熱帯アジア気象水文データベースの 構築とその応用例: タイ・チャオプラヤ川を対象とした土地利用変化が河川流量に与える影響の シミュレーション

Slides:



Advertisements
Similar presentations
過去の気温変化. Newton ムック 2005 地球大変動 pp.114 Newton ムック 2005 地球大変動 pp.115.
Advertisements

大阪城 OB P 寝屋川流域 総合治水対策 流域面積 約270k ㎡ 東西約14k m 南北 約19k m 寝屋川流域の特徴 淀川 大和川.
マンデル・フレミング モデ ル で見る日本経済 篠崎ゼミ 2 年1 G 菊池悠矢 長田真波 東海林佑斗 井上和正.
温暖化に対する 寒冷圏の応答 予想以上に氷流出進行? 2月 17 日朝日新聞 3月 25 日朝日新聞 阿部彩子 地球 Frontier 研究センター 東大気候システム研究センター 国立環境研究所.
なぜ貧しい国はなくならないのか 第4章 飢餓は是が非でも避けた い 堀佑太. 第1節 経済発展と農業問題 第一の農業問題 食糧不足 人口増加により未開の耕地が減少、また畑の休閑 期間が短くなり、土地の肥沃度が減少する にもかかわらず、生産性を上げる技術が開発され ないと食糧不足が起こる.
7班 松本蛍都 村辻千絵美 山下裕大 山田怜史 山中望
日本の畑地用水計画における ペンマン-モンティース法導入の検討
土性を考慮した有効水分量の検討 生産環境整備学講座  灌漑排水学研究室      玉内 翔子.
線路ぎりぎりに建てられた移住労働者の家(バンコク)
JRA-55再解析データの 領域ダウンスケーリングの取り組み
雨水吐越流が都市河川・堀川に与える影響について
東南アジアの伝統農法 農耕の型 p27~p35 3種類の米耕作 焼畑農業 氾濫での直播 苗(稲)を鋤かれた、あぜがある田圃に移植する
いもち病感染危険度予測へ向けた 観測・モデル研究
仙台管区気象台 気象防災部 地球環境・海洋課 池田 友紀子
水工学夏期研修会 2012年8月27日 CommonMPによる流出計算 菊森 佳幹(よしと) 1.
ラオス・ビエンチャン平野における稲作の環境対応事例
ラオス中南部のメコン川流域の農村地域における漁労活動とタイ肝吸虫症
アジアモンスーン地域における気候変動とその農業への影響評価
山口市における ヒートアイランド現象の解析
水田湛水深モニタリングサービス 「農業水利サービスの定量的評価と需要主導型提供手法の開発」 インターフェイス開発グループ
永井晴康、都築克紀(原研)、植田洋匡(京大防災研)
安全な農作物生産管理技術と トレーサビリティシステムの開発
渇水と渇水調整会議 *渇水調整会議は世界でも例を見ないわが国独特のシステム *渇水被害の軽減に果たす役割 *利根川渇水調整会議
2010年8月11日 進行協議(勉強会) 原告説明者: 上野鉄男 中 登史紀
「辰巳ダムの過大な基本高水」 2012年7月8日 説明者: 久保田康宏.
徳山ダム建設が タコノアシ個体群に及ぼす影響
1 日本と世界の降水量 日本と外国の1年間の降水量を表しています。 世界の降水量の平均は807mm
河川工学 -水文統計- 昼間コース 選択一群 2単位 朝位
511M229 YANG YUE Supervisor Tachibana Yoshihiro
第11回 都市の温暖化とその対策.
水質調査の現地観測手法について 茨城大学農学部 黒田 久雄.
ビールゲーム第二回発表資料 11班.
アジアモンスーン地域における気候変動とその農業への影響評価 PI:松本 淳 CI:荻野慎也・森 修一・遠藤伸彦・久保田尚之・徐 健青
中学校理科・社会・総合的な学習の時間  環境問題について .
河川工学 -流出解析その1- 合理式と単位図法
国内及び海外における 情報公開セクションの公開内容
図3 地球環境変動の中核的課題と動向 自然圏(Natursphäre) 人類圏(Anthropophäre) 生物圏 大気圏 水文圏 土壌圏
人間活動を考慮した 世界水循環水資源モデルの 構築に向けて: 農業生産モデルEPICを用いた 世界の灌漑水量必要量の推定
地学b 第5回雲と降水 Koji Yamazaki (山崎孝治)
四国における土地利用変化に よる気温場への影響
下水道について 「水循環と下水道」 このマークは子ども向けスライドのマークです。.
新領域創成科学研究科 環境学専攻 自然環境学講座 自然環境学形成学分野 安形康
第13回 エコシステムの観測 エコシステムの 形態 性質 構造 過程 捉える.
生き方を取り戻したタイ農民:内部的開発 筆者(岩崎美佐子)の経験からの観察や示唆 I: 「地域の人による地域の開発」 =内発的な開発
トンネル栽培における 水消費メカニズムの解明
河川工学 水文循環2 昼間コース 選択一群 2単位 朝位
4章 開水路における不等流(2) 漸変流 4-1漸変流とは ① 断面形状や底面形状が緩やかに変わる流れ。
植生熱収支モデルによる いもち病感染危険度予測を目指して
共生第二課題における 陸域生態系炭素循環モデルの研究計画 名古屋大学大学院 環境学研究科地球環境科学専攻 市井 和仁
3-2 跳水の水理と不連続急拡・急縮水路の流れ
周辺圃場の土地利用変化が 水田の水需要に与える影響
地球温暖化の実態と影響 1:古環境から観る温暖化 2:現在過去における影響
気候-陸域炭素循環結合モデル 2005年度まで ・モデル結合を完成 ・20世紀の炭素循環を再現 2006年度 ・21世紀の炭素循環の推定
河川地形学的視点から見た玄倉川キャンプ水難事故
コケを用いた屋上緑化の ヒートアイランド緩和効果に関する屋外実験
事務所における既存ガイドラインデータの整備方針(参考)
河川工学 -流出解析その2- 貯留関数法,タンクモデル,キネマティックウエイブ法
CMIP3 マルチモデルにおける熱帯海洋上の非断熱加熱の鉛直構造 廣田渚郎1、高薮縁12 (1東大気候システム、2RIGC/JAMSTEC)
下水道について 「水循環と下水道」 このマークは子ども向けスライドのマークです。.
MIROC5による将来のヤマセの再現性について(2)
最近のデータセット事情 JST/CREST 安形 康 AGATA, Yasushi
2013/5/25 3.人による自然の利用(世界).
研究背景と目的 解析結果・グラフ 解析手法 データベース化結果・今後の展望 データベース化 熱中症リスク評価シミュレータの開発と応用
風速 風向 気温・湿度 クローズドパス システムBOX 32m 積雪深 純放射量 m 地温 土壌水分量 地中 熱流量 cm 5cm ×4地点 水蒸気密度 吸気口 オープンパス 二酸化炭素濃度 三次元風速.
ジオシンセティクスを用いた埋立地キャッピング層における水分移動数値シミュレーション
大阪府域における 有機フッ素化合物の環境実態調査
日本の河川情報の現状と今後 =データ構造の標準化とソフトについて=
水循環モデルと農業生産モデルの相互比較 CREST成果としての モデル(MANDALA計画)のありかたを考える
CMIP3マルチ気候モデルにおける 夏季東アジアのトレンド
落葉広葉樹林流域における 水文特性の比較 人工針葉樹林流域と 水利環境学研究室 久田 重太.
Presentation transcript:

熱帯アジア気象水文データベースの 構築とその応用例: タイ・チャオプラヤ川を対象とした土地利用変化が河川流量に与える影響の シミュレーション 安形康(JST-CREST,東大生産研) 金元植(延世大学) 鼎信次郎(東大生産研) 沖大幹(総合地球環境学研究所) 虫明功臣(東大生産研) Aug. 2, 2002 第6回水資源に関するシンポジウム

GAME-Tデータセット 国際気象水文プロジェクトGAME-Tの一貫 ルール:収集した現業データ+集中観測結果の 全てを公開 タイをはじめとする東南アジアが対象 ルール:収集した現業データ+集中観測結果の 全てを公開 Internetで公開開始 http://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/GAME-T/ CD-ROM出版(Agata ed., 2002年6月) Aug. 2, 2002 第6回水資源に関するシンポジウム

東南アジア諸国について,数百点の雨量データ タイについて,数百点の流量データ (1998年中心) 現業データ 東南アジア諸国について,数百点の雨量データ タイについて,数百点の流量データ (1998年中心) Aug. 2, 2002 第6回水資源に関するシンポジウム

流量データ タイ国RID(王立灌漑局)からデータ提供 数百点の日流量(1980~), 水位 当地域の水資源研究にとって貴重なデータ チャオプラヤ川,メコン川流域 当地域の水資源研究にとって貴重なデータ Aug. 2, 2002 第6回水資源に関するシンポジウム

タイの水資源 本シンポジウム発表No.90参照 主要河川の流量が1970年代後半から長期低落傾向 原因不明.究明が 急務 流出高200mm→155mm 原因不明.究明が 急務 ↑バンコク水源地点の年流量. GAME-T DBより Aug. 2, 2002 第6回水資源に関するシンポジウム

土地利用変化 20世紀後半,広大な森林伐採・農地拡大 9月の雨が減っている地点が多い: 地域気象モデルにより,森林伐採との密接な関係が指摘(Kanae et al., 2001) 地表面水文過程も土地利用変化に影響されているのではないか? Aug. 2, 2002 第6回水資源に関するシンポジウム

目的 土地利用変化シナリオを与えた LSMシミュレーションにより, タイ・チャオプラヤ川の河川流量が, 流域の土地利用変化によって どのように変化するか検討 Aug. 2, 2002 第6回水資源に関するシンポジウム

データとモデル モデル データ 地表面水熱モデルSiB2-paddy(新井ほか2000) 河川ルーティングは行わない 灌漑も考慮しないが天水田の水深は上限を設ける データ フォーシング:1度グリッド気象データ(ISLSCP-1) 降水・風・気温・湿度・気圧, 1987-88 ターゲット:ナコンサワン地点日流量(GAME-T DB) 補助データ:主ダム放流量・流入量 (GAME-T DB未公開データ) Aug. 2, 2002 第6回水資源に関するシンポジウム

SiB2-original (Sellersら) ■潜熱(観測) □潜熱(計算) Aug. 2, 2002 第6回水資源に関するシンポジウム

SiB2-paddy オリジナルSiB2では地表面に水体がない 水田に適合させる ため,水体モデルを加えた →SiB2-paddy Canopy layer Soil surface layer Water layer Root zone z2 z1 Dw Dg r1 r2 r3 Rn Gc W Gg lEc+Hc lEw+Hw lE+H Gd Aug. 2, 2002 第6回水資源に関するシンポジウム

SiB2-paddy SiB2-paddyは,水田の熱水収支を 正しく表現する→タイではこちらを使うべき ■潜熱(観測) □潜熱(計算) Aug. 2, 2002 第6回水資源に関するシンポジウム

土地利用変化シナリオ 流域は,1度×1度の グリッド11個(ISLSCP) からなるとする 下流平野部の土地利用を変更するシナリオ群を設定 標準実験1+シナリオ3 Aug. 2, 2002 第6回水資源に関するシンポジウム

土地利用変化シナリオ Ctrl:下流1グリッドのみ畑 A3:畑を3グリッドに拡張 P1:下流の畑を水田に P3:P1の水田を3グリッド拡張 T:熱帯林,S:草地, A:畑,P:水田 Aug. 2, 2002 第6回水資源に関するシンポジウム

Ctrlランによる日流量再現度検証 ダム放流量データによって 流量を補正 その補正した 流量をSiB2-paddyが再現できることを確認 Dry Rainy ダム放流量データによって 流量を補正 その補正した 流量をSiB2-paddyが再現できることを確認 赤:計算流量 青:補正流量 Aug. 2, 2002 第6回水資源に関するシンポジウム

各シナリオにおける年間水収支 年流量(mm): 最大80mm減少 畑が増えると 流量が減る(A3) 水田だと もっと減る(P3) 観測 Ctrl P1 A3 P3 Aug. 2, 2002 第6回水資源に関するシンポジウム

各シナリオにおける年間 流量と蒸発散量 畑・水田が増えると蒸散が増える さらに,水田が増えると蒸発が増える 蒸散 遮断 蒸発 流量 P1 A3 Ctrl Aug. 2, 2002 第6回水資源に関するシンポジウム

各シナリオにおける 雨季の蒸発散量 水田が増えると雨季に蒸発が増える 原因:開放水面の存在,水を抜いた後も豊富な土壌水分 蒸発 蒸散 遮断 P3 流量 P1 Ctrl A3 Aug. 2, 2002 第6回水資源に関するシンポジウム

各シナリオにおける 乾季の蒸発散量 畑も水田も,乾季に蒸散が増える 原因:充分な土壌水分,豊富な日射,強い飽差 蒸散 遮断 蒸発 流量 Ctrl P1 A3 P3 Aug. 2, 2002 第6回水資源に関するシンポジウム

結果のまとめ 雨季 乾季 畑が増える 蒸散が 増える 水田が 増える 蒸発が 特に灌漑等を考えずとも,土地利用変化が水熱収支を変化させ,蒸発散が増大することが示された. Aug. 2, 2002 第6回水資源に関するシンポジウム

まとめ 熱帯アジア気象水文観測プロジェクトGAME-Tの一貫として,現地の現業観測データを大量に含むデータセットを構築,公開した 熱帯水田に適合する陸面水文モデルをタイ・チャオプラヤ川に適用し,農耕地増加と流域水収支項の変化との 関係を検討した. 草地→畑・水田という土地利用変化だけで 水熱収支が変化し,蒸発散が増大することが 示された. Aug. 2, 2002 第6回水資源に関するシンポジウム

今後の課題 森林伐採の場合にはどのような変化が生ずるか 過去の土地利用変化データを用いて, チャオプラヤ川における1975~1994年の 流量減少を定量的に説明できるか 世界最大のコメ輸出国であるタイの水資源の 安全をどのように保障しながら土地利用政策を 立案するか Aug. 2, 2002 第6回水資源に関するシンポジウム

土壌水分の 季節変化 Dry Rainy 各シナリオにおける, のCtrlとの差 蒸散 根層土壌水分 表面蒸発 表層土壌水分 Aug. 2, 2002 第6回水資源に関するシンポジウム