人口について考えよう!! 高島 利尚 (中小企業診断士、ITコーディネータ 地域活性化伝道師)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
図1 e-Stat 政府統計の総合窓口の入り口 図2 図3 図5 図4. 図2 統計データを探す 主要統計(基幹統計)から国民生活基礎調査を探す例 主要な統計から探す 政府統計全体から探す キーワードで探す 人口・世帯 労働・賃金,農林水産業,鉱工業,商業・サービス業,企業・家 計・経済,住宅・土地・建設,エネルギー・水,運輸・観光、情.
Advertisements

北海道立精神保健福祉センター 北海道地域自殺予防情報センター 2016 年 1 月 20 日(水) 北海道における 自殺の現状について 1.
地方自治体による 住民意識調査の回収率の動向 山田 茂 2009 年 5 月 9 日 経済統計学会 関東支部 1.
都道府県の 位置と名称 都道府県の 位置と名称 はじめ る. 北海道 道庁所在地は? 北海道の道庁所在地は 札幌市.
千葉大学法経学部経済学科 稲葉ゼミナール 08A2024B 大城康史. 第1章:平均寿命総論(定義、日本全体の 傾向) 第2章:沖縄県の平均寿命 第3章:原因の検証(健康的要因) 第4章:原因の検証(社会的要因) 第5章:これからの食と平均寿命.
4 府市のガバナンス (2)基礎自治体機能の充実 ○ 都道府県人口と比較した、大阪市の位置づけ ○ 政令市と比較した、大阪市の位置づけ ○ 主要政令市の比較 ○ 住民リコール等の状況 ○ 議員定数比較 ○ 特別区、一般市及び行政区との比較 ○ 主要政令市における区長の権限・住民自治の仕組 み・ 区役所の事務.
摂食嚥下に関連する問題に対応 可能な医療資源に関する調査報 告. 目的:摂食嚥下に関連する問題に対して有効な支援が受 けられる体制を整備するために、これら問題に対応 可能な医療資源を全国規模でマッピングする。 登録が十分でない地域、資源を明らかにして、 登録を促進しマッピングを充実させる。 方法:
住民基本台帳ネットワークシステムの 利用状況等について
周南市公共施設白書 耐震改修が完了した周南第3住宅第11棟 平成25年11月 周 南 市.
札幌市の少子化  その特徴と背景 札幌市立大学 デザイン学部 教授  原俊彦.
H28改定後の全国の届出動向 2167施設が届出 1 愛知256 2 広島199 3 兵庫
森町まち・ひと・しごと 人口ビジョン概要 15/08/31【資料1】 森町人口ビジョン(抜粋) 総合戦略へ向けた、現状・課題の整理(案)
第3章 人口に関する統計 ー 経済統計 ー.
平成22年度(平成23年度研修開始) 医師臨床研修マッチング 都道府県別マッチ研修医数の分析
(経営改善支援センター・中小企業再生支援協議会)
Travel plan 今回の 旅プラン 旅のメンバー 鈴木 健太 佐藤 まいこ 鈴木 健太 佐藤 まいこ
母子保健の現状及び取り巻く環境の 変遷について 厚生労働省.
資料2  大都市におけるGDPの推移について   ◎ 都道府県内総生産・政令市内総生産の推移.
新潟県の自殺の概要 (平成23年) 新潟県精神保健福祉センター 【人口動態統計と警察統計の違い】
[ パパは何でも知っている (FATHER KNOWS BEST)] NTV 1958年8月~1964年3月
他地域と比較してみよう! 2005年 年少人口 割合(%) 生産年齢 人口割合(%) 老年人口 割合(%) 仙北市
大阪府の将来推計人口の点検について 平成26年3月 大阪府政策企画部企画室計画課
@Minako Wakasugi, MD, MPH, PhD
わが国の産婦人科医の現状 平成26年医師歯科医師薬剤師調査の結果を踏まえて
第1-4-2図 市町村別でみた我が国の人口変化( 年)
千葉県政の基礎データ 千葉県知事選挙合同個人演説会 資料:行政基礎データのサンプル資料 作成:千葉マニフェスト討論フォーラム
死亡統計 参考資料1-1 人口動態調査の死亡・死産統計 市区町村長が,死亡については戸籍 法による届書等から,死産について は死産の届出に関する規程による 届書等から,人口動態調査票を作成。 厚労省が集計する。 死因統計は公衆衛生の基本統計。
第48回日本神経学会 PZZ-301 神経学資源の国内分布 池田正行1) 2) mail adresss goo
自治体の温暖化計画書制度 担当課:大臣官房環境計画課( ) 指導・助言 評価・表彰 対象事業者の 確認・整理
環境再生・資源循環局 災害廃棄物対策室 災害廃棄物処理計画の策定状況 平成30年3月13日 資料3-1
市区町村別年齢別登録人口データの最近の公表状況
Travel plan 今回の 旅プラン 旅のメンバー 鈴木 健太 佐藤 まいこ 鈴木 健太 佐藤 まいこ
離婚が出生数に与える影響 -都道府県データを用いた計量分析
神奈川県観光動態調査レポート資料 神奈川県.
三島市の結果について 企画戦略部政策企画課
【演習4】の進行(225分) ※途中休憩有り No 項目 内容 時間 1 演習についての説明 演習の進行方法について確認 5分 2
5.社会指標比較→統計はあるが、実態分かりにくい
人口統計 人口静態統計:人口の規模、構成 人口動態統計:出生・死亡などの人口再生産 人口移動統計:人口の移動 人口の推計:コーホート変動.
県名ゲームの遊び方 マウスをクリックまたはENTERキーを押すと始まり、どんどん進んでいきます。
* 07/16/96 人口分析ワークシートの見方・使い方 兵庫県企画県民部統計課      芦谷 恒憲 *
飯能市における地域公共交通 の現状把握 ~路線バスの利用状況~
オープンデータ取組済自治体マップ 都道府県
4章 都心と地方の賃金格差 非正規雇用者に対する最低賃金を比較すると地方になるにつれて賃金 は低くなる
平成24年度 臨床研修医 都道府県別採用実績について
参考資料1 都道府県に占める政令市・特別区のシェア等の比較 参考資料1 人口(人) 面積(K㎡) A GDP(億円) 昼夜間人口 比率(%)
第1回 第7期西予市高齢者福祉計画・ 介護保険事業計画策定委員会 (当日説明資料 事前送付分)
三大生活習慣病の死亡率の推移 宮崎県では昭和57(1982)年以降、がんが死亡原因の第1位となっています。
疫学概論 直接法と間接法の相違 Lesson 5. 率の調整 §D. 直接法と間接法の相違 S.Harano,MD,PhD,MPH.
1 小樽市民会議 第3回 8月5日(土) 「おたる」のこれからのまちづくりについて考える 次 第
研究の背景 教育環境の変化 臨床研修必修化 国立大学独法化 診療環境の変化 国立病院独法化 医療費抑制政策 少子高齢化 いわゆる“医療崩壊”
フッ化物洗口実施状況の推移 (日本むし歯予防フッ素推進会議調べ)
「産婦人科医療改革 公開フォーラム」平成26年1月26日
「産婦人科医療改革 公開フォーラム」平成26年1月26日
オープンデータ取組済自治体マップ 都道府県
第3章 人口に関する統計 ー 経済統計 ー.
日医総研の手法を活用した 将来推計人口に基づく 医療介護需要試算の一例
1.人口の動向
獨協大学 国際教養学部言語文化学科 永田小絵
奈良県提出資料と参加者の意見 平成25年2月6日(水) 午後2時~ 県新公会堂
オープンデータ取組済自治体マップ 都道府県
第8回 統計情報の空間的理解 統計データの集め方 統計データの表し方 統計データの使い方.
無料職業紹介所 医療管理対策委員会 平成18年6月8日
地方公共団体のオープンデータ取組済み(※)数の推移
平成26年度 障害者虐待防止法に係る 大阪府内の対応状況について
企業はもちろん、 行政も、NPOも、地域も、 「経営」が求められる時代。 自治とは、自分(たち)で決めて、 自分(たち)で担うこと。 日本には、担う力があるのに、 決める力が弱い。 →判断できる材料の共有が重要。
オープンデータ取組済自治体マップ 都道府県
ロコモ認知度の都道府県別調査 2018年7月1日から1週間 インターネット調査 年代:3区分(20~39歳、40~59歳、60~79歳)
「産婦人科医療における格差是正に向けて」
志堂寺教授資料<2019年> 講習資料 九州大学大学院 システム情報科学研究院 志堂寺 和則.
行政保有データ(行政手続等関連)の棚卸結果概要 (平成31年3月とりまとめ)
Presentation transcript:

人口について考えよう!! 高島 利尚 (中小企業診断士、ITコーディネータ 地域活性化伝道師) TMI H26/7/27 人口について考えよう!! 高島 利尚 (中小企業診断士、ITコーディネータ 地域活性化伝道師) toshi-takashima@nifty.com

住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数のポイント (平成26年1月1日現在) 総務省自治行政局住民制度課(H26/6/25) ○調査内容 ①平成26年1月1日現在の住民基本台帳人口(住民票に記載されている者の数)及び世帯数 ②平成25年1月1日~12月31日の人口動態(住民票の記載及び消除の数) ○対象 ①日本人住民 ②外国人住民 ③総計(①日本人住民+②外国人住民) ※調査精度の向上等を勘案し、今回調査から調査期日(期間)を変更 人口・世帯数 (新)1月1日 ← (旧)3月31日 人口動態 (新)1月1日~12月31日 ← (旧)4月1日~3月31日 <用語の説明> 人口・世帯数における「本年」…「平成26年1月1日」 「前年」…「平成25年1月1日」 人口動態における「本年」…「平成25年1月1日~同年12月31日」 「前年度」…「平成24年4月1日~平成25年3月31日」

*日本人住民は、平成21年をピークに5年連続で減少 ○全国の人口 総計 日本人住民 外国人住民 1億2,843万8,348人 (△24万6,031人、△0.19%) 1億2,643万4,964人 (△24万3,684人、△0.19%) 200万3,384人 (△2,347人、△0.12%) ○人口 *日本人住民は、平成21年をピークに5年連続で減少 ・調査開始(昭和43年)以来、平成18年に初めて減少し、平成20年、21年と増加したが、平成22年から5年連続で減少 *外国人住民は、前年より減少 ○自然増加数 *日本人住民は、△23万7,450人。7年連続の減少 ・平成5年度、12年度、18年度は増加したもの、減少傾向にあり、平成19年度から7年連続の減少 *外国人住民は、+5,797人。前年度より増加

○出生者数 *日本人住民は、103万0,388人。前年度は調査開始(昭和54年度)以来最低だったが、本年は増加 ・減少傾向にあり、前年度まで5年連続で減少し調査開始(昭和54年度)以来最低だったが、本年は増加 *外国人住民は、1万2,730人。前年度より増加 ○死亡者数 *日本人住民は、126万7,838人。前年度より増加し、調査開始(昭和54年度)以来最高 ・死亡者数は、増加傾向にあり、11年連続増加後、前年度は減少に転じたが、本年は増加し調査開始(昭和54年度)以来最高 *外国人住民は、6,933人。前年度より増加

注:出生と死亡(両者の差が自然増加),流入と流出(両者の差が社会増加) 都道府県の人口 注:出生と死亡(両者の差が自然増加),流入と流出(両者の差が社会増加)

市区町村の人口

市区部 町村部 計 プラス 188 23.10% 112 12% 300 17.2% マイナス 625 76.90% 815 87.20% 1440 82.4% ゼロ 8 0.80% 0.5% 813 935 1748

日本人住民の人口増加率は、市区部計で△0.13%、町村部計で△0.86%となっている

年少人口(15歳未満)、生産年齢人口(15歳以上65歳未満)、老年人口(65歳以上) 年齢階級別人口 (総計にみる割合) 年少人口 生産年齢人口 老年人口 沖縄県 17.56 東京都 66.71 秋田県 31.15 滋賀県 14.88 神奈川県 64.73 高知県 30.64 愛知県 14.2 64.41 島根県 30.43 10.79 56.89 18.03 北海道 11.65 57.59 21.55 11.74 山口県 57.75 22.21 年少人口(15歳未満)、生産年齢人口(15歳以上65歳未満)、老年人口(65歳以上)