表 (肝がん) 施設名 : ○は必須項目 △は必要時実施項目 患者情報 背景 : HBV HCV NBNC
食物アレルギー発作時 に使用する 自己注射について
がん地域連携パスについて (連携医療機関向け) 連絡先・お問合せ先 徳島大学病院 がん診療連携センター 担当:宮越・兼子
私のカルテ 発熱性好中球減少に対する予防的G-CSF製剤使用のための地域連携パス(通称:G連携)
患者データ 手術時年齢 歳 (男、女) *手術年月日 ( 年 月 日) *術式:
Presentation transcript:

胃癌術後地域連携パス   医療者用 患者名 (                 )       連携医療機関:        Tel (              )        主治医              病院地域連携室:        Tel (              )        主治医

地域連携パスの概念 基幹病院で手術治療をされた患者に対して、連携医と基幹病院の両方で連絡を取り合い、術後の定期的検診を行っていくために作られた一連の書式(パス)です。 これにより、患者は基幹病院への頻繁な通院が不要となり、通院の不便さや外来での長い待ち時間からも解放されます。連携医への通院も継続できます。また、複数の主治医によるサポートを受けられる長所が生まれます。 地域連携パスの実際 * 基本的には Stage Ⅰ-Ⅲ の患者に使用します。 * 処方や採血検査など通常の通院は連携医で行い、半年~1年に一度   の画像検査などは基幹病院で行います。 * 医療者用パス(一覧表)を基に、連携医、基幹病院主治医ともに処   方や検査を行います。 * 各主治医は診察や検査結果を、個々のカルテとは別に、患者用デー   タ記入用紙に転記することにより情報を共有します(通院間隔は自   由ですが、1~3ヶ月に一度程度の転記をお願いします)。 * 腫瘍マーカーは最低でも3ヶ月毎の測定をお願いします。 * 転記内容は煩雑さを避けるため、必要最小限の項目にしてあります。   これ以外に重要と思われる項目があれば、備考欄にご記入ください。 * 抗癌剤投与の患者では、投与期間中はやや煩雑な記載となっていま   すが、重要な副作用チェックですのでご理解ください。 * 抗癌剤投与の患者が重篤な副作用を惹起した場合は、適宜投薬を中   断、中止してください(詳細は副作用の項目をご参照ください)。 * 病気の再燃を疑う場合(2回以上、腫瘍マーカーが有意に上昇した場   合など)や新たな疾患が発見された場合は、このシステムを中断し   て基幹病院へ通院していただきます。すぐにご連絡ください。

術後経過で特に注意を要する点 *経口摂取量の不足   術後半年くらいは経口摂取が不安定になる患者がいます。時間をかけて少しずつ食事をするようご指導ください。症状がひどい場合は適宜、処方、補液をお願いします。 *ダンピング症状   胃の容積減少、幽門部の切除に伴い、胃から小腸へ高張な食物が急   激に流入することにより、腸管血流量の増加と一時的な循環虚脱が   惹起され発汗、頻脈、めまいなどの症状が出ます(食後20-30分、   早期ダンピング)。ゆっくりとした食事、食後の安静を指導してく   ださい。このほか、食後のインスリン過剰分泌による低血糖症状も   あります(食後2-3時間、後期ダンピング)。  *逆流性食道炎   胃全摘や噴門側胃切除など噴門部の逆流防止機構が不十分な場合に、   十二指腸液や胆汁が逆流して胸焼けなどの症状を呈します。過食を避   け、就寝時にセミファウラー位にするなどの工夫が必要です。 *ビタミンB12欠乏性貧血   特に胃全摘後4-5年を経て発症します。ビタミンB12を吸収する   ために必要な胃の内因子が欠落することが原因のため、ビタミンB   12の注射による補充が定期的に必要です。 *腸閉塞   生涯にわたって起こりうるものです。暴飲暴食などが原因となって、   排便や排ガスの停止、腹部膨満、腹痛、嘔吐などの症状が起こって   きます。腸閉塞を疑った場合はすぐにご連絡ください。パスを中断   して入院治療を行います。 *腫瘍マーカー   保険診療上、1回/月の腫瘍マーカー測定は認められています。特に   ステージ2,3の患者では、この測定と転記をお願いします(ス   テージ1では2~3ヶ月に1回の測定でもかまいません)。2回以上   にわたり有意にマーカーが上昇した場合は、当科を受診させて下さい。 *抗癌剤服用患者について   服用開始2~3ヶ月は当院で経過を見ます。比較的安定した状態で   連携医での投薬へと移行できるかと思いますが、副作用の発現でお   困りのときはすぐにご連絡ください。

□ □ □ □ □ □ 患者データ 手術時年齢 歳、 (男、女) *手術年月日 ( 年 月 日) *術式: □開腹、 □腹腔鏡補助下 手術時年齢   歳、 (男、女) *手術年月日 (     年   月    日) *術式:   □開腹、 □腹腔鏡補助下        □幽門側胃切除  □幽門保存胃切除         □胃全摘術 ( □+脾臓摘出、 □+膵脾合併切除)        □ 噴門側胃切除      □膵頭十二指腸切除、         □その他(              ) *病理学的データ   原発部位: □U, □M, □L   肉眼型  : □早期癌(   )、 □Borr 1, □Borr 2, □Borr 3, □Borr 4   組織型  : □pap, □well, □mod, □por, □muc, □sig, □〈       )   深達度  : □m, □sm, □mp, □ss, □se, □si リンパ節 : □n0, □n1, □n2, □n3 遠隔転移 : □肝、□肺、□腹膜、□その他(       )   ステージ : □1A、  □1B、 □2A、 □2B、  □3A、 □3B、 □3C、 □4 *術後の抗癌剤投与    □あり、 □なし *術後の状態 □ □ □ □ □ その他 □

抗癌剤投与の場合 <服用方法> <費用> TS1は、他の抗がん剤との併用は禁忌です。ご注意ください。 TS1を12ヶ月間服用する方法です。  TS1を12ヶ月間服用する方法です。  80歳未満のステージ2、3の患者に行うことが一般的です。  TS1は国内研究(ACTS-GC)において、手術単独の場合に比べ、再発  リスクを38%下げる効果があることが証明されています。 <服用方法>  TS1を4週間服用、2週間休薬を繰り返します(8クール、約1年間)。 <費用> TS1 1クール(28日投与、14日休薬) 8クール(12ヶ月) 80mg 薬価     78,949円 3割負担  23,685円 薬価  631,590円 3割負担 189,477円 100mg 薬価 94,954円 3割負担  28,486円 薬価  759,629円 3割負担 227,889円 120mg 薬価  118,423円 3割負担  35,527円 薬価  947,386円 3割負担 284,216円 TS1は、他の抗がん剤との併用は禁忌です。ご注意ください。

データ記入用紙の記載方法 PS (Performance Status) 0 1 2 3 4 症状の発現状況の記載 0 1 2 3 4 患者用パスの中にあるデータ記入用紙は、以下の番号説明を参照して記載してください。また、バイタルサインの項目は適宜記載で結構です。 PS (Performance Status) 0 無症状で社会活動ができ、制限なく発病前と同等にふるまえる。 1 軽度の症状があり肉体労働は制限を受けるが、事務や家事は可能。 2 歩行や身の回りのことはできるが軽労働は不可。日中の50%以上は起居。 3 身の回りのことにしばしば介助が必要で、日中の50%以上は就床。 4 身の回りのことに常に介助が必要で、終日就床している。 症状の発現状況の記載 Grade 0 1 2 3 4 食欲不振 なし 食欲低下 経口栄養剤が必要 体重減少、栄養失調あり 生命を脅かす 悪心・嘔吐 1回/日の嘔吐 2-5回/日の嘔吐 6回/日以上の嘔吐 下痢 排便回数増加、3回/日以下 4-6回/日の排便 7回/日以上の排便 口内炎 紅斑 斑状潰瘍、または偽膜 わずかな外傷で出血 壊死、自然出血 倦怠感 軽い疲労 日常生活の一部が困難 日常生活に支障あり 活動不能 色素沈着 軽度、限局した色素沈着 顕著、全身性の色素沈着 服薬状況の記載 0 1 2 100%服用 ほぼ服用 半分以下の服用

休薬、減量の目安 *前述したように副作用には下痢、口内炎、色素沈着、嘔吐、食欲低下、白血 球減少(3000以下)などがあります。  球減少(3000以下)などがあります。 *以下のいずれかが認められた場合、基幹病院地域医療連携室へすぐにご連絡ください。 休薬を考慮する値、症状 白血球減少 3000/mm3未満 好中球減少 1500/mm3未満 血小板減少 10万/mm3未満 総ビリルビン (ULN×2)mg/dl 以上 AST,ALT (ULN×2)IU/l 以上 クレアチニン ULN mg/dl 以上 下痢 治療前に比べ4回以上の排便 回数の増加または夜間排便 前ページの Grade 2以上 口内炎 疼痛がある紅斑、浮腫、潰瘍、 嘔吐 24時間あたり2回以上の嘔吐 悪心、食欲不振 経口摂取量の著明な減少 ULN:施設基準値上限

ステージ決定の要素 壁深達度 リンパ節転移 遠隔転移 ①②は早期癌 T1: M, SM の深達度   T2: MP の深達度   T3: SSの深達度   T4a:SE の深達度 T4b: 癌の浸潤が直接他臓器までおよぶもの N0: リンパ節転移がないもの   N1: リンパ節転移が1~2個あるもの N2: リンパ節転移が3~6個あるもの N3: リンパ節転移が7個以上あるもの H0: 肝転移を認めない       H1: 肝転移を認める P0: 腹膜転移を認めない     P1: 腹膜転移を認める CY0: 腹腔細胞診(-)       CY1: 腹腔細胞診(+) M0: 肺、骨などの遠隔転移なし  M1: 肺、骨などの遠隔転移あり

Ⅳ 胃癌のステージ N0 N1 N2 N3 1~2 3~6 7~ T1(M,SM) ⅠA ⅠB ⅡA ⅡB T2 (MP) ⅢA 1~2 3~6 7~ T1(M,SM) ⅠA ⅠB ⅡA ⅡB T2 (MP) ⅢA T3 (SS) ⅢB T4a (SE) ⅢC T4b (SI) 遠隔転移 Ⅳ 胃癌取り扱い規約(金原出版)より抜粋