保健学習の進め方・指導案の書き方 さいたま市立三橋小学校   豊島  登.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
個人情報を守る学習指導 柏市立土南部小学校 教諭 西田 光昭
Advertisements

2.校務情報の整理と管 理 6 校務の情報化. この項目のねらい 校務に関する情報の整理の考え方について理 解する。校務に関する情報の管理にかかる留 意点について理解する。
1 課題の洗い出し. 2 1.本日の日程 ①開会の挨拶 日程説明 ( 5 分) ②自己点検 ( 10分) ③情報モラル指導の必要性(プレゼン) (20分 ) ④課題の洗い出し ( 10分) ⑤全体計画についての協議Ⅰ (15 分) ⑥全体計画についての協議Ⅱ (20 分) ⑦全体計画についての協議Ⅲ.
1.情報教育について 2 情報教育. 情報教育とは 児童生徒が自ら考え、 主体的に判断・表現・行動 児童生徒は主体的に学ぶ 「情報活用能力」を育成する教育.
言語教師としての 役割と認知 平成 21 年度教員免許状更新講習 3 共立女子大学 02/08/2009 笹島茂 1.
学習指導での ICT 活用 柏市立中原小学校 西田 光昭 教育の情報化に関する手引き【概要】
生 活 科 (小) 福島県教育委員会 平成20年度小・中学校教育課程研究協議 会. Ⅰ 改訂の要点 1 学年の目標の改善 (1) 目標 (3) を加え、四つに増やした。 (2) 文言を加え、一人一人の児童に育 つことを期待する認識を明確にした。 ① 目標 (1) 「地域のよさに気付き」 ② 目標 (2)
第 2 章 子どもの成長・発達と看護 3. 幼児期の子どもの成長・発達と看護( 2 ) 学習目標 1 .幼児の睡眠と規則正しい生活の必要性を理解する. 2 .幼児の健康維持に対する取り組みとしての清潔行動確 立に向けた援助を理解する. 3 .幼児にとっての遊びの意義と発達を促すために必要な 遊びへの援助を理解する.
研修のめあて 授業記録、授業評価等に役立てるためのICT活用について理解し、ディジタルカメラ又はビデオカメラのデータ整理の方法について研修します。 福岡県教育センター 教員のICT授業活用力向上研修システム.
平成19年度 「長崎県国語力向上プラン」 地区別研修会
平成19年度長崎県国語力向上プラン地区別研修会
5 情報モラル教育 4.道徳や各教科等における  情報モラル.
平成25年校務分掌表 校長 教頭 職員会議 運営委員会 総務部 教務部 教科部 専門部Ⅰ部 専門部Ⅱ部 学年部 各委員会 4組 3組 2組
いじめ防止全体指導計画 【対応1】 未然防止・早期発見 【対応2】 緊急対応・早期対応 いじめ発生 基本姿勢 雲仙市立千々石第一小学校
子どもが主役となる明るく元気な学級づくり
子どもたちが夢と希望を持ち、地域と密着した学校
総 合 的 な 学 習 の 時 間 ふるさと教育が生きる時間に! 本校の特色ある活動 子供たちが楽し 「チャレンジ・タイム」
情報モラル.
三重県立杉の子特別支援学校石薬師分校いじめ防止基本方針
大分県教育庁佐伯教育事務所 学校改革担当指導主事 有田千香
富山大学教育学部 附属教育実践総合センター 助教授 小川 亮
定期的な生活習慣調査および 調査結果のフィードバックが 中学生の生活習慣改善に及ぼす影響
マット運動における教師の指導力向上 ~デジタル指導書の活用を通して~
教職院 ナッキョン 奈良市高畑町 得意: 授業での「つかみ」
学校家庭クラブ活動と ホームプロジェクト.
 テーマ別解説 情報モラルの5つの領域 岐阜聖徳学園大学 教育学部 准教授 石原 一彦.
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
PT、OT、ST等の外部専門家を活用した指導方法等の改善に関する実践研究事業(新規) 平成20年度予算額(案) 42,790千円              
学校薬剤師紹介 L 中学・高校・一般 くすりの適正使用協議会 テーマL「学校薬剤師紹介」の概略 学校薬剤師の学校での職務を知っていますか?
学校薬剤師仕事(中教審/学校保健安全法)
平成26年度 鶴ヶ島市立新町小学校グランドデザイン めざす学校像 一人ひとりが輝き、確かな学力が獲得できる学校
3.さまざまな保健活動 母子保健活動 日本赤十字社の写真 素材集-保健活動 「室蘭市役所ホームページ」 UNICEFの写真 素材集-保健活動
平成21年度 特別支援学校新教育課程中央説明会 (病弱教育部会).
プレゼン資料(進行者用・研修者用) 校内研修会 学級の人間関係づくり② ~ SSTとアサーショントレーニング ~
大分県立宇佐支援学校 グランドデザイン (平成28年度版)
教育情報化 新たなスタートを迎えて 西田 光昭 千葉県柏市立土南部小学校 教諭
ヘルスプロモーションのための ヘルスリテラシーと 聖路加看護大学『看護ネット』
<校訓> つよく・あかるく・たくましく 【目指す宇佐支援学校の児童生徒像】
特別支援教育 障害のある幼児児童生徒の自立や社会参加に向けた主体的な取組を支援するという視点に立ち,児童生徒一人一人の教育的二一ズを把握し,その持てる力を高め,生活や学習上の困難を改善又は克服するため,適切な指導や必要な支援を行うものである。 (「特別支援教育を推進するための制度の在り方について」平成17年12月8日.
深浦町地域包括ケアセンター 保健師 阿部 丈亮
4.生活習慣病と日常の生活行動 PET/CT検査の画像 素材集-生活習慣病 「がん治療の総合情報センターAMIY」 PET/CT検査の画像
交通事故の実態と原因 を勉強しました! 3つの要因が重なると 事故が起こりやすい!
大阪府健康づくり推進条例の概要について (1) 条例制定の背景・必要性 (3) 条例案の概要 (2) 条例制定のポイント
中学校における薬教育 大曽根清朗.
健康のとらえ方.
健康的な職業生活 (保健 最後の授業).
2013/11/27 くすり 中学校における薬教育 平成25年11月27日 教育プラザ 大曽根清朗.
思考力・判断力・表現力等の育成に向けて 平成20年12月26日 徳島県立総合教育センター.
相談支援従事者初任者研修のカリキュラムの改正について
竜巻防災教育プログラム 『単元構成』 ステップ1 ・・・ 事前学習1 ステップ2 ・・・ 事前学習2 ステップ3 ・・・実践訓練・事後学習
11.健康に関わる意思決定・行動選択 今日の学習 1.健康に関する目標をプリントに書く。
課題研究ルーブリック評価の 活用マニュアル 平成30年1月10日 愛媛大学高大接続推進委員会 「課題研究」評価ワーキンググループ
中学校保健体育科 1 改訂の趣旨及び要点 新学習指導要領の趣旨を踏まえた授業づくり 改訂の基本的な考え方 目標の構成の改善 内容の構成の改善
平成29年度 埼玉県立熊谷特別支援学校グランドデザイン
火山防災教育プログラム 『単元構成』 ステップ1 ・・・ 事前学習1 ステップ2 ・・・ 事前学習2(地図学習) ステップ3 ・・・体験学習
学習成果ごとの評価方法 授業中の評価 ペーパーテスト 言語情報 運動技能 知的技能 認知的方略 態度 ・一問一答の発問
課題の洗い出し 1.
1 はじめに 2 防災主任配置に至る経緯 3 防災主任の役割 4 具体的な業務の例 5 教職員の連携・役割分担 6 おわりに
妊産婦と子どもを タバコの害から守るために ー青森県看護協会 助産師職能委員会の取り組みからー
宇佐支援学校 学校評価実施計画 改善 教職員自己評価 自分らしく 生活する 子ども 保護者・ 地域から 愛される 学校 のびのびと 過ごせる
あいサポート条例(愛称)素案の概要 1 制定の目的 2 条例案の内容
健康教育導入について 宮崎県薬剤師会 健康教育推進委員会  鈴木 啓子.
課題の洗い出し 1.
衛生委員会用 がんの健康講話用スライド.
基礎情報の収集・・・前年度の出欠席状況、配慮の必要性、長期欠席経験者への対応
2019年度 すべての教職員のための授業改善研修 本研修の背景とねらい
学校における教育の情報化の推進と校内研修の企画運営
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
「岩手の教育」を実現するため、     教員の指導力向上を図る研修・支援・研究を推進する.
平成20・21年度 国立教育政策研究所・教育課程研究センター指定
Presentation transcript:

保健学習の進め方・指導案の書き方 さいたま市立三橋小学校   豊島  登

健康教育の今日的意義と保健学習の役割

今日の健康課題 ・疾病構造の変化      感染症 → 生活習慣病 ・新たな問題   新たな感染症、心の健康、など

ヘルスプロモーションとは? ① これまでの考え方

ヘルスプロモーションとは? ②

Health Education(健康教育) ヘルスプロモーションとは? ③ Health promotion (ヘルスプロモーション) 環境づくり・社会体制・法の整備 Health Education(健康教育)

現在行われている健康教育の枠組 体育科 運動学習 保健学習 保健教育 健康・安全に   関する指導 特別活動 総合的な学習の時間

新たな健康教育の枠組の構想 ・健康と環境 ・消費者教育 ・歯の健康 ・病気の予防 ・運動と健康 ・心の健康  ・健康と環境 ・消費者教育 ・歯の健康   ・病気の予防 ・運動と健康 ・心の健康   ・性教育 ・栄養と健康 ・安全教育     ・薬物乱用防止 ・基本的なスキル KYBの健康教育プログラムより

保健学習で身につけさせたい力 正しい知識の理解 能力(スキル) 態度 ライフスタイル(生涯を通じた健康) 喫煙の害を知る 喫煙防止教育を例にすると…  正しい知識の理解 喫煙の害を知る  能力(スキル) 喫煙の誘いを断る能力  態度 喫煙しないという態度 ライフスタイル(生涯を通じた健康)

 養護教諭の職務を生かした保健学習

なぜ、今、養護教諭が? ① 専門職としての立場から なぜ、今、養護教諭が? ① 専門職としての立場から  「地域や学校の実情に応じて養護教諭や学校栄養職員など専門性を有する教職員等の参加・協力を推進するよう配慮する」 指導要領解説・体育編

なぜ、今、養護教諭が? ② 保健室経営との関連から ① 児童生徒の健康状態を把握している。 ② 学校の健康課題を把握している。 なぜ、今、養護教諭が? ② 保健室経営との関連から ① 児童生徒の健康状態を把握している。 ② 学校の健康課題を把握している。    ・健康診断等の結果から ・健康相談活動から

 授業を行う前に         学習指導計画の立て方

学習指導計画の立案 年間指導計画 単元計画 1単位時間 ごとの計画

学習指導要領による内容構成(小学校) 「毎日の生活と健康」(3年) 「育ちゆく体とわたし」(4年) 「けがの防止」(5年) 8時間 「けがの防止」(5年) 「心の健康」(5年) 「病気の予防」(6年) 16時間

学習指導計画作成のポイント ① 目標を設定する。 ② 学習内容にあった配当時間を決める。 ③ 効果的な学習方法を工夫する。 ① 目標を設定する。 ② 学習内容にあった配当時間を決める。 ③ 効果的な学習方法を工夫する。 ④ 評価項目を設定する。

   学習指導案の作成のしかた

学習指導案を作成するときの心構え ① 「授業をつくる」という意識で。 ・指導案は、学習をデザインするもの。 ・自分の「願い」を明らかに。 学習指導案を作成するときの心構え ①  「授業をつくる」という意識で。 ・指導案は、学習をデザインするもの。 ・自分の「願い」を明らかに。 ・この授業で、どんな力をつけさせたいのか。

学習指導案を作成するときの心構え ② 目標の焦点化を図る。 ・教えすぎないこと。 ・正しい知識を身につけさせるための手だて。 学習指導案を作成するときの心構え ②  目標の焦点化を図る。 ・教えすぎないこと。 ・正しい知識を身につけさせるための手だて。 ・いつ、どのように評価するか。

・保健室での個別指導でとらえた課題や情報を 生かす。  学習指導案を作成するときの心構え ③  養護教諭としての独自性を。 ・専門的な知識や技能を生かす。 ・保健室での個別指導でとらえた課題や情報を   生かす。 ・健康観察・健康診断結果を活用する。 ・保健室の設備や資料を活用する。

    授業をやってみよう!

「育ちゆく体とわたし」(4年) ① 体の発育・発達について理解する。 ② 食事、運動などの大切さを理解する。 ・ブレーンストーミング ① 体の発育・発達について理解する。 ② 食事、運動などの大切さを理解する。  ・ブレーンストーミング  ・課題解決的な活動(プリントをもとに調べる)  ・まとめ(養護教諭の話) 

「けがの防止」(5年) ① 学校生活における事故の防止 ・事故の原因を理解する。 ・事故を防ぐ対策を考える。 ① 学校生活における事故の防止  ・事故の原因を理解する。  ・事故を防ぐ対策を考える。  ・みんなで、よりよい対策にする。  ・対策を実行する。

「けがの防止」(5年) ② 交通事故の防止 (学校生活における事故の防止と同様に) ③ 簡単なけがの手当て ・応急処置のしかたを理解する。 ② 交通事故の防止  (学校生活における事故の防止と同様に)  ③ 簡単なけがの手当て ・応急処置のしかたを理解する。 ・実習をする(養護教諭とT.T)。

「心の健康」(5年) ① 心の発達、心と体の関係について理解する。 ② ストレス対処法を考える。 ・ストレス対処法にはどんなものがあるか。 ① 心の発達、心と体の関係について理解する。 ② ストレス対処法を考える。 ・ストレス対処法にはどんなものがあるか。   ブレーンストーミング → 分類 ・自分のストレス対処法を計画する。 ・計画を発表し、実践する。

「病気の予防(喫煙の害)」(6年・中・高) ① 喫煙の害について知る(調べる)。 ② 喫煙に関する適切な行動選択について    考える。 ・友達から誘われたときの対処 ・タバコの宣伝を読み解く力(広告分析)

おわりに 保健の授業の充実のために 児童生徒の健康づくりのために    ぜひ、力をかしてください!