ネットいじめ いたずらへの対応 771.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
11 インターネットの危険 情報セキュリティの視点から 2012 年 7 月 15 日 (日) 駒澤大学 経営学部 教授 西村 和夫 オープンキャンパス/模擬授業.
Advertisements

不正アクセス禁止法 他人のパスワードを不正に入手して使用 することや、セキュリティホールを悪用 してパスワードなしにアクセスを行うこ とがあげられる。 他人のパスワードを本人の許可なく第三 者に知らせることも不正アクセス行為に なる。 違反すると 1 年以下の懲役と 50 万円以下 の罰金が科せられる。
情報社会の 情報発信を考えよう! 高校 2 年 選択情報 ④. 情報発信をめぐるニュースはたく さん ( 2013 年 7 月) ローソン『アイスクリームケースに男性 が入りネット上で炎上した店舗』を FC 契 約解除 「バイトしてるコンビニにサッカー選手 Kが来た!」と防犯カメラの画像を twitter.
SNSとは? ネット上で色々なコミュニティの人とつながることができるサービス 学校・地元・趣味や友人の友人などとつながり 、 コミュニティを形成することもできる.
携帯電話データ消去ソフトのご案内 TEL: 〒 東京都千代田区外神田
クイズ 「情報モラルチェック」 インターネット社会の光と影基本編. 問題1 「大金がすぐもうかります」というメー ルが大量に来ています。やめてほしいの ですが、どうしたらよいでしょうか。 ( メールの最後には「不要な場合は配信停 止と書いて返信してください」と書いて あります ) 「大金がすぐもうかります」というメー.
携帯電話のウソ・ホント ケータイは危険がいっぱい 知らないでいると、あなたが被害者になり ます. 第1問 携帯電話の番号から、誰もが検 索すればすぐ分かるものは次の何ですか  1. 使用者の電話会社と住んでいる地域  2. 使用者の現在の位置  3. 使用者の住所、氏名.
中 学 生 用中 学 生 用. 1 だまされないで! インターネットは、いろいろなトラブルともつながっている。
家庭で取り組むネット社会のA BC 画像は、財団法人全国防犯協会連合会「少年がインターネットを安心して利用するために」 より引 用.
ネットワークの公共性 6. 携帯電話でのメール利用の実態 メールの性質・長 所 ○ 5分以内返信などの誤った暗黙ルールの蔓延 ○ 無視していると思われないよう、延々と続くメー ル交換 長時間の使用が、体も心も疲れさせてしま う。 ◎時と場所、相手の状態などの制約を受けない ◎時間的な拘束から解放される.
3班 岩村雅大 橋爪彩 宮沢彩. 画像: / /?rt=nocnt ( PConline) Facebook ・ Twitter ・ LINE は便利で多くの人が 利用しているアプリケーションです。
ケータイは友達!? 情報モラル学習(5年- 2). ケータイのすばらしさ どこでも電話やメールができる。 必要な情報をさがすことができる。 写真が撮れる。
誹謗中傷や無責任な 書き込み ~友達とのトラブル ~ 883 高橋智嘉 884 高橋奈瑠美. 「誹謗」 とは・・・ 他人をけなすこと 「中傷」 とは・・・ 根拠もなく悪口を 言うこと 「誹謗・中傷」 とは・・・ 他人に根拠のない嫌がらせや悪口を言うこと 誹謗中傷とは・・・
第6章 インターネットと法律(後編) [近代科学社刊]
禁止行為 開始 再生時間:4分30秒.
インターネットでの権利侵害と プ ロ バ イ ダ の 責 任
インターネットを取り巻く法律 情報社会と情報倫理 第13回.
ホームページ活用勉強会+ホームページ作成体験会 スマートフォン時代のホームページ活用術
ケータイ・ネット安全教室 被害者・加害者にならないために
 テーマ別解説 中学校における 情報モラル指導の実際 千葉県八千代市立八千代中学校 校長 坂本 仁.
『情報通信ネットワークの利用』 (インターネット)
禁止行為 開始 再生時間:4分30秒.
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
6.ネットで悪口は要注意 プレゼンテーション資料
6.ネットで悪口は要注意 プレゼンテーション資料
校内研修会 予防・開発的教育相談の手法を取り入れた SNSトラブルの未然防止
Web使用のファイル送受信システムの実験
不正請求への対応 774.
電子メールの利用に当たって chibikura.
インターネット社会を生きるための 情報倫理
情報関連教室オリエンテーション 情報関連教室 オリエンテーション C000.
セキュリティ・チェックリスト解説 【5~10分】
チケット詐欺 ~解説編~ 制作:NPO法人ITサポートさが.
お え う い あ お え う い あ しえない 自分のID パスワード す えぬ えす 個人情報 ねらわれる らサイト 大人が一緒に
保育科第①部 C 網島大輔 C 宇野圭昭 設置場所:携帯を使うすべての若者の心に…届け!! ※大人向け
違法・有害情報に関するQ&A 内閣官房IT担当室
セッション5 情報モラルに関する カウンセリングについて 情報モラル指導者養成研修検討委員会.
第3章 ネットワーク犯罪(後半) [近代科学社刊]
メールの書き方のポイント ・ 読みやすいメールを書く。 ・ あいまいなことばは使わない。 ・ 送信する前に、受け取る人の
犯行予告の書き込みについて 実際の書き込みの例とその影響について 書き込みには必ず記録が残されている まとめ
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
研究内容発表用資料 渡邉拓也 2018/11/8.
【第1回】マルチメディアとは① 画像の処理 J000
マナー講座 ブログと紙の日記は     何がちがうの? 情報科主任 岡本弘之 2006 情報科.
ウィルス 河野 裕哉.
第6章 インターネットと法律(後編) [近代科学社刊]
情報モラル学習(教職員) これだけは知っておいてほしい情報モラル.
セキュリティリスク 思わぬところに潜む 教職員の基礎知識シリーズ
情報を活かすために 信頼できる情報を 信頼される情報を.
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
情報の授業 中高生のネット犯罪 Go.Ota あいつ空気読めないから、学校裏サイトに悪口書いてやろうぜ
本時のねらい 情報社会における自分の責任や義務について考え、正しい判断や行動がとれるようにする。
主人公だけでなく、 周りの人間の問題点も考えながら ドラマを視聴してください。
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
SNS・ミニブログとは ネット上で色々なコミュニティの人とつながることができるサービス 学校・地元・趣味や友人の友人などとつながり、コミュニティを形成することもできる.
ネットへの書き込みと その責任 これから第6回グループ検討会の発表を始めます。 ご指導よろしくお願いします。 1.
セキュリティリスク 思わぬところに潜む 教職員の基礎知識シリーズ
心を磨く 公共的なネットワーク社会の構築 知恵を磨く 情報モラル教育 情報社会の倫理 法の理解と遵守
社会と情報 情報社会の課題と情報モラル 情報化が社会に及ぼす影響と課題
筑波大学附属視覚特別支援学校 情報活用 村山 慎二郎
不当請求 ~解説編~ 制作:NPO法人ITサポートさが.
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
インターネットを介したストーカー被害の実態について
電子休講掲示板の運営 D8672 宍戸理沙.
誹謗中傷の書き込みについて 誹謗中傷の書き込みの例とその影響について トラブルを避けるために
学校裏サイト 「学校裏サイト」とは,公式な学校のサイトとは別に,卒業生や在校生によって情報交換を目的に作られた非公式なサイトのことをさします。 ほとんどが掲示板を使っていることから「裏掲示板」とも呼ばれています。 内容としては,部活動のことやテストの情報交換,卒業生同士の近況報告など,しっかりとした利用規約に基づいて運営されているものもたくさんあります。
『情報通信ネットワークの利用』 (インターネット)
情報社会に おける問題と その解決.
犯罪予告について 887 日野 淳一郎 888  森谷 知恵.
Presentation transcript:

ネットいじめ いたずらへの対応 771

リスク・アセスメント 『犯罪者は犯罪を犯すための苦労やリスク成功報酬のレベルを天秤にかける。』 犯罪者はなぜ犯罪を犯すのか??           リスク・アセスメント          犯罪者はなぜ犯罪を犯すのか?? 『犯罪者は犯罪を犯すための苦労やリスク成功報酬のレベルを天秤にかける。』   犯罪予防の対策を強化し危機管理を徹底し、 犯罪を犯すためのリスクを高めることに よって、犯罪が起こしにくい土壌を作ると いうのがリスク・アセスメントの考え方の基 本である。

犯罪や事件が起きてしまってから対策を講じて も、犯人逮捕・同一犯罪への対策には役に立っ ても、第一の被害者は救えなかったことになる。 リスクを徹底に分析し、管理し、評価し、犯罪 を予防することによって未然に防ぐ、この考え 方は危険が起きた時の緊急対策に力を入れるよ り、ずっと効果的に犯罪を回避することができ る。 第一の被害者を出さないためには 『転ばぬ先の杖』つまりリスク・アセスメントが 必要なのである。

①ネットいじめ・いたずらへの対応 電子掲示板に氏名・住所・電話番号が書き込まれた! 見知らぬ人からの電話やメールが多い・・・   ①ネットいじめ・いたずらへの対応 電子掲示板に氏名・住所・電話番号が書き込まれた! 見知らぬ人からの電話やメールが多い・・・ インターネットの検索窓に携帯の電話番号を入れて検索 すると、本名とメールアドレス・電話番号・住所が書き 込まれた掲示板が見つかった。 このような事件の場合、被害届けが出されず犯罪として カウントされない場合も多い

これは、れっきとした犯罪であり、名誉毀損で  告訴し刑事責任を追及できる。  多少大げさと思われてもアクションを起こさない限り 減少しない。 刑法第230条の名誉毀損罪と判決が下れば・・  3年以下の懲役  禁固または50万円以下の罰金    更に精神的に苦痛を強いられた場合  民法709条により損害賠償(慰謝料)を  請求することも出来る。   慰謝料はケースバイケースである。  

告訴するためには、掲載されていた証拠の提 出が必要となるため、不快なページも削除せ ず、サイトのコピーを必ず電子データとして 保存しておく必要がある。 保存したつもりでも、後日開くと別の文字が 表示されてくる場合がある。  そのような場合はデジタルカメラなどでパソ コンの画面全体を文字が見えるように写して 保存しておく。 

ネットいじめにはどう対処するか・・・ 匿名性の高いインターネット上の事、難しいようであるが、意外に特定されるケースも多い。 そもそも本名・住所・電話番号 などを知っている相手となると該当者は限られてくる。 同級生・同窓生などの中から消去法で該当者を消していくと絞り込める場合も少なくない

誹謗中傷や仲間はずれにする。 嫌がらせを書き込むなどは様々なネット イジメのケースに適応する。 『死ね』などの書き込みは冗談では 『ウザい』・『死ね』・『臭い』 誹謗中傷や仲間はずれにする。 嫌がらせを書き込むなどは様々なネット イジメのケースに適応する。 『死ね』などの書き込みは冗談では すまされない。 犯罪として厳しく取り扱っていく 姿勢が大切

事件の被害者になることを未然に防ぐためには・・・ 不用意に 個人情報をオープンにしない 名簿会社による情報の漏洩策が十分でない以上 不本意に名簿に個人情報を記載しないことも ひとつの対応策だ。

②運営する掲示板が荒らされたらどうすればよいか 荒らされた理由には、知人であれば運営者間 あるいは、書き込み者間の間に何らかの トラブルがあるケースが多い。 あるいは、全く知らない相手が宣伝目的で、 リンクを書き込んでくることもある。 そのような場合は身元を隠すプロクシサーバ 経由で書き込みがされるのが大半。

嫌がらせの対処法 プロクシサーバからは投稿できないように する。 掲示板自体をパスワードによってアクセス 制限を行う。 タグを禁止ワードにして投稿制限をかける

③不幸な手紙やチェーンメールがきたら どう対処するか・・・ 『この電子メールを24時間以内に5人に 転送しないと不幸になる。 また、下記の5名にお金を振り込み、次に回すときには自分の名前と口座を追加し、 1番上の人をはずした名前リストをつけて 送るように・・・』 とメールが来たらどうするか・・・

メールをうけとったら・・・ 送信してきた人に罪状をつたえる。 メール送信を続ける場合は法的に訴える という連絡を行う事も手立て。 返信しても返信メールを跳ね返してアドレス の場合、国民生活センターなどに届け、個人 では深入りしないようにする。

不確かな情報メールにかかれている 病院の電話番号などは、病院などへの 逆恨みからこのようないたずらの矛先に されるケースもある。 いたずらの片棒を担いでしまうことにも なりかねない メールは十分に確認してから 行動することが重要である。

まとめ 最近は個人のホームページが普及している。 そのため個人ページが荒されたりネットいじめが ふえてきているのではないかと思う。 ①ネットいじめの対処法・・ 個人情報をオープンにしない ②掲示板が荒らされたら・・ 制限をかける 不幸なメールやチェーンメールなどは・・ 関心を示さない。