日本の都市と計画の展望 国土の様相,都市の様相から計画へ 大分大学  佐藤誠治 萩島教授退官記念シンポジウム.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2.一極集中と多極分散. 連携の在り方 都市の発生 分業の発生規模の経済 ・地域特化の経済 ・都市化の経済 集積 大都市の形成.
Advertisements

並び替え. 名古屋市 県 名県 名 県庁所在地 中部地方 ( 東海) 秋田市 県 名県 名 県庁所在地 東北地方.
09ba390l 山村美帆. 内需不振の正体 地方圏 青森県では、バブル崩壊期の 90 年代前半には増加していた個人所得と小売 販売額が、戦後最大の好景気となった時期である 00 年代前半からみるみる 減少し始めた。この間に起きた構造変化とは? この就業者の減少こそが 00~05 年の個人所得、小売.
地域格差と生産性 ー地域別全要素生産性の計測ー 明治学院大学経済学部 高橋ゼミ 発表者 増田 智也 2007 年度卒業論文発表会.
既存ストックを活用した市街地整備手法の創設(個別利用区制度の創設) ○ 市街地再開発事業においては、現行制度上、既存建築物を残しながら事業を実施するためには施行地区内の 関係権利者の全員の同意を得る必要がある。 ○ 今回の制度改正により、関係権利者の全員の同意によることなく、有用な既存建築物を残しつつ土地の整序.
地域再活性化に向けた 新産業振興と情報化推進の効用
もう一つのクラスター ~医療と介護を統合した地域づくり~
札幌市の少子化  その特徴と背景 札幌市立大学 デザイン学部 教授  原俊彦.
資料2 人口関係データ 1.
森町まち・ひと・しごと 人口ビジョン概要 15/08/31【資料1】 森町人口ビジョン(抜粋) 総合戦略へ向けた、現状・課題の整理(案)
今回の内容 □前回のおさらい □社会基盤計画の概念
地方消滅と極点社会 名古屋学院大学経済学部黒田ゼミ.
富山市のまちなか居住推進事業について 富山大学 岩田ゼミiii.
国と熱海市における人口ビジョン・総合戦略の構成(イメージ)
第6講 「人口の波」が語る日本の過去半世紀、今後半世紀
e-やんか大阪Ⅱ 元気な大阪 概要 知の大阪 癒しの大阪 アジアの中の大阪 背景・必要性 基本方向・基本視点 e-やんか大阪
土木って何? コンクリート工学研究室 岩城 一郎
『大阪府人口ビジョン(案)』の概要 ■はじめに ■人口の将来見通し(シミュレーション) ■大阪府の人口の潮流 c ■基本的な視点
2009年10月23日 日本地理 第4課 日本の人口問題 開課班級:四技日語二甲・二乙 任課教師:山藤夏郎.
都市計画マスタープラン策定実習 第1回 中間発表~どうする?土浦!~
大阪府の将来推計人口の点検について 平成26年3月 大阪府政策企画部企画室計画課
少子高齢化について 商学部 2307068 李海燕.
6月14日 経営学部経営学科 Ishii Fumiya
金融の基本Q&A50 Q41~Q43 11ba113x 藤山 遥香.
我々の考えるまちづくり ・理想の町、行政、体制とは.
ファミリーレストランの現状 めぐ.
北九州市の情報化政策 北九州市 情報政策室.
真価試される地域再生(振興) 地方シンクタンク フォーラム 日本経済新聞社 日経産業消費研究所 調査研究部・地域グループ 研究主管
人と農地の問題を解決する「未来の設計図」 地域の実情に即した「人・農地プラン」の作成に向けてVer.2(たたき台)
滋賀県空き家団地リノベーション支援事業 空き家団地リノベーション 団地の荒廃 事業の背景 事業の目的 事業のイメージ ①対象団地の詳細調査
『副首都』の概念(現時点でのとりまとめ)
インフラ政策の推進による経済再生 公益社団法人 日本青年会議所 2017年度 経済再生グループ 防災大国日本確立委員会.
多額の税金投入を 要しない鉄軌道事業の実現
地方都市における 大型店舗の郊外進出と 商店街の衰退
ココシルこまえ バリアフリーナビ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 バリアフリーナビ 誕生の キッカケ
高知広域都市計画区域マスタープラン(概要版)
第一章 世界不況の流れ.
計画の制度化 = 交通サ-ビス向上に資する ハ-ド施策とソフト施策の(最適)組み合わせ
東京都福祉のまちづくり推進計画改定の基本的考え方(意見具申の概要)
「ニート」って言うな! 第一部 第二章 岸本 可奈子
人口統計 人口静態統計:人口の規模、構成 人口動態統計:出生・死亡などの人口再生産 人口移動統計:人口の移動 人口の推計:コーホート変動.
 考  察  南19条通 : 環状道 -- 概要編 -- 制作: NPO もいわ 札幌市道路を考える会 Ver. 2015H27M00C.
4章 都心と地方の賃金格差 非正規雇用者に対する最低賃金を比較すると地方になるにつれて賃金 は低くなる
参考資料1 都道府県に占める政令市・特別区のシェア等の比較 参考資料1 人口(人) 面積(K㎡) A GDP(億円) 昼夜間人口 比率(%)
高速道路ネットワークの充実 48 国土軸(名神高速道路等)と阪神港及び関西国際空港を結ぶ大阪の骨格となる高速道路
立地適正化計画制度 国土交通省 都市局 都市計画課 平成30年10月更新.
居住環境計画学第2回シンポジウム 2050年の地域性
関西WMG2021のレガシー 1470678d 谷本睦弥.
第10回 GISで地域構造を捉える 地理的空間構造 空間構造の捉え方 都市と都市システム GISによる都市システムの解析.
大阪府における人口減少の課題について【未定稿】
現代社会と経営 (11月22日:商店街) 長岡技術科学大学 情報経営系教授 阿部俊明.
住宅まちづくり部の施策概要と30年度の主な取組み 減災に繋げる災害に強い住まいと都市の形成
Team:大革命スマートブラザーズ (スマブラ)
(6)分布と変化①総人口 分析の 視点 ①総人口の分布(H22) ②総人口の分布の変化(=H22-H12)
○○圏域 新たな広域連携促進事業概要 ※連携する市町村を黄色で着色した地図を 添付 圏域市町村 圏域人口 主要産業 圏域面積 圏域の特長
地域住民・企業等によるまちづくり事業・活動への支援強化
都市・港湾経済学(総) 国民経済計算論(商)
交通基本法の検討について 資料 2-3 趣 旨 進め方 交通基本法検討会 開催状況
【バリアフリー対応のバス(リフト付バス)】
<労働需供の推移に影響する要因> 企業の人事制度は、その時々の経済情勢や社会情勢によって左右される。
女性班発表.
奈良県提出資料と参加者の意見 平成25年2月6日(水) 午後2時~ 県新公会堂
地域社会と子育て 杉田 雅実.
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)について
有料道路事業(阪神高速)約1,600億円 【阪高出資金:なし】
立方体の切り口の形は?  3点を通る平面はただ1つに決まります。
厚生白書 人口減少社会の到来と少子化への対応 971221 波多野宏美.
2006. 9. 29 地域経済の展望と革新的企業        法政大学学事顧問               清成 忠男.
ユニバーサルデザイン -デザインの革命- 近畿大学理工学部 社会環境工学科 三星昭宏.
旭 川 市 営 住 宅 長 寿 命 化 計 画 ( 中間見直し ) 1 計画の目的 1 計画の目的 3 計画期間 2 計画期間 4 課題
Presentation transcript:

日本の都市と計画の展望 国土の様相,都市の様相から計画へ 大分大学  佐藤誠治 萩島教授退官記念シンポジウム

国土の様相,都市の様相から計画へ 国(土)の様相: 少子高齢化 → 人口減少と人口移動変化 適正人口の方向性  少子高齢化  → 人口減少と人口移動変化           適正人口の方向性   国土空間構造 → 一極集中から多極集中 都市の様相:  フローからストック利用へ  大都市からコンパクトシティへ  エコシティの実現 都市の計画:  成長から成熟へむけた都市計画 ・開発から再生へ +・大量から充量へ 萩島教授退官記念シンポジウム

少子化する日本の人口 20年前に2.0を割る 日本人女性の年齢階層別出生率 萩島教授退官記念シンポジウム

高齢化する日本の人口 低位の人口推計値,2004年がピーク 人口減少と高齢化 高齢人口は増加しない 1950年から2030年までの日本の総人口と高齢人口 萩島教授退官記念シンポジウム

少子高齢化の中で 人口減少時代へ突入 ↓ 大都市集中の緩和 ↓ 都道府県庁所在地や 地方中枢・中核都市への集中 =多極集中 萩島教授退官記念シンポジウム

大都市集中の緩和 人口要因 経済要因 バブル崩壊の始まり 萩島教授退官記念シンポジウム

多極集中へ向かう 萩島教授退官記念シンポジウム

地方中枢都市・地方中核都市の ステイタスの上昇 北九州市 福岡市 福岡県における通勤通学流動(劉作:大分大学博士論文より) 萩島教授退官記念シンポジウム

地方中枢都市・地方中核都市の ステイタスの上昇 福岡都市圏 福岡市と北九州市の都市圏の構成(劉作:大分大学                            博士論文より) 北九州都市圏 北九州市 福岡市 萩島教授退官記念シンポジウム

成熟都市計画の方向性 ・開発から再生へ + ・大量から充量へ A.都市の中心市街地の機能回復 =居住と生産と消費のバランス,都心居住, ・開発から再生へ + ・大量から充量へ A.都市の中心市街地の機能回復     =居住と生産と消費のバランス,都心居住,      商業の再生,物作りの都心 B.環境負荷の小さな都市の構築     =公共交通の見直し,都市緑化(屋上、壁面)      コンパクトシティ(職住近接),地方都市の重視 C.都市のストックの再生と活用(リノベーション型都市計画)     =景観重視,空間保全重視,歴史重視,都市型観光 D.産業構造,産業立地構造の変化への対応     =産業のソフト化,フットルースな立地への      インフラ対応 E.高齢者,障害者に優しい都市空間の実現→全ての人に優しい     =バリアフリーからユニバーサルデザインへ F.安全・安心の都市づくり     =災害に強い都市,回復の早い都市 萩島教授退官記念シンポジウム