「生き残り競争」から抜け出したい! -ゲーム理論入門- 東京国際大学オープンキャンパス (2014年8月23日) 経済学部体験授業

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2014/08/03 OC体験授業 1 サッカーとゲーム理論 東京国際大学オープンキャンパス ( 201 4年 8 月 3 日) 経済学部体験授業 東京国際大学経済学部 古川徹也.
Advertisements

特殊講義(経済理論) B 初級ミクロ経済学 第 1 回 古川徹也 研究室 1号館 714 HP : 2015/09/25 特殊講義(経済理論) B/ 初級ミクロ経 済学 1.
2014 年 9 月 22 日初級ミクロ経済学 1 初級ミクロ経済学 -需要・供給曲線- 2014 年 9 月 22 日 古川徹也.
ゲーム理論の誕生と発展 von Neumann & Morgenstern The Theory of Games and Economic Behavior.
2014/03/26 OC体験授業 1 ゲーム理論の世界をのぞいてみよう 東京国際大学オープンキャンパス ( 201 4年3月 2 6日) 経済学部体験授業 東京国際大学経済学部 古川徹也.
初級ミクロ経済学 第 1 回 (週2回講義,月3,金1) 古川徹也 研究室 1号館 714 HP : 2014/9/22 経済学入門 B/ ミクロ経済学基礎 1.
入門B・ミクロ基礎 (第4回) 第2章 2014年10月13日 2014/10/13.
ゲーム理論・ゲーム理論Ⅰ(第2回) 第2章 戦略形ゲームの基礎
初級ミクロ経済学 -消費者行動理論- 2014年9月29日 古川徹也 2014年9月29日 初級ミクロ経済学.
2013年5月11日 東京国際大学オープンキャンパス 経済学部体験授業 古川徹也
ゲーム理論・ゲーム理論Ⅰ (第4回) 第3章 完全情報の展開形ゲーム
卒業論文 スマートフォンのプロモーションの 提案と分析
経済入門 ③ 西山 茂.
経済入門 ⑤ 西山 茂.
経済入門 ④ 西山 茂.
シミュレーション論Ⅰ 第13回 意思決定とシミュレーション.
ゲーム理論・ゲーム理論Ⅰ (第8回) 第5章 不完全競争市場の応用
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
上級価格理論II 第3回 2011年後期 中村さやか.
ゲーム理論・ゲーム理論Ⅰ (第6回) 第4章 戦略形ゲームの応用
初級ミクロ経済学 -生産者行動理論- 2014年10月20日 古川徹也 2014年10月20日 初級ミクロ経済学.
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
新ゲーム理論ゼミ 第5章 「繰り返しゲーム」 M1 松村 草也.
6.2 名声のメカニズム 継続的取引の効果 教科書pp.181〜185 担当 宮井.
初級ミクロ経済学 -生産者行動理論復習と前回宿題解説-
感情移入に基づく 共感性と信頼行動: 囚人のジレンマゲームによる検証
行動経済学による分析 ~なぜ人は「タダ」に翻弄されてしまうのか~ 古川ゼミ
研修1 組織の規範について 東京コンサル株式会社 担当:事変.
寡占理論(Oligopoly Theory) 第11講 Collusion
初級ミクロ経済学 -ゲーム理論入門- 2014年12月19日 古川徹也 2014/12/19.
A班 ランダム選択に一言加えたら・・・ 成田幸弘 橋本剛 嶌村都.
経済学入門 11 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年7月2日
新しい環境行動のスタイル 環境市民「グリーンコンシューマーガイド」から
政策決定のプロセス 政策過程論 公共選択 ゲームの理論.
初級ミクロ経済学 -ゲーム理論入門- 2014年12月15日 古川徹也 2014年12月15日 初級ミクロ経済学.
ゲーム理論・ゲーム理論Ⅰ(第3回) 第2章 戦略形ゲームの基礎
因果関係3原則 2009年月曜日・3時限 社会理論と調査法.
数理統計学 第11回 西 山.
産業組織論 9 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年1月9日
特殊講義(経済理論)B/初級ミクロ経済学
集団における適応 知識構造論講座 下嶋研究室          M1 関本 和弘.
当選確率が50%と5%の宝くじ どっちを買うべき?
慶應義塾大学経済学部 グレーヴァ香子 Takako Fujiwara-Greve
新ゲーム理論 第Ⅰ部 非協力ゲームの理論 第1章 非協力ゲームの戦略形
第13章 フォンノイマン/モルゲンシュテイン解
シミュレーション論Ⅰ 第11回 意思決定とシミュレーション.
繰り返しのない二元配置の例 ヤギに与えると成長がよくなる4種類の薬(A~D,対照区)とふだんの餌の組み合わせ
一橋大学大学院経済学研究科 岡田 章(おかだ あきら)
シミュレーション論 Ⅱ 第15回 まとめ.
経済学とは 経済学は、経済活動を研究対象とする学問。 経済活動とは? 生産・取引・消費 等 なぜ、経済活動を行うのか?
心のバリアフリー研修 基本プログラム例C 00:00.
意外と身近なゲーム理論 へなちょこ研究室 p.
中級ミクロ経済(2004) 授業予定.
統計学の授業でのセカンド モニタとしてのiPhoneの使用
『組織の限界』 第1章 個人的合理性と社会的合理性 前半
超短期トレードで生き残るためのテクニックと考え方
信頼の構造 原 謙治 2004/10/13.
B-2 どちらの食品を選ぶか考えよう.
第Ⅱ部 協力ゲームの理論 第7章 提携形ゲームと配分 2008/07/01(火) ゲーム理論合宿 M1 藤井敬士.
(表紙なので表示しなくても良い。).
学習成果ごとの評価方法 授業中の評価 ペーパーテスト 言語情報 運動技能 知的技能 認知的方略 態度 ・一問一答の発問
or-8. ゲーム理論 (オペレーションズリサーチを Excel で実習するシリーズ)
囚人のジレンマ ―― 裏切りのインセンティブ ――
第13回(通算29回) 福祉対象者への相談援助 合意形成
第Ⅰ部 非協力ゲームの理論 第6章 情報の価値 2008/07/01(火) ゲーム理論合宿 M2 渡辺美穂.
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
ゲーム理論 ー 駆け引きの科学 - (1) 戦略形のゲーム
入門会計学 第1章 会計学の意義 .
入門会計学 第1章 会計学の意義 .
2010応用行動分析(3) 対人援助の方法としての応用行動分析
Presentation transcript:

「生き残り競争」から抜け出したい! -ゲーム理論入門- 東京国際大学オープンキャンパス (2014年8月23日) 経済学部体験授業 「生き残り競争」から抜け出したい! -ゲーム理論入門- 東京国際大学オープンキャンパス (2014年8月23日) 経済学部体験授業 東京国際大学経済学部 古川徹也 2014/08/23 OC体験授業

ゲーム理論とは何だろう? ゲーム理論:「駆け引き」を科学的に分析する道具 「駆け引きをする」ところがゲームをしているようだということで「ゲーム理論」と名付けられたけれど,「駆け引き」をするのはもちろんゲームだけではありません。 2014/08/23 OC体験授業

「駆け引き」の場面 スポーツ:PK(前回体験授業),テニス,投手対打者 etc. 外交:国と国との駆け引き 家庭:家事をどちらが負担する? 日常生活:譲り合い?奪い合い? 2014/08/23 OC体験授業

今日の「駆け引き」 今日の体験授業では,企業間の価格競争に関する駆け引きを考えます。 2014/08/23 OC体験授業

iPhoneをめぐる市場 2014/08/23 OC体験授業

キャリア別シェア 少し古いです。現在のシェアは不明 2014/08/23 OC体験授業

ポイント:価格競争 販売するもの・サービスに特徴があれば,価格以外の部分で勝負できるので,価格競争をする必要はない。 価格以外の要素で特徴を出すことが難しい場合,価格競争になる。→企業にとっては負担になりやすい。 2014/08/23 OC体験授業

スーパーの価格競争 スーパーY スーパーI ・どちらも選択肢は「特売(をする)」か「通常(価格で売る)」か。 ・販売する商品は同じであるとする。←価格競争 2014/08/23 OC体験授業

各スーパーの利益 (どちらも同じ) 自分 相手 利益 特売 60 通常 100 200 30 自分も相手も,自分の店の利益を一番大きくしたいと考えているとき,どのような結果になるだろうか。 2014/08/23 OC体験授業

駆け引きの要素 一番よいのは自分が「特売」,相手が「通常」・・・相手は「通常」を選ぶだろうか? 二番目によいのは自分も相手も「通常」・・・相手は「通常」を選ぶだろうか? 相手の行動も考慮に入れなければならない 2014/08/23 OC体験授業

利得行列 Y I 特売 通常 60 30 200 100 各店の選択の組合せと利益の関係を表したもの 2014/08/23 OC体験授業

利得行列:ジャンケン B A グー チョキ パー 0 -1 +1 2014/08/23 OC体験授業

店の「合理的な」選択 Y I 特売 通常 60 30 200 100 どちらの店も「特売」を選ぶのが合理的 2014/08/23 OC体験授業

スマホ市場 au Soft 割引 割引しない 60 30 200 しない 100 どちらの会社も「割引」を選ぶ 2014/08/23 OC体験授業

囚人のジレンマ! Y I 特売 通常 60 30 200 100 「どちらも特売」よりも「どちらも通常」のほうが,どちらの店も利益が大きい。→囚人のジレンマにはまった! 2014/08/23 OC体験授業

なぜこんなことになったのか? 話し合いができなくて,ゲームが1回だけならば,相手の行動に関わらず「特売」のほうがよい。 相手が「通常」ならば,「特売」のほうが利益が大きい。 相手が「特売」でも,「特売」のほうが利益が大きい。 話し合いができなくて,ゲームが1回だけならば,相手の行動に関わらず「特売」のほうがよい。 2014/08/23 OC体験授業

「特売をしない」約束が結べたら? 2つのスーパーが話し合って「特売するのは止めよう」という約束ができれば,利益があがるはず。 ・そんな約束は結べるだろうか? ・そもそも法律違反ではないだろうか?(カルテル,談合) 2014/08/23 OC体験授業

この議論に欠けている視点 いままでの議論では, 1回限りであること を前提としていた もしこのゲームを繰り返すのであれば,違う結論が出るのではないだろうか? 2014/08/23 OC体験授業

Yは,あなたが「通常」をとる限り通常を選びますが,「特売」を選ぶと次から「特売」を選びます。 同じゲームを5回繰り返してみよう ルール あなたはスーパーIです。 Yは,あなたが「通常」をとる限り通常を選びますが,「特売」を選ぶと次から「特売」を選びます。 ゲームを5回繰り返すとします。 2014/08/23 OC体験授業

長い目で見れば(1) 5回とも「通常」を選ぶ場合,5回の利益の合計は 100+・・・+100=500 1回目で「特売」を選ぶ場合,5回の利益の合計は 200+60+60+60+60=440 長い目で見れば,通常をとりつづけるほうがよい・・・かな? 2014/08/23 OC体験授業

4回は「通常」をとって,5回目に「特売」をとったら? 100+・・・+100+200=600 (これが一番大きくなる手段) 長い目で見れば(2) 4回は「通常」をとって,5回目に「特売」をとったら? 100+・・・+100+200=600 (これが一番大きくなる手段) Yが最初に仮定した行動をとるならば,最後に「特売」がよい。 Yだって同じことを考えるのでは? → Yがとると仮定した行動は変じゃない? 2014/08/23 OC体験授業

5回目からさかのぼる Yも同じ行動をとりたいと考えるだろう→ 5回目は両方とも「特売」を選ぶ 5回目が両方「特売」が決まっているなら,4回目も両方とも「特売」を選ぶ 結局両方とも最初から「特売」を選ぶ 2014/08/23 OC体験授業

最初から「特売」 最初から両方とも「特売」を選ぶと, 60+・・・+60=300 となる。本質的には1回目と同じ こんなことになった原因 → 最終回が決まっていて,「最後は裏切る(特売する)」が決まっているから 2014/08/23 OC体験授業

フォーク定理 「何回繰り返す」が決まっていると,「ずっと『通常』を選び続ける」のような選択はうまれない。最後には両方とも「特売」を選ぶから。→最初から両方「特売」を選ぶ。 いつ終わるのかがわからない場合は,「相手が『特売』を選ぶまでは『通常』を選び続ける」があり得る。 これをゲーム理論では「フォーク定理」と呼んでいる。 2014/08/23 OC体験授業

フォーク定理の由来 フォーク(folk)定理のfolkは,「フォークソング」のフォークと同じ。 「民間伝承定理」という訳もある。 「フォークの神様」 岡林信康 http://natalie.mu/music/news/25728 2014/08/23 OC体験授業

フォーク定理の意義 「長期的な利益を優先すれば,短期的な利益を求めて裏切るようなことをしないこともある」というのは当たり前。 しかし,「どんな条件で,どんな場合に成り立つのか」を考えるのは結構難しい。 1970年代に最初に証明が与えられた。 2014/08/23 OC体験授業

フォーク定理と現実 「通常」を協力的行動,「特売」を裏切り行動と見なせば,「裏切ったほうが得なのに・・・」という場面でも協力的行動が生まれる現象をフォーク定理は説明する。 2014/08/23 OC体験授業

長い目で見れば:追加 ※以下の点は,出席者の方からもご指摘いただきました。 ありがとうございました。 長い目で見れば:追加 ※以下の点は,出席者の方からもご指摘いただきました。 ありがとうございました。 Iが「特売」,「通常」,「特売」,「通常」・・・,Yが逆に「通常」,「特売」,「通常」「特売」・・・と偶数回繰り返す場合には,利得の合計は「通常」をただ繰り返す場合よりも多くなります。 問題は,相手が「特売」の日にちゃんと「通常」を守るかと言うことです。 フォーク定理があてはまる状況では,これは可能です。現実でも,スーパーによって特売日が(自然発生的に)ズレるということはよくあることです。 2014/08/23 OC体験授業

仕返し(罰)の意味 そんなことも教えてくれるのが ゲーム理論 協力的に行動するのは,結局「仕返し(罰)が怖くて」ということになる。 意味もなく罰を与えられたら,協力的な行動をする気も起きない。 フォーク定理が成り立つためには,「ちゃんと罰が与えられる」ことがとても大事になる。 そんなことも教えてくれるのが ゲーム理論 2014/08/23 OC体験授業

今日の授業の資料について 古川のホームページ http://www.tiu.ac.jp/~ftetsuya/ 古川のメールアドレス  http://www.tiu.ac.jp/~ftetsuya/ 古川のメールアドレス  ftetsuya@tiu.ac.jp 2014/08/03 OC体験授業

参考映画&文献 『ビューティフルマインド』 『高校生からのゲーム理論』 J.Nashの半生を描いた映画 松井彰彦著, 2014/08/23 OC体験授業