2007年12月16日 小笠原 宏 参考ファイル: \\Raid\研究室共通\卒業研究

Slides:



Advertisements
Similar presentations
論文・レポート作成と 口頭発表 システム創成学科 SIM/DIS コース 本資料&より詳細な資料は
Advertisements

生体情報論演習 - PowerPoint の使い方 京都大学 情報学研究科 杉山麿人.
Word の使い方 for Mac office Word 目次 1 スタイルの設定 2 簡単な図表番号の表示.
Word で論文を書こう ~論文の構成と Word の使い方~. Word で論文を書く  文章の構成 i. パラグラフ・トピックセンテンスの作り 方 ii.Word で階層化された文章を書く  分かりやすい表現を! i. わかりやすく簡潔な表現 ii.Word の書式設定 iii. もくじをつけよう.
情報利用のルール 著作権・引用 インターネット情 報 電子資料の利用. 著作権・引用 「コピペ論文」 ̶ 「丸写し」はなぜいけない? ̶ 他人の著作権の侵害:盗作・剽窃 未公開・無料公開でも → 他人の著作物を正しく利用するに は・・・ 引用 ̶ 出典を明記する:先人への敬意 先行研究を調べたことの証明.
第8回 Word を使ったレポートの作成 担当: 遠藤 美純
コンピュータプラクティス I 口頭発表 水野嘉明
プロジェクトとは.
プレゼンテーションソフトPowerPointの使い方
第7回 Word を使ったレポートの作成 担当: 遠藤 美純
第11章 プレゼンテーションの基本スキル 1 プレゼンテーションとは 2 プレゼンテーションの種類と特徴 3 プレゼンテーションツール
レポートの書きかた 2012年4月10日.
Endnoteの使い方~AMS雑誌用~ 稲津 將 北海道大学 大学院理学研究院.
コアセミナー 第4回 研究発表資料の作成要領 平成19年5月17日(木).
レポートの作成 効果的な発表の仕方.
情報基礎(Week5) ≪Word 2007を使ったレポート作成の基礎≫
プレゼンテーション用ソフトウェア Impress
<14> 試験実施 関連ガイド 授業内試験(期間外試験)実施予定日
<4日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 課題の確認 (i-sys) 発表準備・予行演習の進め方について
卒業論文のタイトルをここに (発表時間は5分です。 PPTスライドは10枚程度にまとめる事)
プレゼンテーション用ソフトウェア Impress
講評:1500字ドラフト.
●レポートを書くこと→主張の根拠を示して、他の人を説得するため ●最初から順に読んで分かるように書く ●
雛型ファイルについて 雛型ファイルを以下からダウンロード 昨年のプレゼン資料を参考にする場合
雛型ファイルについて 雛型ファイルを以下からダウンロード 昨年のプレゼン資料を参考にする場合
プレゼンテーションの仕方 学籍番号:?? 名前:?? 2017/3/17.
文献管理ソフトRefWorksの利用.
13回目 複合情報検索 13-1 課題の概要 13-2 EBSCOhost の使用方法 13-3 ProQuestの使用方法
PowerPoint初級編 院内研究発表入門.
「教育工学をはじめよう」  第2章     学会発表に向けて     プロポーザルを書く 発表 菊池 陵  皂 智樹.
雛型ファイルについて 雛型ファイルを以下からダウンロード 昨年のプレゼン資料を参考にする場合
雛型ファイルについて 雛型ファイルを以下からダウンロード 昨年のプレゼン資料を参考にする場合
<4日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 課題の確認 (i-sys) 高原のプレゼン 2回目
成績は、小テストと期末のレポートによって評価 (1/3以上欠席の場合は不可とします)
Powerpoint でプレゼンテーション
情報処理基礎A・B 第6回 続・ワープロソフト入門 構造を持つ文書作成と その支援機能の活用
<4日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 課題の確認 (i-sys) 発表準備・予行演習の進め方について
<参考資料> 見やすいパワーポイントの作り方のポイント
基本姿勢と態度 専門職のビジネススキル レポート作成の基本 ①体裁を整える.
<参考資料> 文章の書き方 1)レポートの基本的構成 ①はじめに(ケースの全体像)・・・研究の動機 ②目的(研究の目的)
基本姿勢と態度 専門職のビジネススキル レポート作成の基本 ③図表の使い方.
簡単PowerPoint (PowerPoint2007用)
情報処理技法(リテラシI) 第7回:Microsoft Word (1/2) 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教 柴田 淳司
 <<卒業論文執筆の進め方>> 人間福祉学演習Ⅱ 鶴野隆浩.
平成29年度 地域内や観光地における電動小型低速車の 活用に向けた実証実験の企画募集 企画提案書
情報処理技法(リテラシ)II 第9回:Word (2/2) 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司.
卒業研究で知っておくこと -研究実践と権利保護-
<4日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 課題の確認 (i-sys) 発表準備・予行演習の進め方について
一般的な注意 定期的なバックアップ(2個所) Cドライブの空きが十分でないとき ごみ箱を空にする IEの一時ファイル消去(Tempo*.*)
情報処理技法(リテラシI) 第13回:レポートの作り方 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 2017/7/13.
レクチャー (2) 図書と雑誌の違い と 書誌事項・参考文献リストの 見方と書き方
パワーポイントの 作り方&発表方法 渡辺隆行 2003年5月.
図の作成・編集のこつ By 小笠原 適当に加筆修正すべし.
論文のタイトル 言語 単語数 音節数 日本語 英語 韓国語 インドネシア語
パワーポイントから作る場合 〇〇〇〇〇〇〇研究室 (指導教員 工芸太郎 教授) 音尾聞九蔵 B2.
<4日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 掲示板の開設 原発についての討論 2回目 プレゼンテーション方法論の講義
発表会用テンプレート このテンプレートの枚数で発表をすれば、ほぼ15分で終了するであろう。
簡単PowerPoint (PowerPoint2003用)
ホ-5班 発表タイトル(30字以内) 学籍番号1 名前 学籍番号2 名前 学籍番号3 名前 学籍番号4 名前 …
応用プロジェクト後半 第5回 (1/5) 担当:奥田・橋本
情報処理基礎 2006年 6月 29日.
情報処理技法(リテラシ)II 第1回:オリエンテーション 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 パソコンの基本操作.
情報ネットワークと コミュニケーション 数学領域3回 山本・野地.
レポート課題 人間の行動に関して「問い」を考え、 その問いに対し、複数の仮説を立てましょう。 さらにどの仮説が“現実”にあっているか、
医療科学B演習のおさらい 杏林大学医学図書館 医療科学B.
レジュメの構成 1.はじめに ・このテーマにした理由 ・自分の問題意識 (例)難民選手団は毎回結成 すべきと考える 2.・・・・について
論理回路製作実験 発表ガイダンス 発表者氏名 秋田工業高等専門学校 電気・電子・情報系.
まちづくり分野におけるソーシャル・インパクト・ボンドの 活用調査検討に向けた実証事業 企画提案募集 提案書
探究科スライド 教材No.12.
レポート&筆記試験について.
Presentation transcript:

2007年12月16日 小笠原 宏 参考ファイル: \\Raid\研究室共通\卒業研究 卒業論文・発表の心得 2007年12月16日 小笠原 宏 参考ファイル: \\Raid\研究室共通\卒業研究

スケジュール 年末 中間発表 方向確認 到達点と課題 最終発表でどこまでできそうか 初稿提出 卒論の書き方の実地練習

初 稿 図・表のレイアウトはしない 文章はダブルスペースで 本文に,図・表・キャプションを挿入しない。 図とキャプションを独立させててまとめる。  参考文献を独立させてまとめる。 本文・図・表・キャプション・参考文献をレイアウト するのは,小笠原・川方のOKがもらえた後にすべし 文章 あいうえお なんだかんだ

論文を書く際の一般的な注意 である調 一段落には一つの話 他人の仕事と自分の仕事の区別: 要所要所で文献を引用する。 例: John(2004)は○○の方法で▽▽を明かにしたが,筆者(私)は,....

卒論の目的 大学院志望者 学術論文の書き方を学ぶ 体裁が整った原稿を作る練習 ・就職 テクニカル・レポートを書く練習

卒論の量・質・内容 量 図・表・参考文献を除く本文の量=10ページ前後で十分 第1ページ:タイトル・著者名と要旨 序文:2ページ以内(背景、研究の目的・意義・位置づけ) 方法・データ(数ページ) 結果・議論(数ページ) 結論(半ページ) 参考文献(最低半ページ) 付録(細かい説明) 質・内容 ベスト:学会発表に耐えるオリジナリティ good:既存の研究の追試 データから結論まで自分の手で

その他 技術的な詳細なレポート別ファイル コンピュータプログラム別ファイルか付録 随想あとがき

タイトル(初稿のときは仮題)

要旨(初稿時には不要) 研究の目的・方法・結果 上限:ダブルスペース1ページ以内 本文とは独立な文章 だから、本文の切り貼りでも可

序文(Introduction、はじめに) 初稿では必須 主題の提示 目的 動機 研究動向とこの研究の関係 代表的な論文を引用しながら (論文の概略の紹介) 何がこの論文のオリジナリティーか?

方法(初稿では必須) 既存の方法を使う場合は,参考論文をきちんと引用しながら,概略を書くにとどめる. 先人と違うところや工夫したところは,丁寧に書く. 読者が追試・検証できるような情報を必要最低限書く どうしても書きたい詳細(プログラム,細かい式の展開などは付録へまわす)

データ(初稿では必須) 読者が追試・検証できるような情報を必要最低限書く 信頼性など、「売り」になる情報

解析・分析結果

議論と結論 得られた結果が,関連研究でどのように位置づけられるか 得られた結果がどの程度たしからしいか検証する. 「はじめに」で提示した問いに対する答え 科学技術論文=データ・証拠を示す。実証する。

参考文献 初稿:半分くらいはリストを完成 著者名,年,論文タイトル,雑誌名,巻号頁 著者名,年,書籍名,出版社名,総頁数

付録(初稿では不要)

図 図・表=美しく,鮮明に わかったことや,主張したいことを 他人にわかりやすく編集したもの 見ごたえのある図は、作るのに最低1日かかる。 図・表=美しく,鮮明に    わかったことや,主張したいことを    他人にわかりやすく編集したもの 見ごたえのある図は、作るのに最低1日かかる。 スケール(図中、写真中、図の説明の中) 縦軸横軸明記。 通し番号を付ける 図の説明(図の下に)。箇条書き。 字が過小にならないように。 原稿の図では字は大き目に。

表 字が過小にならないように 表の説明は上に 通し番号を付ける

図や表のキャプション 図のキャプションは図の下 表のキャプションは表の上 論文の中でとても重要な点をキャプションに書いてもよいが,本文の中にしっかりと書くように. 他人の図や表を引用した場合は必ず明記し,参考文献リストに出典を詳しく書く. 修正した場合もその旨明記する.例:小笠原(2007)に修正加筆.