第6回 比較宗教学・宗教社会学講座 20131126 飯嶋 秀治 shuuji@lit.kyushu-u.ac.jp 人間科学の基礎 日常生活の中の聖なるもの 第6回 比較宗教学・宗教社会学講座 20131126 飯嶋 秀治 shuuji@lit.kyushu-u.ac.jp.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 課題の洗い出し. 2 1.本日の日程 ①開会の挨拶 日程説明 ( 5 分) ②自己点検 ( 10分) ③情報モラル指導の必要性(プレゼン) (20分 ) ④課題の洗い出し ( 10分) ⑤全体計画についての協議Ⅰ (15 分) ⑥全体計画についての協議Ⅱ (20 分) ⑦全体計画についての協議Ⅲ.
Advertisements

1 スポーツと現代社会 講義のまとめ 2006 年 1 月 13 日. 2 授業の狙い 「大衆文化」としてのスポーツ − 比較文化論・地域研究の視点 サッカーボールは誰が作るのか 中国少数民族の学校教育とスポーツ 豪ライフセーバー フィリッピン人ボクサー ラグビーと日本の精神風土.
基礎セミナーA あなたが起業すると考えよう
「メディアとことば」研究における 分析対象としての新聞
第2回世界社会紹介 飯嶋秀治 文化人類学講義Ⅶ 狩猟採集漁労民の環世界 第2回世界社会紹介 飯嶋秀治
善を行なって苦しみを 受けた時に役立つ武装
十字架、そして復活 2016年第2期 第13課 6月25日.
比較宗教学概論 I 比較宗教学の起源から現在へ 第3回新約聖書の文献学
入門 計量経済学 第02回 ―本日の講義― ・マクロ経済理論(消費関数を中心として) ・経済データの取得(分析準備) ・消費関数の推定
神に喜ばれる霊のいけにえ 第一ペテロ2:4~5.
子ども達への科学実験教室の運営方法論 -環境NGO「サイエンスEネット」の活動事例をとおして- 川村 康文
2010年度より、 山本さんが新分科会を スタート予定! 新分科会の名称は・・・
24・クリスマスとお正月  青山・文化人類学.
ユートピアはディストピアなのか 指導教官 北村賢介准教授 1DS04205N 村上英峻.
出見世ゼミナール4期生C班 星 野 創 井手口 亮 杖口 麻依 大石 真理 Sean Keith
イエスは人々の幸福を 願われた 2016年第3期第7課 8月13日.
トルコ及び中欧からの人の移動とそのEU加盟問題に与える影響
情報社会とガバナンス 歴史的経緯から 吉田寛.
実存主義-1 「はじめに」 (1) 実存主義とは (2) キルケゴール (3) ニーチェ.
統一原理 総 序 よ う こ そ.
23A[再]・クリスマス  青山・文化人類学.
哲 学 大阪芸術大学 芸術学部教授 純丘 曜彰 博士
神のすばらしいみわざ 第一ペテロ2:6~10.
場所1 空間分析批判と場所の概念化 政治地理学の理論と方法論 第4週.
ペテロと岩 2016年5月21日第2期第8課.
新学期にあたって 作花 一志.
グローバル化/多文化化から 地域社会を再想像する
世界に広がるフランス語: 5大陸で話されるフランス語ーその経緯と現実
ボーヴォワール 『第二の性』とそれ以後 (インターネット上には適切な情報が少ない)
イエスは人々の幸福を 願われた 2016年第3期第7課 8月13日.
女性参政権獲得の歩み 19世紀から20世紀半ばまで (第1派フェミニズム)
民営化とグローバリゼーション 国家の役割は何か.
地政学2 「新しい地政学」の登場 政治地理学の理論と方法論 第3週.
第13回沖縄の宗教:ひめゆりと運動 飯嶋 秀治 比較宗教学講義Ⅰ 九州の比較宗教学 第13回沖縄の宗教:ひめゆりと運動 飯嶋 秀治.
【第1回展開】 乗法公式3分間トレーニング すばやく! 正確に!.
2013 現代文明論 10 3つめの原理 資本主義.
2017現代文明論 7 近代化=西欧化(16-18世紀)←1492年に始まる世界システム(前回の講義参照)
わくわく聖書セミナー 一年12回で聖書を読む オリエンテーション.
複言語・複文化状況における日本語教育 -ことばの教室で私たちがめざすもの
公共政策大学院 鈴木一人 第10回 各国比較:アメリカ 公共政策大学院 鈴木一人
基礎看護の授業を通して思考力,判断力,表現力,技能を育成する指導方法の工夫改善についての研究
人工知能特論2007 東京工科大学 亀田弘之.
Ⅰ期 Ⅱ期 Ⅲ期 【 社会科 】 小中一貫教育系統図 地理的分野 歴史的分野 公民的分野 13 【小学3年】 【小学4年】 【小学5年】
いのちの 言葉 2010年1月.
2017/07/13 大学院とはどんなところか? 大学院進学推進WG.
経済学部 岸本寿生 社会科学への誘い 経済学部 岸本寿生
キリスト論の諸問題 神 三位一体論 イエス イエス 聖霊 聖霊 重生論 堕落人間 キリスト教の教理と信仰生活に混乱.
国家構築の際におけるタイの「標準化」、 国民の統一化
経営者の役割は?? 企業論 経営者の 経営実践 組織論 経営学総論第23回講義 2008/06/30
同じ事件に対する見出しの比較 ヴァンローイ・ヤナ.
わくわく聖書セミナー 一年12回で聖書を読む 第9回 キリストの誕生.
科学・技術と社会 ◎科学・技術: 現代社会の基礎; 人類の物質生活を豊かにするもの
フーコー 言説の機能つづき: ある者・社会・国の「排除」
死んだ信徒たちの肉身が 再びよみがえる (テサロニケⅠ4:16,マタイ27:52) 現代人:納得できない 復活論.
第 三 章 人類歴史の 終末論.
グローバリゼーションは 国際的画一化なのか
グローバリゼーションは 国際的画一化なのか
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
NPO教育の現状と課題 山内直人.
シミュレーション論 Ⅱ 第1回.
2017年度 現代文明論 (浜名優美) 第1回 9月20日 問題提起と今年の予定(シラバスの一部修正を含む)
様々な研究プロジェクトに参加したい学生の準備
比較宗教学概論Ⅰ 幸せの探求 自己・世界・講義の趣旨説明
2017 現代文明論 第5回 1492年 世界システムの始まり.
第三部 流動性の高まる社会を考える  2019/6/3.
ジェンダー学:様々な分野の中のジェンダー分析の対象
80年代のアメリカ経済 現代資本主義分析.
国際教育論1 オリエンテーション.
礼拝前に 創世記17:1~26 をお読みください.
公共政策大学院 鈴木一人 第9回 各国比較:アメリカ 公共政策大学院 鈴木一人
Presentation transcript:

第6回 比較宗教学・宗教社会学講座 20131126 飯嶋 秀治 shuuji@lit.kyushu-u.ac.jp 人間科学の基礎 日常生活の中の聖なるもの 第6回 比較宗教学・宗教社会学講座 20131126 飯嶋 秀治 shuuji@lit.kyushu-u.ac.jp

本日の講義 世界 世界の中の「私」 日常生活の中の聖なるもの

Ⅰ.世界

イエスとその弟子たち 「旧約聖書」 「新約聖書」 マタイによる福音書 マルコによる福音書 ルカによる福音書 ヨハネによる福音書 使徒行伝 ローマ人への手紙 コリント人への第一の手紙 コリント人への第二の手紙 ガラテヤ人への手紙 エペソ人への手紙 ピリピ人への手紙 コロサイ人への手紙 テサロニケ人への第一の手紙 テサロニケ人への第二の手紙 テモテへの第一の手紙 テモテへの第二の手紙 テトスへの手紙 ピレモンへの手紙 ヘブル人への手紙 ヤコブの手紙 ペテロの手紙 ヨハネの第一の手紙 ヨハネの第二の手紙 ヨハネの第三の手紙 ユダの手紙 ヨハネの黙示録

プロテスタントから資本主義の精神へ (ウェーバー1905) 『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』 キリスト教プロテスタント派 ①Catholic「免罪符」 ②Protest(異論) ルター、カルヴァンetc 堅信の証:教会→信仰 救済の決定者:神 確信の不在:不安 →(A)天職、(B)世俗内禁欲  →プロテスタンティズムの倫理 →「脱魔術化」「合理化」による資本主義の精神から生まれた「精神なき専門人、魂なき享楽人」

資本主義の物質 [ウォーラーステイン1997(1983) ] 歴史的資本主義 ①15c末ヨーロッパ:近代資本主義システム誕生 ②16c~18c資本を最大化する方法 (A)生産コストの切り下げ →家族全員への賃金>家族1人への賃金→中核=第二次産業(工業)化と周辺=第一次(農林漁)産業間での「人種」差別 →女性>男性→再生産・受動的女性像と生産・能動的男性像による「性」差別 (B)資本家間の競合勝利(予測、労働管理、独占市場等) →多民族労働>一民族労働e.g.17cのオランダ・19cのイギリス・20cのアメリカ→民族紛争と「民族」差別 (C)中核(国)の(軍事)強化と周辺(国)の弱体化 →世界帝国>世界経済→学問の「普遍的」「真理」による「合理主義」「能力主義」という言説生産 e.g.アダム・スミス(1723-1790)等の経済学:「需要と供給による価格決定」「自由市場」 cf.医学・生物学・心理学:「母性本能」「ヒステリー」等「女性特有の本質」の創造   cf.エドワード・タイラ-(1832-1917)等の人類学:「人種」「社会進化」論

取り囲むメディア世界 世界の中の日本[NHK取材班1990 ;細川1999;2001;2003;伊藤2000;二宮編2006] 戦争・国債・貯蓄[田中&A SEED JAPANエコ貯金プロジェクト編2008]

メディアの投資構造 ―「合理主義」「能力主義」の死角- 福岡のメディア圏構造 言語メディア圏 日本語 ↑ 映像メディア圏 テレビ局(FBS福岡放送、RKB毎日放送、TNCテレビ西日本、KBC九州朝日放送、TVQ九州放送) 文字メディア圏 新聞(西日本新聞) 大株主 全国放送と全国紙の関係[本郷2001cf.ブルデュー2000(1996)] ①日本テレビ  ←読売新聞 ②Tokyo Broadcasting System  ←毎日新聞 ③フジテレビ  ←産経新聞 ④テレビ朝日  ←朝日新聞 ⑤テレビ東京  ←日本経済新聞

Ⅱ.世界の中の私

Ⅲ.日常生活の中の聖なるもの

Homeless at Home 調査 図表 調査期間:1997-2000年 調査地:福岡市 調査方法:参与観察 予備調査(地図作り)   予備調査(地図作り)   質的調査:聞き取り 「国・市(-)/手配師・サラリーマン・通行人(±)/組合(+)/その他」   量的調査:観察 冬:Sleep&Rest85/Encounter6/Eat5/Move4 夏:Sleep&Rest85/Encounter5/Move5/Eat5   考察 社会の中の心

谷川俊太郎「あなたはそこに」

Ⅳ.おわりに

比較 世界 世界の中の「私」 日常生活の中の聖なるもの Homelessの実践宗教 谷川俊太郎「あなたはそこに」[谷川&谷川2003] イエスの「復活」 →社会の中の心、日常生活の中の永遠の命 私のなかに生き、私を生かすものたち それが見えなくなってしまっているメディア環境世界

比較宗教学と皆さんのこれから 皆さんのこれから →2年生:講義を受け、先行研究を読む →3年生:実習をおこない、現地調査をする →4年生:演習で自らの問題を論文化する

参考文献・資料 飯嶋秀治2000「フロウする都市・福岡」、『歴史民俗学』No.17:71-75 飯嶋秀治2001「Homeless at Home―都市の一つの人類学」、『生態人類学ニュースレター』No.7:10-13 伊藤孝司2000『日本が破壊する世界遺産』風媒社 ウォーラーステイン、イマニュエル1997(1995) 『新版 史的システムとしての資本主義』川北稔訳 岩波書店 NHK取材班1990『NHKスペシャル[シリーズ21世紀]地球は救えるか1 熱帯雨林消滅 国境を越える公害』日本放送出版協会 The Timers2006『復活!! The Timers』東芝EMI 佐藤研編訳2005『福音書共観表』岩波書店 田中 優&A SEED JAPANエコ貯金プロジェクト編2008『おカネで世界を変える30の方法』合同出版 谷川俊太郎&谷川堅作2003『kiss』POLYSTAR 二宮健二編2006『データブック・オブ・ザ・ワールド2006 年版世界各国要覧と最新統計』二宮書店 ブルデュー、ピエール2000(1996)『メディア批判』櫻本陽一訳 藤原書店 細川弘明1999「先住民運動と環境保護の切り結ぶところ―オーストラリアの事例を中心に」、福井義・秋道智彌・田中耕司編『環境の豊かさをもとめて―理念と運動』講座 人間と環境 第12巻 昭和堂:170-188 本郷美則 2000『新聞があぶない』文春新書 水月昭道・新谷周平 ・飯嶋秀治・金丸まや& 山口奈緒子2004「都市における児童・青少年・ホームレスの居場所と環境構造特性」、『住宅総合研究財団研究年報』No.30:263-274 モーリス=スズキ、テッサ2002『批判的想像力のために―グローバル化時代の日本』平凡社