道路斜面防災の新しい展開を模索する ー新技術の開発と実際への適用ー GISを活用したハザード評価技術

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2004 年新潟県中越地震と スマトラ沖巨大地震の 震源で何が起こったのか? 八木勇治 (建築研究所・国際地震工学セン ター)
Advertisements

Web-GIS の開発と地盤情報の 高度利用に関する共同研究について -具体的な共同研究テーマ ( 案 ) - 「地質・地盤情報協議会」・ 「 Web-GIS コンソーシアム」説明会資料 全国地質調査業会連合会・情報化委員会.
『わかりやすいパターン認 識』 第 5 章 特徴の評価とベイズ誤り確率 5.4 ベイズ誤り確率と最近傍決定則 発表日: 5 月 23 日(金) 発表者:時田 陽一.
都道府県の 位置と名称 都道府県の 位置と名称 はじめ る. 北海道 道庁所在地は? 北海道の道庁所在地は 札幌市.
1 ニューブレクス㈱ 当社は世界唯一の超高精度誘導ブリルアン計測システムの商品化に成功した会社です。センサー部は通信用の光ファイバと同じも のをそのまま分布センサーとして利用でき、光ファイバ上に生じる変形(ひずみ)分布及び温度分布を一括測定する事ができます。 そしてこの高精度の光ファイバを用いた分布計測技術をベースに、協力会社とのコンソーシアムにて工業化に適した敷設手法の開.
オンセットアークの構造化と 背景電場の変化
円形管における3次元骨組解析への適用事例 平成16年9月17日 (株)アイエスシイ 犬飼隆義.
地すべり解析における 有限要素法の利用 群馬大学建設工学科 教授 鵜飼恵三.
数値気象モデルCReSSの計算結果と 観測結果の比較および検討
東京23区の気温分布と リモートセンシングを用いた 緑被面積率の関係
地球環境のリモートセンシング 生物圏 植生分布,バイオマス,プランクトン量,・・・ 固体地球圏
GLI初画像 冬の低気圧の渦 九州と東シナ海
街区構造による風通しの変化 に関する風洞実験
「日本の証券・銀行における 金融リスクマネジメントの今後について」
リスク評価 ・管理技術開発 有害性評価手法 暴露評価手法 リスク評価手法 リスク管理手法 化学物質総合管理分野のロードマップ(1) (目標)
平成19年度 岐阜大学応用生物科学部 生産環境科学課程 環境生態科学コース 水利環境学研究室 下出 大介
ステップガーデンを有する建物と その周辺市街地の熱環境実測
応用編:地震波形を使って震源を決めてみよう
AOによる 重力レンズクェーサー吸収線系の観測 濱野 哲史(東京大学) 共同研究者 小林尚人(東大)、近藤荘平(京産大)、他
@Minako Wakasugi, MD, MPH, PhD
みさと8m電波望遠鏡の性能評価 8m (野辺山太陽電波観測所より) (New Earより) 和歌山大学教育学部 天文ゼミ  宮﨑 恵 1.
セラミックス 第9回 6月18日(水) セラミックスの物性.
制約条件の確率的選択に基づく 資源追加削減法の改良 三木 光範(同志社大工) 廣安 知之(同志社大工) ○小林 繁(同志社大院)
自然教育園における 冷気の「にじみ出し現象」の実測 方位による冷気流出の差異について
東京工業大学    ○ 青木 康平 正 大西 有希 正 天谷 賢治 株式会社アールテック      清水 利恭 小杉 隆司 名古屋大学      礒田 治夫
裁判所からの 「原告に説明を求める事項」 についての説明
高山建志 五十嵐健夫 テクスチャ合成の新たな応用と展開 k 情報処理 vol.53 No.6 June 2012 pp
R&D Division, Polyplastics Co., Ltd. Technical Solution Center
有限要素解析 Carl R. Schultheis.
水質調査の現地観測手法について 茨城大学農学部 黒田 久雄.
塑性加工の有限要素シミュレーション 豊橋技術科学大学  森 謙一郎 有限要素法の基礎 鍛造,押出し,深絞り加工への応用.
みさと8m電波望遠鏡の 性能評価 富田ゼミ 宮﨑 恵.
【演習4】の進行(225分) ※途中休憩有り No 項目 内容 時間 1 演習についての説明 演習の進行方法について確認 5分 2
内視鏡画像からの奥行き情報提示による 視覚支援システムの開発
ひび割れ面の摩擦接触を考慮した損傷モデル
地質工学及び演習 海外の岩盤分類.
ステレオカメラを用いた人の行動解析.
県名ゲームの遊び方 マウスをクリックまたはENTERキーを押すと始まり、どんどん進んでいきます。
自然通風時の室内風速分布に関する研究 ー噴流理論を応用した簡易予測手法の検討ー
柔軟エアロシェルと柔軟翼航空機を利用した
~2011年度 成果報告~ 柔軟翼航空機(PPG機)を利用した 火星表面探査システムに関する研究開発 火星航空機WG PPG機検討チーム
レスキューWeb MAP 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 レスキューWeb MAP誕生の キッカケ
測距技術 ー 2波長干渉計による歪計測 ー 寺田聡一 産業技術総合研究所.
リモートセンシングデータによる佐鳴湖汚濁状況の把握
星形成時間の観測的測定 東大天文センター M2 江草芙実 第4回 銀河shop 2004/10/19.
電気抵抗を用いた養生終了時期判定手法の提案
Environment Risk Analysis
2つの平行光の観測による 内部カメラパラメータの安定なキャリブレーション
中級日本語 第 10 課  天気のことわざを考える 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
宇宙航空開発研究機構 宇宙科学研究所 安部研究室 前川 啓
フッ化物洗口実施状況の推移 (日本むし歯予防フッ素推進会議調べ)
Chapter 26 Steady-State Molecular Diffusion
河川工学 -流出解析その2- 貯留関数法,タンクモデル,キネマティックウエイブ法
DR-Info 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 DR-Info 誕生の キッカケ DR-Info でこう 変わった!
星間物理学 講義1の図など資料: 空間スケールを把握する。 太陽系近傍から 銀河系全体への概観、 観測事実に基づいて太陽系の周りの様子、銀河系全体の様子を概観する。それぞれの観測事実についての理解はこれ以降の講義で深める。 2010/10/05.
建築環境工学・建築設備工学入門 <空気調和設備編> <換気設備> 自然換気の仕組みと基礎
はやぶさ試料(RA-QD )の X線CT解析 – X線CT岩石学の適用例 - X線CT解析の結果に基づいて試料を切断し分析
堆積炭塵爆発に対する大規模連成数値解析 研究背景 研究目的 計算対象および初期条件 燃焼波の様子(二次元解析) 今後の予定
「非破壊試験等によるコンクリートの品質管理について」改定のポイント
複雑流動場における物質移行過程の解明を目指した大規模数値計算 :実験計測データとの比較による数値モデルの構築
地球観測実習  草津白根山における 比抵抗構造探査 新谷 陽一郎   森真希子     指導教員   小河 勉 飯高 隆.
跡津川断層トレース近傍に おけるVLF-MT探査 :雁行状断層破砕帯の可能性
ジオシンセティクスを用いた埋立地キャッピング層における水分移動数値シミュレーション
Qld School Zones 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 Qld School Zones 誕生の キッカケ
天体電波望遠鏡の開発  研究者:福永 健司 共同研究者:笠原  良太.
豪雨災害の被害予測に向けた土粒子‐流体‐構造の大規模連成解析の 国際標準V&V例題の確立
統合地盤情報管理システム (G-Cube for Windows) 活用事例
2016年夏までの成果:標準理論を超える新粒子の探索(その1) 緑:除外されたSUSY粒子の質量範囲 [TeV]
2017年夏までの成果:標準理論を超える新粒子の探索(その1) 緑:除外されたSUSY粒子の質量範囲 [TeV]
地方公共団体のオープンデータ取組済み(※)数の推移
Presentation transcript:

道路斜面防災の新しい展開を模索する ー新技術の開発と実際への適用ー GISを活用したハザード評価技術 岩盤内部構造の探査技術(エアトレーサ試験) 岩盤崩壊のモニタリング技術 光ファイバセンサを用いた斜面表層崩壊モニタリング技術 事前通行規制・日常管理の高度化 斜面崩壊リスクの評価・提示方法       (リスマネジメント技術)

岩盤斜面崩壊 豊浜トンネル災害 1997年2月10日、11,000m3 の岩盤が落下。20名が亡くなった。岩盤背後に発達した亀裂の剥離による。

豊浜トンネル事故現場の岩盤亀裂 開口量は小規模だが連続性の高い亀裂が現在も見られる。

岩盤斜面調査の基本 ・斜面形状(微地形) ・岩質と岩盤物性(強度など) ・亀裂や弱層とその物性 これらの3次元的な把握

岩盤斜面調査の問題点 エアートレーサー試験 ・開口亀裂があるか ? ・連続性は? 分布は? ボアホールTV ?   ボーリング孔付近              しか見えない 物理探査?       分解能が低い エアートレーサー試験

エアートレーサー試験の概要 注入方法: トレーサー: 煙、ガス、熱気など 1.送風機による人工注入 2.自然の流れによる方法 緩みゾーン トレーサーの  流出 緩みゾーン ボアホールTVによる観察 ダブルパッカーによるトレーサーの注入 エアトレーサー試験機器 注入方法: 1.送風機による人工注入 2.自然の流れによる方法 トレーサー: 煙、ガス、熱気など トレーサーの 流出 露頭の開口亀裂への直接注入

ボーリング孔を用いたエアートレーサー試験

岩盤斜面表面でのエアートレーサー試験 (大型の送風機を用いた例)

エアートレーサー試験機器の構造 (本試験法は特許公開中) エアートレーサー試験機器の構造 (本試験法は特許公開中)

測定項目 送気点: 送気圧 送気量 流出点: 流出部の分布 移動時間と移動速度 流出量 濃度 etc.

調査個所一覧 (全国12箇所、うち1箇所(高知)は事務所による実利用) ・岩手(茂師) ・山形(鯵ヶ埼) ・新潟(谷花) ・栃木(海尻) ・岐阜(坂祝 ) ・静岡(富士川) 兵庫(日ヶ奥) ・ ・千葉(元名) 奈良(人知) ・ ・静岡(赤沢) ・高知(橘) ・大分(天ヶ瀬)

事例1 亀裂の比較的少ない軟岩 岩盤表面に開口亀裂が見られる(図の赤線)が、内部の連続性が不明。

緩み 注入ポイント 煙は緩んだ岩盤を取り囲むように流出

事例2 多くの亀裂が分布する中硬岩 当初、ボアホールTVや表面の亀裂だけでは不安定なブロックを識別することが困難であった。

エアートレーサー試験により推定された断面図 Persistent open cracks clarified by air tracer test 注入孔 太い黒線はエアートレーサー試験で連続性の高い開口亀裂。この分布から、緩み範囲と、岩盤の主なゆるみ機構がトップリングである可能性が推定できる。

事例3:大規模な岩盤緩み

独立岩峰の北側には大規模な開口亀裂がある。また西側には、風穴が点在する。

緩み上部の開口亀裂(左図)とトレーサーの注入(右図)

トレーサーの流出状況

自然の空気の挙動 岩盤中の空気は、外気温と岩盤の温度差により、夏季には上部から下部へ、冬季にはその逆に移動する。

自然の空気の流れを利用したエアートレーサー試験 自然の空気の流れを利用したエアートレーサー試験では、岩盤中の空気の流れの「風上」にトレーサーを注入して観測する。

エアートレーサー試験による緩みの解釈 緩み発達、危険度大 緩み未発達、危険度小 流出範囲は? 広い(10m以上) 狭い(1~2m) 流出範囲は?   広い(10m以上)      狭い(1~2m) 流出パターンは? 岩体を囲む形状   面的   スポット的 流出量は?     大量(煙突の煙)      少量(タバコの煙) 濃度は?       濃い               薄い 流出速度は?   距離・開口量の割に速い   遅い                   (大規模緩みは例外) 緩み発達、危険度大 緩み未発達、危険度小

結論 エアートレーサー試験は開口亀裂の連続性を確認できるユニークな手法である。 本試験は人工的な送気法と自然の空気流れを利用した方法に分けられる。 本試験により、緩み領域が明らかになり、岩盤斜面の安定性の推定精度は向上する。

今後の課題 ・試験結果の解釈(解析・評価)技術の高度化 ・本試験法のマニュアル化 ・微地形調査技術、岩質の調査技術等との融合による岩盤斜面調査の高度化

岩盤斜面の評価に必要な技術 微地形調査判読技術 (空中から) ゆるみ範囲、すべり面の連続性、せん断強度や変形性、安定性等の推定(データの統合による) 亀裂性状、すべり面判別技術 (ボーリングコア等) 開口亀裂や弱層の連続性調査技術 (孔坑間等) 変形性等の物性計測技術 (調査横坑等) 地下水挙動や残留間隙水圧 (ボーリング孔等)

事例4:大規模な緩み岩盤斜面における 調査横坑でのエアートレーサー試験

トレーサーは25m離れた別の横坑から流出した。

エアートレーサー試験 1.目的 a. 岩盤中の潜在的な開口亀裂を検知すること b. それらの亀裂の連続性を確認すること c. 緩み領域を推定すること d. 上記情報等から岩盤の安定性を評価すること 2.方法 煙やガス、熱気などのトレーサーを岩盤に送り込み、亀裂からの流出を肉眼やビデオカメラ、ボアホールTV、及び各種センサーで観察する方法