次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPTアニメーション機能」で ご覧下さい。 040719 ちょっと一休み(35) 次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPTアニメーション機能」で ご覧下さい。
ちょっと一休み(35)Rev.-1 040719 例えば、プリンタや複写機やAV機器などの10の3乗以上の商品で・・・ 040719 ちょっと一休み(35) ちょっと一休み(35)Rev.-1 040719 例えば、プリンタや複写機やAV機器などの10の3乗以上の商品で・・・ コスト、小型、質量(重量)、画質・・・ 「これらの設計品質の全てが重要だ」という設計者がいます。 気持ちは理解できますが、その設計は最低のレベルです。 自動車業界における・・・ 「コンパチビリティー」 今回は、これを学んでみましょう! 今回の「ちょっと一休み」は、受講後に非常に多くの設計者を悩ませる・・・ 設計品質の両立 とは? に関してです。
コンパチビリティーを設計分析する 2003年11月12日(水) 朝日新聞 朝刊から抜粋 著者の設計分析 ■ コンパチビリティーとは・・・ 040719 ちょっと一休み(35) コンパチビリティーを設計分析する メルセデス・ベンツEクラス SMART 【引用文献・参考文献】 ・ダイムラー・クライスラー日本 http://www.smart-j.com/ 2003年11月12日(水) 朝日新聞 朝刊から抜粋 著者の設計分析 ■ コンパチビリティーとは・・・ 次世代の自動車開発の重要課題である「安全性」をめぐる競争で、「コンパチビリティー」という耳慣れない言葉がキーワードとなっている。 電機業界では「互換性」と訳されるが、車の世界では「共存性」という意味で使う。 「互換性」・・・ 電機業界というよりも、大型コンピュータ業界からの発生(はっしょう)です。 大きさや重さの違う車と車が衝突した時、自車の安全を守るだけでなく、相手車両の衝撃も減らそうという考え方だ。 設計者でも居ます。 「自分さえ良ければ良い!」という奴。困ったものです。 【引用文献・参考文献】 ・2003年11月12日 朝日新聞
コンパチビリティーを設計分析する ズドーン! 2003年11月12日(水) 朝日新聞 朝刊から抜粋 著者の設計分析 040719 ちょっと一休み(35) コンパチビリティーを設計分析する 【引用文献・参考文献】 ・ http://www1.harenet.ne.jp/~noriaki/link65-2.html 【引用文献・参考文献】 ・ http://www.honda.co.jp/news/2000/c000327.html ホンダの全方位衝突実験施設 (000327) 15度間隔が想像できるでしょう! (角度) 2003年11月12日(水) 朝日新聞 朝刊から抜粋 15° 著者の設計分析 ■ 自車も相手も衝撃を減らせ JR宇都宮駅から車で30分の栃木県芳賀町にあるホンダの屋内型衝突実験施設は東京ドームとほぼ同サイズだ。 2台の車を15度刻みで全方位から衝突させることが可能だ。 お見せしましょう! クリック! ズドーン! 実験では、床上のレール上をワイヤで引っ張った無人の乗用車2台が左右から時速50キロで接近し、音を上げてぶつかった。 お見せしましょう! クリック! 【引用文献・参考文献】 ・2003年11月12日 朝日新聞
コンパチビリティーを設計分析する 2003年11月12日(水) 朝日新聞 朝刊から抜粋 著者の設計分析 ■ 研究・技術を競う各社 040719 ちょっと一休み(35) コンパチビリティーを設計分析する 2003年11月12日(水) 朝日新聞 朝刊から抜粋 【引用文献・参考文献】 ・ http://www.mazda.co.jp/safety/passive_safety/index.html 構造力学的に勉強になります。 是非、マツダのHome Pageにアクセスしてみましょう。(下記) 著者の設計分析 ■ 研究・技術を競う各社 衝突の瞬間を36台の超高速度カメラが速写し、どの部位がどうぶつかったかを記録する。車内のダミー人形にもセンサーが装着され、乗員への負荷も調べる。1台の新車開発で世界戦略車なら50~100台の実車をつぶす。 試作車は1台1億円ですかね? 10億円ですかね? それ以上ですかね??? 2年越しの研究は、9月発売の軽乗用車や10月発売のミニバンに生きた。車の前面部がきれいにつぶれ、衝突の衝撃を吸収できる骨格構造に改良した。その結果、衝突後も前・後部座席とも原形をとどめ、乗っている人の安全も確認した。 これをシミュレーションといいます。CAE(≒FEM)だけがシミュレーションではありません。 【引用文献・参考文献】 ・2003年11月12日 朝日新聞
「何でもあり!」、「何でも重要!」という低レベルな設計者や、にわか大工の設計者と、 040719 ちょっと一休み(35) コンパチビリティーを設計分析する 2003年11月12日(水) 朝日新聞 朝刊から抜粋 著者の設計分析 ■ 「共存性」テーマ 「何でもあり!」、「何でも重要!」という低レベルな設計者や、にわか大工の設計者と、 本講座(システム工学設計法)を実践する設計者の相違が、ここにあります。 違いが判りますか? 実践できますか?・・・是非、受講してください。 相反する二つの課題を同時に解決する発想が・・・ 「コンパチビリティー」 である。 新構造は順次、全ホンダ車に採用される。 杉本富史・本田技術研究所上席研究員は・・・ 「安全性を高めるため車体の強度を増すと、相手に与える衝撃が増す。相反する二つの課題を同時に解決する発想がコンパチビリティーだ。」 と説明する。 重要なのはここです。 クリック! 【引用文献・参考文献】 ・2003年11月12日 朝日新聞
コンパチビリティーを設計分析する 2003年11月12日(水) 朝日新聞 朝刊から抜粋 著者の設計分析 ■ トヨタでは・・・ 040719 ちょっと一休み(35) コンパチビリティーを設計分析する 2003年11月12日(水) 朝日新聞 朝刊から抜粋 著者の設計分析 ■ トヨタでは・・・ 取り組みは、ホンダだけではない。 トヨタ自動車は、昨年5月発売のコンパクトカーで、大型セダンとの前後左右の衝突実験をし、衝撃を分散する骨組みに改良。 9月発売のハイブリッド車は衝突実験の相手を重量の大きいスポーツ用多目的車(SUV)にした。 SUV・・・怖いですね。 まるで、トラックですよ。 【引用文献・参考文献】 ・2003年11月12日 朝日新聞
コンパチビリティーを設計分析する 終わり ■ システム工学設計法入門、受講のお勧め P6で・・・ 040719 ちょっと一休み(35) コンパチビリティーを設計分析する ■ システム工学設計法入門、受講のお勧め P6で・・・ 『 「何でもあり!」、「何でも重要!」という低レベルな設計者や、にわか大工の設計者と、本講座(システム工学設計法)を実践する設計者の相違が、ここにあります。 違いが判りますか? 実践できますか?・・・是非、受講してください。』 と記述しましたが、2004年8月20日(金)、Hg社神奈川及び、Hg社埼玉向けの「第10回:システム工学設計法入門」が、Hg社神奈川(川崎・人材研修センター)にて開催されます。 是非、受講申請してください。 また、その前日と前々日は、「第9回:設計FMEA/FTA実践」が同、センターで開催されます。 受験時代の「夏期講座」だと思って、集中講座を受講してみてはいかがでしょうか? ちなみに講師(國井)は、疲労で毎回、口内炎ができるほど、疲労こんぱいしてしまいます。 でも、その熱意の現れだと自負しております。ご期待くだされ! 学生時代の夏季講習だと思って、集中講義を受けましょう! 会社のためではなく、自分自身のためにですよ! Hg社神奈川(川崎・人材研修センター)でお待ちしております。 講師(國井) 終わり