自由集会 4 G 会場:平成17年10月6日 16:00 ~ 健康日本21における フッ化物応用の普及状況と これからのフッ化物応用

Slides:



Advertisements
Similar presentations
地方自治体による 住民意識調査の回収率の動向 山田 茂 2009 年 5 月 9 日 経済統計学会 関東支部 1.
Advertisements

教育格差 福嶋 敬識 参考
Tsutsui A, 2003 東京 福岡 京都 札幌 仙台 新潟 0.7 ~ 0.9ppm 1.0 ~ 1.2ppm 0.9 ~ 1.1ppm 日本の水道水フロリデーションの歴史・現状と至適濃度 * 北津軽調査 ( 0.3 - 3.2ppm ) 北関東調査 ( 0 - 1.4ppm ) 笠岡調査 (
摂食嚥下に関連する問題に対応 可能な医療資源に関する調査報 告. 目的:摂食嚥下に関連する問題に対して有効な支援が受 けられる体制を整備するために、これら問題に対応 可能な医療資源を全国規模でマッピングする。 登録が十分でない地域、資源を明らかにして、 登録を促進しマッピングを充実させる。 方法:
フッ化物洗口35年の結果から 上都賀歯科医師会 中田 嘉之.
平成21年10月 9日 17:00 〜 長良川国際会議場 5階 B会場(国際会議室) 集団応用フッ化物洗口を すべてのこどもに還元する
みんなで取り組む歯の健康:フッ化物応用によるむし歯予防
1.保健行政の役割としくみ 2.保健サービスの活用
「地域自殺対策緊急強化基金(仮称)」の概要
全会場でちびっこ限定くじ引きもあります!
目的 喫煙は、疾病の最大・単一の原因であり、そのために多くの命が失われ、膨大な医療資源等が消費されている。
1 フッ化物は自然界に多く含まれる フッ化物は以下のものにも含まれる 土壌 植物 動物 全ての上水道.
趣旨  平成22年4月1日厚生労働省(医政発0401第17号) 各都道府県知事にあて発令された文章を受けて 県内各施設における医療的ケアを実践的に 指導できる看護職員を養成することを目的
フッ素は、自然の栄養素。どんなものにも含まれている!!
連合が提案する「子育て基金(仮称)」 現行の次世代育成支援制度の課題 1 日本労働組合総連合会(連合)
健康寿命について H27.1健康づくり課作成 ○健康寿命とは… 一般に、ある健康状態で生活することが期待される平均期間またはその指標の総称
わが国の産婦人科医の現状 平成26年医師歯科医師薬剤師調査の結果を踏まえて
第1-4-2図 市町村別でみた我が国の人口変化( 年)
富山県厚生部健康課母子・歯科保健係 和 田 康 志
30年間の成果 歯や口の健康普及マーク 「ハビィー」.
平成25年度むし歯予防対策事業    学齢期歯科保健講演会 フッ化物洗口による歯の健康づくり ~プクプクうがいでむし歯予防~ 熊本県歯科医師会.
市・町の保健活動の業務チャート(母子保健 保健所あり)
病院ならびに老健と外部医療機関との連携の実態と課題
日本の水道水フロリデーションの歴史・現状と至適濃度*
基調報告 「産婦人科勤務医の就労環境の実態 ー日本産婦人科医会調査から」
平成29年10月 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室
3歳から5歳までの子供たちの幼稚園、保育所、認定こども 園などの利用料が無償化されます。
アスッペンくん 奈良市立飛鳥中学校.
指標の構成について 指標の概要 具体例 ・目標に向けた全体的な評価指標(アウトカ ム指標)となるもので、「健康行動の指標」
深浦町地域包括ケアセンター 保健師 阿部 丈亮
都道府県も国民健康保険制度を担うことになりました
1 「高知県子ども・子育て支援事業支援計画」の内容
都道府県も国民健康保険制度を担うことになりました
「上手く使ってますか?フッ化物」 〜臨床的なフッ化物応用の実際〜 NPO法人日本むし歯予防フッ素推進会議 NPO法人ウェルビーイング
平成15年度総合がん対策推進モニタリング調査
5.社会指標比較→統計はあるが、実態分かりにくい
不登校データ ・不登校人数(小学校・中学校・高等学校) ・不登校になったきっかけと考えられる状況 ・いじめられた児童生徒の相談の状況の推移
『噛むこと・食べること の 重要性 』 八代歯科医師会理事  高野歯科クリニック院長   高野 明夫.
大阪府健康づくり推進条例の概要について (1) 条例制定の背景・必要性 (3) 条例案の概要 (2) 条例制定のポイント
シンポジウム 「フッ素の現在と未来」 2004年度フッ化物洗口の全国調査
日医「平成20年度特定健診・特定保健指導 への準備状況等の調査」結果について (全国版)
市・町の保健活動の業務チャート(母子保健 保健所なし)
フッ化物洗口の実施状況及び効果 歯や口の健康普及マーク 「ハビィー」.
内は、フッ化物洗口実施施設数上位(20%以上)の府県での施設実施率
組織論による特色ある カリキュラムの理論と実際 第11回 特色あるカリキュラムづくりの理論と実際 兵庫教育大学大学院 教授
天理市第1号訪問事業 (短期集中予防サービスC)について
平成24年度 臨床研修医 都道府県別採用実績について
教育センターにおける エネルギー環境教育講座実施の実態 ( 川村先生)
21世紀は、EBPH (Evidenced Based Public Health)
幼稚園、保育所、認定こども園等の無償化について
平成26年度岐阜県8020運動推進特別事業 事業所歯科健診質問調査事業 平成27年3月12日 地域保健委員会委員長 五明 岳彦
フッ化物洗口実施状況の推移 (日本むし歯予防フッ素推進会議調べ)
地方公共団体実行計画を核とした地域の低炭素化 基盤整備事業
学校保健・保健活動セミナー 子どもの育ちを地域で支える 各地区の小児科医が『子どもの病気と健康』に 関するテーマを講演します
特定健診・がん検診等の保健事業の場における禁煙支援
資料4 (高知県少子対策課) 基本指針の概要について 平成25年8月12日.
経済連携協定による 外国人介護福祉士候補者 に対する 支援について (緊急雇用創出事業(基金)の活用)
5章 女性の社会復帰が進むために 【配偶者によるサポート】 ≪対策≫ 2009年:育児・介護休業法改正
口腔保健支援センターの歯科保健指導の業務カタログ
在宅医療施策の取組状況と今後の展開(案)
自殺対策基本法(振り返り) 資料4 基本理念(第2条)
疫学保健統計 ~テスト対策~ 群馬医療福祉大学 看護学部 2年 ○○○優衣.
幼児教育・保育の無償化の概要 1.総論 2.対象者・対象範囲等
目 次 第1章 大阪府保健医療計画について 1.医療計画とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
~妊娠・出産・子育て期までの切れ目ない支援~
ロコモ認知度の都道府県別調査 2018年7月1日から1週間 インターネット調査 年代:3区分(20~39歳、40~59歳、60~79歳)
「産婦人科医療における格差是正に向けて」
がん患者さんをどのように サポートするか? 日程 時間 場所 11/25(日) 第1部 10:00~ 第2部 13:00~
幼児教育・保育の無償化がスタートします。
香芝市の生活困窮者支援の現状と課題解決に向けて
Presentation transcript:

自由集会 4 G 会場:平成17年10月6日 16:00 ~ 健康日本21における フッ化物応用の普及状況と これからのフッ化物応用 1.フッ化物局所応用の現状 ① フッ化物洗口法 (集団応用:スクールベース,パブリックケア)               (家庭応用:セルフケア,ホームケア)       木本一成 (神奈川歯科大学健康科学講座口腔保健学分野)

フッ化物洗口法の特徴 ・ 確実な予防効果がある。 ・ 安全性が確保されている。(4、5歳児から洗口可能) ・ 実施方法が簡便である。 ・ 費用対効果が高い。 ・ 集団に応用できる。  (集団応用では管理が行いやすい。)  (集団応用では継続性が保たれる。)  (家庭応用では保護者の意識や理解度に左右され、 継続性に問題がある。) ・ 自律的応用による予防意識が向上する。(教育効果)

日本における集団応用でのフッ化物洗口状況 (NPO日F会議調査,2004年3月31日) ・ 保育所・幼稚園 2,377施設 (60.6%)/総施設数 36,538  :実施率 6.5 % ・ 小学校      1,318施設 (33.6%)/総施設数 23,633  :実施率 5.6 % ・ 中学校      207施設 ( 5.3%)/総施設数 11,134  :実施率 1.9 % ・ 養護学校・他    21施設 ( 0.5%)                 合 計 3,923 施設   ・ 保育所・幼稚園 109,118 人 (27.5%)/総人数 2,268,999 :実施率 4.8 % ・ 小学校     251,866 人 (63.5%)/総人数 7,226,910 :実施率 3.5 % ・ 中学校      34,896 人 ( 8.8%)/総人数 3,748,319 :実施率 0.9 % ・ 養護学校・他    822 人 ( 0.2%)               合 計 396,702 人

現在 東京都神津島 奈良県奈良市 でフッ化物洗口が開始され、47都道府県にて 集団応用が実施されている。 秋田県県域 兵庫県神戸市 奈良県奈良市    でフッ化物洗口が開始され、47都道府県にて           集団応用が実施されている。 秋田県県域 兵庫県神戸市     その他の地域でも、集団応用の実施施設数と  実施人数が増加している。

フッ化物洗口実施施設数における 都道府県での地域較差 (NPO日F会議調査,2004年3月31日)    フッ化物洗口実施施設数での相対累積頻度 1割の都道府県数で 全体の 約50%を占める。 概ね 3 割未満 の 都道府県  数で全体の約80%を占める。 都道府県間での「地域較差」 が明らかである。 「フッ化物洗口実施人数」も   同様な傾向を示す。 %      都道府県での相対累積頻度

各施設間における実施率の相関 小学校 中学校 保育所・幼稚園 r = 0.51 r = 0.47 r = 0.93 (P < 0.005) 小学校            中学校   r = 0.93 ( P < 0.0001)

フッ化物洗口の集団応用 普及に関する問題点 実施施設数、実施人数の総数が未だに少ない。 都道府県間に「地域較差」がある。 週1回法のフッ化物洗口製剤が認可されていない。 実施施設数、実施人数の実施率は、保育所・幼稚園が小学校・中学校に比較して高く、 年齢が上がるにつれ て低下している。 同一都道府県内において、保育所・幼稚園から小学校 への継続や導入が難しい。  → 学校でのフッ化物洗口実施に障壁がある。

図 日本における集団応用でのフッ化物洗口実施施設数と実施人数 (NPO日F会議調査,2004年3月31日)

フッ化物洗口実施施設における洗口回数、使用薬剤、 使用フッ化物濃度、経費負担者の状況 (NPO日F会議調査,2004年3月31日)

フッ化物洗口の家庭応用の 実施状況(推計値) (2002年10月時点) フッ化物洗口の家庭応用の 実施状況(推計値)                                                        (2002年10月時点) 全国の 4 ~ 14歳のフッ化物洗口の家庭内応用の   実施人数推計値 全国推計値: 22.1 ~ 49.4万人 (95%信頼区間) 平均で 約 35 万人 ( 347,942 人)                        安藤雄一、瀧口 徹、深井穫博:フッ化物洗口・家庭応用法の歯科医院に                                   おける指導に関する全国実態調査(口腔衛生会誌 55:22-31,2005)より 集団応用+家庭応用                    → 約 75 万人 (全国当該児童の約 5.8 %)

フッ化物洗口普及における今後の課題 「フッ化物応用についての総合的見解」の周知 「フッ化物洗口ガイドライン」の周知 「健康日本21」:「歯の健康」の目標の設定           フッ化物洗口の数値目標の設定 「健康日本21 の地方計画」の目標の設定         都道府県レベルでの公衆衛生施策の較差の是正       フッ化物応用の導入                地域における公衆衛生施策                                 口腔保健に関する優先課題を認識と施策の位置付け.優先性と持続性の               ある方法を計画.行政間や行政内部での連携.地域歯科医師会との連携.              地域住民や関係者との合意形成. 地域住民への情報提供. 口腔保健に             関する教育的支援 など