千葉県柏市立土南部小学校 西田 光昭 E-mail: nishida@kiu.ad.jp デジタルコンテンツ活用授業 千葉県柏市立土南部小学校 西田 光昭 E-mail: nishida@kiu.ad.jp http://www.kiu.ad.jp/~nishida/data/
Who am I ? 私について 西田 光昭 (にしだ みつあき) 柏市立土南部小学校 教諭 教務主任,情報教育担当 西田 光昭 (にしだ みつあき) 柏市立土南部小学校 教諭 教務主任,情報教育担当 特定非営利活動法人柏インターネットユニオン 理事,運営委員,その他 地域教育ネットワーク作りと運用 学校のICT環境作り http://www.kiu.ad.jp/~nishida/data/
柏市 人口 333,467人 幼稚園 1園 小学校 33校 中学校 16校 高等学校 1校 3月28日に沼南町と合併
デジタルコンテンツ活用授業 第2世代の柏市地域教育ネットワーク 教育の情報化におけるコンテンツ ネットワーク上に散在するコンテンツ 利用しやすい形態をつくる 校内のICT環境 コンテンツにたどりつくために 授業の中で使うために
デジタルコンテンツ活用授業 第2世代の柏市地域教育ネットワーク 教育の情報化におけるコンテンツ ネットワーク上に散在するコンテンツ 利用しやすい形態をつくる 校内のICT環境 コンテンツにたどりつくために 授業の中で使うために
柏地域教育用ネットワーク第2世代 KIU インターネット 柏市教育委員会 ネットワークセンター(パワードコム) 柏市立教育研究所 麗澤大学 B-flets 100M TTCN 6M 麗澤大学 NOC へ KIU 柏市教育委員会 光IP網 10M FW FW 光IP網 200M ネットワークセンター(パワードコム) 柏市立教育研究所 沼南教育バリアセグメント 光IP網 10M 光IP網 10M 光IP網 10M ADSL 小学校 8 中学校 4 小学校 33 中学校 16 市立高校 1
柏地域教育用ネットワーク第2世代 KIU インターネット 柏市教育委員会 柏市立教育研究所 ネットワークセンター(パワードコム) 麗澤大学 B-flets 100M TTCN 6M 麗澤大学 NOC へ KIU 光IP網 10M FW 柏市教育委員会 光IP網 200M 柏市立教育研究所 ネットワークセンター(パワードコム) 沼南教育バリアセグメント 光IP網 10M 光IP網 10M 光IP網 10M ADSL 小学校 8 中学校 4 小学校 33 中学校 16 市立高校 1
校内LANと地域イントラ Internet NOC L3 L3 SW PC室 普通教室 職員室 教育研究所 V-LAN www out www in TV 会議 L3 SW L3 SW V-LAN V-LAN グループウェア SA@,ES@, 学級日誌etc PC室 普通教室 職員室 PC室 普通教室 職員室 L3 SW V-LAN ファイルサーバ グループウェア ファイルサーバ
校内LANと地域イントラ Internet NOC L3 共用 L3 SW 学習用 PC室 普通教室 職員室 校務用 教育研究所 V-LAN www out Internet NOC L3 教育研究所 www in TV 会議 L3 SW L3 SW V-LAN 共用 V-LAN グループウェア SA@,ES@, 学級日誌etc PC室 普通教室 職員室 PC室 普通教室 職員室 L3 SW V-LAN 学習用 ファイルサーバ グループウェア 校務用 ファイルサーバ
デジタルコンテンツ活用授業 第2世代の柏市地域教育ネットワーク 教育の情報化におけるコンテンツ ネットワーク上に散在するコンテンツ 利用しやすい形態をつくる 校内のICT環境 コンテンツにたどりつくために 授業の中で使うために
教育の情報化におけるコンテンツ 情報活用能力 わかりやすい授業 わかりやすい授業 校務の効率化
コンテンツは必要? 教師の意識の変化 = 人の物が使えるか? ICT化が変えるもの = 情報の共有 偏在する情報をどう使うか = ユビキタス 教師の意識の変化 = 人の物が使えるか? ICT化が変えるもの = 情報の共有 偏在する情報をどう使うか = ユビキタス 教育情報産業は?
デジタルコンテンツ活用授業 第2世代の柏市地域教育ネットワーク 教育の情報化におけるコンテンツ ネットワーク上に散在するコンテンツ 利用しやすい形態をつくる 校内のICT環境 コンテンツにたどりつくために 授業の中で使うために
散在するコンテンツ オンライン パッケージ 公的機関が持つ 研究者の提供・ボランティアの提供 メーカーのサービス = 広報活動 メーカーのサービス = 広報活動 パッケージ アプリケーションの一部 コンテンツの販売(MOOK) 指導書もデジタル化
公的機関のコンテンツ NICER 教育情報ナショナルセンター http://www.nicer.go.jp/ IPA 教育用画像http://www2.edu.ipa.go.jp/gz/index1.html NHK学校放送オンライン http://www.nhk.or.jp/ 他にもいろいろ http://www.kashiwa.ed.jp/conts/
情報モラル・セキュリティ関連 情報モラル研修教材 http://sweb.nctd.go.jp/kyouzai_new/ 学校インターネット モラル・セキュリティ http://moralnet.kashiwa.ed.jp/ ネット社会の歩き方 http://www.net-walking.net/ 情報モラル研修教材 http://sweb.nctd.go.jp/kyouzai_new/ 情報モラル授業サポートセンター http://sweb.nctd.go.jp/support/
パッケージタイプのコンテンツ 小学校 教科別テンプレート集 かんたんシート (キューブきっず) デジタル教科書 テンプレート &イラスト
デジタルコンテンツ活用授業 第2世代の柏市地域教育ネットワーク 教育の情報化におけるコンテンツ ネットワーク上に散在するコンテンツ 利用しやすい形態をつくる 校内のICT環境 コンテンツにたどりつくために 授業の中で使うために
学校のICT環境の変化 + コンテンツ 2005年をめざして 教室2台のPC 教室にプロジェクタ 校内LAN 社会の変化 学びの変化 + コンテンツ OHC デジカメ もあるといいなあ
普通教室に必要な条件 予算が・・・ 安全性が・・ 使わなくても良い場面も多い 40人が入ると・・・・ いちいちセットしてまで使えない 天吊り 電動スクリーン or 電子黒板 プロジェクタ → プラズマ? タブレットPC? 無線LAN? 予算が・・・ 安全性が・・
必要な時に すぐ使える 短焦点プロジェクタ 赤外線無線LAN ノートPC (DVD) 教卓として日常的に使える & 保管
教室での利用手順 1 電源をのばす 電源コードは巻き取り式です。 軽く引くと巻き取ります。
教室での利用手順 2 鍵をあける
教室での利用手順 3 パソコン プロジェクタを引き出す。
教室での利用手順 4 電源を入れる プロジェクタはリモコンで ノートパソコンは電源ボタンを押す
教室での利用手順 5 赤外線を合わせる ランプが緑になればOKです。 職員室につなぐときは、ケーブルを使います。
教室での利用手順 6 スクリーンをつける 磁石になっているので、上をきちんとつければ大丈夫です
使いやすい環境 情報機器の更新・配置 ネットワークの構築と運用支援 ヘルプデスク機能の充実 ITアシスタントの派遣 オンラインサポート 保守がある安心感
ITアシスタント On Line http://www.kashiwa.ed.jp/it/
人的サポート ITアシスタント派遣 初心者掲示板 etc
デジタルコンテンツ活用授業 第2世代の柏市地域教育ネットワーク 教育の情報化におけるコンテンツ ネットワーク上に散在するコンテンツ 利用しやすい形態をつくる 校内のICT環境 コンテンツにたどりつくために 授業の中で使うために
コンテンツリンクの用意 http://www.kashiwa.ed.jp/conts/
校内スタートページ 教室系
職員室 スタートメニュー
コンテンツ素材集
デジタルコンテンツ活用授業 第2世代の柏市地域教育ネットワーク 教育の情報化におけるコンテンツ ネットワーク上に散在するコンテンツ 利用しやすい形態をつくる 校内のICT環境 コンテンツにたどりつくために 授業の中で使うために
授業の中で使うために 必要な時に, 必要な資料を 状況に応じて使える コンテンツの素材をどこに置くか 簡単なリンク or ダウンロード
校内に置くコンテンツ 教育用コンテンツ一覧
校内に置くコンテンツ 自作
メモ & 起動 Web School works
教室で 図工ー水墨画の世界 Web コンテンツ 教室で 図工ー水墨画の世界 Web コンテンツ http://www.e-art.co.jp/art-feature/special/take/
教室で 国語ーしをかきましょう Webのコンテンツ 教室で 国語ーしをかきましょう Webのコンテンツ http://www.crdc.gifu-u.ac.jp/edsoftol/shi/index.html
教室で 国語ー数え方 パワーポイント 雑誌の付録
教室で 国語(書写) 5年漢字 6年漢語 6年漢字
素材 → 教材へ パワーポイントで集める,並べる,見せる 山本教諭作
日常化 Web学級日誌
教室で日常的に 学級日誌 計算練習
記録写真を校内webから利用
保護者会で
共有 見せることから分かる授業へ 残す 書画カメラ(OHC)を使って デジタルカメラを使って ITに不慣れな方にも 2005年の教室を考える会 関東支部 公開研究会より
学校のWebページ
修学旅行の事前学習資料
より簡単に・・
より簡単に 「今こんな感じ」
コンテンツマネージメントシステムで 学校webもより簡単に・・ 研究成果発表会 3/27 http://www.cms-school.jp/
これからの校内・教育イントラ 必要最小限の機器操作の指導 必要な時に 必要な所で いつでもICT活用 使いやすさ 共有 教師のアイディア 情報活用能力の育成 わかりやすい授業 校務の効率化 使いやすさ 共有 教師のアイディア =授業設計
おわり