中小製造業の生き残り戦略 ~下請体制の弱点~ 國崎ゼミナール.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
関西学院大学 村田ゼミ 立論 衣斐、岸田、鈴木、高田、長谷川、大森、藪本、村上. 立論① 非正規雇用を廃止し正規化 により、賃金収入が増加。
Advertisements

2.一極集中と多極分散. 連携の在り方 都市の発生 分業の発生規模の経済 ・地域特化の経済 ・都市化の経済 集積 大都市の形成.
ビジネスプランセミナー 第 5 回 事業計画書の作成 時 山 山
テーマ: 企業名等: 役職・氏名: (アグリビジネス事業計画) 1. 会社 ( 経営体 ) 概要 所在地: 資本金: 構成員、従業員数: 経営規模: 主な商品(農産物): 特徴: 2.
第30期事業計画書 株式会社 山中商事  当期売上目標 270億円  当期利益 227百万円  新規商品開発  インドネシアでの自社工場設置 第30期事業目標.
第17期事業計画書 株式会社 スパン商事 S PAN 第17期事業目標 当期売上目標 270億円 当期利益 2億2,700万円 新規商品開発 インドネシアでの自社工場設置 S PAN.
08ba036z 入江 洋志. (1) 銀行の収益性の国際比較 資産収益率( ROA )、資本収益率( ROE )の両面において、 主要国平均を大きく下回る。 基礎的な収益力の弱さ.
第2章競争戦略 梶田 真邦 桑原 雪乃 斉藤 晋世.
第8章 非正規社員と派遣労働者 ~コンティンジエント・ワーカーの活用~
第8章 非正規社員と派遣労働者 ~コンティンジエント・ワーカーの活用~
(アグリビジネス事業プラン) テーマ:                         企業名等: 役職・氏名: 1.
長崎県宿泊業生産性向上支援補助金 参考様式
すかいらーくの経営戦略            大東文化大学 3班 牛尾公美 大木雄貴.
開廃業の動向 山梨学院大学 堀越芳昭.
中日発展商事は、 日本と中国の架け橋として・・・
小説「下町ロケット」を知ってますか? 著者: 池井戸潤 第145回直木賞受賞 大阪の町工場の「人工衛星まいど1号」?
MSPゴシック32~24ポイントで(吹き出しは消して下さい)
第1章 国民所得勘定.
早稲田大学社会科学部 中村・辻ゼミ 食料問題班 3年:角藤 護,清水文明,高田勝行 2年:松田拓悟,大須賀俊一
M.E.ポーターの競争戦略論 M.E.ポーターの競争戦略論は、「競争優位」に関する理論的フレームワークを提示した基本的理論である。SCPパラダイムという考えをもとに持続的な競争優位を確立するための戦略である。 SCPとは、市場構造(structure)、企業行動(conduct)、業績(performance)の略語であり、市場構造と企業行動が業績を決めるという考えである。
SAMPLE SAMPLE 1.誰に(ターゲット戦略) b.流通戦略(Place) ①誰に(ターゲット戦略) ・・・・・・・・・・・・・・・
デフレの正体 第11講 「労働者ではなく外国人観光客 ・短期定住客の受入を」
トラック事業の現状と課題.
製造業の海外移転の是非 肯定派 北原ゼミナール.
マッチング拠出は日本で発展するか ~肯定派~
「輪」を広げよう! ~シマノから見る日本中小企業の活路~
第三章要約 りんご.
~連携とシールが支える新たな里海保存活動~
2.非正規従業員の活用 非正規従業員の雇用量と構成 非正規雇用・・・雇用期間に定めのある(有期契約)労働者
第7章 途上国が「豊か」になるためにすべきこと
Ooshiro.R Sanada.H Nishimura.A Miyamoto.A Wakabayashi.A
大阪ガス㈱開発ニーズ説明会(平成28年8月23日(火))
平成28年度 中小企業知恵の経営ステップアップ事業(補助金)
□ 補助金申請を依頼したい □ 補助金申請について詳しく聞きたい
中小企業支援に密着! ~八王子中小企業の 新しいネットワーク~
靴業界における競合2社の          比較分析                    7期kobi.
第13講 Q1 非正規雇用の規模? Q2 手取り20万円の職は簡単に見つかるか? DVD 2008年10月10日録画.
SPAN 第17期事業計画書 株式会社 スパン商事.
中小企業の発展と管理会計 ~戦略とBSCに焦点を当てて~ 発表者:商学部3回生 萬徳貴久.
社屋写真または 商品写真または 社員集合写真 など 知的資産経営 報告書 *********株式会社 2018年.
経営戦略論参考資料(2) 2007年8月3日.
賃金分析 -現行の賃金制度を客観的に分析する-
大田区企業立地促進基本計画(第二次)の概要
MSPゴシック32~24ポイントで(吹き出しは消して下さい)
【2017年度公的施策解説】 自社の生産性を向上させたい 中小企業等経営強化法(経営力向上計画).
2018/11/9 第7章  非正規従業員と派遣労働者 E班 岩橋・片山・高倉・水上・森下.
地域未来投資促進法に基づく千歳市基本計画及び支援策
7-1コンティンジェントワーカーの活用 □コンティンジェントワーカーとは ■業務の外部化
平成23年度「農商工連携」関連予算(113億円) ○中小企業の輸出促進 ○地域産品の販売促進・新商品の開発支援 ○地域人材の育成・交流の強化
サニー産業(株) 小規模事業者の海外進出のお助け人
管理的側面 管理者に必要な経営知識 経営学の基本 ②環境と戦略と競争優位.
? 中小企業向け環境経営体制構築支援事業(エコクリップ)
ベトナム進出を検討する中小製造業の経営者が安心して進出できる、安心・早い・安い進出と進出後の手厚いサポートを可能にした専門家集団!
タイトル A社とB社の経営分析 学籍番号 氏名
総合戦略の基本目標:地域の稼ぐ力を高め、良質な雇用を創出する
しごと創生:農林水産品の輸出拡大等の農林水産分野
産業空洞化と低賃金化 ● 企業活動の国際化 → 先進国の産業空洞化→先進国での低賃金化 ● 日本企業の利益額: 国内生産 ≒ 海外生産
東京海上ホールディングス ケーススタディー(Cグループ)
エコアクション21で企業価値を高めることができます
(6)分布と変化①総人口 分析の 視点 ①総人口の分布(H22) ②総人口の分布の変化(=H22-H12)
資料10-1 エコアクション21  事業概要.
中小企業の経営革新 仕事と生活の両立 労働生産性向上!?
労働市場 国際班.
公募期間 平成30年10月1日(月)~平成30年10月31日(水)
社員のモチベーションを下げず、積極的にコストを抑える方法が 「モチベーティブコスト削減」
障がい者多数雇用事業所サポート事業 【大阪府商工労働部雇用対策課】
+ うつのみや産業振興ビジョン【概要版】 7章 施策の展開と支援体制の形成 1章 産業振興ビジョンの基本的な考え方について
経営お役立ち情報 「経営力向上計画」の認定を とれば、こんなにお得になります。 <発行・ご相談・お問い合わせ>
第1章 企業経営と人事労務管理 人事労務管理の機能と担い手
日本障がい者スポーツ協会オフィシャルパートナー
Presentation transcript:

中小製造業の生き残り戦略 ~下請体制の弱点~ 國崎ゼミナール

本研究の動機 私たちは、中小企業の開業・廃業率を見て、廃業率が開業率を上回っており、特に製造業で開業・廃業率の差が大きく、また、名目GDP割合をみた場合、製造業の割合が大きく減少していたので、製造業について調べました。

中小企業の定義 業種 資本金(上段)/従業員数(下段) 製造業・建設業・運送業・その他の業種 (下記を除く) 3億円以下 300人以下 卸売業 1億円以下 100人以下 小売業 500万円以下 50人以下 サービス業 5000万円以下

中小企業の地位 ・事業所・企業・会社数は99%が中小企業 ・雇用者の約8割が中小企業に就業 ・付加価値額・製品出荷額の割合が50%超える

目次 製造業の現状 製造業に占める下請企業 下請けのメリット・デメリット 下請の問題点の指摘とその解決策

製造業の現状 事業所数 開業率・廃業率 従業員数 下請企業の割合

中小製造業の事業所数

中小製造業の従業者数

製造業の開業率・廃業率 総務省「事業所・企業統計調査」

中小製造業が占める下請企業の割合 経済産業省「商工業実態基本調査」

製造業の現状 まとめ GDPの割合の減少 事業所・従業員の急激の減少 廃業率の増加 下請企業が約5割を占める

下請企業のメリット 過去の取引先の経験やノウハウを活かせる 新たな販売等営業活動をしなくてよい 相手先の有する技術や技能、設備を理解しやすい

下請けのデメリット 中小企業庁委託「産業、生活を支える企業に関するアンケート調査」

下請企業のデメリット コスト面 価格条件等の取引条件の変更が難しい 労働面 取引先との人材交流や人材の引受けなどが大変 経営面 既存の取引先との競合等の新たな顧客獲得が難しい

製造業の衰退の原因 下請企業だからこその問題がある! コスト面 事業面 労働面

下請中小企業が抱える問題 コスト面 強い低価格要請による売上原価の低迷 仕入単価の上昇 コスト増加

下請中小企業が抱える問題 労働面 人材育成難 従業員の高齢化 後継者難

下請中小企業が抱える問題 経営面 新顧客の獲得困難 自社の位置づけの脱却困難 新事業開発困難へ

コスト面・労働面に対する対策 海外移転することでのコストダウン コスト低減! 労働力の確保!

中小企業の海外進出動機 中小企業総合事業団 「海外展開中小企業実態調査」

海外進出後の効果 中小企業総合事業団 「海外展開中小企業実態調査」

製造業における規模別の海外生産比率 経済産業省「海外事業活動基本調査」

1.自己資本比率を高めることで の開発費の増加 2.特定の親企業だけでなく さまざまな企業との取引 3.企業同士が協力 経営面に対する対策 1.自己資本比率を高めることで   の開発費の増加 2.特定の親企業だけでなく   さまざまな企業との取引 3.企業同士が協力   (企業集積・ネットワーク)

自己資本比率を高めることでの開発費の増加 実例 樹研工業 自己資本比率を高めることで 借入金の依存度の低下

2.配当は厳禁。税引き後利益は一切流出させないこと 実際に自己資本比率を上げるには? 1.資産を極力少なくし、 自己資本比率を高くすること 2.配当は厳禁。税引き後利益は一切流出させないこと

実例:東京都の大田区 ・地域ネットワークの形成 ・柔軟な連結 ・情報の相互提供、共同開発など ができる 特定の親企業だけでなくさまざまな企業との取引 企業同士が協力(企業集積・ネットワーク) 実例:東京都の大田区 ・地域ネットワークの形成 ・柔軟な連結 ・情報の相互提供、共同開発など             ができる

ツリー型取引構造   川下 川上 製品A 製品B 今 長期的取引                    固定的取引                    親企業の依存度の高さ           

メッシュ型取引構造   川下  川上 製品A 製品B 系列以外の分野のつながり 情報の相互提供 共同技術開発 共同受注 受注分散

下請企業の生き残り方策 1.下請企業としてポジションを確保・強化していく ①自社の固有技術を磨きながら、特定の親会社に徹底的に追従 ②海外部品の調達、委託加工等、国際化のメリットを生かしながら、大幅なコストダウンができる体制作り 2.脱下請けを目指す ①取引構造をツリー型からメッシュ型へ ②独自技術の開発

中小企業も受け身の態勢でなく自分から積極的に動かなければならない 結論 中小企業も受け身の態勢でなく自分から積極的に動かなければならない

ご静聴 有難うございました