Smart-USBを利用した開発設計の メリットとデメリット 有限会社プライムシステムズ

Slides:



Advertisements
Similar presentations
入 出 力 管 理入 出 力 管 理 オペレーティングシステム 第 11 回. 入出力装置の分類(1) ブロックデバイス キャラクタデバイス,ストリームデバイス.
Advertisements

Windows Embedded CE の テスト環境と活用 マイクロソフト Windows Embedded Partner (株)サムシングプレシャス 代表取締役社長 古賀信哉.
Linuxを組み込んだマイコンによる 遠隔監視システムの開発
Virtual Editionのご紹介 2012年12月12日.
※開発中の製品につき、仕様、外観、名称に変更がある場合があります。
入 出 力 管 理 オペレーティングシステム 6/26/09.
1.コンピュータと情報処理 p.20 第1章第1節 3.ソフトウェア ソフトウェア 基本ソフトウェア
Ad / Press Release Plan (Draft)
Virtual Editionのご紹介 (株)ネットジャパン 法人営業部 2012年7月18日 1.
マイコン入門実践教育プロセス説明 第4システム部 ES443 塩島秀樹.
USB2.0対応PICマイコンによる データ取得システムの開発
計算機システムⅡ 主記憶装置とALU,レジスタの制御
電子社会設計論 第11回 Electronic social design theory
ベイジアンネットワーク概説 第5章 ベイジアンネットワークの応用 5.1 ベイジアンネットワークのソフトウェア BayoNet
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
REX-RAID製品 カテゴリガイド Removable RAID Case 高速USB3.0接続! ミラーリング対応
ソフトウェア階層 分類 具体例 応用ソフト 基本ソフト アプリケーションソフト 個別アプリケーション SEやユーザが開発するプログラム
FPGAを用いたMG3用 インターフェース回路の解説
給与奉行連動出面管理システム 日報上手 ご説明資料 株式会社エイブルコンピュータ技研.
USB2.0対応PICを用いたデータロガーの製作
Webを使ったナレッジマネジメントとビジネス展開*
画像処理ボード上での 高速テンプレートマッチングの 実装と検証
ネットワーク機器接続 2SK 情報機器工学.
LabVIEWによる 地上気象観測データ 収集システムの開発
5年 WAPM-1750D 「安定した無線LAN環境」を1台で構築 ICTを活用した授業で欠かせない 学校でのタブレット活用授業に最適
組み込み向けCPU 小型デバイスに搭載されるCPU 特徴 携帯電話,デジタルカメラ,PDA,センサデバイスなど 小型 低消費電力 多機能
プロユースな先進スペックを、だれでも手軽に。
拡張ボリューム 搭載NASのご紹介。 + の悩みを解決する データ管理 筐体台数の増加 全体の50% ディスク管理方法に見る
MPIによる行列積計算 情報論理工学研究室 渡邉伊織 情報論理工学研究室 渡邉伊織です。
ギガビットネットワークに対応する ネットワークべンチマークテスト機の試作と ギガビットルータの性能評価
VMware社製vSphereによるHigh Availability構成専用 VMware社 vCenter Server
PC/NAS/UPS/対策ツールを一括導入
Virtual Editionのご紹介 2012年7月26日.
RDX Windows Server 2003のデータ移行や Windows Server 2012 R2等のバックアップにお勧め!
RT-Linuxを用いた 多入力パルス波高分析システムの開発
All IP Computer Architecture
Air Chip/Air Microご紹介.
第8回 入出力装置1 インターフェース、ヒューマンデバイス
読み出し回路のアップグレードに向けた研究
序章 第2節 教育機器とコンピュータ 1 パーソナルコンピュータ
HPCIe-NCB674N 4軸モータ制御ボードのご紹介
PC/NAS/UPS/対策ツールを一括導入
○ ○ ○ こんな場合にお勧め 機能概要 SAP ERP伝票/マスタ入力をExcelを使って簡単に実現 Excel入力テンプレート
分散IDSの実行環境の分離 による安全性の向上
FPGAでSATAを実現 SATAのニーズの高まりとFPGA
表紙.
勤怠管理関連製品 システムガイド 労働基準法改正で勤怠管理の重要性が高まっています なりすまし防止! 指紋認証で勤怠管理
デジタルテレビ対応製品 カテゴリガイド VGA to HDMI変換 USB3.0リムーバブルケース
実行時情報に基づく OSカーネルのコンフィグ最小化
第7回 授業計画の修正 中間テストの解説・復習 前回の補足(クロックアルゴリズム・PFF) 仮想記憶方式のまとめ 特別課題について
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
ディジタル回路の設計と CADによるシステム設計
ユビコン環境構築のためのソフトウェアプラットフォーム ユビコン環境における化身話利用の可能性
SiTCP-VME変換モジュールの開発 KEK 物構研:中性子 佐藤節夫.
NFC Dynamic Tag “ST25DV“のご紹介
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
コンピュータアーキテクチャ 第 9 回.
モニターメーカー を活用したマシン室環境監視システムのご紹介
外付けLVDSを選択する場面は? ■外付けLVDSバッファのメリットは? FPGA+外付けLVDSバッファ LVDSドライバ内蔵FPGA
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
「拝啓、さかもとと申します」 2008年6月28日 わんくま同盟 勉強会初参戦。 ※最重要 -質問はご遠慮願います-
ユビキタスコンピューティング環境 を構築するための 小型無線ネットワークコンピュータの開発
FPGA 株式会社アプライド・マーケティング 大越 章司
「拝啓、さかもとと申します」 2008年6月28日 わんくま同盟 勉強会初参戦。 ※最重要 -質問はご遠慮願います-
コンピュータアーキテクチャ 第 9 回.
MPIを用いた並列処理計算 情報論理工学研究室 金久 英之
ILC衝突点ビームモニターのための 読み出し回路の開発
知識ベースの試作計画 ●●●研究所 ●●●技術部 稲本□□ 1997年1月.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Presentation transcript:

Smart-USBを利用した開発設計の メリットとデメリット 有限会社プライムシステムズ 2015.04 有限会社プライムシステムズ 2015.04

USBインタフェースの利点 開発機器の小型化、低消費電力化が可能 PCIeバスに比べて小型化できて設計しやすい 基板サイズに制限がない 据え置き型:デスクトップが必要 可搬型:ノート・タブレット・デスクトップいずれも対応 データ転送速度が高速で、 バス・マスタとして動作可能 PCIeバスレートは、Gen2で5Gbps PCIeの基板サイズに制限がある データ転送速度が高速で、 バス・スレーブのみ対応 USBバスレートは、USB3.0で5Gbps 基板サイズに制限なし PCI Express USB PRIME SYSTEMS, INC. 2014.05

USB-IF実現方法(1) USB-UART変換ICを利用する 長所:USBを単純に仮想COMポートとして扱える TeraTerm等のターミナルソフトで通信できる 専用デバイスドライバや、ファームウエアを設計する必要がない 短所:データ転送速度が低速、Max.230Kbps程度 UARTを備えたIC(マイコン等)やPLD/FPGAが必要 FTDI社の専用IC等… PRIME SYSTEMS, INC. 2014.05

USBの実効データ転送レートを簡単に向上できない USB-IF実現方法(2) マイコン内蔵のUSB機能を利用する 長所:GPIOやその他の機能を自由に設定できる 短所:USBプロトコル機能の開発が必須 デバイスドライバの開発や、マイコンUSBソフトの開発が必要(デバイスドライバはマイコンメーカの汎用デバイスドライバを利用できることがある) 開発に時間がかかりすぎる USBの実効データ転送レートを簡単に向上できない PRIME SYSTEMS, INC. 2014.05

USBの実効データ転送レート(平均)350MB/s(USB3.0) 40MB/s(USB2.0) USB-IF実現方法(3) Smart-USBを利用する 長所:USB機能をすべて提供、通信速度が高速 USB-UART変換ICと同様、USB機能を開発不要 マイコン利用時に必要なUSBプロトコル機能の開発不要 短所:ユニットコストが高め 大量生産用途には不向き-> 少量生産には最適 USBの実効データ転送レート(平均)350MB/s(USB3.0) 40MB/s(USB2.0) PRIME SYSTEMS, INC. 2014.05

Smart-USBとは(概要) PCと連携した計測・制御機器の開発に最適 USB-IFとFPGAを組み合わせた汎用開発システム FPGA Windows 32b/64b Linux 対応 無償FPGAサンプル回路(HDL) システム開発ボード(既製品) Memory FPGA USB 制御IC 専用デバイスドライバ 制御アプリ + USBプロトコルを実現する専用API群 Connector USBプロトコルを実現する USBファームウエア PRIME SYSTEMS, INC. 2014.05

Smart-USB 製品ファミリ USB2.0対応 Smart-USB Plus USB3.0対応 Smart-USB Sigma 小型(名刺サイズ)で機器への組込が容易 USB3.0対応 Smart-USB Sigma 平均350MB/sのデータ転送が可能な高速ボード PRIME SYSTEMS, INC. 2014.05

Smart-USBとは(特長) USBプロトコルの開発が不要 デバイスドライバ、USBファームウエア、PC制御ソフト ウエアをすべて提供 面倒なUSBプロトコルは、専用のAPIにして提供 USB-IFに必要な開発は、FPGAでUSB制御ICとの IF回路を構築するだけ サンプル回路(HDL)でらくらく接続 FPGA USB 制御IC ユーザ回路 PRIME SYSTEMS, INC. 2014.05

Smart-USBの主な機能 FPGAのコンフィグ(プログラム) メモリ・アクセス レジスタ・アクセス PC制御ソフトからFPGAを瞬間コンフィグ 30ms~500ms程度、FPGA規模(容量)に依存 メモリ・アクセス メモリやボード外部からコネクタ経由で収集・生成する大 規模なデータを高速に転送 FPGA内部メモリをバッファとしてデータの転送も可能 レジスタ・アクセス 8/16/32/64bit単位の小規模データや最大64バイトのデー タを一括転送 レジスタの入出力ポートをFPGA-I/Oに接続すれば、制御 ソフトから直接I/O制御が可能 PRIME SYSTEMS, INC. 2014.05

Smart-USBのソフトウエア仕様 ソフトウエア仕様はすべての製品で共通 Windows7/8 (32/64bit) 対応 Windows 32b/64b Linux 対応 Windows7/8 (32/64bit) 対応 Linux(ubuntu)対応 制御ソフトウエアはオープンソース USBプロトコルに関連する機能はAPI化 レジスタ・データアクセスもAPIで簡単 NI社のLabVIEWツールに対応 サンプルアプリを無償配布 無償提供するDLLにより、VC++,VC#, VB.net, C++Builder, Delphi等の開発ツールで制御アプリをカスタマイズ可能 専用デバイスドライバ 制御アプリ 製品に標準添付するアプリ画面 PRIME SYSTEMS, INC. 2014.05

Smart-USBの利用方法 FPGA周辺回路とUSB-IFは完成済み ボードに不足する部分を追加することで、 短納期、低コストのシステム開発が可能 FPGA周辺回路は動作確認済み データ収集、生成ができるサンプルFPGA回路を無償提供 制御ソフトもすぐに使える エンジニアはFPGA設計に注力できる システム開発のベース基板として扱える アナログIF、 特殊なコネクタ、 メモリ、 ドライバ/レシーバIC etc… FPGA(BGA)が無ければ、基板層数も4~8程度で対応できる  必要な機能だけをモジュール化できる  子基板側を変更するだけで、様々なシステムに適応できる 最終的にFPGAボード側を取り込んだ1枚基板として、量産にも対応できる PRIME SYSTEMS, INC. 2014.05

PCと連携したボード制御 1台のホストPCから最大127台のSmart-USBボー ドを制御できます I/Oが不足する場合にボードを追加したり、ケーブル等の 送受信チェック、検査治具への応用が可能です サンプル制御ソフトでは、ボード選択パネルを用意しています。 PRIME SYSTEMS, INC. 2014.05

連続したデータの収集 ADデータの収集や、外部機器からのデータ収集な ど、連続したデータ収集が可能 ボード上のメモリをバッファとし、ギガバイト単位のデー タを収集 (HDDの空き容量に依存します) HDDの空き USB2.0:40MB/s USB3.0:350MB/s ADコンバータ 間欠エラーデータの収集など、 長時間のデータ収集も可能 リファレンス制御アプリで読み出したデータの保存先を指定し、READするだけでデータ転送が完了 PRIME SYSTEMS, INC. 2014.05

データジェネレータ データパターンをファイル化し、ボードのメモリ に転送後、FPGA回路でタイミング調整しながら データ出力が可能 01001000111, 11001001001, 01001111001, 11101010100 USB2.0:40MB/s USB3.0:350MB/s 外部機器 メモリでバッファリングしながら、ハード的なタイミング規定でデータ生成が可能 リファレンス制御アプリでファイルを読み込み、ボードにWriteするだけで、データ転送が完了 PRIME SYSTEMS, INC. 2014.05

USBを利用したFPGAリコンフィグ C B A B FPGA全体を書き換える場合=> USBコンフィグ機能 数十msでFPGAの回路機能を書き換え(P.9のUSBコンフィグを利用) 機能毎に用意したコンフィグデータにより、システム動作中に複数の機能を実現 FPGAのPLL機能だけ変更する場合 PLL設定を変更するので、数十種類以上のクロックを生成可能 アルテラFPGA => PLL設定ファイルを転送(P.9のメモリアクセスを利用) ザイリンクスFPGA => PLL設定を制御(P.9のレジスタアクセスを利用) C B A B コンフィグデータや PLL設定ファイル PRIME SYSTEMS, INC. 2014.05

PC制御ソフトウエアのカスタマイズ USBプロトコルに関する制御はAPI化 ファイルの転送、FPGAのコンフィグ、ボードの選択な ど、専用APIを利用できます VC++/VC#/VB.net、C++Builder/Delphi対応 C++Builderプロジェクトを無償提供 VC++/VB.netプロジェクトを無償提供 LabVIEWに対応したので、計測・データ解析がさらに簡単になりました LabVIEWプロジェクトを無償提供 VC++ Windows Linux/Solaris/MacOS libusb VB.net DelPhi C# C++Builder LabVIEW VBA DLL GCC  etc... 当社オリジナル PRIME SYSTEMS, INC. 2014.05

台数が多ければ、ユニット当たりに占めるライセンス費用は小さくなる 量産にも対応したSmart-USB Smart-USB Plus/Sigma製品の短所はユニットコ ストの高さ デメリットは、以下のメリットに置き換わります 試作や数台~20台程度の生産  (USB-IF開発費やFPGA基板設計が不要、開発期間が短い) 年に何台出るかわからないような場合 量産計画が決まっている場合 USB-IF部分をお客様のシステムにそっくり移植するシス テムIP(ライセインス販売)を提供 System-Core2.0  :USB2.0対応 System-Core3.0  :USB3.0対応 台数が多ければ、ユニット当たりに占めるライセンス費用は小さくなる PRIME SYSTEMS, INC. 2014.05

量産への移行手順 試作フェーズ USB-IFを移植 量産フェーズ カスタマイズしたPC制御ソフトウエアは、量産システムでそのまま利用可能 既存FPGAボードと子基板でシステム開発  カスタマイズしたPC制御ソフトウエアは、量産システムでそのまま利用可能 子基板 USB-IFを移植 USB-IFを切り出したシステムIPをユーザ基板側に移植して基板製造  System Core FPGAサイズやメモリ容量など最適化して、再設計 基板サイズ・形状も最適化 1機種に対するライセンス契約により、生産台数が多いほどコストメリットが得られます。 生産台数は無制限に対応。 量産フェーズ PRIME SYSTEMS, INC. 2014.05

まとめ(Smart-USB採用のメリット) ソフトウエアのカスタマイズにより、自社最終製 品に組み込んで利用することができます。 製品がヒットした場合など、システムIPの適用に より量産への対応も可能です。 PRIME SYSTEMS, INC. 2014.05

まとめ(当社のデザインサービス) 既存製品に対するデザインサービス 既存製品をベースとして、ユーザ仕様に100%対応 するデザインサービス FPGA設計 ボード制御ソフトウエア設計 子基板設計・製造に対応 既存製品をベースとして、ユーザ仕様に100%対応 するデザインサービス 基板回路設計・基板製造 工数が足りないところや面倒な部分だけ対応も可能なお値打ち設計サービスです 1枚の基板が必要だったり、必要な機能だけを詰め込む場合など、自由度の高い設計サービスです PRIME SYSTEMS, INC. 2014.05

参考 製品情報サイト(オフィシャルサイト) 技術サポートサイト ソーシャルネットワークサイト お問い合わせ先 http://www.prime-sys.co.jp 技術サポートサイト http://www.smartusb.info ソーシャルネットワークサイト Facebook http://www.facebook.com/smartusb Twitter http://www.twitter.com/samrtusb お問い合わせ先 info@prime-sys.co.jp TEL 0266-70-1171 PRIME SYSTEMS, INC. 2014.05