部落差別とメディア …より、もっと広くやります。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
情報科指導法Ⅰ 第 15 回 模擬授業と総括. 自由利用マーク 文化庁 2003 年~ プライバシーマーク.
Advertisements

質問1 Q1 解放歌は、いつつくられたか? A 1922年 質問2 Q2 解放歌は、誰が作ったか? A 西光万吉さんを中心に歌を考え、県 ごとに作られ全国から歌詩が多く集まっ た。でも、全国一つの歌詞にしようと思 い、部落解放委員会が選んだ末、福岡出 身の松山高校卒(現在は、松山大学)柴 田敬三さんが作った歌に決まった。西光.
アーカイブズとガバナ ンス アーカイブズとガバナ ンス ― 同和地区に関する行政文書を例に ― 07/05/08 ガバナンス論 情報学研究科 清水惠枝.
インドネシアの高等教育における 日本語教育の現状と問題 Wawan Danasasmita インドネシア教育大学( UPI )
逃げずに闘うことを選んだとき、 若者は大きな代償を支払うことになった。
インターネットと国際社会 インターネットは社会をどう変えるか.
コンテンツ・クリエイティビティ・ビジネス
シンポジウム 子どもの豊かな育ちを 支援する地域力
シンポジウム 子どもの豊かな育ちを 支援する地域力
第12回 CMCと仮想社会 担当:野原仁(地域科学部)
セキュリティビジネスの可能性に関する報告
 テーマ別解説 中学校における 情報モラル指導の実際 千葉県八千代市立八千代中学校 校長 坂本 仁.
いじめ防止全体指導計画 【対応1】 未然防止・早期発見 【対応2】 緊急対応・早期対応 いじめ発生 基本姿勢 雲仙市立千々石第一小学校
メ デ ィ ア ・ リ テ ラ シ ー.
JPNS3006研究プロジェクト ケイトリン・ウェルズ トム・マーフィー エリン・スコット
住民協働 新しい公共 (住民サービスの新しい形) 「ちょっと昔の日本の社会システム」? 高知県方式の地域づくりと産業おこしのイメージ (四国レベル・広域レベル) 県レベルのアドバイザー・応援団 全国レベルのアドバイザー・応援団 地域内 地域支援企画員とそのOB(約一八〇名) (大学、銀行、JA、商工会議所、県職員とOBなど)
相互評価システムの開発と大学情報科目における利用 柴田好章(名古屋大学大学院) 小川亮(富山大学教育学部)
2002年後期 担当:八木 経済学史B (近代日本の経済思想と経済学)
第13回 情報操作とやらせ 野原仁(地域科学部)
★THE BIG ISSUE★ Social inclusion.
平和の鐘(かね・おと)を鳴らそう! わたしの平和宣言 2.「どんな暴力も許しません」 3.「思いやりの心を持ち、助け合います」
1 聖 相 神 聖 > I Care < その愛とは… いつもこちらからはじめに一歩踏みだす愛です。 学校は、 ぼくの心を動かす
[ パパは何でも知っている (FATHER KNOWS BEST)] NTV 1958年8月~1964年3月
子どもの幸せと健やかな成長を図る 社会の実現を目指して
会員増強と退会防止に繋がる広報 国際ロータリー第2650地区広報委員会 委員長  髙野 治 (奈良大宮ロータリークラブ)
第24回東北地区小学校特別活動研究協議会 秋田大会
日本の農業の問題点 1126599c 野喜崇裕.
環境改善 同和対策事業と一般対策事業 3年B組6班  7名による発表 さわやか人権文化センター.
鳴門教育大学 大学院 総合学習開発講座 准教授 藤村 裕一
第2次総合計画 【H22~H26】 ~本市の基本的な計画
人権と教育基本法.
メ デ ィ ア ・ リ テ ラ シ ー 情報社会と情報倫理 第2回.
教職員学習資料 『部落差別解消法』より学ぶ 大分県教育庁人権・同和教育課.
セキュリティビジネスの可能性に関する報告
ヘルスプロモーションのための ヘルスリテラシーと 聖路加看護大学『看護ネット』
ホストタウン化へ向けて.
「運営協議会」の設置及び施策の推進のための要請
フィールドセンシング最終課題 Google技術のデータの問題点 総合二年・三崎悠樹・
教師を育てる行政.
セキュリティビジネスの可能性に関する報告
「働き方」と「働かせ方」の理論と歴史 火曜4限(14:40~16:10) LT1022教室
鳴門教育大学 大学院 総合学習開発講座 准教授 藤村 裕一
投稿: 投稿前に考えよう レッスン#2:投稿 - 投稿する前に考えよう!
世界の食糧問題 ~国際社会という視点から慢性的飢餓に どう立ち向かうか~
アメリカ教育 20世紀末から21世紀へ.
同じ事件に対する見出しの比較 ヴァンローイ・ヤナ.
平成19年度「特色ある大学教育支援プログラム」(特色GP)
「選挙の大切さについて」 資料モデル 1 選挙制度の意義や目的について、選挙の歴史や制度の特徴 などを踏まえてわかりやすく説明する。
社会と情報 情報社会の課題と情報モラル 情報化が社会に及ぼす影響と課題
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
平成17年度鈴木研究室ゼミ発表 2005/8/7 教育情報システム学講座4年 :継田 優子 2019年5月5日(日)
2017年度 現代文明論 (浜名優美) 第1回 9月20日 問題提起と今年の予定(シラバスの一部修正を含む)
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
インターネットと国際社会 インターネットは社会をどう変えるか.
久米中学校3年生ふるさとTIME  部落の完全解放の        実現をめざして.
情報教育論 最終課題 「授業計画書の作成」 2001.1.22
慶應義塾大学総合政策学部 曽根泰教ゼミ 松原真倫
教育目標 重点目標 取組の柱 学習意欲・学力向上 人間関係作り 体づくり 特色ある取組の充実と発展 チーム安塚
Kinjo-Gakuin Univ. © 2008 Motohiro HASEGAWA
広報・PR論入門 -岐阜大学をケーススタディに-
生活綴り方の生活指導 コミュニケーションの形成.
2012‐06‐14 まい ヒトラーの政策.
資料2-2 第25回大阪府人権施策推進審議会資料 人権問題に関する府民意識調査 年2月6日 神原 文子 (神戸学院大学教員)
中等情報科教育Ⅱ 情報セキュリティの確保.
学校裏サイト 「学校裏サイト」とは,公式な学校のサイトとは別に,卒業生や在校生によって情報交換を目的に作られた非公式なサイトのことをさします。 ほとんどが掲示板を使っていることから「裏掲示板」とも呼ばれています。 内容としては,部活動のことやテストの情報交換,卒業生同士の近況報告など,しっかりとした利用規約に基づいて運営されているものもたくさんあります。
いじめは決して許されるものではありません。 ネットいじめにあった場合は大人に相談しましょう。
セキュリティビジネスの可能性に関する報告
運営・管理について 最高管理責任者 内部監査部門 長野大学長 構成員:教育・学生支援部長、総務課長
長野大学における科研費等の運営・管理について
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
Presentation transcript:

部落差別とメディア …より、もっと広くやります。 1066586c 異文化コミュニケーション論講座 田中佑典

部落差別の概況

部落差別 差別戒名 就職差別 結婚差別 同火忌避の習慣 「畜」「賤」「非」「革」「皮」「似」 etc… 1975年 部落地名総鑑事件 興信所 1975年 部落地名総鑑事件 興信所 結婚差別 「特殊部落民であり ながら、出自を秘し…」 同火忌避の習慣

部落差別は昔のものでは…? (国の公式見解では、部落問題は解決したと言われているけれども…)

部落差別 就職差別(?) 結婚差別(?) ネット上の書き込み

同和利権 同和対策事業特別措置法(1969~2002) 地区開発措置 社会福祉施設の優先的設置 改良住宅の設置 税金の優遇措置(企業、家庭両面から)

自らも部落出身者である 野中広務氏が 積極的に廃止 2006奈良市部落解放同盟員給与不正受給事件

部落解放同盟 部落民の解放を目的として活動 1922年 西光万吉による水平社運動を前身としている 1922年 西光万吉による水平社運動を前身としている 部落民の解放を目的として活動 現在は、政治的圧力団体としての色彩もないとはいえない 組坂委員長

部落差別とメディア の関わり

島崎藤村『破戒』 1905年 出版 一時期、絶版時期を経て、、、 1939年 再販(語句が一部言い換え られる) 「明治後期、部落出身の教員瀬川丑松は父親から身分を隠せと固く戒められていたにもかかわらず、同じ宿命を持つ活動家、猪子蓮太郎の壮烈な死に心を動かされ、ついに父の戒めを破ってしまう。その結果偽善に満ちた社会は丑松を追放し、彼はテキサスをさして旅立つ。」  ―新潮社『破戒』あらすじより 1905年 出版 一時期、絶版時期を経て、、、 1939年 再販(語句が一部言い換え られる) 1953年 初版本を元に再販 語句を変換することは、差別の実態を曖昧模糊なものにする。

部落解放同盟によるマスコミへの要請・糾弾が頻発化 マスコミが部落差別を扱うことをタブー視するようになる 部落解放同盟の姿勢が軟化

佐野眞一『ハシシタ 奴の本性』 (朝日出版) 佐野眞一『ハシシタ 奴の本性』 (朝日出版) 2012年10月26日発刊 「橋下徹のDNAをさかのぼり本性をあぶり出す」というセンセーショナルなキャッチフレーズ 橋下氏のルーツとして、八尾の被差別部落地域を挙げ、叔父がヤクザであることなど、を取り上げた。

これに対して… 組坂委員長 佐野さんの連載の一番の問題は、部落問題の土台を理解していないことだったんです。部落問題と、橋下市長の父親が暴力団員だったことや、従兄弟が金属バッ ト殺人を起こしたことなどを結びつけて、そこには部落出身のDNAが存在するかのような表現を平然とする。被差別部落出身者が差別と迫害と貧困という中で 十分な教育を受けられずに、まともな仕事に就けないという状況下で、彼らは反社会的な集団に身を寄せるしかなかったという歴史的事実があるのです。それを 戦前からの全国水平社の運動、戦後の部落解放運動を通して、多くの先人がまさに命を掛けて、状況を改善してきた。そんな歴史を無視して、佐野さんの連載で は橋下市長のルーツを被差別部落に求めようとしていた。 ―引用元「朝日ハシシタ騒動は終わっていない… 部落解放同盟委員長に聞く」 http://topics.jp.msn.com/wadai/cyzo/article.aspx?articleid=1595135

「ハシシタ 奴の本性」と 部落解放同盟から論点へ 「ハシシタ 奴の本性」と     部落解放同盟から論点へ 部落解放同盟と、メディアと、一般市民の間でどのように「部落差別」は扱われるべきか? 短・中期的視点では? そもそも部落問題はメディアに取り上げられるべきなのか? 取り上げられるとしたら、どのようなメディア?(e.g. インターネット、新聞、テレビ etc…) その他、色々。

参考文献 破戒 (新潮文庫) 島崎 藤村 (2005/7) 新・部落差別はなくなったか?―隠すのか顕すのか (プロブレムQ&A) 塩見 鮮一郎 (2011/2) 差別と日本人 (角川oneテーマ21 A 100) 辛 淑玉、 野中 広務 (2009/6/10) 同和問題解決のために―えせ同和行為対応のための手引書 総務庁長官官房地域改善対策室、 地域改善啓発センター (1988/6) 部落史をどう教えるか 稲垣 有一、中尾 健次、 寺木 伸明 (1993/6) 新潮45 2011年 11月号 [雑誌] (2011/10/18) 週刊朝日2012年10月26日号 [雑誌][2012.10.16] 朝日新聞出版 (2012) 同和地区を掲載することは「絶対に」許されないのか(http://blogos.com/article/49149/)(最終閲覧日2013/1/21) 「橋下徹は部落の鬼っ子」 部落解放同盟委員長に聞く (http://biz-journal.jp/2012/12/post_1242.html)(最終閲覧日2013/1/21)