日本における ベイルイン導入の是非 〜否定派〜

Slides:



Advertisements
Similar presentations
年金の基礎年金部分は 全額税方式か、全額保険料か? 椎野、鈴木、篠崎、畑 全額税方式派. 我々の主張 ① 無年金者、低年金者がいな くなる! ②税方式なら将来的にも財源 調達可能! ③国民の負担が重くなる! ① 無年金者、低年金者がいな くなる! ②税方式なら将来的にも財源 調達可能! ③国民の負担が重くなる!
Advertisements

1 公債政策の推移② -バブル経済崩壊後から現在まで-. 2 ( 第 18 講の再説 ) 公債政策の推移 … 資料 18-2 ,資料 18-3 ,資料 18-4  1947 年の財政法制定 =国債の発行に厳しい制約  財政法制定~ 1965 年度当初予算 ⇒国債発行禁止規定 ( 財政法第 4 条.
1 (第 14 週) 第5章 間接金融の仕組 み § 1 銀行の金融仲介機能 ( p.91 ~ 98 ) ① 仲介機能 ② 情報生産機能 ③ 資産転換(変換)機能 ④ 銀行貸付けにおける担保の役割 § 2 貸付債権の証券化とサブプライム問題 ( p.99 ~ 104 ) § 3 銀行以外の金融仲介機関.
1 第 6 週 § 2(決済システムの安定化政策)続 き 前回の講義で学んだこと: ◆ だれが通貨をどのように供給するか ◆ 振り込み、振り替えのしくみ ◆ 日銀当座預金の役割とは ◆ 銀行の行う信用創造とは ◆ 銀行取り付けの可能性とその実例 (テキスト対応範囲: p.23 ~ 31 )
QE 出口戦略 利上げ先行型. 前提 主張 1 超過準備対策として利上げは有効である 主張 主張 1 超過準備対策として利上げは有効である 主張 2 保有資産の売却は経済に悪影響を与える 主張 3 利上げは経済の安定に寄与する 以上三点により、 QE 出口戦略利上げ先行 型を主張します.
08BC172K 村杉 なつみ. 銀行への公的資本注入額 預金保険機構が主たる担い手と なって公的資金が注入された。 公的資金の使用途 ①破綻した金融機関 18兆6162億円 ②金融機関からの資産の 買取 9兆6483億円 ③破綻前金融機関への 資本注入 12兆3869億円 ④その他 6兆1539億円.
第 6 章 金融政策と金融規制・ 金融監視政策の関係 07 BA 035 W 板津昌宏. 多くの中央銀行の金融政策の目的は 中央銀行はどの様な金融政策を行うべきか? 物価の安定を通じた経済の安定物価と雇用の安定 資産価格の安定を目的に掲げる国はな い.
◇業界研究レポート 金融業界 SIGNAL.
世界ソブリンバブル衝撃のシナリオ 第8章国債バブル崩壊のシナリオ
日本郵政の現状と今後 田邉 藤山.
 公的年金・定年  引き上げの是非 小瀬村  柏嶋 阿部  藤田.
最低賃金1000円の是非.
マイクロファイナンス拡大の是非 肯定派 松村・藤井・阿部・天水.
21世紀のアメリカ経済 藤女子大学人間生活学部 内田 博
3万支給の是非 否定派 〜紙崎・川北・小谷・山本〜.
現代の金融入門 第6章 3.証券化の光と影 2010年5月21日 08BC101 Z 高橋幸弓.
派遣制度の是非 否定派 山下・柏嶋・小瀬村.
アジア共通通貨導入の是非 否定派 蔵内 小柴 鶴間.
金融危機後の規制について ~時価会計、ディスクロージャー~
(第7週)第2章(3) 前回のおさらいとキーワード: ■ システミック・リスク ■ セーフティー・ネット ・ 競争制限的規制
消費税10%導入の是非                    肯定派 大岸・福田・山田.
大阪都構想の是非 否定派 嘘 成田・下田・山本.
空売り規制について 09BD135D  柿沼健太郎.
金融法人分析 九州大学ビジネススクール 村藤 功 2014年10月22日.
製造業の海外移転の是非 肯定派 北原ゼミナール.
金融コングロマリットの是非         肯定派     元田      柏嶋      松村.
藤女子大学人間生活学部 内田博 現代資本主義分析
マネーサプライを増やせ! 岩田・伊藤・浜田・若田部・勝間
第3章 実態経済に大きな影響を及ぼす金融面の動向
マッチング拠出は日本で発展するか ~肯定派~
金融市場ミクロ班.
年金・定年引き上げの是非 否定派 棚倉 彩香 林 和輝 西山 夏穂 水田 大介.
現代の金融入門 第5章 3節 企業統治の変質と再生
マネーサプライを増やせ! 岩田・伊藤・浜田・若田部・勝間
量的質的金融緩和は 日本にとってプラスか? 否定派.
第2章 バブル崩壊後における経済の長期停滞の原因をどうみるか
現代の金融入門 第7章3節「金融危機後の規制監督」 (p.245-p.256)
消費者金融は日本で成立するか? ――肯定派――
イギリスEU離脱の是非 否定派 Let’s Start!!!.
08ba036z  入江 洋志 現代の金融入門 第五章 1~2節.
2010年6月25日 09BA390L 山村美帆 金融の規制強化・制度改革 ~アメリカ~.
第2章 銀行による貨幣の供給 前章の確認: ● マネーストックの区分 ● クレジットカードや電子マネーは貨幣か ● 日銀当座預金とはなにか
スペイン財政支援の是非 <否定派> 田中・棚倉・川村・石塚.
派遣社員制度の是非 肯定派!! 上町・菊池・小泉
法人税引き下げの是非 否定派 工藤・山下・神谷・蔵内.
貯蓄税導入の是非 ~否定派~ 松村・田邉・川村・藤山.
第8回講義 文、法 経済学 白井義昌.
第7章 どのように為替レートを 安定化させるのか
平成26年度証券ゼミナール大会 第3テーマ 「中小企業における 資金調達の方策について」
第一回: バブルの崩壊と日本の財務諸表への影響
EU統一金融監督機関設立の是非 肯定派 神野 光祐 工藤 祐之介 長谷川 雄紀 山下 真弘.
金融コングロマリットの是非 ~否定派~ 古賀・鈴木・上原・高橋幸.
金融の基本Q&A50 Q41~Q43 11ba113x 藤山 遥香.
第四章ケース紹介.
直接金融と間接金融 ~今後日本はどうなるか~
三、安定成長期(1973年~1986年) 1 高度成長の挫折 2 産業構造の変化 3 円高と貿易摩擦 4 逆輸入と内需拡大.
4 国際通貨 1 国際通貨の基礎理論 2 国際通貨の機能と選択 3 管理通貨制度下の国際通貨 国際金融2002(毛利良一)
開発金融論 第3章 銀行型システムか市場型システムか
電力自由化の是非 肯定派.
銀行向け 公的資本注入 08BA154K 高橋 和真.
金融の基本Q&A -Q21~Q24-  小瀬村愛子.
ディベートのテーマ 今回のディベートでは、郵政事業を完全民営化すべきかどうかについて議論する。
第一生命株式会社化の是非 否定派 新井 上原 山村 新井.
『ギリシャはユーロから          離脱すべきか?』 【否定派】 長谷川 雄紀 田中 道信 山本 恵美.
世界金融危機とアジアの通貨・金融協力 日本国際経済学会関東支部研究会2010年1月9日.
前期ゼミまとめ スラックス経済.
新会社法と会計参与制度 ~中小会社における会計参与の役割~ 立教大学坂本ゼミナール .
経済入門 ⑦ 西山 茂.
「今後証券化が証券市場を 発展させていくかの是非」
企業ファイナンス 2009年9月30日 ガイダンス: 企業ファイナンスとは? 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
Presentation transcript:

日本における ベイルイン導入の是非 〜否定派〜 高松 津野 花島

金融機関が破綻、または破綻の恐れがあるときに 公的資金を注入して救済する仕組みのこと。 ベイルインとは…? ベイルアウトとは…? 金融機関が破綻、または破綻の恐れがあるときに 公的資金を注入して救済する仕組みのこと。 金融機関が破綻、または破綻の恐れがあるときに 債権者に損失を負担させる仕組みのこと。

・日本における法的ベイルイン導入に関する是非 D-SIFIs(国内のシステム上重要な銀行)とする それでは、我々の主張に入ります! 今回の議論の前提 日本におけるベイルインの現状 ・日本における法的ベイルイン導入に関する是非 ・ベイルイン対象行は D-SIFIs(国内のシステム上重要な銀行)とする 現状、この範囲が ベイルイン対象 法定(強制)ベイルイン 肯定派は ここまでのベイルインを主張する! 日本では採用されていない 日本では採用されていない 監督当局の判断で、預金保険対象の預金と担保付債務 以外の債務の強制的な切り捨てが可能なベイルイン 契約ベイルイン 野村HDがベイルイン債を発行した例のみ 実質破綻時に元本が消滅するまたは普通株式に転換されるベイルイン債を用いたベイルイン

主張1 金融機関のファンディングコストの増大 日本におけるベイルイン導入に反対します! 主張2 ベイルアウトの方が社会的負担が小さい 主張1 金融機関のファンディングコストの増大 以上3点より 我々は 日本におけるベイルイン導入に反対します! 主張2 ベイルアウトの方が社会的負担が小さい 主張3 現状の制度で十分

主張1 金融機関のファンディングコストの増大 主張2 ベイルアウトの方が社会的負担が小さい 主張1 金融機関のファンディングコストの増大 主張2 ベイルアウトの方が社会的負担が小さい 主張3 現状の制度で十分

預金保険の対象外であれば、シニア債であれすべてがベイルインの対象となる! 投資家は金融機関に対して、追加のリスクプレミアムを要求する 主張1 金融機関のファンディングコストの増大 ベイルインの導入は確実に 金融機関の負担を 増大させる! さらに!!! 実際… 預金保険の対象外であれば、シニア債であれすべてがベイルインの対象となる! ファンディングコスト 資金調達コスト 欧州で発行されているベイルイン債は 同行の劣後債より、利回りが 平均3.9%も高くなっている! 投資家は金融機関に対して、追加のリスクプレミアムを要求する

この状況下で金融機関の負担を増やすと経営を悪化させ、 主張1 金融機関のファンディングコストの増大 この状況下で金融機関の負担を増やすと経営を悪化させ、 逆に金融不安を誘発させる 恐れがある。 大手金融機関は逆ザヤ状態が進んでいる!

主張1 金融機関のファンディングコストの増大 主張2 ベイルアウトの方が社会的負担が小さい 主張1 金融機関のファンディングコストの増大 主張2 ベイルアウトの方が社会的負担が小さい 主張3 現状の制度で十分

主張2 ベイルアウトの方が社会的負担が小さい 主張2 ベイルアウトの方が社会的負担が小さい 金融危機が起きた際に、政府がすべきこと ベイルインではなく ベイルアウトを使うべき 金融システムの安定に 最大限努力すること

ベイルインを行うと、債務不履行が起こる! 主張2 ベイルアウトの方が社会的負担が小さい ベイルインは システミックリスクを助長する。 ベイルインの方が、ベイルアウトより 社会的負担が大きいのである。 ベイルインを行うと、債務不履行が起こる! 債権者 債権者 債権者 債権者 債権者 債権者

主張1 金融機関のファンディングコストの増大 主張2 ベイルアウトの方が社会的負担が小さい 主張1 金融機関のファンディングコストの増大 主張2 ベイルアウトの方が社会的負担が小さい 主張3 現状の制度で十分

そもそも、なぜベイルインという仕組みが生まれたのか…? 主張3 現状の制度で十分 そもそも、なぜベイルインという仕組みが生まれたのか…? 公的資金依存の回避が最重要論点 バブル崩壊後の金融危機 → 公的資金注入に対する世論の理解が 欧米以上に進んでいる! 日本についても 同じことが言えますか? 公的資金投入に対する 世論の厳しい批判

このように 日本には、欧米とは異なり 非常に優れた 予防的公的資金注入制度 がある! 第一号措置 銀行の自己資本比率が低下している場合 主張3 現状の制度で十分 このように 日本には、欧米とは異なり 非常に優れた 予防的公的資金注入制度 がある! 預金保険法 102条 金融危機対応措置 第一号措置 銀行の自己資本比率が低下している場合 → 資本を注入し、銀行を存続させる。

日本は公的資金注入を世論が受け入れており 非常に優れた 予防的公的資金注入制度を「完備」している。 金融機関の負担が増加し、 主張3 現状の制度で十分 日本は公的資金注入を世論が受け入れており 非常に優れた 予防的公的資金注入制度を「完備」している。 金融機関の負担が増加し、 システミックリスクの助長にも繋がる ベイルインを導入してはならない。 現状の制度で十分なのである!

主張1 金融機関のファンディングコストの増大 日本におけるベイルイン導入に反対します! 主張2 ベイルアウトの方が社会的負担が小さい 主張1 金融機関のファンディングコストの増大 以上3点より 我々は 日本におけるベイルイン導入に反対します! 主張2 ベイルアウトの方が社会的負担が小さい 主張3 現状の制度で十分

ご清聴ありがとうございました