海岸構造物の耐震点検 2-3 海岸構造物の詳細耐震点検について ≪南海トラフ巨大地震による影響≫ ■入力地震動.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
平成 20 年度 設計演習 ~鋼矢板護岸の設計~ 平成 20 年 6 月 27 日.  講義の構成  鋼矢板式護岸とは?鋼矢板護岸の設計の手順な ど(第 1 回)  設計条件,外力の算定,根入れ長の検討(第 2 回)  部材の断面決定(第 3 回)  控え工の設計(第 4 回)  設計計算書の作成,図面の作成(第.
Advertisements

BCP (事業継続計画) 行政は業務継続計画 議員研修 大規模な災害・事故・システム障害が発生した場合に、 企業や行政組織が基幹事業を継続したり、早期に事業を 再開するために策定する行動計画 事前に業務の優先度を確定し、バックアップシステムの 整備や要員確保などの対応策を立てておくこと.
防災部会 平成23年度前期総会. The table of contents 1 東日本大震災概要(寺林) 2 被災地現状(下山 SV) 3 トンガでの影響(工藤)
土木構造物の点検の流れ 平成24年11月28日 大阪府都市整備部 事業管理室 平成24年11月28日(水) 09:30 ~ 第1回南海トラフ巨大地震土木構造物耐震対策検討部 会 資料-3 1.
各構造物の詳細点検結果 (揺れ・液状化) 平成26年7月17日 平成26年7月17日(木)15:30~ 第8回南海トラフ巨大地震土木構造物耐震対策検討部会 資料- 2.
平成26年度 平成 27年04月・総会発表 中村 忠 夫 01 必ず来る 3.4 m の 大津 波 今回は、町内代表河川 【堀川】 の沿岸を 2 回 に 分けてウオッチングし 危険個所や要改善状況 などを検証してみまし た。 ウオッチング参加メン バー H26 / 06 / 14 堀川河口の水門に.
資料4-2 1 平成26年6月24日 《港湾・海岸》. 2 前回の部会・全体検討部会での主な指摘事項 【河川港湾公園部会(H26.5.1)】 ①点検や評価の判断を行う人は其々で必要なスキル・レベルが異なり、補修を行うか否かの 判断などは高度な判断力が必要。現状の判断体制を提示のこと ②将来の維持管理に繋げるために、点検結果のデータベース化、引継ぎ手法を検討.
耐震設計手法 静的耐震計算法 動的耐震計算法 地震力を静的な力に置き換えて,構造物の安定を照査する 地震動波形もしくは応答スペクトルを入力して,構造物の応答を 求め,その結果から構造物の安定を照査する 静的耐震計算法 動的耐震計算法 震度法 修正震度法 応答変位法 地震時保有水平耐力法 応答スペクトル法.
木造住宅の耐震補強への取り組み 名古屋工業大学社会開発工学科建築系 助教授 井戸田 秀樹 ■ 名古屋工業大学「東海・東南海地震防災合同プロジェクト」
第1回南海トラフ巨大地震 災害対策等検討部会 (関連項目の結果概要) 平成24年11月28日 大阪府都市整備部 事業管理室 平成24年11月28日(水) 09:30 ~ 第1回南海トラフ巨大地震土木構造物耐震対策検討部 会 資料-1 1.
問題14(12.軸力と曲げを受ける部材):  鉄筋コンクリート橋脚の設計に関する次の記述のうち,間違っているものはどれか.
杭の破壊形態 現象・破壊場所 概念図 基礎式・対処法
ガセットプレートの欠陥 Carl R. Schultheisz.
大阪府都市基盤施設長寿命化計画の策定に向けての答申(案) 港湾・海岸施設長寿命化計画 土木構造物編 概要版
4-1 河川構造物(堤防) 耐震点検の進め方(案) 地盤高概念図 総点検対象河川 L型擁壁 堂島川  タイロッド式鋼矢板護岸 木津川.
防潮堤の粘り強い構造に係る検討 (前回報告)
名古屋市南区の水害防止対策について 8班 C08036 寺町 文宏 C08037 富田 哲平 C08038 野村 漠
+ 延焼遮断帯整備促進事業の制度創設について (密集市街地区域内の都市計画道路の重点的な整備) 新たな制度 「延焼遮断帯整備促進事業」
平成18年度長周期地震動対策に関する調査    建築構造物編   北村春幸(東京理科大学).
2-5 下水道施設の詳細耐震点検について 下水道施設の耐震性能の照査(前回報告) 液状化の点検(今回報告) ■処理場・ポンプ場については、
新・大阪府地震防災 アクションプラン.
水戸市に建つ超高層免震建物の 強震観測例 2011年9月27日 ハザマ 境 茂樹 東京工業大学建築物理研究センター講演会
第3回「槇尾川ダム建設事業」等に関する有識者会議
各構造物の詳細点検結果 (津波) 平成25年10月31日 資料-2 平成25年10月31日(木)14:00~
地震ハザードマップ.
半地下水処理施設基礎への適応事例 マルフジエンジニアリング(株)       渡邉 哲也.
西大阪地域 高潮対策 (株)ニュージェック 齋藤 憲.
トラス部材の変形シミュレーション ~フィンクトラスに対する変形シミュレーション~
2-4.道路施設の詳細耐震点検について (第2回報告事項)
橋梁の許容荷重評価 Dan Walsh.
アメリカミネソタ州ミシシッピ川 橋梁崩落事故について
平成18年度長周期地震動対策に関する調査 土木構造物編
■都市整備部のH25予算要求について ◆要求方針 H24当初予算(一般財源ベース)の範囲内で必要額を要求
環境再生・資源循環局 災害廃棄物対策室 災害廃棄物処理計画の策定状況 平成30年3月13日 資料3-1
有限要素解析 Carl R. Schultheis.
○○○○ 事業継続計画 BCP:Business continuity planning     年  月  日(  )
各構造物の詳細点検結果 (津波) 平成26年2月5日 資料4 平成26年2月5日(水)15:00~
第2回 西大阪地区の 津波対策に関する技術検討委員会
津波・海環境G調査報告 (茨城大学東日本大震災調査 中間報告会)
津波浸水想定に用いる 堤防・防潮堤の沈下量ついて
ハザードの理解の防災への活用 ~リスクの理解と防災への活用~
大阪モノレール構造物設計指針の改定(案)について
工学的基盤面の設定について 平成25年3月27日 大阪府都市整備部 事業管理室 資料-2 平成25年3月27日(水)09:30~
防災力の強化 38 〇 災害救助物資の備蓄 〇 同報系防災行政無線デジタル化
「大阪府都市基盤施設長寿命化計画」策定に向けて 河川港湾公園部会 検討概要
大阪府都市基盤施設長寿命化計画の策定に向けての答申(案) 河川・港湾・公園部会 長寿命化計画 概要版
会場 国際ファッションセンター KFCホール(東京都墨田区)
南海トラフ沿い巨大地震サイクルに おける内陸活断層の破壊応力変化
防潮堤における沈下量の 精査結果 平成25年7月26日 資料-1 平成25年7月26日(金)18:00~
DR-Info 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 DR-Info 誕生の キッカケ DR-Info でこう 変わった!
一人ひとりの避難計画(前編) 資料4 それでは、一人ひとりの避難計画をつくっていきます。
各構造物の詳細点検結果 (揺れ・液状化) 平成25年12月25日 資料1 平成25年12月25日(水)13:30~
公共施設の維持管理の推進 公共施設の安全確保・機能維持を図るため、長寿命化を基本とする計画的な維持管理を
境港地区 高度衛生管理基本計画(概要) 高度衛生管理対策の内容 ≪概要≫ ・境漁港は、特定第3種漁港(全国で13漁港)の一つ。
緊急防災推進員の訓練 (9:30~12:00) 総勢417名 自宅から概ね1時間で参集
宅地の液状化対策 国土交通省 都市局 都市安全課 平成31年3月更新.
落下水膜の振動特性に関する実験的研究 3m 理工学研究科   中村 亮.
宅地耐震化推進事業の概要 国土交通省 都市局 都市安全課 平成31年3月更新.
1.5層スペースフレームの 接合方法に関する研究
内陸直下地震動と南海トラフ巨大地震動との比較について
斜面崩壊による労働災害の防止対策に関するガイドラインの背景
建築物の安全基準 建築物の安全性に関する基準を明記している 法律の代表的なものに建築基準法というもの があります。この建築基準法に書かれている 様々な条件に適合していないと日本では建物 を建設することはできません。凄まじい量の規 制がありますが、安全に関するもので建物を 建設する際に満たす必要のあるものをピック.
水道施設のあらまし 配水池編 みんなで配水池のことを 学んでみましょう! 作成日 平成27年3月17日 改 訂
C08011:大澤直弥 C08012:太田邦亨 C08013:大場友和 C08014:大矢英雅 C08015:岡井成樹
C08011:大澤直弥 C08012:太田邦亨 C08013:大場友和 C08014:大矢英雅 C08015:岡井成樹
防災に関する情報と標識を学ぼう 高等学校用.
資料-2 設計津波の設定について 大阪府危機管理室.
大阪モノレール構造物設計指針の改定(案)<概要版>
防潮堤における各地震動の比較検証(PSI値など)
1月府・市町村合同地震・津波災害対策訓練の考え方
Presentation transcript:

2-3 海岸構造物の詳細耐震点検について ■ 照査基準 H16.6 海岸保全施設の技術上の基準・同解説 2-3 海岸構造物の詳細耐震点検について ■ 照査基準  H16.6 海岸保全施設の技術上の基準・同解説  H19.7 港湾の施設の技術上の基準・同解説 ≪求める耐震性能≫  南海トラフ巨大地震発生後、設計津波に対する海岸保全施  設の構造の安全及び天端高の維持 ■ 詳細点検 概略点検(チャート式耐震診断システム)において地震に対   する危険性が高い施設を抽出し、動的有効応力解析により   地震時の地盤の液状化に伴う地盤変動を解析し、残留変位   や液状化発生状況など海岸保全施設が要求される耐震性能   を照査。  ○点検個所       海岸防潮堤      10箇所        ・護岸タイプ     6箇所        ・堤防タイプ     3箇所        ・自立式矢板タイプ  1箇所       水門          2箇所        ・大水門       1箇所         ・中小水門      1箇所 『海岸保全施設の技術上の基準を定める省令』H16.3  ・設計津波の作用に対して、海水の侵入防止及び構造の安全 『海岸堤防等の粘り強い構造及び耐震対策について』H23.12  ・海岸堤防等の防護対象となる規模の津波(設計津波)を生じさせる   地震に対して、生じる被害が軽微でありかつ、地震後に来襲する津   波に対して構造の安全及び天端高を維持

海岸構造物の耐震点検 2-3 海岸構造物の詳細耐震点検について ≪南海トラフ巨大地震による影響≫ ■入力地震動

2-3 海岸構造物の詳細耐震点検について ≪南海トラフ巨大地震による影響≫ ■阪南港海岸 岸和田地区の詳細検討(FLIPによる耐震診断)結果 2-3 海岸構造物の詳細耐震点検について ≪南海トラフ巨大地震による影響≫ ■阪南港海岸 岸和田地区の詳細検討(FLIPによる耐震診断)結果   ➢入力地震動波形               ■照査断面             ・最大加速度 308gal(合成成分)  ➢加速度応答スペクトル            ■検討モデル 液状化層

2-3 海岸構造物の詳細耐震点検について ≪南海トラフ巨大地震による影響≫ ■阪南港海岸 岸和田地区の詳細検討(FLIPによる耐震診断)結果 2-3 海岸構造物の詳細耐震点検について ≪南海トラフ巨大地震による影響≫ ■阪南港海岸 岸和田地区の詳細検討(FLIPによる耐震診断)結果   【変形図】

2-3 海岸構造物の詳細耐震点検について ≪南海トラフ巨大地震による影響≫ ■岡田漁港海岸 岡田地区の詳細検討(FLIPによる耐震診断)結果 2-3 海岸構造物の詳細耐震点検について ≪南海トラフ巨大地震による影響≫ ■岡田漁港海岸 岡田地区の詳細検討(FLIPによる耐震診断)結果   ➢入力地震動波形               ■照査断面             ・最大加速度 365gal(合成成分)  ➢加速度応答スペクトル            ■検討モデル 液状化層

2-3 海岸構造物の詳細耐震点検について ≪南海トラフ巨大地震による影響≫ ■岡田漁港海岸 岡田地区の詳細検討(FLIPによる耐震診断)結果 2-3 海岸構造物の詳細耐震点検について ≪南海トラフ巨大地震による影響≫ ■岡田漁港海岸 岡田地区の詳細検討(FLIPによる耐震診断)結果   【変形図】(残留変位)   【過剰間隙水圧比】(最大級)

2-3 海岸構造物の詳細耐震点検について ≪南海トラフ巨大地震による影響≫ ■岸和田水門の詳細検討(FLIPによる耐震診断)結果 2-3 海岸構造物の詳細耐震点検について ≪南海トラフ巨大地震による影響≫ ■岸和田水門の詳細検討(FLIPによる耐震診断)結果   ➢入力地震動波形           ■照査断面             ・最大加速度 268gal(合成成分)                     ■検討モデル  ➢加速度応答スペクトル 液状化層

2-3 海岸構造物の詳細耐震点検について ≪南海トラフ巨大地震による影響≫ ■岸和田水門の詳細検討(FLIPによる耐震診断)結果 2-3 海岸構造物の詳細耐震点検について ≪南海トラフ巨大地震による影響≫ ■岸和田水門の詳細検討(FLIPによる耐震診断)結果 【変形図】                            【変形量】

2-3 海岸構造物の詳細耐震点検について ≪南海トラフ巨大地震による影響≫ ■谷川港水門の詳細検討(FLIPによる耐震診断)結果 2-3 海岸構造物の詳細耐震点検について ≪南海トラフ巨大地震による影響≫ ■谷川港水門の詳細検討(FLIPによる耐震診断)結果   ➢入力地震動波形           ■照査断面             ・最大加速度 376gal(合成成分)  ➢加速度応答スペクトル        ■検討モデル(横断方向) 液状化層

2-3 海岸構造物の詳細耐震点検について ≪南海トラフ巨大地震による影響≫ ■谷川港水門の詳細検討(FLIPによる耐震診断)結果 2-3 海岸構造物の詳細耐震点検について ≪南海トラフ巨大地震による影響≫ ■谷川港水門の詳細検討(FLIPによる耐震診断)結果 【変形図】(横断方向)                         【変形量】 (水平震度または部材応力)

2-3 海岸構造物の詳細耐震点検について ≪南海トラフ巨大地震による影響≫ ■谷川港水門の詳細検討結果 【部材応力照査】

2-3 海岸構造物の詳細耐震点検について ■ 海岸保全施設の詳細点検結果 2-3 海岸構造物の詳細耐震点検について ■ 海岸保全施設の詳細点検結果  ■海岸防潮堤については、一部の区間を除き、構造物背面及び底面の液状化に伴い、防潮堤幅を大きく   上回る水平変位が発生するため、防潮堤としての機能を保持できない。  ■水門施設については、2基ともに水平変位や鉛直変位は見られるものの、跳開桁や扉体の稼働に対して   は照査基準(水平震度・部材応力等)を満たしており、水門としての機能は保持されると判断出来る。

2-3 港湾構造物の耐震点検(耐震強化岸壁) ■耐震強化岸壁 耐震強化岸壁は、大規模地震が発災した際に、発災 2-3 港湾構造物の耐震点検(耐震強化岸壁) ■耐震強化岸壁  耐震強化岸壁は、大規模地震が発災した際に、発災  直後から緊急物資等の輸送や、経済活動の確保を目  的とした、通常岸壁よりも耐震性を強化した係留施  設。 ■照査基準  H19.7 港湾の施設の技術上の基準・同解説 ■点検の考え方  ・照査対象範囲     耐震強化岸壁 ≪求める耐震性能≫  ・緊急物資輸送に必要な使用性の確保  ・照査残留変形量 ⇒ 30~100㎝ ■点検手法  『耐震強化岸壁の耐震性能の再点検について』H24.2  ・上記に基づきチャート式耐震診断プログラムによ   り、残留変形量照査 助松1号岸壁 ① ②

2-3 港湾構造物の耐震点検(耐震強化岸壁) ≪南海トラフ巨大地震による影響≫ ■点検結果 2-3 港湾構造物の耐震点検(耐震強化岸壁) ≪南海トラフ巨大地震による影響≫ ■点検結果  国土交通省事務連絡(H24.3)に基づきチ耐震診断システムによる点検の結果、水平変位及び鉛直変位ともに  照査残留変形量(30~100)内であり、応急復旧により緊急物資輸送に必要な使用性が確保されると判断でき  る。