Extremal Combinatorics 14.1 ~ 14.2

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Absolute Orientation. Absolute Orientation の問題 二つの座標系の間における剛体 (rigid body) 変換を復元す る問題である。 例えば: 2 台のステレオカメラから得られた3次元情報の間の関 係を推定する問題。 2 台のステレオカメラから得られた3次元情報の間の関.
Advertisements

1 線形代数学. 2 履修にあたって 電子情報システム学科 必修 2005 年度1セメスタ開講 担当 草苅良至 (電子情報システム学科) 教官室: G I 511 内線: 2095 質問等は上記のいずれかに行なうこと。 注意計算用のノートを準備すること。
1. 補間多項式 n 次の多項式 とは、単項式 の 線形結合の事である。 Definitions: ( 区間, 連続関数, abscissas (データ点、格子点、差分点), 多項 式 ) Theorem. (補間多項式の存在と一意性) 各 i = 0, …, n について、 をみたす、次数が高々 n.
0章 数学基礎.
Probabilistic Method 7.7
      ベクトル空間   実数体 体:数の集合で四則がその中で行えるもの 例)有理数全体、実数全体、複素数全体 R:実数体     C:複素数体  ベクトル空間
データ解析
3.2.3~3.3 D3 川原 純.
第8章 ベクトル・行列の基礎 Rによるベクトル・行列の表現と計算法.
近似アルゴリズム 第10章 終了時刻最小化スケジューリング
プログラミング論 I 補間
4.3 連立1次方程式   Ax = b   (23) と書くことができる。
第三回 線形計画法の解法(1) 標準最大値問題 山梨大学.
    有限幾何学        第5回.
Extremal Combinatrics Chapter 4
Designs M1 後藤 順一.
IT入門B2 ー 連立一次方程式 ー.
線形代数学 4.行列式 吉村 裕一.
確率・統計輪講資料 6-5 適合度と独立性の検定 6-6 最小2乗法と相関係数の推定・検定 M1 西澤.
9.NP完全問題とNP困難問題.
Probabilistic Method 6-3,4
      線形写像  線形写像 U,V:R上のベクトル空間 T:UからVへの写像 (1)T(u+v)=T(u)+T(v)  (u,v∈U),
A path to combinatorics 第6章前半(最初-Ex6.5)
方程式と不等式 1次方程式 1次不等式.
最尤推定によるロジスティック回帰 対数尤度関数の最大化.
8.Intersecting Families
10.通信路符号化手法2 (誤り検出と誤り訂正符号)
5.5 The Linear Arboricity of Graphs (グラフの線形樹化数)
第6章 カーネル法 修士2年 藤井 敬士.
数学 ---> 抽象化、一般化 より複雑な関係ー>解析学 一次関数 y=ax+b より多くの要素ー>線形代数 x y f(x) y1 x1
線形代数学 谷津 哲平 第1章 ベクトル 1.1 ベクトル空間 1.2 ベクトルの一次独立性 1.3 部分ベクトル空間
第4章 組合せ論理回路 (4) Quine McCluskeyの方法.
3. 可制御性・可観測性.
第25章 単一始点最短路 3節 Bellman-Fordのアルゴリズム
形式言語の理論 5. 文脈依存言語.
Probabilistic Method 2007/11/02 岩間研究室M1 市場孝之.
7.4 Two General Settings D3 杉原堅也.
Basic Tools B4  八田 直樹.
線 形 代 数 (linear algebra) linear ・・・ line(直線)の形容詞形 直線的な、線形の、一次の
電気回路学Ⅱ コミュニケーションネットワークコース 5セメ 山田 博仁.
Extractor D3 川原 純.
25. Randomized Algorithms
A First Course in Combinatorial Optimization Chapter
変換されても変換されない頑固ベクトル どうしたら頑固になれるか 頑固なベクトルは何に使える?
Additive Combinatrics 7
パターン認識特論 担当:和田 俊和 部屋 A513 主成分分析
様々な情報源(4章).
プロセスデータ解析学5 -主成分分析- 担当:長谷部伸治     金 尚弘.
SUNFLOWER B4 岡田翔太.
14. The Basic Method M1 太田圭亮 14.3 Spaces of polynomials
資料 線型変換のイメージ 固有値、固有ベクトル 平賀譲(209研究室) 資料
4. システムの安定性.
「データ学習アルゴリズム」 第3章 複雑な学習モデル 報告者 佐々木 稔 2003年6月25日 3.1 関数近似モデル
わかりやすいパターン認識 第7章:部分空間法  7.1 部分空間法の基本  7.2 CLAFIC法                  6月13日(金)                  大城 亜里沙.
論理回路 第4回
B03 量子論理回路の 最適化に関する研究 西野哲朗,垂井淳,太田和夫,國廣昇 電気通信大学 情報通信工学科.
Lecture 8 Applications: Direct Product Theorems
    有限幾何学        第5回.
5.3, 5.4 D2 岡本 和也.
行列式 方程式の解 Cramerの公式 余因数展開.
回帰分析(Regression Analysis)
Max Cut and the Smallest Eigenvalue 論文紹介
論理回路 第5回
精密工学科プログラミング基礎 第7回資料 (11/27実施)
行列 一次変換,とくに直交変換.
Chapter5 Systems of Distinct Representatives
パターン認識特論 カーネル主成分分析 和田俊和.
精密工学科プログラミング基礎Ⅱ 第2回資料 今回の授業で習得してほしいこと: 配列の使い方 (今回は1次元,次回は2次元をやります.)
3 一次関数 1章 一次関数とグラフ §4 方程式とグラフ         (3時間).
数理論理学 最終回 茨城大学工学部情報工学科 佐々木 稔.
Presentation transcript:

Extremal Combinatorics 14.1 ~ 14.2 14.1 The linear algebra background 14.2 Spaces of incidence vectors B4 藤田俊之

14. The Basic Method 14.1 The linear algebra background  線形代数の考え方を基盤にしてベクトル空間の上界と属するベクトルの一次独立性を利用する 14.1 The linear algebra background 14.2 Spaces of incidence vectors 14.2.1 Fisher’s inequality 14.2.2 Inclusion matrices 14.2.3 Disjointness matrices

14.1 The linear algebra background 体 として 右のように ベクトル  を定義する 和とスカラー積

14.1 The linear algebra background ベクトル      の一次結合 空間 を      が張る 一次従属、一次独立

14.1 The linear algebra background 次元・基底  右のとき       が次元の最大値なので自明 Proposition 14.1       が一次独立ならば 次元 のとき    が成り立つ

14.1 The linear algebra background スカラー積(内積) 直交補空間 Proposition 14.2 有限次元の空間 と部分空間    に対し が成り立つ

14.1 The linear algebra background  m×n行列 行列とベクトルの積 とおくと .

14.1 The linear algebra background 行列のランク 行列の行ベクトルと 列ベクトルのランクは一致する

14.1 The linear algebra background 非斉次連立方程式  解けるかどうかの判定 同値 斉次連立方程式 Proposition 14.3      のときの     の解空間は 次元       なる  の部分空間となる

14.1 The linear algebra background ノルム Proposition 14.4 (Cauchy-Schwarzの不等式)       のベクトルに対し              が成り立つ

14.1 The linear algebra background 一般の位置 moment curve  一般の位置にあるベクトルを得る手法       で    なるベクトルの集合 が一次独立のとき  を構成するベクトルを 一般の位置にある という

14.1 The linear algebra background 証明  n個の相異なる要素     を並べたn×n行列 を作る       Vandermondeの行列式 Proposition 14.5     かつ    としたとき   個のベクトル   の集合は一般の位置にある

14.2 Spaces of incidence vectors 族  とそれに含まれる集合に対応したベクトルの 線形独立性を考え、集合の個数を求める 14.2.1 Fisher’s inequality  Fisherの不等式 14.2.2 Inclusion matrices  Vapnik-Chervonenkis dimension(VC次元)に関連 14.2.3 Disjointness matrices  互いに素

がどの に含まれるかの表を元に として一次結合をとる 14.2.1 Fisher’s inequality      がどの  に含まれるかの表を元に として一次結合をとる Theorem 14.6(Fisherの不等式)       :相異なる      の部分集合       とすべての   に対し が成り立つとき  1 2 3 4 5 A1 v1 A2 v2 A3 v3

証明続き を従属と仮定して矛盾を導く を代入した 従属のとき等式の最右辺は0ではない よって矛盾 一次独立なのでProp14.1が成立する 14.2.1 Fisher’s inequality 証明続き       を従属と仮定して矛盾を導く                 を代入した 従属のとき等式の最右辺は0ではない よって矛盾 一次独立なのでProp14.1が成立する

14.2.2 Inclusion matrices 族  を集合      の部分集合からなるとす る.ある    に対し のすべての部分集合  が      となるような が存在するとき,この族を(n, k)-denseという Theorem 14.7 族  が    個以上のメンバーを持てば         (n, k)-dense である

14.2.2 Inclusion matrices 証明 としてサイズ まで の の部分集合を数え上げる. をメンバーとする. のとき行は           としてサイズ   まで の の部分集合を数え上げる. をメンバーとする.    のとき行は 一次独立ではない. 一次結合を考えた ときに0でない係数 が存在する M Y1 Y2 Y3 E1 1 E2 E3 E4

14.2.2 Inclusion matrices すべて0ではない係数の組が にお いて存在する. すべて0ではない係数の組が       にお いて存在する.     を     となる最小濃度の集合とす る.上式より    .包除の原理を用いて                   ∵    を除いて右辺は消え,両辺は   で一致. 左辺は空でない.すべての    に     で

. 次元 より列ベク トルは 個以上 となることを示したい 14.2.2 Inclusion matrices Lemma 14.8      とする. 上の最大次数      の多項式はk-閾値関数から少なくとも   入力異なっている      . 次元    より列ベク トルは    個以上 となることを示したい M u1 u2 u3 a1 1 a2 a3 a4

a=bのときを除いて最終項は0. よってClaimが成り立ちLemmaも成り立つ 14.2.2 Inclusion matrices Claim 14.9    ,            としたとき a=bのときを除いて最終項は0. よってClaimが成り立ちLemmaも成り立つ

14.2.3 Disjointness matrices 自然数   ,要素nの集合Xとする. X上でk-disjointnessな0-1行列をD=D(n, k)とし, 最大サイズkのXの部分集合によって行と列に  ラベル付けされているとする. A行B列のエントリDA,Bは次式で定義される フルランク  が一次独立

14.2.3 Disjointness matrices     とする.      をとると 次の多項式を 考える Theorem 14.10 k-disjointnessな行列Dはフルランクで,つまり

14.2.3 Disjointness matrices   かつ    で   となる最大限のある もまた見つけられる.       と考えると多項式fにおいて代替に       となる.この操作のあと最初のt個 の変数(     )における非ゼロ多項式はター ム     を変化させない.よって,変数に     代入すると1となる多項式が得られる.

14.2.3 Disjointness matrices しかしこのとき多項式fはb=(a1, …, at, 1, … ,1)を代 入したとき値1をとることを意味する.つまり         とおくと    . なおかつ      のときに    ,つまり     . はつまり     を意味する.