望遠鏡制御関係現状報告 ナノオプトニクス・エナジー ナノオプトニクス研究所 下農 淳司.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ロボット制御のソフトウェ ア: シミュレータ試作 情報理工学部 情報知能学科 H 207051 中谷聡太郎.
Advertisements

3.8m 望遠鏡用面分光装置 2010/08/18 光赤天連シンポ 尾崎 忍夫、岩田 生、神戸 栄治、沖田 喜一(国立天文台) 吉田 道利(広島大学)、岩室 史英、菅井 肇、太田 耕司(京都 大学)
1 EASE プロジェクトにおける EPM ( Empirical Project Monitor) を用いたプロジェクト管理デモ 奈良先端科学技術大学院大学 産学官連携研究員 松村 知子 2005 年 9 月 30 日 JISA 経営者セミナー.
Signal Masterによる フィルタバンクの実装
NORWAY ENGLAND AMERICA FRANCE
「わかりやすいパターン認識」 第1章:パターン認識とは
東京工科大学 コンピュータサイエンス 亀田弘之
LZ圧縮回路の設計とハード・ソフト 最適分割の検討 電子情報デザイン学科 高性能計算研究室 4回生 中山 和也 2009/2/27.
1.コンピュータと情報処理 p.20 第1章第1節 3.ソフトウェア ソフトウェア 基本ソフトウェア
join NASS ~つながりあうネットワーク監視システム~
24 両端単純支持梁に対する外乱抑制制御系の製作
『どこでも運用システム』の開発状況 (第二報) iPad版衛星状態監視システム (プロトタイプ) どこでも運用システムと他システムとの接続
Adaptive Optics(AO) “宇宙をより鮮明にうつし出す” ~補償光学~ 補償光学系:これまでの成果!
情報爆発A01支援班 マイサーチエンジン開発環境支援グループ 中村聡史, 大島裕明, 田中克己, 喜連川優
第18回全国高専プログラミングコンテスト 課題部門 10020
Bias2 - Variance - Noise 分解
クロスワードゲームの 作り方を学ぼう/やってみよう ‐ボードゲームの動作機構‐
MATLAB測位プログラミングの 基礎とGT (1)
ワイヤレス通信におけるMIMO伝送技術.
3.8 m望遠鏡主鏡エッジセンサ 開発進捗 京都大学 理学研究科 M2 河端 洋人.
京大岡山3.8 m望遠鏡計画: 分割主鏡制御エッジセンサの開発
京大岡山3.8m新技術望遠鏡の開発XVI: 主鏡位置制御システム開発の進捗状況
CSP記述によるモデル設計と ツールによる検証
突発現象のToO観測 野上大作 (京大 花山天文台) 2011/09/07(Wed)
京大岡山3.8m新技術望遠鏡の開発XV: 主鏡位置制御システム開発の進捗状況 各アクチュエータ軸の10往復試験によるセンサの値の変化
鏡支持機構 分割鏡用センサ ドーム概算(内部のみ)
P01.埼玉大学55cm望遠鏡SaCRAの 制御システム開発 ~第5回 ~ ポスター説明
5年 WAPM-1750D 「安定した無線LAN環境」を1台で構築 ICTを活用した授業で欠かせない 学校でのタブレット活用授業に最適
計画研究ク 重力波天文台用高性能光源の開発
シミュレーション演習 G. 総合演習 (Mathematica演習) システム創成情報工学科
コンピュータ リテラシー 担当教官  河中.
フィールドワークにおける対話型GISとスマートフォンの活用
概要 Boxed Economy Simulation Platform(BESP)とその基本構造 BESPの設計・実装におけるポイント!
チーム FSEL 立命館大学情報理工学部 ソフトウェア基礎技術研究室
京大岡山 3.8m 望遠鏡 分割鏡制御に用いる アクチュエータの特性評価
Bottom-UpとTop-Down アプローチの統合による 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
ひび割れ面の摩擦接触を考慮した損傷モデル
5 テスト技術 5.1 テストとは LISのテスト 故障診断 fault diagnosis 故障解析 fault analysis
2013/05/18 主鏡制御の進捗状況 京都大学 木野 勝、 長友 竣.
2011年4月14日 電子制御設計製図Ⅰ 第一回 担当教員: 北川輝彦.
2014年4月4日 電子制御設計製図Ⅰ 第一回 担当教員: 北川輝彦.
坂本彰弘(岡山天体物理観測所) 栗田光樹夫(京都大学)
プロセス制御工学 7.多変数プロセスの制御 京都大学  加納 学.
2013/02/09 望遠鏡技術検討会 3.8m望遠鏡の主鏡制御 京都大学 木野 勝.
位相カメラ 京都大学大学院修士1年 上野忠美.
カオス水車のシミュレーションと その現象解析
「R入門」  5.7 行列に対する諸機能  10月23日 (木) 発表者 大城亜里沙.
ゲーム開発モデルの基礎.
知能システム論I(13) 行列の演算と応用(Matrix) 2008.7.8.
数量分析 第2回 データ解析技法とソフトウェア
ディジタル回路の設計と CADによるシステム設計
ユビコン環境構築のためのソフトウェアプラットフォーム ユビコン環境における化身話利用の可能性
AIを用いたドローンの 新たな姿勢制御方法に関する研究
2013/02/09 主鏡制御の進捗状況 京都大学 木野 勝.
知識科学研究科 知識システム構築論講座 林研究室 佛明 智
明星大学 情報学科 2012年度前期     情報技術Ⅰ   第1回
Azure 上での 大規模 CAE ベンチマークをご支援します
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
(株)ナノオプトニクス・エナジー 高橋啓介 6/5 @名古屋大学
京大岡山 3.8m 新技術望遠鏡 東アジア最大の望遠鏡計画 この望遠鏡で用いられる3つの新技術
京大岡山 3.8m 新技術望遠鏡 東アジア最大の望遠鏡計画 この望遠鏡で用いられる3つの新技術
基本情報技術概論(第13回) 埼玉大学 理工学研究科 堀山 貴史
GSTOS コマンド計画検証ソフトウェアの開発
データ中心システム設計方法論“DATARUN” 
水素社会の形成 -新技術の普及過程モデリング-
長岡技術科学大学 大学院 工学研究科 機械創造工学専攻 髙山 誠 指導教員 小林 泰秀 准教授
情報数理Ⅱ 第10章 オートマトン 平成28年12月21日.
明星大学 情報学科 2014年度前期     情報技術Ⅰ   第1回
オブジェクト指向メトリクスを用いた 開発支援に関する研究 --- VC++とMFCを用いた開発を対象として ---
各種荷重を受ける 中空押出形成材の構造最適化
Presentation transcript:

望遠鏡制御関係現状報告 ナノオプトニクス・エナジー ナノオプトニクス研究所 下農 淳司

概要 現状報告3点 ・ 分割主鏡制御シミュレーション ・ 分割主鏡制御系ハードウェア量産 ・ 望遠鏡制御系システム設計

分割主鏡制御シミュレーション 目的 開発段階での利用 ・ 分割主鏡の位相あわせ時の振る舞いを把握 ・ 分割主鏡の位相あわせ時の振る舞いを把握 ・ ギャップセンサー配置などへのフィードバック ・ 制御アルゴリズム開発用データ収集 運用段階での利用 ・ ソフトウェア更新時の実運用前試験ベンチ

分割主鏡制御 – 数学モデル アクチュエーター駆動量とセンサー読み値の関係は、行列変換で表すことができる ・ 行列は機械的配置で決まる  ・ 行列は機械的配置で決まる 行列の特徴は  ・ 正方行列でない  ・ 非常に疎行列 => 行列の特異値分解(SVD)を利用して特徴抽出する

分割主鏡制御 – 特異ベクトルの例 行列の解析 => 特異値・特異ベクトルが判明 全体がゆるく変形するモードが縮退しやすい 行列の解析 => 特異値・特異ベクトルが判明 図: 支持点移動量による特異ベクトルの表示 (の一部) 数字: 対応する特異値 全体がゆるく変形するモードが縮退しやすい

分割主鏡制御 – 期待する成果 シミュレーターでわかること ・ 入力・出力データに対する系の反応 ・ ある配置に対するパフォーマンス  ・ 入力・出力データに対する系の反応  ・ ある配置に対するパフォーマンス     特異値(固有値)分布、特異ベクトル分布 望ましいといえる値・分布は?  ・ 縮退している特異値をなくす     対応特異ベクトルのモードは制御不能  ・ 特異値の分布にムラがないようにする     小さい特異値のモードは制御しにくい

分割主鏡制御 – 現状と今後 ギャップセンサー配置への示唆 (現状) ・ 同一接辺上のセンサーは離すほうがよい  ・ 同一接辺上のセンサーは離すほうがよい  ・ 内周・外周の屈曲も判別可能     センサーをセグメント端でなく内側に配置 今後の課題  ・ より安定に制御できるような配置の調査     特異値の縮退をなくすための制約条件     必要なセンサー数、その他の機構  ・ ノイズを与えた時の振る舞いの検証

分割主鏡制御系ハードウェア量産 セグメント18枚、制御点(アクチュエーター54本) => 量産体制をとらないと製造できない   => 量産体制をとらないと製造できない 重要視する項目は  ・ 安定した品質の実現とメンテナンス性  ・ (特に制御箱の外での)取り扱いの容易さ ・ 制御ボードのピン配列変換は専用基盤製作 ・ 制御箱同士の接続は市販ケーブルにする

分割主鏡制御系 - 現状 アクチュエーター制御系を試験中 ↑紫部分に 制御箱を配置 ドライバ18個格納の制御箱↑ ←制御ボード(モーター4つ分)の分割

望遠鏡制御システムの設計 概念設計・基礎調査を行っている段階 ・ 望遠鏡・観測装置の全体制御方式 ・ 制御用の共通フレームワーク  ・ 望遠鏡・観測装置の全体制御方式  ・ 制御用の共通フレームワーク これに必要なものとして  ・ 同じ制御方式の既存望遠鏡の実地調査  ・ 必要とされるライブラリの構築 を進行中

望遠鏡制御システム - 観測装置連携 既存の例 左: すばるなど / 全体統合制御システムが存在 右上: IRSFなど / 観測装置が制御マスター 右下: UH88など / すべてが独立

望遠鏡制御システム - 観測装置連携 現状の案 ・ なるべく観測装置システムの負担を減らす ・ 内部的には単機能モジュール構成を採用する ・ なるべく観測装置システムの負担を減らす ・ 内部的には単機能モジュール構成を採用する ・ GRBのような突発現象観測への対応も考慮する

望遠鏡制御システム - ライブラリ構築 共通フレームワークとなる簡単なライブラリを ・ CORBAのような複雑な機構は入れたくない     そもそも使いこなせる人が、、、  ・ 望遠鏡・装置の両方で利用可能なものを 機能の案  ・ リモート・ローカルが等価なステータスサーバ  ・ シーケンスつきコマンドディスパッチャー  ・ CUI用補助関数  ・ ログサーバ (RDBでなくKVSを利用?)     BigtableやTokyo Tyrantとか

Any Questions? 開発段階のレポートはこちら 図面など一部の資料以外は随時公開してます http://www.kusastro.kyoto-u.ac.jp/~shimono/Kyoto3m/ 図面など一部の資料以外は随時公開してます

分割主鏡制御 – 数学モデル

分割主鏡制御 – 数学モデル アクチュエーター駆動量とセンサー読み値の関係は、行列変換で表すことができる  ・ 行列は機械的配置で決まる