理科教育法ー物理学ー 羽部朝男 物理学専攻.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 宇宙は何からできてくるか ? 理学部 物理 森川雅博 宇宙を満たす未知のエネルギー:暗黒エネル ギー 局在する見えない未知の物質:暗黒物質 銀河・星・ガス 何からできているか … 2006/7/25.
Advertisements

減衰自由振動の測定 理論と実験手順. この資料の内容 振動現象の重要性 実験の目的 学んだ振動の種類と特徴 振動のメカニズム 実験装置と方法.
キー・コンピテンシーと生きる 力 キー・コンピテンシー – 社会・文化的,技術的道具を相互作用的に活用する力 – 自律的に行動する力 – 社会的に異質な集団で交流する力 生きる力 – 基礎・基本を確実に身に付け,いかに社会が変化しようと, 自ら課題を見つけ,自ら学び,自ら考え, 主体的に判断 し,行動し,よりよく問題を解決する資質や能力.
1 べき関数の微分 微分の定義は 問題 微分の定義を使って、次の関数の微分を求めよ。 a) b) c) d) e) n は自然数 数2の復習.
エリスワームホール時空における ダスト流解とそのシャドウ Yamaguchi University Takayuki Ohgami, Nobuyuki Sakai ブラックホール地平面勉強会 10 月 4,5 日 湯田温泉.
原子が実在する根拠 岡山理科大学 理学部 化学科高原 周一. <質問>  なぜ原子論を信じるのですか?  原子論(=全ての物質が原子から できているという説)を信じます か?
1 関西大学 サマーキャンパス 2004 関西大学 物理学教室 齊 藤 正 関大への物理 求められる関大生像 高校物理と大学物理 その違いとつながり.
社会システム論 第 1 回 システムとは何か 大野正英 経済学部准教授. この授業のねらい 現代社会をシステムという視点から捉 える。 社会の複雑さをシステムというツール を用いることによって、理解する。
模型を用いたジェットコターの 力学的原理の検討 06522 住友美香 06534 秦野夏希. 平成22年度 卒業研究発表 山田研究室 研究目的 ジェットコースターのコースは、どのような計算に 基づいて作られているのか、研究を通じて理解し、 計算を用いた模型製作を行う。
SR科1年生 自然探究の方法 物理学の方法とは ガリレオの落体の法則にみる物理学のアプローチ ビデオ鑑賞 その時歴史が動いた
ニュートン重力理論における ブラックホール形成のシミュレーション
自己重力多体系の 1次元シミュレーション 物理学科4年 宇宙物理学研究室  丸山典宏.
伝達事項 皆さんに数学と物理の全国統一テストを受けても らいましたが、この時の試験をまた受けていただ きます。
日本の高校における英語の授業は 英語で行うのがベストか? 日本語の介在の意義
相模原理科教室 2011 Y字振子で絵を描こう 理科で遊ぼう会.
2006年2月22日 宇宙重力波干渉計検討会 - 小型衛星とDECIGO - 川村静児 国立天文台
教育心理学 学習と認知プロセス 伊藤 崇 北海道大学大学院教育学研究院.
エージェントモデル シミュレーション.
剛体の物理シミュレーション は難しい? 佐藤研助手 長谷川晶一.
宇 宙 宇宙観の変遷.
執筆者:市川伸一 授業者:寺尾 敦 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp
学年 名列 名前 福井工業大学 工学部 環境生命化学科 原 道寛 名列____ 氏名________
学年 名列 名前 福井工業大学 工学部 環境生命化学科 原 道寛 名列____ 氏名________
「存在の肯定」を規範的視座とした作業療法理論の批判的検討と 作業療法・リハビリテーションの時代的意義 田島明子
臨死体験 Near-Death Experience
大阪工業大学 情報科学部 情報システム学科 宇宙物理研究室 B 木村悠哉
過去に行くのは不可能ではない 金子美咲 2011/10/26.
1.Atwoodの器械による重力加速度測定 2.速度の2乗に比例する抵抗がある場合の終端速度 3.減衰振動、強制振動の電気回路モデル
タイムマシンはできるのか 相対性理論入門 相対性理論=時間と空間の理論 特殊相対性理論(1905年) 一般相対性理論(1916年)
「大阪府南部と和歌山市の中学校・高等学校の地学(天文分野)に関する意識調査、 およびその考察」
大きな数と小さな数の 感覚的理解 北村 正直.
重力レンズ効果を想定した回転する ブラックホールの周りの粒子の軌道
長谷川修司 日本物理学会 NPO 物理オリンピック日本委員会 Japan Physics Olympiad
五所川原第一中学校 福士恭介 鈴木景 葛西脩平
アインシュタインと宇宙 重力レンズ 重い天体は「レンズ」になる!? 重力レンズは「天然巨大望遠鏡」 いろいろな重力レンズの例
原子論的自然観の確立を目指す 2012年10月6日(土) 上小教研理科分科会 上田高校 渡辺規夫
原子が実在する根拠 岡山理科大学 理学部 化学科 高原 周一.
特殊相対性理論での光のドップラー効果と光行差
人工知能特論2007 東京工科大学 亀田弘之.
Philosophiae Naturalis Principia Mathematica
準光速ロケットでのブラックホール旅行における時間の遅れ
理科教育法ー物理学ー II 羽部朝男.
大阪工業大学 情報科学部 情報科学科 学生番号 A03-017 犬束 高士
物理学セミナー 2004 May20 林田 清 ・ 常深 博.
素粒子論(素粒子物理学)入門 現代物理学入門 石川 健三.
多人数対応型地球温暖化 デモストレーション実験機
「人間機械論」と教育 「コンピュータ利用教育」への過剰反応(過度の反発と期待)の背景を考える。 時代を創る(epoch making)技術
理科指導法D ノーベル物理学賞.
重力・重力波物理学 安東 正樹 (京都大学 理学系研究科) GCOE特別講義 (2011年11月15-17日, 京都大学) イラスト
数学教育・工学教育における 数式処理電卓の活用
ソーシャルワークの価値と倫理 ~国際ソーシャルワーカー連盟の議論を踏まえて~
原子で書いた文字「PEACE ’91 HCRL」.白い丸はMoS2結晶上の硫黄原子.走査型トンネル顕微鏡写真.
フーコー 言説の機能つづき: ある者・社会・国の「排除」
東邦大学理学部物理学科 宇宙・素粒子教室 上村 洸太
銀河 galaxy 現在までの認識.
科学の起源 Nothing is More Active than Thought. -Thales.
岡村耕二 情報ネットワーク 岡村耕二 情報ネットワーク.
大阪市立大学 宇宙物理(重力)研究室 D2 孝森 洋介
ニュートン力学(高校レベル) バージョン.2 担当教員:綴木 馴.
宇 宙 その進化.
大阪工業大学 情報科学部 情報システム学科 学生番号 B02-014 伊藤 誠
岡村耕二 情報ネットワーク 岡村耕二 情報ネットワーク.
図15-1 教師になる人が学ぶべき知識 子どもについての知識 教授方法についての知識 教材内容についての知識.
文脈 テクノロジに関する知識 教科内容に関する知識 教育学 的知識
仮説演繹法 思考 経験 問題 : あるべき姿と現状のギャップ 課題 : 問題解決のために成すべきこと 問題 19世紀 あるべき姿(予想)
教育学部 自然環境教育課程 天文ゼミ 菊池かおり
第39回応用物理学科セミナー 日時: 12月22日(金) 14:30 – 16:00 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
~目では見ることのできない紫外線・赤外線をケータイカメラを使うことで体験する~
Presentation transcript:

理科教育法ー物理学ー 羽部朝男 物理学専攻

理科教育の重要性 理科離れとオカルト 理科教育を知識の記憶作業に矮小化すべきではない 根強い神秘主義へのあこがれ 根強い神秘主義へのあこがれ  超常現象、科学が成り立たない領域、 現代の科学で理解できないことはある 宇宙人、UFO 超常現象を信じてしまう人間の脳  原因と結果を信じることで生き延びてきた人類 体験の絶対化、実感できないことの否定  手品と超魔術、 アインシュタインは間違っている 理科教育を知識の記憶作業に矮小化すべきではない 

神秘主義へのあこがれを 生む時代背景 ・現代社会の不合理の常態化 政治に対する不信、飢餓と飽食、 平和運動とアメリカのイラク攻撃 ・現代社会の不合理の常態化    政治に対する不信、飢餓と飽食、   平和運動とアメリカのイラク攻撃 合理主義の限界へのあきらめ 原理の見えない装置にあふれた日常生活 合理的精神を傷つける文化  心霊写真、オカルトブームのテレビ番組と それを批判する番組の少なさ

理科教育法と物理学 理科教育 物理学の特徴 物理教育の意義 自然の諸現象を貫く体系的な合理性の理解を与えるのが目的 物理は自然現象の理由、原因を明らかにすること そこに表れる法則性を解き明かすことを目標  物理教育の意義     自然の諸現象を貫く体系的な合理性の理解を与える理科教育の意義に取って重要な内容 

物理学の特徴の例 力学 V =at, h= 0.5 a t2 物体の落下運動を例に説明 運動学的理解(ガリレオ) 落下運動に置ける位置と時間との関係 V =at, h= 0.5 a t2 ある量(時間)と別の量(落下したものの速度や距離)との関係を与える これは正しいが、落下運動にしか適用できない なぜそうなるのかに答えられていない

物体の落下運動の 力学的な理解 ニュートン力学 落下運動は等加速度運動 重力によって加速度が生じ、それが速度を変化させた   落下運動は等加速度運動 重力によって加速度が生じ、それが速度を変化させた 重力による加速度が一定になる理由は 加速度は力に比例し、質量に反比例する F=ma ニュートン力学 重力は質量に比例する   Fg=mg よって加速度が一定になる F=maの関係は慣性系における運動について、落下運動以外でも成り立つ、より広い法則

力学的理解の特徴 量と量との関係だけでなく、原因と結果が明らかにされている その結果、状況が異なっても、それに応じた正しい結果を予想できる(応用力) これに対して運動学的理解は 対象とするものにしか使えない、 条件が異なると違う運動学が必要

おもしろい理科教育と 認知科学 最近のゆとり教育への批判 知識は多いと難しいか、 認知科学の成果:知識は、互いに関連づけることができるものであれば、情報が多い方が理解しやすい 関連づけられなければ理解できないし覚えにくい 人間の脳は互いに事柄を関連づけるように作られている 自然の法則性を教える理科は、知識の相互関連を理解させるので、本来、理解しやすい

「おもしろい物理教育」の試み 仮説実験授業 (板倉聖宣) 仮説実験授業 (板倉聖宣) 基本的な事柄を取り上げ、それがどうなるかを予想させて(仮説)、実験を行い、仮説と結果を比較検討し対象に対して成り立つ法則性を理解させる 必ずしも学生が実験する必要はない、 適切な予想と検証の繰り返しは、学生に実験に参加させた実感を与える ある意味では科学者の研究の進展を追体験させる  授業書による授業 北大教育学部、高村名誉教授らによる実践

私の物理との出会い ビー玉遊びー運動量保存の法則 天秤棒、天秤ばかりーてこの原理 歯車のおもちゃー仕事の概念 高校で物理を勉強して、ニュートン力学の予言力におどろいた 光の性質(中学の数学教師) 光の速度で動いても、追いつけない光 アインシュタインの相対論 科学はおもしろく不思議だ

光の不思議な性質 光の速度の50%で動いる自動車から、光の速度の60%で飛び出しても、追いつけない光 光の速度の50%の速度で動いている自動車から光を出すと、道路にいる人から見ても光の速度は同じ アインシュタインの相対論の基礎になった光速不変の原理の話

相対論入門 特殊相対論 一般相対論 光速一定、時間の同時性 動いている系の時計の遅れ 相対運動 重力質量と慣性質量の一致 重力による光の曲がり 重力による光の振動数の減少 重力による時間の遅れ

アインシュタインの エレベータの思考実験 光はまっすぐ進む いつもそうか エレベータに閉じ込められた 宇宙人による誘拐事件 光はまっすぐ進む いつもそうか エレベータに閉じ込められた 宇宙人による誘拐事件 エレベータは大丈夫か、地球の上か ものを落として確かめる エレべータが上に加速されていれてもおなじ エレベータの中では重力と加速度は区別できない

重力レンズ 一般相対論の検証  遠くの宇宙の銀河による重力レンズ効果によって、銀河団のさらに向こうの銀河(青白く見えているもの)が歪んで観測されている。 (NASA, ハッブル望遠鏡による)

まとめ 理科教育の意義 物理学の特徴 関連する話題の重要性 科学的好奇心を引き出す不思議な科学の話を 相対論入門 運動学と力学を例にあげて説明 関連する話題の重要性 科学的好奇心を引き出す不思議な科学の話を 相対論入門 一般相対論とエレベータの思考実験 加速するエレベータと重力の同等性 重力で光は曲がる