クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
「ネット社会の歩き方」レッスンキット プレゼンテーション資料集 13. 個人情報は大切なデータ プレゼンテーション資料 著作権は独立行政法人情報処理推進機構( IPA )及び経済産業省に帰属します。
Advertisements

事前アンケートの結果 調査日:平成 2 3年 ○ 月 ○ 日 対 象: ○○○○○○ 中学校 ○ 年 ○ 組 1.
消費者被害に巻き込まれないための正しい対応を選ぼうー① 詐欺サイトでのショッピング 本文を読んで、正しい対応策を下の A ~ C の中から選びましょう。 2. プリペイド購入詐欺 ブランド品などが買えるサイトで商品を注文した後、代 金を支払ったのに品物が届かなかったり、届いても粗悪 品(コピー商品)だったりする詐欺です。驚くほど安い.
クイズ 「情報モラルチェック」 インターネット社会の光と影基本編. 問題1 「大金がすぐもうかります」というメー ルが大量に来ています。やめてほしいの ですが、どうしたらよいでしょうか。 ( メールの最後には「不要な場合は配信停 止と書いて返信してください」と書いて あります ) 「大金がすぐもうかります」というメー.
だまされない!! とられな い!! ~キミもねらわれる 振り込 め詐欺~ 871 角張 恭子 872 鎌田 有香.
情報発信 について ブログ について みなさんに聞きます。 ブログ を知っていますか? みなさんに聞きます。 ブログ をしたことが ありますか?
携帯電話のウソ・ホント ケータイは危険がいっぱい 知らないでいると、あなたが被害者になり ます. 第1問 携帯電話の番号から、誰もが検 索すればすぐ分かるものは次の何ですか  1. 使用者の電話会社と住んでいる地域  2. 使用者の現在の位置  3. 使用者の住所、氏名.
中 学 生 用中 学 生 用. 1 だまされないで! インターネットは、いろいろなトラブルともつながっている。
家庭で取り組むネット社会のA BC 画像は、財団法人全国防犯協会連合会「少年がインターネットを安心して利用するために」 より引 用.
ネットワークの公共性 6. 携帯電話でのメール利用の実態 メールの性質・長 所 ○ 5分以内返信などの誤った暗黙ルールの蔓延 ○ 無視していると思われないよう、延々と続くメー ル交換 長時間の使用が、体も心も疲れさせてしま う。 ◎時と場所、相手の状態などの制約を受けない ◎時間的な拘束から解放される.
3班 岩村雅大 橋爪彩 宮沢彩. 画像: / /?rt=nocnt ( PConline) Facebook ・ Twitter ・ LINE は便利で多くの人が 利用しているアプリケーションです。
ケータイは友達!? 情報モラル学習(5年- 2). ケータイのすばらしさ どこでも電話やメールができる。 必要な情報をさがすことができる。 写真が撮れる。
誹謗中傷や無責任な 書き込み ~友達とのトラブル ~ 883 高橋智嘉 884 高橋奈瑠美. 「誹謗」 とは・・・ 他人をけなすこと 「中傷」 とは・・・ 根拠もなく悪口を 言うこと 「誹謗・中傷」 とは・・・ 他人に根拠のない嫌がらせや悪口を言うこと 誹謗中傷とは・・・
インターネットは,たくさんのコンピュータや携帯電話をあみの目のようにつなげ,おたがいに通信ができるようなっているものです。
ケータイ・ネット安全教室 被害者・加害者にならないために
体験型モバイル学習教材 「チバゲーシティー」 ~ 完結タイプ ~ 指導資料 (Power Point) ・迷惑メール ・高額請求  ・架空請求.
T2V技術 Web製作ラボ 4/25, 2011 hayashiLabo 9.
小学校3年 指導資料例データ.
ケータイ的関係 875  齋藤 愛 876 佐竹 祐美.
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
情報モラル指導スライド(中学校) No,6 安全に使うために 平成22年3月 福島県教育センター.
主体的なコミュニケーション.
情報モラル学習(4年-1) 電子メールを使おう.
6.ネットで悪口は要注意 プレゼンテーション資料
ケータイ的関係 879 渋谷俊明 880 渋谷友里江.
6.ネットで悪口は要注意 プレゼンテーション資料
学童保育とIT Information Technology
まず注意 インターネット利用者として 利用ガイドをよく読み直す 世界中がつながっているネットワークだということを忘れずに
お え う い あ お え う い あ しえない 自分のID パスワード す えぬ えす 個人情報 ねらわれる らサイト 大人が一緒に
高等学校 情報A (1)情報を活用するための工夫と情報機器 イ 情報伝達の工夫 いろいろな情報伝達の方法
犯行予告の書き込みについて 実際の書き込みの例とその影響について 書き込みには必ず記録が残されている まとめ
ケータイの使い道に関心を 子どもがケータイをどのように使っているかご存知ですか?
ネットの安全を考えよう! 賢く使いこなすためには?
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
パソコン と インターネット パソコンとインターネット、この便利な道具は、便利な反面、気をつけないと危ないことや困ったことが起こりがちです。
これで、ほとんどの ネットトラブルは防げる!
12.個人情報は公開しない プレゼンテーション資料
インターネットを使ってみよう パソコンから,インターネットを使って,Web(ウェブ)ページ(ホームページともいいます)を見るときに,注意することについて,学びましょう。
文字だけで 気持ちは伝わる? コミュニケーション(マナー・ルール) ■指導のねらい
インターネット上のコミュニケーションの 特徴について 正確な情報伝達が可能 気持ちが伝わりづらいという欠点も まとめ
SNSなどインターネットを使ったコミュニケーションで 送信!の前に、誤解を与えないか確認しよう
あなたが加害者にならないために こんどは「あなたが加害者にならないために」という観点からみていきましょう。
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
無人スタンド発展資料 コンピュータの利用 無人スタンドで考えたことを コンピュータの利用の場面に置き換えてみよう.
携帯ゲーム機の進化~広がる「Wi‐Fiスポット」~
投稿: 投稿前に考えよう レッスン#2:投稿 - 投稿する前に考えよう!
8.おもしろ半分では無責任 プレゼンテーション資料
1.Webサイトの情報を活用しよう プレゼンテーション資料
携帯ゲーム機の進化~広がる「Wi‐Fiスポット」~
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
ネットへの書き込みと その責任 これから第6回グループ検討会の発表を始めます。 ご指導よろしくお願いします。 1.
心を磨く 公共的なネットワーク社会の構築 知恵を磨く 情報モラル教育 情報社会の倫理 法の理解と遵守
コンピュータにログイン 第1章 コンピュータにログイン 啓林館 情報A最新版 (p.6-13)
ダスキン サービスマスターの仕事 清潔で快適な環境づくりのお手伝い! 業務向け もっと たくさんある
ネットいじめは人権侵害 ② 『既読スルー』 は悪いこと? 沖縄県教育委員会.
不当請求 ~解説編~ 制作:NPO法人ITサポートさが.
都立江北高校授業案資料 ネットへの投こうについて考えよう.
情報モラル ③フィルタリング スライド資料 D3 ~正しくフィルタリングを知るために~ 兵庫県版研修プログラム
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
ホームページを見ているだけで情報が通知される? ~Cookie編~
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
38.クレジットカードの不正 利用は犯罪 プレゼンテーション資料
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
インターネットを介したストーカー被害の実態について
文字だけで 気持ちは伝わる? コミュニケーション(マナー・ルール) ■指導のねらい
タ バ コ これは何ですか。 タバコです。 タバコは体にいいものですか。悪いものですか。 (悪いものです。)
誹謗中傷の書き込みについて 誹謗中傷の書き込みの例とその影響について トラブルを避けるために
学校裏サイト 「学校裏サイト」とは,公式な学校のサイトとは別に,卒業生や在校生によって情報交換を目的に作られた非公式なサイトのことをさします。 ほとんどが掲示板を使っていることから「裏掲示板」とも呼ばれています。 内容としては,部活動のことやテストの情報交換,卒業生同士の近況報告など,しっかりとした利用規約に基づいて運営されているものもたくさんあります。
いじめは決して許されるものではありません。 ネットいじめにあった場合は大人に相談しましょう。
Presentation transcript:

クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう

質問1 電子メールを送りましたが、まちがえてちがう人に送ってしまいました。大切なメールだったので、先生に言って取り消したいと思います。メールはもどってくるでしょうか。 1.もどってくる  2.もどってこない

質問2 ネットゲームをやりたいと考え、「無料」と書いてあるサイトを見つけました。本当に無料でしょうか? 1 無料である 2 実はお金がかかる

質問3 友達が学校で失敗したことを、掲示板や電子メールで、たくさんの友達に送りました。それを知った友達は、ものすごくおこりました。 このことの「何がいけないのか」を  考えて書いてください。

質問4 楽しいマンガがたくさんあるページで   「ここを押すと楽しいゲームがもらえます」というボタンがあり、進んでいくと「名前と住所を入れてください」とありました。どうしますか。 1.入れる 2.入れない

質問5 いつも見ているゲームのページに、  「アンケートに答えてくれたら100人にパソコンあげます」というボタンありました。このページの会員になるだけみたいなのですが、あなたは会員になりますか? 1.なる 2.ならない

質問6 「けいじばん」があります。その中の一人が近くに住んでいるようです。「こんど会いたいね。電話番号を教えてよ」と書いてきました。信用できそうな人ですが、どうしますか。 1.電話番号を書く  2.書かない 

質問7 自分たちの作ったホームページを公開しました。見てくれた人から返事がほしいと思いました。連絡先は何を書けば良いですか? 1.電話番号 2.住所 3.電子メールアドレス 4.その全部

さあ、できたかな? 答え合わせをします

質問1の答え 正解「2 もどってこない」 どんなに大切な情報でも秘密でも、一度相手にわたったメールは取り戻すことができません。 問題「電子メールを送りましたが、まちがえてちがう人に送ってしまいました。大切なメールだったので、先生に言って取り消したいと思います。メールはもどってくるでしょうか。 正解「2 もどってこない」 どんなに大切な情報でも秘密でも、一度相手にわたったメールは取り戻すことができません。

質問2の答え ネットゲームをやりたいと考え、「無料」と書いてあるサイトを見つけました。本当に無料でしょうか? 正解 「 2 実はお金がかかる」 実は「無料」と書いてあるネットゲームサイトのほとんど全ては最初だけ無料で、後にお金を取る仕組みになっています。つまり無料というのは、最初のちょっとの間だけ無料という意味です。

覚えること 1 インターネットは「自己責任」 トラブルを起こしたのが子どもであっても、責任はその人にあります。トラブルに巻き込まれないように使う人、一人一人が注意しなくてはなりません。

質問3の答え 正解 「文字だけで気持ちは伝わりにくいから」 問題「友達が学校で失敗したことを、掲示板や電子メールで、たくさんの友達に送りました。それを知った友達は、カンカンにおこりました。何がいけないのでしょう」 正解   「文字だけで気持ちは伝わりにくいから」 インターネットでは主に文字を使います。顔を見て話せば伝わることも、文字だけでは気持ちがつたわりにくくなります。

覚えること 2 インターネットは文字でのやりとりが中心。 文章に気を付けないと相手にいやな思いをさせてしまう。

質問4の答え 問題「楽しいマンガがたくさんあるページで 「ここを押すと楽しいゲームがもらえます」というボタンがあり、進んでいくと「名前と住所を入れてください」とありました。どうしますか」 正解「2.入れない」 あなたの住所と名前を悪用しようとする大人が作っている可能性があります。本当に信用できる場合以外は絶対に入れてはいけません。

質問5の答え 正解「2.ならない」 先ほどと同じで、悪いことを考えている大人が作っているかもしれません。 問題「いつも見ているゲームのページに、  「アンケートに答えてくれたら100人にパソコンあげます」というボタンありました。このページの会員になるだけみたいなのですが、あなたは会員になりますか?」 正解「2.ならない」 先ほどと同じで、悪いことを考えている大人が作っているかもしれません。

覚えること 3 うまい話はない ただでゲームやパソコンをあげる人はいません。悪いことを考えている大人がワナをしかけている場合が多くあります。  「お金がもうかります」という場合もほとんどはウソです。

質問6の答え 正解「2.書かない」 掲示板に書いている人は信用できても、それを見ている何百人の中には悪い人もいます。 問題「けいじばん」があります。楽しそうに話をしている一人が近くに住んでいるようです。「こんど会いたいね。電話番号を教えてよ」と書いてきました。その人は信用できそうなのですが、どうしますか。」 正解「2.書かない」 掲示板に書いている人は信用できても、それを見ている何百人の中には悪い人もいます。

質問7の答え 正解「3.電子メールアドレス」 メールアドレスだけならこちらを特定できません。他のものは絶対に書いてはいけません。 問題「自分たちの作ったホームページを公開しました。見てくれた人から返事がほしいと思いました。連絡先は何を書けば良いですか?」 正解「3.電子メールアドレス」 メールアドレスだけならこちらを特定できません。他のものは絶対に書いてはいけません。 電話番号からすべてを調べる人のページもあります。

覚えること 4 「自分の情報は自分で守ろう」 インターネットはだれもが利用できます。そこに名前や住所、電話番号(個人情報)が書いていると、それを使って悪いことを考える人もいます。あなたは道路の真ん中で、お風呂に入れますか?

インターネットはとても便利なものです。 しかし、これを使って悪いことを考えている人もいます。 一人一人がネット社会のルールを守っていくことが大切です。