第三章 ディジタル符号変換の基礎 3・1PCMパルス符号変換 3・2符号変換 3・3通信路符号形式 3・4スクランブル.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
授業展開#3 アナログとデジタル.
Advertisements

第2章 第2節 情報通信の効率的な方法 1 情報の容量と伝送の特性 2 データの圧縮 3 エラー検出とエラー訂正
量子化(Mid-riser型) 出力y 入力x 通信ネットワーク特論(量子化・符号化).
Signal Masterによる フィルタバンクの実装
第四章 情報源符号化の基礎 4・1 情報量とエントロピー 4・2 エントロピー符号化 4・3 音声符号化 4・4 画像符号化.
情報理論学習のためのE-learningシステムの構築
第五章 ディジタル変復調の基礎 5・1 ディジタル振幅変調・ASK 5・2 ディジタル周波数変調・FSK 5・3 ディジタル位相変調・PSK
復習.
情報エレクトロニクス学科共通科目・2年次・第1学期〔必修科目〕 講義「情報理論」(クラスC)
ディジタル信号処理 Digital Signal Processing
ブロック線図によるシミュレーション ブロック線図の作成と編集 ブロック線図の保存と読込み ブロック線図の印刷 グラフの印刷
2012年度 情報数理 ~ QRコードを作ろう!(1) ~.
2008年度 情報数理 ~ QRコードを作ろう!(1) ~.
担当 : 山口 匡 伊藤 祐吾 (TA) 宮内 裕輔 (TA)
第六章 信号の多重化と多元接続 6・1 信号の多重化 6・2 多元接続 周波数分割多重(FDM) 時分割多重(TDM) FDMA TDMA
ワイヤレス通信におけるMIMO伝送技術.
10.通信路符号化手法2 (誤り検出と誤り訂正符号)
ディジタル回路 1. アナログ と ディジタル 五島 正裕.
1. アナログ と ディジタル 五島 正裕.
表紙 MATLAB 応用講習会(A) 情報アシスタント M1 山本幸司.
2010年度 情報数理 ~ QRコードを作ろう!(1) ~.
電気回路学Ⅱ エネルギーインテリジェンスコース 5セメ 山田 博仁.
第3回: 今日の目標 平均情報量を説明し、計算できる シャノンの通信モデルを説明できる 情報源符号化の条件を示せる
ディジタル信号処理 Digital Signal Processing
大阪大学 大学院工学研究科 極限光通信工学領域 井上研究室 欅田 直也・橘 遼太郎・隅田 拓也・高 祥史
計測工学 ブリッジ・フィルタ・ノイズ・AD変換
第7回 フィルタとは.
音信号表現 音声波形のデジタル化(PCM) サンプリング、標本化定理、量子化 ソースフィルタモデル
電気回路学Ⅱ エネルギーインテリジェンスコース 5セメ 山田 博仁.
授業展開#3 アナログとデジタル.
電気回路学Ⅱ 通信工学コース 5セメ 山田 博仁.
画像情報特論 (5) - ディジタル圧縮 (2) 音声・オーディオ圧縮 電子情報通信学科 甲藤二郎
アクティブフィルタによるW-CDMA受信機の歪抑制に関する検討
P4 通信システム P4.1 ディジタルフィルタの設計とその応用 P4.2 伝送線路のFDTD解析 P4.2 H4.1 P4.1 H4.1
第4回 信号表現とエリアシング.
音楽をつくろう! 1.MIDI音楽の仕組みを理解しよう.
デザイン情報学科 メディア情報設計 河原英紀
 1オーム系 Z0 = 1Ω (1)  オームの法則 (V:電圧,I:電流,R:抵抗orインピーダンス) V = IR (2)   1オーム系では,
ディジタル信号処理 Digital Signal Processing
音・音楽の設計と表現Ⅱ キーワード : サンプリング(標本化)、周波数、量子化 音は空気を伝わる波 → 音をデジタル(0と1の数値)にする。
Simulink で NXT を 動かしてみよう Simulink で NXT を動かす 微分値算出とフィルタ処理 ノーマルモード
2012年度 情報数理 ~ 様々なデジタル情報(1) ~.
ディジタル信号処理 Digital Signal Processing
9.通信路符号化手法1 (誤り検出と誤り訂正の原理)
音声のディジタル化 Copyright(C)2004 Tsutomu Ohara All rights reserved.
                                                                   平成20年10月                       工学科   年生 学籍番号(          ) 氏名(                 ) □ フーリエ級数 □ フーリエ変換 □ SN比 □ 波長
アナログ と ディジタル アナログ,ディジタル: 情報処理の過程: 記録/伝送 と 処理 において, 媒体(メディア)の持つ物理量 と
モバイル通信システム(10) 「誤り訂正技術と等化技術」 水野.
電子回路Ⅰ 第8回(2007/12/03) 差動増幅器 負帰還増幅器.
ディジタル信号処理 Digital Signal Processing
情報A 第15回授業 04情報のディジタル化 対応ファイル:12exp15.xls
電子回路Ⅰ 第9回(2008/12/15) 差動増幅器 負帰還増幅器.
音声合成.
アナログとデジタル.
第2回 標本化と量子化.
音声のディジタル化 Copyright(C)2004 Tsutomu Ohara All rights reserved.
ディジタル信号処理 Digital Signal Processing
P4 通信システム P4.1 ディジタルフィルタの設計とその応用 P4.2 伝送線路のFDTD解析 P4.2 H4.1 P4.1 H4.1
エラー訂正符号を含むシステム CD, DAT, MD, DVD, ディジタルVTR等 ディジタル(衛星)TV放送 ディジタル・セルラ
第 5 章 :周波数応答 5.1 周波数応答と伝達関数 周波数伝達関数,ゲイン,位相 キーワード : 5.2 ベクトル軌跡 ベクトル軌跡
第3回 標本化定理.
ソースフィルタモデル.
電気回路学Ⅱ 通信工学コース 5セメ 山田 博仁.
線形符号(10章).
※演習や小テスト(DES/RSA暗号に関する計算問題)と似た問題は出題しません。
2019年度 情報数理特論B ~ 様々なデジタル情報(1) ~.
アナログ と ディジタル アナログ,ディジタル: 情報処理の過程: 記録/伝送 と 処理 において, 媒体(メディア)の持つ物理量 と
第5章 伝送理論と伝送技術 5.1 電気通信設備の概要 5.2 アナログ伝送方式 5.3 ディジタル伝送方式 5.4 データ伝送方式
2.2 伝送方式 アナログ伝送とデジタル伝送 ■アナログ回線でデジタルデータを転送する場合, デジタル to アナログ変換
第5章 伝送理論と伝送技術 5.1 電気通信設備の概要 5.2 アナログ伝送方式 5.3 ディジタル伝送方式 5.4 データ伝送方式
Presentation transcript:

第三章 ディジタル符号変換の基礎 3・1PCMパルス符号変換 3・2符号変換 3・3通信路符号形式 3・4スクランブル

3・1 PCMパルス符号変換 (1)量子化 直線的量子化の例(図3・1) 無入力で出力を生じない 微小な信号を抑圧しない

正弦波の直線量子化(図3・2) t 出力 D V 階段で近似することになる

量子化雑音 入力との差は:振幅DV/2の三角波 量子化ステップの数 信号対雑音比は: bを1増すと6dB改善される

信号の圧縮と伸長(図3・3) 小レベルでも信号対雑音比を悪くしないため 送信側で行う 受信側で元に戻す

電話音声の圧縮特性 m 法則 (m-law) 圧縮 国際標準:m = 255 伸長

(2)符号化 各種の2進符号の例:量子化レベルが8ステップの場合(表3・1) 量子化レベル 自然2進符号 交番2進符号 折返し2進符号 000 1 001 2 010 011 3 4 100 110 111 5 101 6 7

(3)PCM通信の構成 PCM通信の原理的構成図(図3・4) 低域フィルターを通せばパルス補間ができる

3・2 符号変換 ディジタル通信の概念図(図3・5) 情報源符号化:冗長度を低減してデータ量を削減 通信路符号化:冗長度を付加して誤りを訂正

3・3 通信路符号形式 NRZ:周波数成分が最も低い マンチェスタ:1や0が連続してもクロックが再生できる 1 1 1 RZ NRZ 3・3 通信路符号形式 1 1 1 RZ NRZ マンチェスタ NRZ:周波数成分が最も低い マンチェスタ:1や0が連続してもクロックが再生できる

3・4 スクランブル NRZでもデータに0や1が連続してもクロック再生を可能にする スクランブラ・デスクランブラのブロック構成(図3・7) 3・4 スクランブル NRZでもデータに0や1が連続してもクロック再生を可能にする スクランブラ・デスクランブラのブロック構成(図3・7) 送信側 受信側 このような回路を送受側で数段通過させる