山口大学大学院理工学研究科 物質工学系学域精密化学分野 山本豪紀

Slides:



Advertisements
Similar presentations
無機化学 II 坪村太郎. 無機化学 II 第1回第1回 4/7 無機化学Iの復習と無機化学IIで学ぶこととのかかわり 第2回第2回 4/14 無機化学と環境、資源 第3回第3回 4/21 産業と無機化合物のかかわり 第4回第4回 4/28 遷移金属元素 性質と資源 * 第5回第5回 5/12 遷移金属の化合物.
Advertisements

身近な化学2009 総集編 これまでの授業を振り返ります。 しっかりと復習しましょう!! START CONTUNUE.
色がかわる! 「Belousov-Zhabotinsky反応 」
π電子自由自在 -C≡C- ポリジアセチレン ナノワイヤー FET素子 結晶工学 ナノ複合体 結晶内反応 イナミン化合物 環状化合物
1.ボイルの法則・シャルルの法則 2.ボイル・シャルルの法則 3.気体の状態方程式・実在気体
超臨界二酸化炭素を用いて作製した水素同位体交換反応用の 白金担持撥水性触媒
元素の周期表 教科書 p 元素を 原子番号 順に並べる 性質の良く似た元素がある周期で現れる 元素の周期律 周期表
医薬品素材学 I 3 熱力学 3-1 エネルギー 3-2 熱化学 3-3 エントロピー 3-4 ギブズエネルギー 平成28年5月13日.
Alcian Blue  & PAS.
うめの躾はどのような時に使うの? オイルが汚れたら → オイル交換 油汚れには 質が良いオイルの補給 オーバーヒートの時は→ 冷却
効率を改善 人工系に接続 CO2還元 ATP生成 低効率 高効率.
化学的侵食 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
水の話 水分子の特徴 小さい分子なのに常温で液体 水(液体)から氷(固体)になると 体積が大きくなる。 電気陰性度が大きい原子は 分極
無機物質 金属元素 「金属イオンの分離」 3種類の金属イオン      をあてよう! 実験プリント 実験カード.
過マンガン酸カリウムと過酸化水素の反応 1.過マンガン酸イオンの反応式 MnO4-+8H++5e- → Mn2++4H2O -① (赤紫色) (無色) 2.過酸化水素の反応式 H2O2 → O2+2H++2e- -② (酸素発生) 3.①×2+②×5 2MnO4-+6H++5H2O2 → 2Mn2++8H2O+5O2.
アミノ酸発酵における糖(原料)製造プロセスの設計検証
社内使用禁止物質の 事前チェック.
活性化エネルギー.
東北大学における研究の紹介 「希土類磁石向けディスプロシウム 使用量低減技術開発 」
分散剤はどのような考えで設計されているか
化学物質の使用前 事前チェック.
水田における除草剤ブロモブチドの濃度変動と挙動
栄養と栄養素 三大栄養素 炭水化物(糖質・繊維) 脂質 たんぱく質 プラス五大栄養素 ビタミン 無機質.
有機りん系化合物とカーボンナノチューブとの特異的相互作用に関する研究(課題番号:S-13-NR-0025)
好気呼吸 解糖系 クエン酸回路 水素伝達系.
アンモニア(アミン類) 配位結合:結合を形成する2つの原子の一方からのみ結合電子が分子軌道に提供される化学結合。
緩衝作用.
福井工業大学 工学部 環境生命化学科 原 道寛 名列____ 氏名________
ベルリン青染色 Berlin blue stain (Prussian blue stain)
身近な化学2010 総集編 これまでの授業を振り返ります。 しっかりと復習しましょう!! START CONTUNUE.
クラスターダイヤモンドの研究開発 精製プロセスの再検討 付加価値付与のための検討 マーケット調査とサンプル出荷状況 →小倉
塩化銅(Ⅱ)CuCl2水溶液の電気分解 (1)陰極で銅が析出 陰極:還元反応 Cu2+ + 2e- → Cu (2)陽極で塩素が発生 陽極:酸化反応 2Cl- → Cl2 + 2e-
3)たんぱく質中に存在するアミノ酸のほとんどが(L-α-アミノ酸)である。
3.いろいろな気体.
酸・アルカリのイオンの移動 やまぐち総合教育支援センター                          森 田 成 寿.
光化学 6章 6.1.5 FUT 原 道寛 名列__ 氏名_______.
科学的方法 1) 実験と観察を重ね多くの事実を知る 2) これらの事実に共通の事柄を記述する→法則 体積と圧力が反比例→ボイルの法則
化学応用科学科.
生物科学科(高分子機能学) 生体高分子解析学講座(第3) スタッフ 教授 新田勝利 助教授 出村誠 助手 相沢智康
生物機能工学基礎実験 2.ナイロン66の合成・糖の性質 から 木村 悟隆
化学的侵食 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
基礎無機化学 期末試験の説明と重要点リスト
光触媒を用いた 効率的発生源対策技術の検討 金沢大学大学院 大気環境工学研究室 M1 吉田充宏.
酸性・アルカリ性を示すものの正体を調べよう。
問題13(耐久性)    コンクリートに劣化現象に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
酸化と還元.
有機バイオ材料化学 5. カルボニルの反応 5-1 アルデヒド・ケトンのその他の反応 5-2 カルボン酸やその誘導体の反応
有機バイオ材料化学 2. 様々なアルケンおよびアルキンの反応.
支援課題名 フッ素化合物の合成(課題番号:S-13-NI-21)
有機バイオ材料化学 6. ニトリルの反応 7. まとめ~多段階合成~.
第10回e-シンポ「環境及び食品の分析技術の現状」
第25回応用物理学科セミナー 日時: 7月21日(木) 16:10 – 17:40 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
浄水処理過程で生成する臭素化消毒副生成物の濃度分布
環境触媒:最近の開発動向とリサイクル技術
リチウムイオン内包フラーレン修飾体の13C NMR測定
金属のイオン化傾向.
22章以降 化学反応の速度 本章 ◎ 反応速度の定義とその測定方法の概観 ◎ 測定結果 ⇒ 反応速度は速度式という微分方程式で表現
化学的侵食 コンクリート工学研究室 岩城一郎.
平成30年度 教職員サマーセミナー  【教師も楽しむ理科実験】 酸性・アルカリ性.
Chemistry and Biotechnology
平成30年度教員免許更新講習 小学校理科の実験講習 2.水溶液の性質.
実験で使用する主要物質名記載タグ , 無機廃液分別時参照
化学実験 「レモン汁を使った  中和滴定」 中和滴定のやり方を マスターしよう!!.
実験21.カルボン酸とエステル 実験方法.
(富大院 理工 劉 貴慶、米山嘉治、椿 範立) 多孔質セリウム化合物のテンプレート無し合成法と二酸化炭素吸着剤としての利用
福井工業大学 原 道寛 学籍番号____ 氏名________
物質とエネルギーの変換 代謝 生物体を中心とした物質の変化      物質の合成、物質の分解 同化  複雑な物質を合成する反応 異化  物質を分解する反応 
実験22.ベンゼン 実験方法・手順.
第10回応用化学科グローバルセミナー 主催 大阪工業大学 工学部 応用化学科 協賛 大阪工業大学 界面化学研究会, OIT-P
有機バイオ材料化学 3. アルコールの反応.
Presentation transcript:

山口大学大学院理工学研究科 物質工学系学域精密化学分野 山本豪紀 2009.12.23 やまぐち地域資源活用研究者シーズ集取材資料:千咲舎 平川由野 様 有機化学をつかって 山口大学大学院理工学研究科 物質工学系学域精密化学分野 山本豪紀 H. Yamamoto : h-ymmt@yamaguchi-u.ac.jp Division of Materials Science and Engineering Graduate School of Science and Engineering Yamaguchi University 2-16-1 Tokiwadai, Ube 755-8611, Japan

Copyright 2009 H. YAMAMOTO (Yamaguchi University) 何をしてきた? 九大総理工 相模中研 九大機能研 山口大 不斉合成 複素環合成 配位子合成 アミノ酸 不斉水素化 ルイス酸 含フッ素化合物 遷移金属触媒 含臭素化合物 置換ポリアセチレン 配位重合 二酸化炭素吸収剤 合成設計支援プログラム 開環重合 工業用有用化合物の 製造法開発 九大総理工 相模中研 九大機能研 山口大 Copyright 2009 H. YAMAMOTO (Yamaguchi University)

Copyright 2009 H. YAMAMOTO (Yamaguchi University) 例えば,「複素環合成」 九大総理工 相模中研 九大機能研 山口大 立体選択的(レギオ選択的,ジアステレオ選択的,エナンチオ選択的)合成法の開発 4つの可能性 1つだけを生成 Copyright 2009 H. YAMAMOTO (Yamaguchi University)

Copyright 2009 H. YAMAMOTO (Yamaguchi University) 例えば,「複素環合成」 九大総理工 相模中研 九大機能研 山口大 Si face Copyright 2009 H. YAMAMOTO (Yamaguchi University)

Copyright 2009 H. YAMAMOTO (Yamaguchi University) 例えば,「高分子材料」 九大総理工 相模中研 九大機能研 山口大 高分子材料の合成法の開発 オキセタン類の開環重合 置換アセチレンの配位重合 Copyright 2009 H. YAMAMOTO (Yamaguchi University)

Copyright 2009 H. YAMAMOTO (Yamaguchi University) 例えば,「二酸化炭素吸収剤」 九大総理工 相模中研 九大機能研 山口大 二酸化炭素吸収剤の開発 Code X 45%up CO2 ローディング 0.53 0.77 吸収液 1 t あたりの CO2 吸収量 113.5 87.1 down CO2 吸収反応熱 -75.6 -68.0 10%up 反応点 触媒 Copyright 2009 H. YAMAMOTO (Yamaguchi University)

Copyright 2009 H. YAMAMOTO (Yamaguchi University) 最近復活した「含臭素化合物」 九大総理工 相模中研 九大機能研 山口大 「臭素 Br2」 性質 常温常圧で赤褐色の揮発しやすい液体 気体は空気より重い 不燃性、可溶性、猛毒 製造方法   臭化物イオンを含む水溶液 → 酸性条件下で塩素を吹き込む  → 酸化された臭素単体を蒸留精製 海水中には 65ppm(0.0065%) 含まれる 日本で使用される臭素は「周南産」 世界の臭素生産量 第 5 位 Others, 8,000 1% Japan, 20,000, 4% China, 43,000, 8% United States 235,000 42% Jordan 50,000 9% World total 556,000 tons Israel 200,000 36% cf. U.S. Geological Survey, Mineral Commodity Summaries, 2008 Copyright 2009 H. YAMAMOTO (Yamaguchi University)

Copyright 2009 H. YAMAMOTO (Yamaguchi University) 最近復活した「含臭素化合物」 九大総理工 相模中研 九大機能研 山口大 none Cu(OAc)2 3 ZnCl2 87 Yb2(CO3)3 8 Mg(ClO4)2 46 Ni(ClO4)2・6H2O 70 La(OTf)3 100 Y(OTf)3 100 70 Yb(OTf)3 100 Copyright 2009 H. YAMAMOTO (Yamaguchi University)

Copyright 2009 H. YAMAMOTO (Yamaguchi University) 何でもOK! 比較的共通するキーワードは“触媒” 何でもOK!  二酸化炭素吸収剤  一酸化炭素利用反応  オキセタンの重合  転位反応  受託合成  臭素化・・・臭素化学懇話会  ○○○  主は,複素環 究極&至高 ? Copyright 2009 H. YAMAMOTO (Yamaguchi University)

Copyright 2009 H. YAMAMOTO (Yamaguchi University)