5月末発表 商社グループ 三菱商事概要と 商社と製紙業界 3年 荻原 栄寿
ちょっとここで・・・
皆さん、 カメラのご準備を!笑
畠山理沙さん 前へ!!!
HAPPY BIRTHDAY!!
理沙ちゃん5月26日・・・ お酒も飲めるぞ! 記念すべき20歳の 誕生日おめでとう☆
発表にもどりまーす。。。
①三菱商事ってこんなところ! ②製紙業界からみた商社・ メーカーのトレンド ③メンバービジネスモデル 発表 『発表のながれ』
『三菱商事概要』 新産業金融事業 エネルギー事業 金属 機械 化学品 生活産業 国内&海外約90カ国に200超の拠点を持ち、 500社を超える連結対象会社と共にビジネスを展開する最大の総合商社。 新産業金融事業 エネルギー事業 金属 機械 化学品 生活産業 の6グループにビジネスサービス、地球環境・インフラ事業開発の2部門を加え、幅広い産業を事業領域としており、貿易だけでなく、事業企画までサポートすることを業務としている。 『三菱商事概要』
『そもそも商社ってなんだろう・・・』 バリューチェーンの構築 企業のニーズ 社会のニーズ 個人のニーズ
『最近のニュースより』 三菱重工業・日立製作所・三菱商事 次世代の交通システムの実証をスペインで開始 三菱重工業、日立製作所、三菱商事は、電気自動車(EV)による次世代の交通インフラの実証をスペイン南部アンダルシア州のマラガ市で4月25日に始めた。三菱自動車の「i-MiEV(アイ・ミーブ)」を中心に200台程度のEVを導入して2016年3月末まで実施し、EVの普及で必要になる急速充電設備や管理センターなど、EVインフラの構築を目指す。 独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託で参画しているマラガ市の「スペインにおけるスマートコミュニティ実証事業」の一環。EVへの給電を安定化させる電力管理システムや、EVインフラと電力システムを連携する情報通信技術プラットフォーム、管理センターに蓄積されるデータに基づく新サービスなどを実証する。 急速充電ステーションを計9カ所(23口)に設置し、三菱重工の標準的な充電器3台と蓄電池タイプ4台、日立の同時に4台まで充電できるタイプ4台を分けて配置した。充電ステーションの混雑情報、車載器の情報によるナビゲーションサービスや、最寄りのステーションまでの距離、電気使用量などの情報を提供し、電力系統への影響を緩和する。 三菱重工が管理センター、EV、車載器、急速充電設備などを供給して電力管理システムの実証などを担当し、日立は情報通信技術プラットフォーム、急速充電設備、電力管理システムと連動する需要管理などを提供。三菱商事は同様プロジェクトの他地域展開を検討する。3社は実証事業で新たなビジネスモデルを創出して世界展開を加速させる。 『最近のニュースより』
『ニュース概要』 三菱商事 三菱重工 日立製作所 電気自動車事業のモデル化 世界各国でのモデルごとの販売事業化へ・・・ 近未来の ビジネス
『三菱商事 子会社』 ◆子会社 日東富士製粉(東京証券取引所市場第一部) 日本農産工業(東京証券取引所市場第一部) 日本ケアサプライ(東京証券取引所マザーズ) 三菱食品(東京証券取引所市場第一部) 日本K・F・C(東京証券取引所市場第二部) 『三菱商事 子会社』
『三菱商事 関連会社』 ◆関連会社 塩水港精糖(東京証券取引所市場第二部) カンロ(東京証券取引所市場第二部) コカ・コーラセントラルジャパン(東京証券取引所市場第一部) 日清オイリオグループ(東京証券取引所市場第一部) かどや製油(ジャスダック証券取引所) ローソン(東京証券取引所市場第一部) 日本食品化工(東京証券取引所市場第二部) クリエイト・レストランツ(はーべすと・雛鮨・カントリーキッチンなどを運営している、東京証券取引所マザーズ) 北越紀州製紙(東京証券取引所市場第一部) 日本レヂボン(大阪証券取引所市場第二部) 明和産業(東京証券取引所市場第一部) ライフコーポレーション(東京証券取引所市場第一部) マルイチ産商(名古屋証券取引所市場第二部) 『三菱商事 関連会社』
製紙業界からみる商社
生成からみる 日本の製紙製造業について ―紙のでき方― 製紙業界における日本の立ち位置 新ビジネス 『概要』
『生成からみる日本の製紙製造業』 ―紙のでき方ー 『生成からみる日本の製紙製造業』 ―紙のでき方ー 木材 チップ パルプ 紙
製紙業界における日本の立ち位置
POINT IN CHECK!!!!!! 王子製紙 日本製紙グループ (クリネックス・スッコティ) 丸紅 『中心製紙業界商社』
・王子製紙 →20億ドルを投資し中国の南通に巨大な工場を建設する「南通プロジェクト」を完成させた。またインドでは大手製紙会社と合弁会社を設立、段ボール事業を展開している。 ・日本製紙グループ →M&A(合併・買収)を視野に入れながら海外展開を強化、アジア・オセアニア市場を新たな柱として位置付け、豪州のオーストラリアン・ペーパーの全株式取得や、中国で段ボール原紙生産量2位の理文造紙(L&M)との資本業務提携など積極的に動いている。 『製紙業界 重要商社について』
『製紙業界 重要商社について』 ・日本製紙グループ →北米では新聞、電話帳がメイン 『製紙業界 重要商社について』 ・日本製紙グループ →北米では新聞、電話帳がメイン →ノーバック 北米最大の製紙工場。米国最大の林産会社ウェアハウザー社との合弁でワシントン州に設立。 →日本製紙ワシントンUSAアンジェルス工場 北米向けの電話帳用紙の工場 →現在はアジア、オセアニア地域に注目している。オーストラリアンペーパー社を所有。台湾、タイの最大手製紙会社と業務提携。 →ブラジル植林会社アムセルを完全子会社化(以前は丸紅と合資)(紙媒体の減少に伴い最近の植林の目的はバイオマス燃料向けの木材) ・丸紅 →日本製紙が実質丸紅の製紙部門となっているため、丸紅自体は紙に関してほとんど海外との繋がりはない(ブラジルに植林地を所有しているが・・・
POINT IN CHECK!!!!! ケナフ トウモロコシ 再生紙ビジネス 『新ビジネス』
『新ビジネスのまとめ』 ーケナフ①ー ■概要 成長が極めて速い一年草。 皮の部分(靱皮)、芯の部分、全て紙の原料として利用できる非木材資源。非木材資源は、日本の製紙業界では開拓の余地が大いにある。 『新ビジネスのまとめ』 ーケナフ①ー
『新ビジネスのまとめ』 ーケナフ②ー ■環境保全 ケナフが環境保全に現実的に役立つかどうかについては賛否両論である。 ≪賛成≫ ・ケナフはCO2をよく吸収する。 ・全ての部位が使用でき無駄が少ない。 ≪反対≫ ・生産、管理の過程でCO2が排出される。 ・CO2を吸収したケナフは、そのまま放置したり焼却したりした場合温暖化対策の意味をなさない。 『新ビジネスのまとめ』 ーケナフ②ー
■トウモロコシ茎を製紙原料として利用 ・製紙用パルプの原材料としてトウモロコシの茎を使用するために、木材原材料の輸入を代替し得ることで、外貨の浪費を省き、農村の収入を増大させる。 ・食用部分(実の部分)の収穫後の残部を用いるのでコストが少ない。環境に良い。 ■現状 大規模な製紙産業界を持つ国では、木材・パルプ資源が豊富なためトウモロコシ生産が盛んであっても製紙原料としての利用は目立たない(例:アメリカ) 『トウモロコシ』
『ざっくりとおさらい』 紙のでき方 木材⇒チップ⇒パルプ⇒紙 紙のでき方 木材⇒チップ⇒パルプ⇒紙 日本の中心となる製紙関係フォーカスを当てていきたい商社 ①王子製紙 ②日本製紙グループ ③丸紅 日本の立ち位置 ①人口1人あたりの消費量大 ②パルプ材の輸入に依存? ※豪州・アメリカ・チリ・ベトナム ③古紙回収、利用率が 高 新ビジネス ①ケナフ ②トウモロコシ ③再生紙ビジネス 『ざっくりとおさらい』
『ケナフ事業ビジネスモデル』 1年谷川 史起 熊本の名産 になりそう!! 地域活性化 熊本県の気候がピッタリ! ケナフ産業の安定化 ケナフ加工企業 & NPO 特別支援学級 農業高校 など 就職支援 仕事としての確立 熊本県の気候がピッタリ! ケナフ産業の安定化 熊本には休耕地が多い!! 補助金もあるらしい!! 地方自治体との連携 『ケナフ事業ビジネスモデル』 1年谷川 史起
これからは電気書籍の時代 後進国の経済発展に伴い、紙需要増加、中国などアジアでは急増加!! 10年後 アジアでの紙需要増加(学校など) しかしまだアジア地域の紙は質が悪い 「商社にできること」 品質のよい日本製の紙の輸出 『製紙業界研究』 2年 深澤卓矢
20年後 先進国の製紙技術が日本に追いつく バイオマス燃料の実用化 アジア地域の発展→自動車の普及、公害問題 「商社にできること」 日本の製紙技術をアジアへ移転。工場建設、資金調達、流通ルートの確保 自動車会社と共同でバイオマスカーの開発、輸出 50年後 世界のGDPの半分はアジアの国々 人口爆発 エコノミスト紙 日本では製紙業が衰退 「商社」 アジア発展にともない資源枯渇、新たな公害→環境系のビジネス が考えられる。 『製紙業界研究』 2年 深澤卓矢
Thank you for your listening!!