1.2 消費者の行動 演習Ⅰ Copyright©2002 藤生 裕.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
保険需要曲線 保険加入時の健康診断のコストは保険金額の比例倍以上 or 以下 ⇒ <「逆選択」が生じやすいのは所得グループの所得は高い or 低い ? > 保険金額の高い保険に加入する個人の所得水準は高い or 低い?⇒ 以下 高い 加入時に健康診断が義務化されている保険の顧客の所得水準は高い.
Advertisements

第 5 章 企業と費用 企業の目的 企業 生産要素:労働・土地・資本 利潤最大化 5.2 生産関数 生産関数: 生産要素と生産物の技術的関係を表した もの 2.
市場の失敗と政府の役割.
初級ミクロ経済学 -消費者行動理論- 2014年9月29日 古川徹也 2014年9月29日 初級ミクロ経済学.
産業組織論 8 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2013年12月19日
法人に対する課税 財政学(財政学B) 第3回 畑農鋭矢.
現代経済学 (2001年度) Copyright©2001 藤生 裕
ゲーム理論・ゲーム理論Ⅰ (第8回) 第5章 不完全競争市場の応用
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
初級ミクロ経済学 -生産者行動理論- 2014年10月20日 古川徹也 2014年10月20日 初級ミクロ経済学.
経済学A ミクロ経済学(第4回) 費用の構造と供給行動
ミクロ経済学 11 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年7月11日
産業組織論入門 5 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2013年11月28日
ミクロ経済学10 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2013年6月17日
第2回講義 文、法 経済学.
環境経済論 第5回目 消費者余剰と旅行費用法.
ダブル・ マージナリゼーション.
価格と需要との関係とは 我々の消費行動の特徴として, 価格が下がると需要が増える 価格↑ 需要量→ 100円 50円 100個 200個
初級ミクロ経済学 -生産者行動理論復習と前回宿題解説-
市場の効率性と政府の介入.
2012年度 九州大学 経済学部 専門科目 環境経済学 2012年10月29日,11月5日 九州大学大学院 経済学研究院 藤田敏之.
<キーワード> 生産関数、労働、資本 限界生産物
産業組織論 7 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年12月17日
経済学入門 11 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年7月2日
第7章 市場と均衡.
法人に対する課税 財政学B(財政学) 第4回 畑農鋭矢.
ミクロ経済学 7 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年6月9日
ミクロ経済学 13 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年7月24日
産業組織論 9 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年1月9日
ミクロ経済学 13 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年7月21日
特殊講義(経済理論)B/初級ミクロ経済学
3. 消費の理論.
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
産業経済学A 11 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2016年12月5日
2.需要と供給.
マクロ経済学初級I 第2回 市場取引 需要と供給.
© Yukiko Abe 2008 All rights reserved.
8 応用: 課税の費用.
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
市場の失敗と政府の役割 経済学A 第8回 畑農鋭矢.
産業組織論 3 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年12月24日
国際経済学 5 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年12月22日
生産要素への需要と生産要素価格: 労働市場・資本市場・土地の市場
第9章 独占.
経済学とは 経済学は、経済活動を研究対象とする学問。 経済活動とは? 生産・取引・消費 等 なぜ、経済活動を行うのか?
ミクロ経済学II 4 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年10月25日
経済原論IA 第5回 西村「ミクロ経済学入門」 第5章 消費者需要理論の応用と拡張 京都大学経済学部 依田高典.
3. 消費の理論.
第8回講義 マクロ経済学初級I .
第Ⅱ部 協力ゲームの理論 第10章 コア 2008/07/01(火) ゲーム理論合宿.
需要と供給 II: 市場と厚生(welfare)
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
<キーワード> 予算制約、無差別曲線 正常財、劣等財 所得効果、代替効果
産業組織論A 11 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年6月20日
産業組織論 10 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2016年1月14日
循環構造 民間部門経済循環の流れ circular flow 家 計 企 業 (価格メカニズム) 市場機構 が働く p p 消費財市場 y
© Yukiko Abe 2015 All rights reserved
第3章 CBAのミクロ経済学の基礎.
情報経済システム論:第13回 担当教員 黒田敏史 2019/5/7 情報経済システム論.
3. 消費の理論.
産業組織論 7 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年12月17日
独占はなぜいけないか.
国際経済の基礎9 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年11月22日
公共経済学 (第2講 生産者の行動1) 今日の講義の目的 (1)費用関数、限界費用、平均費用という概念を理解する
第5章 企業と費用.
跡見学園女子大学マネジメント学部 国際経済学
産業組織論A (12) 独占価格と需要の価格弾力性
第6回講義 文、法 経済学 白井義昌.
公共経済学 完全競争市場.
第5回講義 文、法 経済学 白井義昌.
Presentation transcript:

1.2 消費者の行動 演習Ⅰ Copyright©2002 藤生 裕

はじめに p Question 2: 需要曲線は何を示しているのか? Answer: 「価格が決まると,それに応じた需要量が決まる」という構造を示している. x CLICK →

支払用意と実支払(1)ー限界支払用意 限界支払用意 最初の1単位消費の支払用意 (1単位消費した上での)追加1単位消費の支払用意 (8単位消費した上での)追加1単位消費の支払用意 ∥   限界支払用意 需要量 1 2 ・・・・・ 9 ・・・・・ CLICK →

支払用意と実支払(2)ー総支払用意1 限界支払用意 消費量1単位のときの総支払用意 需要量 1 2 ・・・・・ 9 ・・・・・ CLICK →

支払用意と実支払(3)ー総支払用意2 限界支払用意 消費量2単位のときの総支払用意 需要量 1 2 ・・・・・ 9 ・・・・・ CLICK →

支払用意と実支払(4)ーQuestion 限界支払用意 Question 3: 消費量9単位のときの総支払用意はどの部分として表されるか? 需要量 1 2 ・・・・・ 9 ・・・・・ CLICK →

支払用意と実支払(5)ーAnswer Answer: 消費量9単位のときの総支払用意 ∥ 消費量9単位までの限界支払用意の合計 限界支払用意 需要量 1 2 ・・・・・ 9 ・・・・・ CLICK →

支払用意と実支払(6)ー価格1 Question 4: 消費者が追加1単位を購入(消費)する条件はどちらか? (1) 限界支払用意 > 価格  (1) 限界支払用意 > 価格  (2) 限界支払用意 < 価格 Answer:  (1) CLICK →

支払用意と実支払(7)ー価格2 Question 5-1: 価格がこの水準のとき,需要量(消費量)はいくらか? P Answer: 1単位 2 ・・・・・ 9 ・・・・・ CLICK →

支払用意と実支払(8)ー価格3 Question 5-2: 価格がこの水準のとき,需要量(消費量)はいくらか? P Answer: 2単位 1 2 ・・・・・ 9 ・・・・・ CLICK →

支払用意と実支払(9)ー価格4 Question 5-3: 価格がこの水準のとき,需要量(消費量)はいくらか? Answer: 9単位  9単位 「価格(P)が決まると,それに応じた需要量が決まる」構造 P ∥ 需要曲線 需要量 1 2 ・・・・・ 9 ・・・・・ CLICK →

支払用意と実支払(10)ー実支払 需要量(消費量)9単位のときの実支払 =価格(p)×消費量(9単位) もし, 実支払=500(円)×9(単位)     =4500円 P=500円 P ならば 需要量 1 2 ・・・・・ 9 ・・・・・ CLICK →

消費者余剰最大化仮説(1) Question 6: 「消費者余剰」の定義は? Answer: 消費者余剰 = 総支払用意 - 実支払 消費者余剰 = 総支払用意 - 実支払 CLICK →

消費者余剰最大化仮説(2) 価格 Question 7: 消費量9単位のときの総支払用意を図示すると? Answer: (左図参照) 500円 需要量 1 2 ・・・・・ 9 ・・・・・ CLICK →

消費者余剰最大化仮説(3) 価格 Question 8: 消費量9単位のときの実支払を図示すると? Answer: (左図参照) 500円 需要量 1 2 ・・・・・ 9 ・・・・・ CLICK →

消費者余剰最大化仮説(4) 価格 Question 9: 消費量9単位のときの消費者余剰を図示すると? Answer: 500円 需要量 1 「消費者余剰=総支払用意-実支払」                  (左図参照) 500円 需要量 1 2 ・・・・・ 9 ・・・・・ CLICK →

消費者余剰最大化仮説(5) 価格 Question 10: 価格が500円のとき,2単位しか消費(需要)しなかったときの消費者余剰を図示せよ Answer:    (この部分) 500円 需要量 1 2 ・・・・・ 9 ・・・・・ CLICK →

消費者余剰最大化仮説(6) 価格 Question 11: 価格が500円のとき,消費者余剰が最大となる需要量は? Answer: 9単位 「限界支払用意≒価格」が成立する需要量 需要量 1 2 ・・・・・ 9 ・・・・・ CLICK →