2012年2月11日―12日 於:国立青少年オリンピックセンター

Slides:



Advertisements
Similar presentations
神奈川県理学療法士会における 自宅会員及び休会会員に対する就業に関する アンケート調査 公益社団法人 神奈川県理学療法士会 会員ライフサポート部 ○ 西山昌秀,寺尾詩子、清川恵子、大槻かおる、萩原 文子 大島奈緒美、杉山さおり,久保木あずみ.
Advertisements

平成28年度 就労支援部会活動計画 1 1 就労支援部会 2 就労支援の課題 3 平成28年度活動計画
2009年1月24日-25日 於:江ノ島 かながわ女性センター
第5回 働く女性の全国センター総会 2011年2月26日(土)-27日(日 於:大崎労働情報相談センター.
1人の首切りも許さない 関労 N 2 私 こ N関労とは N関労のあゆみ 組織 特徴 その他
2014年6月男女平等月間 学習会資料 連合総合男女平等局
静岡県内の生活困窮者実態に関する基礎資料
仙台防災枠組の実施に向けて 海外の災害・東日本大震災から生まれた広域復興トークライブ 仙台防災未来フォーラム
地域人づくり事業の活用事業例 平成26年3月28日 厚生労働省 職業安定局 地域雇用対策室
宮崎県男女共同参画地域推進員 養成講座(基礎編)
障害者の雇用・就労促進のための 関係行政機関会議の開催について
若者の採用・育成に積極的な中小企業の皆さま
2007年度後期 労働法政策 第3講 非典型的労働 パートタイム労働法 労働者派遣法.
2012年度の主な活動.
がんと就労 資料1 山内班計画 がん診療連携拠点病院等 【課題】 【課題】 就労や職場の現状、法律に関する知識なし
2012年度活動報告&ビジョン会議 2013年度戦略案&ビジョン策定 松原広美&竹内尚人
2.非正規従業員の活用 非正規従業員の雇用量と構成 非正規雇用・・・雇用期間に定めのある(有期契約)労働者
2004年11月22日 第2分科会 国際競争力のある人材育成.
【資料3】 条例検討会議について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
高齢者にやさしいまちづくりのモデル調査・研究
検体採取等に関する 厚生労働省指定講習会(主催:日臨技) 実施要項①
豊四季台地域高齢社会総合研究会について 高齢化率40%を超える豊四季台団地の課題解決を通じて,
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
どのように包摂? あるいは参加? 日本女子大学 岩田正美
三平事務所通信 【コラム】 『育児・介護休業法改正のねらいとは』
派遣社員制度の是非 肯定派!! 上町・菊池・小泉
派遣型ジョブサポーター養成研修のご案内 広島県では,派遣型ジョブサポーターとして活動できる方を対象に,障害者の職場定着
児童労働問題とILOの取り組み ー条約の重要性ー
平成25年度 堺ブロック 合同総会報告.
フランスの年金調整会議 年金調整会議は、2000年に創設された。常設の団体であり、メンバーは国会議員、経営者・労働組合の代表、専門家、国の代表である。その主たる目的は、フランスの年金制度を監視すること、年金に関連する公的政策への勧告をすることであり、専門的知識と全ての参加者による協議に基づいている。
平成29年度 大阪の子どもを守るネット対策事業(文部科学省委託事業)
高齢者の救急搬送に係る意見交換会 資料7 1 意見交換会開催に至る経緯と今年度の取り組み  平成26年度    病院連絡会議にて,高齢者の救急搬送に関して,患者及び家族の延命治   療の希望確認ができているかの課題提起がなされた。  平成27年度   (1)介護サービス事業者協議会主催研修会および施設ごとの講演会の開催.
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
 平成23年度 建設部会 活動報告 平成23年12月14日 公益社団法人 日本技術士会 建設部会.
◆災害ボランティア・リーダートレーニング◆
「運営協議会」の設置及び施策の推進のための要請
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
「働き方」 が変わります!! 2019年4月1日から 働き方改革関連法が順次施行されます 時間外労働の上限規制が導入されます!
労働経済学 安部由起子 10月24日 安部ゼミ説明会 労働経済学 安部由起子
バリアフリー法改正 世界基準のレガシーを! 東京2020オリパラ時代の 2018 年 4 月5 日(木)
2004年6月3日 第2分科会 国際競争力のある人材育成.
2010年1月23日(土)-24日(日) 於:神奈川女性センター
地域ネットワークを構築 相談支援事業が核 甲賀地域障害児・者サービス調整会議(甲賀地域自立支援協議会)の運営 図3 約80機関で構成
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
日本学術会議の 新しいビジョンと変革 日本学術会議
発達障がい児者総合支援事業(案) つなぎ つなぎ
秋田県経営品質協議会・経営品質協議会共催
国際労働機関(ILO) 社会保障局の仕事 千葉大学 2017年9月26日 16時30分~17時00分
助成金サポート 3年契約 お 見 積 書 株式会社 ビューティガーデン 御中
2011年 1月.
【参考資料】 中核市市長会 地方分権検討プロジェクト.
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成③ 重症心身障害児者等の ニーズ把握事例 ~久留米市のコーディネートの現状~
2014年6月男女平等月間 学習会資料 連合総合男女平等局
ケアワーカー、放課後児童クラブ補助員、ケアマネジャー
資料6 平成24年度活動報告と平成25年度活動計画案 オープンデータ流通推進コンソーシアム事務局.
バリアフリー法改正 世界基準のレガシーを! 東京2020オリパラ時代の 2018 年 4 月5 日(木)
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
「シーズ・ニーズマッチング交流会2018」開催のお知らせ
あれから4年・・・ わたしが繋ぐ支援のかたち
神奈川県士会女性会員支援事業委員会の活動報告
5章 女性の社会復帰が進むために 【配偶者によるサポート】 ≪対策≫ 2009年:育児・介護休業法改正
DATA METI構想を進めていくためのロードマップ(工程表)(案)
21年度から実施する施策~雇用保険のセーフティネット機能を強化します。
2004年9月9日 第2分科会 国際競争力のある人材育成.
助成金無料診断アンケート FAX 2019 年度版 ご質問内容 ご回答欄 Q1 従業員様は何名ですか?
1.各種セミナー等での労働基準法等の周知啓発 事業主や業界団体等に対し、さまざまな機会を通じていわゆるブラック
50名 障害者と障害のない人が ともに働くためのフォーラム2018 定員 日時 2018 年3 月23日(金) 9時半~16時 会場
バリアフリー法改正 世界基準のレガシーを! 東京2020オリパラ時代の 2017 年 11 月 28 日(火)
平成30年度 西濃圏域障がい者総合支援推進会議 就労・雇用支援部会
2012年2月25日(土) ETロボコン 東京地区実行委員会
Presentation transcript:

2012年2月11日―12日 於:国立青少年オリンピックセンター 第6回 総会 働く女性の全国センター

  ~ 1年を振り返って ~  2011年2月26日27日 第5回 総会 開催 73名 参加

3/11 東日本大震災・福島原発爆発事故

5・1 震災と雇用ホットライン 相談件数 25件 震災解雇など 厚生労働省へ震災に伴う労働者保護について要請書  5・1 震災と雇用ホットライン 相談件数 25件 震災解雇など 厚生労働省へ震災に伴う労働者保護について要請書 厚生労働省 特別措置の通達を出す 被災地へカンパ集め 被災地の会員の被災状況調査 放射能探知機→女のホットラインふくしまへ 労働相談マニュアル→女性ユニオンぷらすへ  

常設の電話相談(0・5のつく日) 相談件数 (詳細は別紙) 2007年(7月~12月)318件 2008年 280件 2009年 399件  常設の電話相談(0・5のつく日)  相談件数   (詳細は別紙) 2007年(7月~12月)318件   2008年       280件 2009年       399件 2010年       361件   2011年       394件 相談員トレーニング 1期、2期開催 延べ146人

セクハラ労災の取り組み 5月22日 セクハラ労災 シンポジウム 開催 6月13日 厚生労働省への労災基準見直し要望書  セクハラ労災の取り組み 5月22日 セクハラ労災 シンポジウム 開催 6月13日 厚生労働省への労災基準見直し要望書 厚生労働省セクハラ分科会 認定基準見直しへ 会員のセクハラ裁判支援

 労働者派遣法の改正に向けて オンナ・ハケンの乱 派遣労働者が集まり派遣法の大幅修正案に  11月29日、12月6日、7日 連続 国会行動 マスコミも報道  会員の派遣労働者の裁判を支援

有期労働契約法とパートタイム労働法 パートタイム労働法研究会、 有期労働契約研究会の傍聴と情報の公開 労働政策審議会労働条件分科会 労働政策審議会雇用均等分科会の傍聴と  情報公開 有期労働契約審議会の建議について  質問と要望書を衆参厚生労働委員宛に提出

ラジオパープル放送 第36回 3月17日(水) 「ハケンは自分の都合に合わせて働ける」ってホント?  ラジオパープル放送 第36回 3月17日(水) 「ハケンは自分の都合に合わせて働ける」ってホント? 第88回 4月20日(水) 声をあげよう!セクハラ労災 〜当事者の声 第92回 5月18日(水) 「震災と雇用」の集中ホットライン 第96回 6月22日(水) 声を上げよう!セクハラ労災〜5.22シンポジウム 第100回 7月20日(水) 声を上げよう!セクハラ労災〜5.22シンポジウム 第2弾 第104回 8月16日(水) パープルユニオンとは 第108回  9月21日(水) 職場復帰を求めた日本初のセクハラ裁判 第111回  10月19日(水) 福島の声を聞いてください 第115回  11月16日(水) 派遣労働者の現実 第119回  12月21日(水) 第8回ATNC 台湾報告 第123回  1月18日(水)  改正労働者派遣法修正案

その他の主な活動 5月15日 女性と貧困ネット 祭り参加 6月11日 脱原発 全国行動 6月19日ー24日 香港女性団体から招致 交流  その他の主な活動  5月15日 女性と貧困ネット 祭り参加  6月11日 脱原発 全国行動   6月19日ー24日 香港女性団体から招致 交流  8月 事務所引越し   10月16日 反貧困世直し大集会 分科会参加  10月21日 ヌエック分科会開催 家事労働者の条約  10月25日-29日 第8回ATNG 招致 交流  10月26日 福島の女たちの会 脱原発経産省前座り込み  派遣労働者の会 介護労働者の会 随時  会員アンケート 113通(詳細別紙)

運営委員会 3月23日 WEB会議 4月15日 WEB会議 6月 4日 拡大運営委員会 7月 9日 WEB会議 8月 6日 WEB会議  運営委員会  3月23日 WEB会議  4月15日 WEB会議  6月 4日 拡大運営委員会  7月 9日 WEB会議  8月 6日 WEB会議  9月 3日 拡大運営委員会  10月 8日 WEB会議  11月 5日 WEB会議  12月 3日 拡大運営員会  1月 21日 拡大運営員会  

会員アンケート結果 113名(詳細別紙)

会員アンケート  回答者の属性

年齢・雇用形態別クロス集計

中・長期ビジョン ディーセントワークについてジェンダー視点で 考察し新福祉国家構想のビジョンを作る。  中・長期ビジョン ディーセントワークについてジェンダー視点で 考察し新福祉国家構想のビジョンを作る。  反対運動だけでは疲弊する。生きていく事の  価値をグローバルな視点で考える。  「働く」ことについて、考える。

2012年度 具体的な計画 ホットラインの強化 ・年間通話料 65万円への理解を深める ・ホットラインのプロジェクトチーム  2012年度 具体的な計画  ホットラインの強化   ・年間通話料 65万円への理解を深める  ・ホットラインのプロジェクトチーム  ・問題を分析し報告書を作成する  ・ホットラインの質の向上    相互がエンパワメントできる相談を  連続講座の開催 相談員トレーニング (NPO法人サポートハウスじょむと共催) 次世代育成チームリーダー養成連続講座 若い女性のための事例ケーススタディと労働法豆知識連続講座 

有期労働契約法の規制を強化するために 潮流を越えて課題別に協力して運動を進めていきます。 通常国会で審議予定の労働法制の審議に向けて  有期労働契約法の規制を強化するために 潮流を越えて課題別に協力して運動を進めていきます。 通常国会で審議予定の労働法制の審議に向けて 労働者派遣法 改正 有期労働契約 労働契約法 労働基準法改正 パート労働法改正 

事務職を価値あるものに!キャンペーン 3年計画のキャンペーンを開始します。 目的:事務職の実態を可視化し雇用形態で分断されている働く女性たちをつなげていく。 一般事務職とは、どういう仕事をしているのか  可視化させる ・ 政府統計を読み解く ・ ホットラインのデーター解析

膨大なインフォーマルセクターを考える 過酷な学生アルバイト 委託・フリーランスなど不安定雇用 若者の就労支援 移住労働者  膨大なインフォーマルセクターを考える 過酷な学生アルバイト 委託・フリーランスなど不安定雇用 若者の就労支援 移住労働者  セクシュアルマイノリティ  顔が見えて安心できる小グループ活動の継続   ・派遣・介護・就労支援・相談PTなどなど、  情報発信 ニュースの発行など