第5研究グループ 教育システム組 卒研テーマ紹介

Slides:



Advertisements
Similar presentations
M2B システム (Moodle/Mahara/BookLooper) の使い方. パスワード:<自分のパスワード> SSO-KID (数字10桁)は学生証の裏に パスワードを忘れた場合は、 から「パスワードを忘れた」を選択.
Advertisements

ActionScript を用いた 新世紀型物理教育のための シミュレーション教材開発 日本物理学会 2005 年春季大会 ePhysics プロジェクト.
QUIZLETの活用による 語彙学習の習慣化を促す試み(の失敗例) 名古屋学院大学 国際文化学部 講師 工藤 泰三 1.
1 通信教育学部 コンピュータ演習 WWW における情報検索とブラウザ 担当: 遠藤 美純
人間とコンピュータ インターネット検索 11 月 10 日, 11 月 17 日, 11 月 24 日.
インドネシアの高等教育における 日本語教育の現状と問題 Wawan Danasasmita インドネシア教育大学( UPI )
学びとしての PC スキルアップ 講座 熊本大学生協 PC スキルアップ講座スタッフ 高畠 舞美 九州ブロック学生事務局 小島 健太郎.
特にパソコンを活用した「情報分析力」を鍛えます。
大学入門講座の 実施に向けて ●桑折範彦   
第2章 ネットサービスとその仕組み(前編) [近代科学社刊]
総合学科における全員履修科目としての「情報」の取り組み -教科情報必修化にさきがけて-
日本語教育における 発音指導の到達目標を考える
環境教育用E-Learningシステム の開発 平成19年度環境教育実践専修構想発表会 環境教育実践専修 鵜川研究室 彭艶萍
第1回 ガイダンス 工学部担当 教員 吉岡 理文 ・ 岩村 雅一
喜多 敏博 (熊本大学大学院 社会文化科学研究科 教授システム学専攻)
オンライン英単語・リスニング 学習ソフト 佐々木研究室 N02k1114 北隅 麻実.
Features (概要).
教科用教材ソフトの「英語フラッシュカード」を電子黒板で実行
e-learningを利用した看護大学大学院・継続教育システムの 構築と評価
このPowerPointファイルは、 情報処理演習用に作った フィクションです。
2009年2月26日 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 FD研修会 H20年度授業評価アンケート報告 教務WG:山澤一誠.
NAIST 海外FD研修 in UNCC 報告      -FCTeLの活動を中心に-             応用システム科学  平田 健太郎.
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
ラーニング・ウェブ・プロジェクト(Learning Web Project) -自立・共愉的な学習ネットワークの形成に向けて-
IT入門B2 (木曜日1限) 第一回 講義概要 2004年月9日30日.
学校の コンピュータ 発表者 Miho Harusawa.
プログラミング演習I 2004年4月14日(第1回) 木村巌.
コンピュータリテラシ (1) 学習目標(到達目標) ・計算機実習室を正しく利用できる。 ・文書作成ソフトの利用方法を学び、報告作成が
ONLINE植物アルバム 運営のサポート 情報数理専攻   D8691 根本亜由美 1.
インターネット大学へ向かって ムードルにいたるまでの道.
BML (Broadcast Markup Language)
2010年度 コンピュータリテラシー クラス:  B1 講義日: 前学期 月曜日7時限.
Webを使ったナレッジマネジメントとビジネス展開*
丹波市立西小学校 教諭 細見 隆昭 2007年2月25日(日) 神戸市ハーバーランドダイヤニッセイビル
ネットワークの活用 イントラバケッツシステム 情報ネットワーク研究会 渡部英綱.
ヒューマンインタフェース 電子機械工学専攻 第2学年 後期 開講
情報科教育法第3回 普通教科「情報」の構成 理学部数学科 清 水 克 彦.
2011年6月24日(金) 於 名桜大学言語学習センター 国際学群 伊藤孝行
技術者英語 対象: 電気電子システム工学科 2年生 時限: 前期 水曜日 Ⅳ限 担当: 武藤 真三、本間 聡
ICT機器の種類と特性の理解 愛媛県総合教育センター 情報教育室.
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
神奈川大学経済学部 経済情報処理I 平成25年度
スライド資料 E1 教育校務の情報化 〈タイトル〉 ここでは、教育の情報化とICT活用について学びます。 兵庫県版研修プログラム.
オフィスミックスは皆さんが普段お使いの、マイクロソフトパワーポイントに無料で追加できる新しいアドインソフトです。
ICT機器の種類と特性の理解 愛媛県総合教育センター 情報教育室.
文献の整理術 ―文献管理ソフトを使ってみよう―!
高校における英語の授業は英語でがベストか
只見町 インターネット・エコミュージアムの「キーワード」検索の改善
WEBアプリケーションの開発 2002年度春学期 大岩研究会2.
深層学習を用いた音声認識システム 工学部 電気電子工学科 白井研究室 T213069 林健吉.
授業で使用した(関連した)ppt 授業で使用した(関連した)pptは,   大学の二見のところに,アップして行く予定です.  ① 
学生の学力低下と化学教育における工夫 日本大学理工学部の教育事例紹介 私化連シンポジウム 日本大学 理工学部 物質応用化学科
6演習 「ICTを活用した授業の展開」 すでに学校に英語ノートのコンピュータ用ソフトが届いているかと思います。電子黒板がある学校では、そのソフトをさらに効果的に活用することもできます。電子黒板でどんなことができるかを紹介します。
情報システム1及び演習 第一回 データベースの概要.
英語学習者のためのオンライン自学自習ソリューション
Microsoft PowerPoint 2001 Netscape Communicator Fetch 3.03
情報処理基礎A・B 坂口利裕 横浜市立大学・商学部
総合講義B:インターネット社会の安全性 第14回 授業の総括
平成17年度鈴木研究室ゼミ発表 2005/8/7 教育情報システム学講座4年 :継田 優子 2019年5月5日(日)
情報理工学系研究科 電子情報学専攻 田浦研究室 高橋 慧
人を幸せにするアプリケーションの開発 2004年度春学期 大岩研究プロジェクト2 2004年4月8日(木) 発表:武田林太郎.
埼玉工業大学 知的感性システム工学研究室 Web3Dによる可視化 Web教材 矩形型マゲネトロン スパッタリングシステム
プログラミング演習I 2003年4月15日(第一回) 木村巌.
自然言語処理2015 Natural Language Processing 2015
計算の理論 I -講義について+αー 月曜3校時 大月美佳 平成31年5月18日 佐賀大学理工学部知能情報システム学科.
2018年度ビジョン研究室 ゼミナール・卒研紹介 指導教員:張善俊 6月20日(水) 6-209.
文脈 テクノロジに関する知識 教科内容に関する知識 教育学 的知識
自然言語処理2016 Natural Language Processing 2016
英語音声学 前期・木1・CALL1 担当:福田 薫
 タイピング  情報教育の効果を高めるために 慶應義塾大学 環境情報学部教授 大岩 元.
Presentation transcript:

第5研究グループ 教育システム組 卒研テーマ紹介 岡 﨑 泰 久 渡 辺 健 次 田 中 久 治

どんな人に来て欲しいか? 好奇心の旺盛な人 やる気・行動力のある人

教育システム組の研究とは? ITで学びをUpgrade! e-Learning コンピュータとネットワークを用いた学習支援 直接的な支援: コンピュータ自身が学習を支援 (学習支援システム、CAIシステム) 間接的な支援: コンピュータが学習環境や学習内容を提供 (電子教材、学習コンテンツ、ツール) 教育・学習活動を支援

学習支援システムの研究とは? インタフェース 教授知識 どのように教えると良いか? どのメディアが良いか? 教え方 学習する人 について 学習する内容 教材知識 学習者モデル 何を教えるのか? 学習者の診断

平成19年度教育システム組卒研テーマ 知的学習支援システム(2~3名) 授業支援ツール(1~3名) 最新Web技術応用(1~2名) 手書きペン入力を備えた学習支援システム (わり算の筆算計算、分数計算、書き取り学習支援) 音声認識を用いた学習支援システム(日本語学習) 授業支援ツール(1~3名) 手書きによるオンライン採点支援システム 最新Web技術応用(1~2名) とんぼ図鑑システム E-Learning教材 学生提案課題(若干名)

手書きペン入力インタフェースをそなえたわり算の筆算計算を指導する 知的CAIシステム

音声認識を用いた学習支援システム:日本語の発音支援システム メゾン あかまつ 比較 メジョン あかまちゅ 音声認識エンジン 音響 モデル 単語 辞書 言語 モデル

授業支援ツール: オンライン採点支援システム 試験やレポートの採点 およびそのデータ入力支援 手書きで採点・集計を容易に!

最新Web技術応用: とんぼ図鑑システム 佐賀のとんぼ図鑑 「とんぼ王国・さが」 http://www.ai.is.saga-u.ac.jp/tombo/ 1995年度卒業研究 ■システムのリニューアル ◎ユーザインタフェースの改善。  ・PC用。携帯用。 ◎データ管理の改善。  ・データの検索、登録。

最新Web技術応用: e-Learning教材 コンピュータやネットワークを 活用した学習支援システム http://www.edu-c.pref.nagasaki.jp/C-web/0122/image1.jpg

e-Learning教材 コンピュータやネットワークの進歩 多彩な情報提供やコミュニケーションが可能 “良い”e-Learning教材とは?

学生提案課題: やりたいことをやろう! コンピュータ・ネットワークを活用した学習に関するテーマならなんでもOK。 ますはスタッフに相談を! http://www.geocities.jp/u_178/yaruki/yaruki_01.png

平成19年度教育システム組卒研テーマ 知的学習支援システム(2~3名) 授業支援ツール(1~3名) 最新Web技術応用(1~2名) 手書きペン入力を備えた学習支援システム (わり算の筆算計算、分数計算、書き取り学習支援) 音声認識を用いた学習支援システム(日本語学習) 授業支援ツール(1~3名) 手書きによるオンライン採点支援システム 最新Web技術応用(1~2名) とんぼ図鑑システム E-Learning教材 学生提案課題(若干名)

もっと知りたい人のために・・・ スタッフ訪問・研究室見学歓迎 メールによる問い合わせもOK 理工学部六号館六階  理工学部六号館六階 メールによる問い合わせもOK okaz@ai.is.saga-u.ac.jp