論文発表 che 20091013.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
英語ゼミ 6/15( 水 ) 金 正福. Part2 Unit8 ~査読者とのやりと り~ 科学技術英語 ロボット工学.
Advertisements

Introduction to New Media Development Association June 2001 このプレゼンテーションでは、出 席者間で討論をし、アクション アイテムを作成する場合があり ます。 PowerPoint を使ってプ レゼンテーションの実行中にア クション アイテムを作成する.
だい六か – クリスマスとお正月 ぶんぽう. て form review ► Group 1 Verbs ► Have two or more ひらがな in the verb stem AND ► The final sound of the verb stem is from the い row.
この部分こそが必 要とされている ! Runtime 自身と Expression が カバーする!
本プレゼンテーション ( 以下、本書 ) で提供されている情報は、本書が 発表された時点における Microsoft の見解を述べたものです。市場 ニーズの変化に対応する必要があるため、本書は記載された内容の実 現に関する Microsoft の確約とはみなされないものとします。また本 書に記載された情報の正確さについて、保証するものではありません。
Windows Azure ハンズオン トレーニング Windows Azure Web サイト入門.
Note for How to Write an English Paper (2014 Second Semester)
英語特別講座 疑問文 #1    英語特別講座 2011 疑問文.
The Bar バー.
英語勉強会.
THE CONTINUOUS IMPROVEMENT MODEL called ADEC
と.
Ubiquitous Society and Wearable Fashion ユビキタス社会とウェアラブルファッション
Using connected devices in Metro style apps Metro スタイル アプリで デバイスを使用する
Hot Pepper for iPod touch
-心理的時間を共創するシステム- 三 宅 美 博 東京工業大学 大学院総合理工学研究科
Windows Summit /13/2017 © 2010 Microsoft Corporation. All rights reserved. Microsoft, Windows, Windows Vista and other product names are or may be.
Location nouns.
What did you do, mate? Plain-Past
Object Group ANalizer Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University OGAN visualizes representative interactions between a pair.
Noun の 間(に) + Adjective Verb てform + いる間(に) during/while.
Japanese verbs informal forms
Delphi Day ~Delphi 概要、および新バージョンのご紹介~
Silverlight とは.
How do you talk about Positions/ Locations?
にほんご 111 (11/09/2006) Chapter 4 Quiz #1 〜は…です。 は vs. が えいが.
ユビキタス環境における コミュニケーション・ツール選択支援機構の提案
Tovi Grossman, Ravin Balakrishnan University of Toronto, Canada ▼
Windows Summit /8/2017 © 2010 Microsoft Corporation. All rights reserved. Microsoft, Windows, Windows Vista and other product names are or may be.
コンピュータ ネットワークシステムトラック
V 03 I do NOT eat sushi. I do NOT do sumo.
A 02 I like sushi! I like origami!
にほんご JPN101 Sep. 23, 2009 (Wednesday).
Reasonので + Consequence clause
Licensing information
Chapter 4 Quiz #2 Verbs Particles を、に、で
Provisioning on Multiple Network(NIC) env
CRLA Project Assisting the Project of
“You Should Go To Kyoto”
Microsoft Partner Network Office 365 社内使用ライセンスの有効化
Air Pen -- an introduction of my recent result --
Topics on Japan これらは、過去のインターンが作成したパワポの写真です。毎回、同じような題材が多いため、皆さんの出身地等、ここにない題材も取り上げるようにしてください。
ISO 9001:2015 The process approach
New accessory hardware Global Platform Division
Leap Motionを用いた実世界指向 アプリランチャの設計と開発
Windows Azure 通知ハブ.
Microsoft Visual Studio 2005 Tools for
Term paper, Report (1st, first)
Windows Summit /21/2019 © 2010 Microsoft Corporation. All rights reserved. Microsoft, Windows, Windows Vista and other product names are or may be.
Present Perfect 現在完了形.
論文発表 che
MIX 09 2/23/2019 1:22 PM © 2009 Microsoft Corporation. All rights reserved. Microsoft, Windows, Windows Vista and other product names are or may be registered.
WELCOME TO THE WORLD OF DRAGON BALL
Where is Wumpus Propositional logic (cont…) Reasoning where is wumpus
豊田正史(Masashi Toyoda) 福地健太郎(Kentarou Fukuchi)
Introduction Remote Instruction Communication Terminal
Windows Summit /24/2019 © 2010 Microsoft Corporation. All rights reserved. Microsoft, Windows, Windows Vista and other product names are or may be.
第24回応用言語学講座公開連続講演会 後援:国際言語文化研究科教育研究プロジェクト経費
~ 第5回 認証のためのプロキシー Web Application Proxy
岡山大学 工学部 情報工学科 (大学院自然科学研究科 計算機科学講座) 尺長 研究室
2019/4/22 Warm-up ※Warm-up 1~3には、小学校外国語活動「アルファベットを探そう」(H26年度、神埼小学校におけるSTの授業実践)で、5年生が撮影した写真を使用しています(授業者より使用許諾済)。
Windows Summit 2010 © 2010 Microsoft Corporation.All rights reserved.Microsoft、Windows、Windows Vista およびその他の製品名は、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
ー生命倫理の授業を通して生徒の意識に何が生じたかー
The difference between adjectives and adverbs
Conflict of Interest disclosure slide A potential conflict of interest exists when there is involvement between the speaker/presenter with any for-profit.
時間連続性を考慮した 動画からの人物の姿勢推定
JEFFREY WITZEL (University of Texas at Arlington, USA)
Grammar Point 2: Describing the locations of objects
Improving Strategic Play in Shogi by Using Move Sequence Trees
Windows Azure メディアサービス
Presentation transcript:

論文発表 che 20091013

本発表について 今回の論文はウェアラブルコンピューティングとインタラクションの研究 発表の狙い インタラクションに関する論文を読んできたかった 修論で参考にしたい 「眼鏡をかける」というネタの優位性を考えたかった

WUW - Wear Ur World - A Wearable Gestural Interface P. Mistry, P. Maes, L. Chang. MIT Media Lab

論文概要 In the CHI '09 extended abstracts on Human factors in computing systems. Boston, USA. 2009 内容はビデオを見てもらうのが手っ取り早いと思います

Abstract WUW – Wear Ur World – A Wearable Gestural Interface 情報をtangible worldに持ち出すウェアラブルジェスチャーインターフェース これまで情報は紙かデジタルスクリーンに結びつけられてきた 帽子かペンダントに取り付けられたプロジェクタとカメラのようなウェアラブルデバイスを用いる 壁等の現実空間上のオブジェクトの表面に情報を投影する ジェスチャーにより情報の操作を可能にする 手や腕,オブジェクトの動きによるジェスチャー

Background マルチタッチとジェスチャーベースのインタラクションシステムが開発されてきた モバイルコンピューティングデバイスの普及 テーブルや壁を用いたコンピューティング 現実世界でのジェスチャーを用いたインタラクション モバイルコンピューティングデバイスの普及 どこでもデジタル情報にアクセスできる

Issue There is no link between our interaction with these digital devices and interaction with the physical world around us. 既存のマルチタッチインタラクションシステムはモバイルではない 既存の小型モバイルデバイスはフルサイズのジェスチャシステムには及ばない When digital information is projected onto physical objects, instinctively it makes sense to interact with it in similar patterns as with physical objects: through hand gestures.

Aim To explore the novel free-hand gestural interaction that WUW proposes. WUW: a computer-vision based wearable and gestural information interface that augments the physical world around us with digital information and proposes natural hand gestures as the mechanism to interact with that information. It is not the aim of this research to present an alternative to multi-touch or gesture recognition technology

Related Work ARに対するWUWの優位性 ARに関する研究はWUWに影響を与えている WUW allows the user to interact with the projected information using hand gestures the information is projected onto the objects and surfaces themselves, rather than onto glasses or goggles, which results in a very different user experience the user does not need to wear special glasses ARに関する研究はWUWに影響を与えている wearable computing research projects and object augmentation research projects inspires the WUW prototype.

a wearable gestural interface What is WUW a wearable gestural interface

Device カメラと小型プロジェクタから構成される それぞれ帽子かペンダントに取り付ける カメラ プロジェクタ Color Markers ユーザの見ているものを撮る ユーザの手や腕の動きを認識する プロジェクタ 現実空間上のオブジェクトに 情報を投影する Color Markers 人差し指と親指に 色のついたマーカを付ける 指の認識に用いる

Prototype Application Map Application ジェスチャで地図のズームイン / ズームアウトができる Drawing Application ジェスチャでお絵描きできる Camera Application ジェスチャで写真が撮れる カメラを手に持つ必要がない 撮った写真は現実空間のオブジェクトに投影できる Information Application ユーザが操作しているオブジェクトの追加的な情報を投影できる ex. 新聞にニュース映像を投影する Watch Application ユーザの腕に時計を投影する

Gestural Interaction of WUW The WUW primarily recognizes three types of gestures Gestures supported by multi-touch systems Freehand gestures Iconic gestures (in-the-air drawings)

Gestures supported by multi-touch systems iPhoneのような操作 pinch ズームイン・ズームアウト flip ドキュメント中の表示領域の移動等 pen ペンの上げ下げ お絵描きの時に使う

Freehand gestures 日常生活でもよく見るジェスチャ 手で四角形を作る “Namaste” カメラのフレームを象徴 カメラアプリケーションで使う “Namaste” 任意の画面からホーム画面への遷移

Iconic gestures stylus-based interfaces ユーザの描いたシンボルやアイコンを認識してインタラクション 例 “☆”を描く 天気アプリケーションの起動 “@”を描く メールチェック “×”を描く Undo操作

WUW prototype 三つのハードウェアで構成 pocket projector camera laptop computer 3M MPro110 camera Logitech QuickCam laptop computer OS Microsoft Windows platform Language C# Library WPF (画面描画) OpenCV (画像解析) 帽子に取り付ける バックパックに入れる

画像認識 指の認識 オブジェクトの認識 prototypeではマーカのついた4本の指しか認識しない 4本しか指を認識しない理由 両手の人差し指と親指 4本しか指を認識しない理由 自然な手のジェスチャでは人差し指と親指が重要 指の数を制限する事でユーザ数がわかる マルチユーザのインタラクションを可能に オブジェクトの認識 数種類のオブジェクトの認識が可能 新聞 コーヒーカップ 本

Discussion wearable gestural interfaceを提案した 既存の手法に比べて斬新なインタラクション 現実空間と仮想空間をより一層結びつける 既存の手法に比べて斬新なインタラクション 写真を撮るインタラクション等 コンパクトで廉価 $350 ジェスチャ認識のためのハードウェアがカメラ 特別な操作を科すようなハードウェアがいらない touch-screens QWERTY keybords pointing devices

Future Work カラーマーカを無くしたい 現実空間上のオブジェクト認識能力の改善 ペンダント型デバイスの開発 近いうちに評価を取る ユーザビリティを改善する 現実空間上のオブジェクト認識能力の改善 ペンダント型デバイスの開発 it would be socially more acceptable ビデオではできてるように見える 近いうちに評価を取る 2ヶ月間のinformalなユーザフィードバックは既にあるが,かなりpositiveな結果だった

個人的な感想 単純に面白かった 言い方次第では眼鏡のレンズによるインタラクションも認められるのでは?と期待 次は評価をしてる論文を読みたい 文章もわかりやすかった ビデオが特に楽しい 写真を撮ってる辺りが最高です 言い方次第では眼鏡のレンズによるインタラクションも認められるのでは?と期待 自分のビジョンを語るのは大事 インパクトのあるビデオを撮りたい 次は評価をしてる論文を読みたい 修論で評価方法を参考にしたい