第13回 情報操作とやらせ 野原仁(地域科学部)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
メディアリテラシー ~テレビ番組におけるやらせ問題~ 1 DS05202E 波呂隆行 1 DS05207P 村川哲也 1 DS05210E 吉開崇人 担当教員 金大雄.
Advertisements

SNSとは? ネット上で色々なコミュニティの人とつながることができるサービス 学校・地元・趣味や友人の友人などとつながり 、 コミュニティを形成することもできる.
第1章 第2節 情報伝達の工夫 第2節 情報伝達の工夫 1 情報伝達のさまざまな手段 2 コンピュータによる情報伝達の工夫.
1.情報教育について 2 情報教育. 情報教育とは 児童生徒が自ら考え、 主体的に判断・表現・行動 児童生徒は主体的に学ぶ 「情報活用能力」を育成する教育.
メディア論 第 14 回 ドキュメンタリーとは何 か ( ) 担当:野原仁. 最終課題 提出期限: 2 月 16 日 ( 月 ) 17時 提出期限: 2 月 16 日 ( 月 ) 17時 提出場所:研究室前ボックス 提出場所:研究室前ボックス.
ジャーナリズム論 第 12 回 現代日本のジャーナリズムの問題点 2 担当:野原仁. リークにもとづく不確実な情報 意図的に取材源が流す不確実な情報を、 裏取り取材をしないままタレ流すことが 日常的に行われている=誤報の危険性 意図的に取材源が流す不確実な情報を、 裏取り取材をしないままタレ流すことが.
動画を使った 学校紹介をつくろう! 情報C課題 ⑫.
イラク戦争・テレビは何を伝えたか 日本テレビ 2003/5/12 1:25-2:50
コンテンツ・クリエイティビティ・ビジネス
ICONプロモーションSWG 2015活動報告 2016活動計画
第9回 日常生活における情報操作 & データの罠 2014年12月1日 担当:野原仁
3.表現メディアの特性 文字=日時や数値などを正確に伝えることに適している (例)新聞,法律,小説
第12回 CMCと仮想社会 担当:野原仁(地域科学部)
メディア論 第13回 テレビと政治 ( ) 担当:野原仁.
【別紙1】「We are Sneaker Ages」とは
「吉里吉里2KAG」による アプリケーションの開発 -アドベンチャー・ゲーム以外の各種用途への応用-
卒業論文 スマートフォンのプロモーションの 提案と分析
メ デ ィ ア ・ リ テ ラ シ ー.
認知科学ワークショップ 第2回 記憶(1).
ジャーナリズム論 第8回 ニュースとは何か 担当:野原仁.
教育人間科学部 マルチメディア文化課程 竹内達哉
第8回 記憶研究とテレビ 1.集合的記憶とは 2.社会的出来事に関する集合的記憶 3.外国の社会的出来事に関する集合的記憶
情報は人の行為に どのような影響を与えるか
<4日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 課題の確認 (i-sys) 発表準備・予行演習の進め方について
CG作品展示サイト”Fragments” ~ 『閲覧しやすさ』と『デザイン性』を両立させた Webデザイン~
前期総合(CMを作ろう) 情報科教育法 13 回目 2005/7/9 太田 剛.
情報は人の行為に どのような影響を与えるか
ジャーナリズム論 第7回 事実と真実 担当:野原仁.
ドイツの医師職業規則 から学ぶもの 東京医科歯科大学 名誉教授  岡嶋道夫.
The Beatles (1967): Strawberry Fields Forever
サブリミナル効果の検証.
第11回現代日本のジャーナリズムの問題点 担当:野原仁
事業体制図 申請者名 事業類型 事業の名称 ○○社 申請者 <記入例> 関連事業連携先 様式第2号関係 ◆事業を実施する主なメンバー B社
Internet & Disneyland 浜ゼミ 3年 浅田・樋口・間谷.
講 義 ガ イ ダ ン ス 情報社会と情報倫理 第1回.
健康・医療の知識とメディア                  林 剛生.
デジタル表現論 第6回 アニメーションの表現技法
第3回 説得コミュニケーション& プロパガンダほか ( ) 担当:野原仁
メ デ ィ ア ・ リ テ ラ シ ー 情報社会と情報倫理 第2回.
第3回 現代社会におけるメディア ( ) 担当:野原仁(地域科学部)
イメージポスターを作ろう! 高校2年 情報選択②.
第2回 ジャーナリズムとは何か ( ) 担当:野原仁(地域構造講座)
<4日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 課題の確認 (i-sys) 発表準備・予行演習の進め方について
マクロ経済学初級I 第4回.
1.情報文化の枠組み 情報と文化 情報 文化 情報文化.
麗澤大学 国際経済学部 国際経済学科4年 下田ゼミ 網澤隆之
高等学校(工業) 工業高校におけるキャリア教育 品質管理とは 品質管理の意味を説明することを伝える.
1.報道の意義 2.ニュースと現実の関係 3.マス・メディアと民主主義
卒論の書き方: 参考文献について 2017年9月27日 小尻智子.
イメージポスターを作ろう! 情報C 課題.
麗澤大学 国際経済学部 国際経済学科4年 下田ゼミ 網澤隆之
元高の原因を追求    九州産業大学 金崎ゼミ 張 雷 徐 雲飛 .
フーコー 言説の機能つづき: ある者・社会・国の「排除」
駒澤大学 経営学部経営学科 MG8076 中澤 明日香 広告の力 駒澤大学 経営学部経営学科 MG8076 中澤 明日香.
受講日:   月  日 暗黙知の見える化ワーク 第1回 コミュニケーションとは.
第一部 身近な世界から考える 第一部 身近な世界から考える 第二部 辺境から考える
<4日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 課題の確認 (i-sys) 発表準備・予行演習の進め方について
小宮山ゼミ      紹介.
『組織の限界』 第1章 個人的合理性と社会的合理性 前半
第一回 情報セキュリティ 05A1027 後藤航太.
<4日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 掲示板の開設 原発についての討論 2回目 プレゼンテーション方法論の講義
3.表現メディアの特性 文字=日時や数値などを正確に伝えることに適している (例)新聞,法律,小説
労働市場 国際班.
リレーショナル・データベース J2EE I (データベース論) 第2回 /
生きる力を育む国語教育 説明的文章の読解を通して 鹿沼市立南摩中学校                 坂井清貴.
動画を使って学校紹介クイズ をつくろう! 情報C課題 ⑫.
広報・PR論入門 -岐阜大学をケーススタディに-
情報社会とコンピュータ 第1章 2節 問題解決とコンピュータの活用 4 問題解決の流れと手順 p16~p21.
No.2 地方からの メディア学の位置 〜マスコミの理論全体の中で〜
卒論発表 榊原玲 
Presentation transcript:

第13回 情報操作とやらせ 野原仁(地域科学部) メディア論 第13回 情報操作とやらせ 野原仁(地域科学部)

なぜ情報操作・やらせを学ぶのか? 国内社会では、権力者がマスメディアなどを利用して、他人を自分の思い通りにコントロールしようとする 国際社会においては、他国との争いの中で、さまざまな問題を自国に有利に展開・解決しようとする

他人や他国を自分の思い通りに動かそうとして働きかけるコミュニケーション活動を、「説得コミュニケーション」という 説得コミュニケーションを行う上での具体的な方法のひとつが情報操作である 私たちの生活のあらゆる場面で、説得コミュニケーションは行われているが、その中でも情報操作・やらせなどは、情報の受け手側が気づかないまま行われることが多いため危険である

情報操作とは何か? ↓ 「どのような情報を、どのようにわい曲・ねつ造して伝えたり、またはどのような情報を隠すのか」を決めて実行すること  情報操作(Information Manipulation)        ↓  「どのような情報を、どのようにわい曲・ねつ造して伝えたり、またはどのような情報を隠すのか」を決めて実行すること

情報操作とやらせ やらせは情報操作の一種である やらせの定義=情報送出において、そのテーマの選択・全体の編集・関連する具体的項目について、社会的・科学的真実と異なる形で意図的に番組制作をしたり、番組を脚色・演出・放送すること 演出は、社会的・科学的真実を歪めることなく、制作者の意図を効果的に伝えることで、やらせとは異なる

ある情報の大部分は事実だが、最も重要な部分をわい曲・ねつ造する ある情報の全部または一部をわい曲・ねつ造する 情報操作・やらせの手法① ある情報の大部分は事実だが、最も重要な部分をわい曲・ねつ造する ある情報の全部または一部をわい曲・ねつ造する ある情報の全部または最も重要な部分を隠して伝えない 膨大で矛盾した量の情報を流して、何が事実か判断できなくする 都合の悪い情報から目をそらさせるため、ほかの情報を大量かつセンセーショナルに流す

情報操作・やらせの手法② 映像①:カメラの撮影の位置・手法や編集によって、視聴者に与える印象が異なる 映像②:サブリミナル(後述)表現 新聞・雑誌:記事の量や位置、見出しの内容・字体、レイアウトなどによって、読者に与える印象が異なる

サブリミナル(Subliminal )とは? 人間が意識としては認知できないが、無意識のうちに感知し記憶できる表現手法 ある特定のメッセージを、情報の受け手が意識しないまま効果的に伝えるとともに、受け手を説得することが目的 日本だけでなく、アメリカなどの諸外国でも、サブリミナルを用いた表現は倫理的に許されないものとされている

サブリミナルの実例 1995年5月、TBSのオウム真理教関連番組内で、教団代表・麻原彰晃の顔等の画像が無関係な場面で一瞬に何度も挿入された アメリカで人気のテレビ番組”iron shef”

テレビ番組におけるやらせ 世論をミスリードする意図を持った番組の制作・放送 全編の偏向 編集における事実の意図的な削除・追加 番組内の個別事項の間違いや虚偽 番組内容の誇張表現 ねつ造・歪曲・誤報

明らかになった主なやらせ番組 テレビ朝日『アフタヌーンショー』(’85) 朝日放送『素敵にドキュメント』(’92) NHK『禁断の王国ムスタン』(’92) フジテレビ『愛する2人別れる2人』(‘99) テレビ東京『中国人窃盗団報道』(‘02) フジテレビ『あるある大事典Ⅱ』(’07) かなり疑いのあった番組:『ガチンコ』『学校へ行こう』『あいのり』…

構造的要因=視聴率至上主義・コスト削減・下請け構造 運用的要因=制作者の意図に沿った内容を安易に制作できるため・ネタ不足 やらせが起きる原因 構造的要因=視聴率至上主義・コスト削減・下請け構造 運用的要因=制作者の意図に沿った内容を安易に制作できるため・ネタ不足 人為的要因=個人的な名声の獲得のため