首都直下地震では 何が起こるか?.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
日本地理 第 3 課 日本の自然環境 2009 年 10 月 16 日 開課班級:四技日語二甲・二乙 任課教師:山藤夏郎.
Advertisements

防災部会 平成23年度前期総会. The table of contents 1 東日本大震災概要(寺林) 2 被災地現状(下山 SV) 3 トンガでの影響(工藤)
南海トラフによる経済影響 ~どうすれば軽減できるか~ 1. 南海トラフ地震があたえる経済被害 目的 … 実際に地震が起きた時に経済にどのよう な被害があたえられ、経済被害を減らすにはど うすればいいのかを考えるため。 動機 … 地震が起きた時に、地震の大きさについ ては、よく伝えられているが経済的な影響は調.
土木構造物の点検の流れ 平成24年11月28日 大阪府都市整備部 事業管理室 平成24年11月28日(水) 09:30 ~ 第1回南海トラフ巨大地震土木構造物耐震対策検討部 会 資料-3 1.
四方ゼミ代表 ・石田 成美 ・田中 栄敏 ・野邊 あゆ み ・堀田 啓太 ・溝上 絢子 ・吉松 彩恵 子.
南海トラフ巨大地震対策に関する提案 1.津波浸水対策 (防潮堤の液状化対策等) 2.密集市街地整備と建築物耐震化 平成 25 年 9 月 大阪府・大阪市 【参考資料】
1968年に起こった十 勝沖地震について 社会開発工学科 建築コース 02T3076H 松本 和久.
災害対応マニュアル 震災編 ( 案 ) 工学院大学 震災対策タスクフォース事務 局 工学院大学 震災対策タスクフォース事務 局.
工学院大学・新宿校舎の揺れと被害 久田嘉章・山下哲郎 (工学院大学建築学部) 大学棟 オフィス棟 大学棟 オフィス棟
1 地震の起こる場所 2 地震とは 3 プレートの運動の様子 4 断層の大きさとマグニチュード 5 揺れの長さ 6 マグニチュードと震度
新都心の地域減災セミナー 工学院大学建築学科 久田 嘉章
大地震に備えて ~木造建物が密集した地域で取り組んでいただきたいこと~
東京都帰宅困難者対策説明会   平成25年4月1日に東京都帰宅困難者対策条例が施行となり、都ではこれまで以上に対策を強化していますが、首都直下地震で想定される約517万人の帰宅困難者に対応するためには、より多くの民間 事業者の協力が不可欠です。このため、東京都では、大規模災害発生時に帰宅困難者を受け入れる「一時滞在施設」を提供する企業、また受け入れを検討している企業等を対象に「東京都一時滞在施設開設アドバイザー」が帰宅困難者受け入れのポイントや一時滞在施設の安全整備などの対策について解説する説明会を開催し
東京女子大学 現代社会学部 コミュニケーション特論C(社会) 災害情報論 第2回 阪神・淡路大震災の教訓
超高層ビルにおける建築内施設の補強対策の検討
大阪市における防災対策について 平成23年7月28日 公明党大阪市会議員団
平成18年度長周期地震動対策に関する調査    建築構造物編   北村春幸(東京理科大学).
そなえ さん 個人用防災備蓄BOX いざ!災害が起こったら!? 必要な物は備えられていますか? どこにあるか、ご存じですか?
その時どう動く 〜もしも地震が起きたなら〜
Technology for Wonderful Life!
工学院大学・朝日カレッジ 「高層ビルに潜む危険と対処法」
平成24年度オープンデータ実証実験 災害関連情報(概要)
平成21年新都心の地域減災セミナー 第3回 プログラム 超高層建築など大規模建物の 震災想定と対策: 主としてハード対策
自治体・地域協働による震災時の 都市機能維持に関する研究
震度階級と地震の被害 1 震度階級表 2 地震の歴史 3 地震の被害 ①建物の倒壊 ②土砂崩れ ③火災 ④津波 ⑤液状化
地震の特徴と 住宅を中心とした被害の特徴 02T3066A 平井 美緒
阪神・淡路大震災の記憶   活動体験と教訓 元・神戸市生田消防署長 大 西 康 弘.
平成20年度「防災隣組」育成 促進モデル事業(内閣府) 新宿駅周辺滞留者対策訓練ワークショップ
首都圏震災時における帰宅困難者・ボランティアと地域住民・自治体との協働による減災研究 (平成19~20年度)
BRI Large Stroke Shaking Table (constructed March 2006)
地震防災GISの活用事例: 自治体と地域住民との協働による 地震防災の取り組み(豊橋市の例)
× △ ○ 3大構造の比較 大空間が作れるか? 木構造 鉄筋コンクリート構造 鋼構造
 防災工学 10月5日課題 02T3031H  佐藤 基志.
地震が発生したら 『助け合って守る』 『自分の身は自分で守る』 行動するのは 『みなさん』です.
兵庫県南部地震 (阪神・淡路大震災) 02T3053J 寺沢 正道.
福井地震 02T3020B 亀山 由佳.
大地震は日本のどこでも起きる- 次はどこか?
長周期地震動により建物内部で発生が 想定される事象の建物用途ごとの整理 planners architects engineers
宮城県沖地震の科学 地震発生のしくみと予想される被害
耐震グッズ 家具類の転倒・落下防止対策は、 地震時における負傷者防止対策として 重要です
独立行政法人 防災科学技術研究所 数値震動台(E-Simulator)開発委員会
災害時に強い分散型エネルギー マイコンメーターで安全を点検し、夕方にはお風呂に入ったLPガス世帯も多い。 実質2週間で点検を完了
災害廃棄物発生量の推計精度 向上のための方策検討 環境再生・資源循環局 災害廃棄物対策室 平成30年3月13日 資料 3-6
東京女子大学 現代社会学部 コミュニケーション特論C(社会) 災害情報論 第10回 災害と交通
関東地震 02T3601D 荒木太郎.
兵庫県南部地震 ~地震の概要と被害の特徴~                02T3059H 中村晋也 
添付図-1:課題⑦-2-1 「巨大都市・大規模ターミナル駅周辺地域における複合災害への対応支援アプリケーションの開発」
ハザードの理解の防災への活用 ~リスクの理解と防災への活用~
小課題5-1 超高層建築・街区・都市機能継続 (概 要) 震災・パンデミックによる被害を最小限に抑え、速やかな業務復旧と
大規模地震に備える -大学と地域が連携した 減災対策の取り組み- 2010年1月30日(土) 13:00~17:00  新都心における多文化共生と震災対策   に関する国際ワークショップ 工学院大学 建築学科 村上 正浩.
会場 国際ファッションセンター KFCホール(東京都墨田区)
大阪府域の被害想定について (人的被害・建物被害)
地域の助け合い 中学校用.
東京女子大学 現代社会学部 コミュニケーション特論C(社会) 災害情報論 第5回 東海地震・首都圏直下型地震と避難行動
資料: 報道発表資料 気象庁マグニチュード算出方法の改訂について。
南海トラフ沿いの地震観測・評価に基づく新しい防災対応について
地震の基礎知識.
近年の自然災害 撮影 : 甘中 繁雄(防災士).
首都直下地震の姿と防災対策 日本地震学会 東京大学地震研究所 平田直 Workshop 14:40~16:30(110分間)
1948年福井地震レポート 00t3032j   荒瀬 公三.
C08011:大澤直弥 C08012:太田邦亨 C08013:大場友和 C08014:大矢英雅 C08015:岡井成樹
C08011:大澤直弥 C08012:太田邦亨 C08013:大場友和 C08014:大矢英雅 C08015:岡井成樹
1891年濃尾地震について 地震概要と建物被害.
災害時に強いLPガス 分散型エネルギー *新潟県中越地震では強い余震が続き、再点検・再々点検を余儀なくされた 都市ガス LPガス 被災件数
福井地震 02T3056C 永井 綾 福井地震.
防災工学 関東大震災.
そなえ さん 個人用防災備蓄BOX いざ!災害が起こったら!? 必要な物は備えられていますか? どこにあるか、ご存じですか?
地区防災計画 指導の手順 防災フレームワーク 案
主催:東京都医師協同組合連合会 協賛:都医協連共栄会
1月府・市町村合同地震・津波災害対策訓練の考え方
Presentation transcript:

首都直下地震では 何が起こるか?

首都直下地震は阪神・淡路大震災の規模を大きく上回る 30年間発生確率:70% 首都直下地震 新宿 (震度6弱) 震度6 被害地域(震度6以上)が広い範囲に分散 2

東京湾北部地震(M7.3)による被害想定 ○全壊家屋10万5千棟、焼失35万棟 →都内の16%の建物がなくなる 東京都(平成18年5月) NHK:首都激震 ○全壊家屋10万5千棟、焼失35万棟 →都内の16%の建物がなくなる ○焼失面積98km2  →江戸川区の2倍、山手線の内側(66km2)の1.5倍 ○建物被害、それに伴う火災、室内の家具転倒、斜面崩壊など  →11000人の死者と約16万人の負傷者、災害医療の限界 ○650万人に及ぶ帰宅困難者(都内:390万人)  →地域の避難所にもあふれかえるかも ○建物・構造物の被害、それに伴う火災、業務への影響 など  →直接被害(復旧費):67兆円、間接被害(業務影響):45兆円  (日本国家予算:約80兆円、阪神・淡路大震災直接被害:約10兆円) 3

高層建築では何が起こる? 地表は震度6弱でも、高層階は 震度7に匹敵するぐらいの衝撃的な揺れ 高層階はよく揺れる 震度7 地震応答解析 地表は震度6弱でも、高層階は 震度7に匹敵するぐらいの衝撃的な揺れ 震度7 高層階はよく揺れる 同時多発に被害、怪我人の発生 震度6強 震動実験(本学28階、東京湾北部地震) 震度6弱 日テレ: アースクエイク 長周期地震動による揺れ 高層建築の揺れ(地表震度6弱の場合)

駅前滞留者(帰宅困難者・徒歩帰宅外出者)対策 東京湾北部地震(M7.3)による想定  滞留者総数 東京都:1140万人 (全体:1850万人) ●帰宅困難者 (自宅まで20kmを超える人) 東京都:390万人(全体:650万人) ●徒歩帰宅外出者 東京都:750万人 (全体:1200万人) 主要ターミナル駅別集計結果  内閣府:首都直下地震対策(東京湾北部地震)

駅前滞留者対策にどう取り組むか? 東京マラソン(2008) 駅前滞留者対策訓練(2008)

大規模震災時における医療の課題 大規模震災時には・・・ 東京湾北部地震(M7.3)による死者数(内閣府) 発生時刻 死者数 総計 上:建物倒壊 下:家具転倒等 火災 (風速15m) 5時 約5600人 約3600人 約600人 約400人 8時 約5100人 約2800人 12時 約4600人 約2100人 約300人 18時 約11000人 約2700人 約6200人 阪神・淡路大震災時の医療機関の状況 (ビジュアル版幸せ運ぼう) 大規模震災時には・・・ 医療施設・医師・看護師も被災、発災直後から日常で考えられない多数傷病者が医療機関へ押し寄せる、医療資源・医薬品の不足・入手困難  →災害医療の限界、地域で連携し   た災害医療対策が必要 首都直下地震による負傷者想定(東京都:H9)