コンテンツ・クリエイティビティ・ビジネス

Slides:



Advertisements
Similar presentations
検索エンジンが 日本にないのはなぜか  なんで検索エンジン? 2006 年 10 月 9 日、「 Google 」が「 YouTube 」を買収した。 16 億 5 千万ドル相当の株式交換で買収、という形になって いる。  そもそもなんでそんな疑問が? 政府の知的財産戦略本部は 2008 年 6.
Advertisements

Copyright (C) 2010 Cybozu, Inc. サイボウズ ガルーン 3 マルチレポー ト 活用支援資料 サイボウズ株式会社.
Amazon.com メディアコミュニケーション論Ⅲ 第5回. 沿 革 1995 年 Jeff Bezos (ジェフ ベゾス)が Amazon.com のサービスを開始 Amazon.com 米国の他に英国,ドイツ,フランス,日本, 中国,カナダ Amazon.co.jp は 2000 年 Amazon.co.jp.
RSS,Atom の動向 理工学部 情報学科 3 年 片山友輝. 発表内容 ・ RSS,Atom おさらい ・なぜ Atom ができたか? ・ Atom の特徴 ・ Atom の動向 ・ Atom フィードの記述方法 ・ Atom 対応ツール ・参考文献・資料.
米国で話題の新リサーチ手法 「予測市場」 、 2010 年 7 月、ついに本格商用サービスが始まりました。 米国政府特別許可を受け、アイオワ大学で研究されている学術的リサーチ手法、それが「予測市場 ( P rediction Market ) 」です。 予測市場とは 予測市場 (prediction.
日本の動画共有サイトの 拡大と問題 MG9356 小沢直宏(nao).
ヤフーとグーグル 代理店とメディア ■米国マスメディアは、オンラインメディアに視聴者が流れている現状を認識、新たなプロモーション施策を実施している。 ■WEb2.0系企業は、ネット上のコミュニティは分散していると認識、中小のオールドメディアと提携している 既存メディアはマスターゲットを集客することにこだわる。一方、ウェブ2.0系企業は、分散化されたターゲットを広く浅く集めるために既存メディアを利用する。2.0系企業の考え方のほうが、現状の消費者の動向に即している。
映画娯楽産業:参考資料 2002年度企業論講義 川端 望.
C G M 集合知 メディアコミュニケーション論Ⅲ 第9回.
媒体資料・広告ガイド 朝日新聞社 メディアビジネス局 総合プロデュース室 2016年 5月.
W e b 2.0 メディアコミュニケーション論Ⅲ 第4回.
コンテンツ・クリエイティビティ・ビジネス
Swimmie(スイミー) ビジネスプラン発表.
ブラウザの基本操作 前のページに戻る ブラウザの左上にある 「戻る」ボタンで、自分がたどってきた一つ前のページに戻ることができます。
               ■媒体概要.
メディア論 第13回 テレビと政治 ( ) 担当:野原仁.
メ デ ィ ア ・ リ テ ラ シ ー.
クチコミPress 掲載ガイド:2009年1月-3月 ご提案書.
Amazon.com メディアコミュニケーション論Ⅲ 5/16/08.
世界のサッカークラブ経営 肥野高久 松山勇人 ギイ.
アメリカのジャーナリズム(3) イエロージャーナリズムから20世紀へ
(OSSAJセミナー) WEB2.0時代のビジネスモデル 2006年2月23日 株式会社デジタルガレージ 取締役 遠藤玄声.
ワークシート6 社会科.
法人e名刺 ブログ運用マニュアル 社外秘 目次 □ブログ運用ルール
媒体概要 iPhoneやiPad関連で国内最大級の出版社“マイナビ”運営の専門情報サイト
2016/05/30 駒澤大学 経営学部 市場戦略学科 Mr4026 ばーちー
Internet & Disneyland 浜ゼミ 3年 浅田・樋口・間谷.
ネットスーパーの現状と課題 経営学部 市場戦略学科 3年 MR0183 すぅ.
消費者行動とサービスの変遷  2016/09/15  MR4215 USU.
10代でも投票できる選挙―Teens Opinion―
eStat APIによる政府統計からXView DBへのデータ登録
Mobage(モバゲー)とは何か? ~ゲームサイト?orSNS?~
独自3次元ツール 3D-Master SEA創研.
子どもをとりまく ネットトラブル 子どもをとりまくインターネット社会におけるトラブルの種類とそれに対応する情報モラル教育の必要性について考えていきます。
第8章 輪読担当 星野リゾート ペダル.
メ デ ィ ア ・ リ テ ラ シ ー 情報社会と情報倫理 第2回.
コンテンツ・クリエイティビティ・ビジネス
Net de sample 茉莉花茶.
欄外表示の変遷と ディジタル新聞ビジネス に関する一考察
かつしかの人を知る! 街を知る! かつしか地域づくりネット
幼稚園ママ向け新雑誌 「Linom(リノン)」 ネット広告メニューが新設されます!!
“W e b 2.0”,次どこへ?  - バズワード メディアコミュニケーション論Ⅲ 第3回.
本日の流れ 1.「茨城県筑西市」について 2.筑西市が抱える問題 3.ご提案内容 4.まとめ 3.ご提案内容.
Amazon.com メディアコミュニケーション論Ⅲ 第6回.
テレビ局に未来はあるのか? メディアプロフェッショナルコース 岡本花梨 加藤淳 ジャーナリズム研究会 
1DS05196G 豊田 真大 1DS05200R 橋元 史記 1DS05211K 李 子真 指導教員・・・角准教授
動画投稿サイト ~YouTube~ 現在インターネット上には無数の動画が投稿され視聴されています。
メディア業界の戦略構想 ~放送と通信の融合の最前線から~
経営的視点から見る ニコニコ動画 経営学部経営学科3年 佐藤 愛子 2018/11/9.
アフィリエイト広告 2008-05-14 MK6328 3年  白石 彩奈.
インタネットマーケティング グーグルの戦略
Wikimedia 1DS05185P 切原有一 1DS05199E 野村知己 1/11.
ご提案企画書.
Webコミュニティ概念を用いた Webマイニングについての研究 A study on Web Mining Based on Web Communities 清水 洋志.
すべて読む Microsoft SharePoint ニュース
オムニチャネルとは、 ・実店舗やオンラインストアをはじめとするあらゆるチャネルを統合すること。
楽天広場が仕掛ける webサービスの世界 2003/6/13 楽天株式会社 田中良和.
ニュースサイト毎日新聞 プレミアコンテンツ
広島県商工労働局イノベーション推進チーム
ダウンロード違法化(文化庁案) ○法改正するとされていること ○権利者団体がするとされていること
Googleの マーケティング戦略 馬 橋琳.
情報教育論 最終課題 「授業計画書の作成」 2001.1.22
修士研究計画 CGM作成・共有支援基盤(仮)の構築
広報・PR論入門 -岐阜大学をケーススタディに-
ソーシャル・ネットワーキングサイト[mixi(ミクシィ)] 広告掲載ガイド
2 0 5 利益最大となるダイレクト・プロモーションにおける メディアの選択方法に関する研究 ~雑誌の定期購読を勧めるDMを対象として~
テーマ広告企画リード取得期間:2019/09/18 ~ 12/10 (12週間掲載)
募集ページ作成マニュアル 準備 募集画面作成 コンタクトフォームの作成(コンタクトフォームとは何か説明) 応募フォームの作成 リンク付け
子どもをとりまく ネットトラブル 子どもをとりまくインターネット社会におけるトラブルの種類とそれに対応する情報モラル教育の必要性について考えていきます。
ブログアクセスアップの方法  周 嘉鏐
Presentation transcript:

コンテンツ・クリエイティビティ・ビジネス 2012年6月19日 廣瀬 禎彦 http://www.hirose-sadahiko.com/

最近のインタネットメディア Huffington Post Demand Media Onetopi その他

Huffington Post アメリカのインタネット新聞 Huffington Post アメリカのインタネット新聞 Arianna Huffington が2005年に創設。A.Huffingtonはジャーナリスト。 2011年、AOLが3億1500万ドルで買収。この頃、月間で   5,000万人を越えるユニークユーザー(全米第6位)。 2012年、ピュリツアー賞を受賞 ブログメディア コラムニストの書くブログ 各種オンラインメディアからのニュースの紹介 所属ジャーナリストの書く企画ニュース 政治、社会、ビジネス、エンタテインメント、ライフスタイル、環境活動、などなど、広範囲

Arianna Huffington 1950年ギリシャ生まれ、 イギリスのケンブリッジ大学で修士を取得後、アメリカへ。 選挙活動の支援などから社会活動へ コラムニスト。著書、‘誰が中流を殺すのか‘阪急コム。 2006年、2011年、タイム誌の‘世界でもっとも影響力のある100人‘に選出される。 2005年、社会運動のひとつとしてネットメディアを立ち上げる。 2011年、AOLに売却し、AOLのグループ企業であるハフィントンポストメディアグループの社長兼編集長。 2012年、ネットメディアとして、二番目にピュリッツアー賞を得る。 利益を出している数少ないネットメディアの経営者

ブログ メディア Huffington Postのひとつの特徴は、1000人をはるかに越えるブロガーが書くブログを紹介していること。 ブログ メディア Huffington Postのひとつの特徴は、1000人をはるかに越えるブロガーが書くブログを紹介していること。 ブロガーは政治家からアーティスト、芸能人まで数多くの著名人。オバマは大統領になる前からここのブログ寄稿者であり、クリントンもおなじくHuffington Poastのブロガー。 ここのブロガーの書く内容には特徴がある。日本のブログのほとんどは日記だが、Huffington Postのブロガーはオピニオンを書き、発信する。 ブロガーを単に数多く集めただけではブログメディアにはならない。ブログメディアを作るにはそれなりの著名人をあつめること。 もうひとつ、重要なことはオピニオンを書けるブロガーをあつめること。

アグリゲーションからキューレーションへ アグリゲーション サービス ニュースまとめサービス Yahooニュース、Googleニュース、、、 アグリゲーション サービス    ニュースまとめサービス    Yahooニュース、Googleニュース、、、    ネット上にあるニュース情報を収集し、選別し、共有化    自分に代わって、あちこちからニュースを集めてくれる。 キューレーション サービス    ニュースの収集、選別だけでなく、その選別したニュースに    意味づけをしている。    たとえば、関連サイトへのリンク情報の提供、選別した    ニュースの元ネタになっている参照サイトの紹介など    選別されたニュースにさらに付加価値情報を追加。

ジャーナリズムの価値ー発信から交信へ 提供情報の基本は既存メディア、ほかのネットメディアの発信する情報の収集、選別 選別した情報に対する編集局メンバー、ブロガー、著名人などが意味づけし、情報として再発信 コメント欄で議論を行える場を用意、そのコメントが選別されたニュースにニュース以上の新たな価値を付ける 発信される情報にユニークな価値があるから購読者が増える Huffington Postとして編集の立場を‘リベラル‘と明確にしているので、購読者はアメリカ社会のリベラルを代表するオピニオンとして受け取りコメントする

ソーシャルネットワークとの連携 Facebook,Twitterなどのソーシャルネットワークと積極的に関係付け(コネクトボタンの設置) サイトへのアクセスを増やす効果を狙う サイトへの人は人を経由して集めてもらう Huffington Postの発信する情報が広がるだけでなく、Huffington Postに入ってくる情報が増大する リベラル派の社会的オピニオンが複数のコミュニティで形成される

なぜピュリツアー賞を獲得できたのか ピュリツアー賞 アメリカのメディアの賞の中でもっとも権威のある賞 ピュリツアー賞 アメリカのメディアの賞の中でもっとも権威のある賞 ネットメディアが受賞したのは二社目(最初の受賞はプロパブリカ(NPO)) 受賞対象はデビッド・ウッド氏の‘戦場を越えて‘。イラク、アフガン戦争の参戦した軍人、その家族に対してのインタビューから構成される8ヶ月間連載の企画記事 デビッド・ウッド氏はHuffington Postの編集局の社員で、ブロガーでもフリーランスのニュース寄稿者でもない Huffington Postが何百人もの(400人?)の規模の編集局を保有していることがこのような記事につながっている

安価で集めたネット上のニュースにコメントで付加価値を 大規模な編集局を持てる理由 ブログ メディア    ブログの記事には原稿料は払っていない。    たとえ有名人でも本業ではないから。 キューレーション メディア    安価で集めたネット上のニュースにコメントで付加価値を     付けるのでコストは低い。 SEO(Search Engine Optimkization)    人は有名人、かわいい猫、子犬、芸能人のゴシップなど    に引き寄せられる。ニュースのアグリゲーションの際には    このような検索したがるテーマのニュースを集める。    多くの人に検索されると、広告収入が増える

Huffington Postの価格設定 AOLはHuffington Post を3億1500万ドルで買収 AOLはHuffington Post を3億1500万ドルで買収 そのときの月間ユニークユーザーは5000万人 5000万人のユーザーを300億円で買ったとすると、ユーザーあたりの価格は600円 安いか、高いか? その理由は?