外国為替及び外国貿易法(外為法)に係る規制について

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 個人情報保護について 弁護士法人龍馬 弁護士 舟木 諒,板橋俊幸. 情報化社会 □ 個人情報保護法の概要 2003 年(平成 15 年) 5 月 23 日成立, 2005 年(平成 17 年) 4 月 1 日全面施行。 ◆成立の背景 プライバシー侵害 国際上の問題 住民基本台帳問題 個人情報漏洩問題.
Advertisements

The International Patent System 2016 年 7 月 1 日発効の PCT 規則改正.
中国貿易の規制 崎山税理士事務所. 日本の輸出規制の概要 JETRO 外為法(外国為替及び外国貿易法)による規制 対外取引のルールを定める。自由貿易を基本とし、対外取引の正常な発展とわが国や国際社会の平 和と安全の維持を期するための最低限の規制を行う。許可制と承認制の二つの制度がある。国際条 約協定等の規制をも包含している。
Ⅱ 委託・受託の関係 法第二条第九項第一号の主務省令で定める委託は、次に掲げるものをいう。 1.
1 輸出管理社内規程について 2006年7月 経済産業省 貿易管理部.
1.安全保障貿易管理の審査手続き 2.法令遵守のための内部規程の整備 3.包括許可制度と立入検査 4.関連情報の入手 目次
社会福祉法人の財務諸表等開示システムの概要等①
1 輸出管理社内規程について 2006年4月 経済産業省 貿易管理部.
法令遵守のポイント 平成24年10月  経済産業省 貿 易 管 理 部.
居宅介護支援事業所.
衆議院総務委員会及び参議院総務委員会附帯決議
参考資料2 地方独立行政法人法(抜粋) (定款) 第八条 地方独立行政法人の定款には、次に掲げる事項を規定しなければならない。 一~四 (略) 五 特定地方独立行政法人又は特定地方独立行政法人以外の地方独立行政法人の別 六~十一(略) 2 (略) 3 第一項第五号に掲げる事項についての定款の変更は、特定地方独立行政法人を特.
資料8-1 第11次大阪府鳥獣保護管理事業計画の概要
1.輸出管理社内規程整備のメリット 2.輸出管理社内規程整備にかかる活動 3.望ましい輸出管理体制の構築に向けて
■「理工系学生向けの知的財産権制度講座」集中講義用カリキュラム(90分×6コマ)
貿易情報の調査 理工学部 情報学科 3年           吉田 克己.
該非判定審査票 (学内審査申請書の添付書類)
1 安全保障貿易管理(総論) 2006年7月 経済産業省 貿易管理部.
【資料3】 条例検討会議について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
学校薬剤師仕事(中教審/学校保健安全法)
通関までの輸出管理実務 平成16年1月 経済産業省 貿易管理部  .
1 安全保障貿易管理(制度の紹介) 2006年4月 経済産業省 貿易管理部.
大阪バイオ戦略2014のポイント 重点取組 ○ 関西イノベーション国際戦略総合特区による規制改革等を活用した先進的な医薬
企業の輸出管理の必要性 と 日本のICP制度
PCT規則改正(2012年7月1日発効).
関西医科大学における 安全保障輸出管理について 2013年8月31日 関西医科大学 産学連携知的財産統括室.
法令遵守のポイント 平成23年1月  経済産業省 貿 易 管 理 部.
米国の対スーダン経済制裁解除 2017年1月13日の大統領令
コンテンツ海外展開施策説明会 平成30年2月15日(木) ■総務省施策の説明 ■経済産業省施策の説明 ■農林水産省施策の説明
平成29年度 統計セミナー 統計データは おもしろい!ためになる!
市街化調整区域に倉庫を建てたい-物効法認定・開発許可までの道のり-
審査区分決定までのフローチャート 迅速審査が可能な範囲とは?
ニッセン WEB広告での個人情報取り扱い審査内容について
~知らないうちに 法律違反の輸出・技術提供を 行っていませんか?~
(様式2-1)※必須 IoT推進ラボ 第4回 IoT Lab Selection プロジェクト名 企業・チーム等の名称.
JST/中国総合研究センターの活動紹介 ~日中の科学技術分野における相互理解促進のための基盤~
輸出関連法規の遵守に関する内部規程(CP)の解説
トレーニングの際はスライド, ノートの両方を確認してください
~知らないうちに 法律違反の輸出・技術提供を 行っていませんか?~
品質実施作業部会(Q-IWG) 現状と最新情報
※介護保険法施行規則第140条の62の4及び総合事業実施要綱第17条の規定に基づき、事業対象者特定の有効期間の適用イメージをまとめたもの。
第1章 日本の統計制度 ー 経済統計 ー.
「内部告発」 という名の ボランティア 金沢大学附属病院 産婦人科講師 打出喜義.
大阪バイオ戦略2017のポイント 重点取組 主な取組 オール大阪で事業推進 規制改革 治験促進
「政府標準利用規約(第2.0版)」の概要 「政府標準利用規約(第2.0版)」の概要は以下のとおり。 1.基本的なコンテンツの利用ルール
日本栄養・食糧学会 CO I 開示 発表の連絡責任者名: ○○ ○○
地方公共団体実行計画を核とした地域の低炭素化 基盤整備事業
検討事項2 『医薬品製造販売業GQP/GVP手順書<モデル>』の改訂
1 輸出管理社内規程について 2006年11月 経済産業省 貿易管理部.
住宅瑕疵担保履行法に係る届出手続きについて
大阪府域における太陽光発電施設の地域との共生を推進する体制<大阪モデル>(案)
全学輸出管理担当窓口 (研究推進・産学連携部研究推進課)
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
「政府標準利用規約(第1.0版)」の概要 「政府標準利用規約(第1.0版)」の概要は以下のとおり。 1.基本的なコンテンツの利用ルール
行政保有データ(手続等関連)の棚卸結果概要 (平成30年3月とりまとめ)
4 許可証(全面施行後。2県以上から許可証の交付を受けている古物商等のみ。)
検討事項2 『医薬品製造販売業GQP/GVP手順書<モデル>』の改訂
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
資料2 立地推進体制について(案) 平成23年7月26日.
【参考2】確認の流れ 確認票の加入状況欄の下記のいずれかに○が付されている 情報提供不要
~知らないうちに 法律違反の輸出・技術提供を 行っていませんか?~
米国の対スーダン経済制裁解除 2017年1月13日の大統領令
日本国内で運転する際に必要な国内・国際運転免許証について
演題発表に関連し,開示すべきCOI関係にある
食品の機能性表示に取り組む事業者の方へ 食品の機能性表示制度とは 支援員の活動内容について 機能性表示のご相談について
輸出入申告官署の自由化の実施に 伴う実務上の事項について (基本的方向性)
資料2 2 政府標準利用規約(1.0版)の見直し.
横浜市立大学 アドミッションズセンター 出 光 直 樹
行政保有データ(行政手続等関連)の棚卸結果概要 (平成31年3月とりまとめ)
秘密保全法立法過程情報公開と市民への2つのリスク
Presentation transcript:

外国為替及び外国貿易法(外為法)に係る規制について 平成18年9月14日 文部科学省 研究振興局 研究環境・産業連携課技術移転推進室 小石 真弓

国際的な産学官連携活動の強化の背景 大学においては国際的な産学官連携を推進するため、国際機能の強化が必要 平成17年度海外企業との 参考 平成17年度海外企業との 受託・共同研究実績 〇「知的財産推進計画2006」においては、①大学発の基本特許を国際的に取得・活用することや、②海外企業との国際的な共同研究や受託研究などの産学官連携を推進するため、モデルとなる大学知財本部における国際機能を強化することが指摘されているほか、「イノベーション創出総合戦略」や「経済成長戦略大綱」等においても、国際的な産学官連携の強化の必要性が指摘されている。 〇海外企業との受託・共同研究は様々な大学で行われており、内外からの要請があることが伺える。大学においては、これらの要請に対応するための体制の整備を行っておく必要がある。 平成17年度外国企業からの受託研究実績 平成17年度外国企業からの共同研究実績 大学においては国際的な産学官連携を推進するため、国際機能の強化が必要 参考資料:平成18年8月2日科学技術・学術審議会技術・研究基盤部会産学官連携推進委員会配布資料

産学連携の国際化と各種規制 ・・・ 大学及び研究機関では、各種法令に基づく規制内容について法令を認識し、遵守することが必要。 産学連携の国際化における研究交流活動         ・海外企業との実験材料や実験装置等の授受     ・海外企業との情報交換 規制される場合あり 各国の法令 日本における国際取引に関する各種法令       ・外国為替及び外国貿易法(外為法)→広範な技術が規制の対象となる ・生物多様性条約 ・家畜伝染病予防法 ・植物防疫法 ・・・  大学及び研究機関では、各種法令に基づく規制内容について法令を認識し、遵守することが必要。  特に外為法の規制対象となる技術は広範囲であり、また文部科学省から大学等へ外為法を遵守する旨の通知が発出されており(※)、大学として組織的に周知することが望ましい。 (※)経済産業省の協力要請を受け、文部科学省より大学及び公的研究機関に対し、国際的共同研究において外為法の趣旨を十分踏まえる必要がある旨の通知(「大学及び公的研究機関における輸出管理体制の強化について」(平成18年3月24日17文科際第217号)が発出された。

外国為替及び外国貿易法の規制について 国際的な平和及び安全の維持を妨げるものとして政令で定められる以下の行為を行う場  国際的な平和及び安全の維持を妨げるものとして政令で定められる以下の行為を行う場 合は経済産業大臣の許可を受けなければならないとされている。   (1)輸出令に定められるところにより特定の地域に特定の貨物(注1)の輸出(注2)を行うこと。 (2)居住者が非居住者に外国為替令に定められる技術の提供(注3)を行うこと。 (注1):外為法上の「貨物」とは実験器具や生物材料など研究に使用される物のほとんどが該当しうる。 (注2):「輸出」とは、研究、展示出品等のため、海外への船舶や航空機に載せること、手荷物などにより持ち込むこと      を含む。 (注3):「技術の提供」とは、対象技術に関する「製造方法」、「設計方法」あるいは「使用方法」を意味する。また提供      方法としては資料の提示、電子メールの送付、口頭での伝達を含む。 参考条文:外国為替及び外国貿易法  第四十八条(輸出の許可等)   国際的な平和及び安全の維持を妨げることとなると認められるものとして政令で定める特定の地域を仕向地とする特定の種類の貨  物の輸出をしようとする者は、政令で定めるところにより、経済産業大臣の許可を受けなければならない。 (2、3項 略)                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              第二十五条(役務取引等)   居住者は、非居住者との間で次に掲げる取引を行おうとするときは、政令で定めるところにより、当該取引について、経済産業大臣  の許可を受けなければならない。   一 国際的な平和及び安全の維持を妨げることとなると認められるものとして政令で定める特定の種類の貨物の設計、製造又  は使用に係る技術(以下「特定技術」という。)を特定の地域において提供することを目的とする取引 (二号 及び 2~4項 略)

リスト規制とキャッチオール規制 リスト規制 キャッチオール規制 規制対象となりうる貨物・技術の範囲 規制対象となる 輸出・技術提供先の地域 許可申請が必要となるもの ・武器または軍事用途にも転用可能な高度技術汎用品 (政令・省令中のリストに掲載される技術) ・全地域 ・リストに記載のスペックを満たすもの (用途、需要者によらない) リスト規制 ・食料品や木材等の一部を除く全てのもの   ・輸出管理を厳格に実施している下記の26ヶ国以外の国 規制対象外地域: アルゼンチン、オーストラリア、オーストリア、ベルギー、カナダ、チェコ、デンマーク、 フィンランド、フランス、ドイツ、ギリシャ、ハンガリー、アイルランド、イタリア、韓国 ルクセンブルク、オランダ、ニュージーランド、ノルウェー、ポーランド、ポルトガル、 スペイン、スウェーデン、スイス、英国、アメリカ合衆国 ・軍事目的に使用されることが明らかな場合。  ①貨物、技術が軍事目的    に使用されることを知った。        OR  ②輸出、技術提供先が軍事目的の開発を行っているとの情報があり、なおかつ軍事目的の開発等に用いられるおそれがないことが明らかでない。 キャッチオール規制

リスト規制対象貨物(概要その1) 出典:安全保障貿易管理HP

リスト規制対象貨物(概要その2) 出典:安全保障貿易管理HP

リスト規制対象貨物(具体例) 出典:安全保障貿易管理HP

軍事目的に利用されることをチェックするためのリスト キャッチオール規制 軍事目的に利用されることをチェックするためのリスト 軍事利用されるおそれを判断するためのチェックリスト 外国ユーザーリスト ※「外国ユーザーリスト」とは、軍事目的の開発などを行う(あるいは行った)旨の記録のあった組織に関するリストである。 安全保障貿易管理HPの記載を基に編集

参考事例 事例1(輸出:リスト規制): 海外の大学との共同研究(非軍事目的)のため、攪拌装置を海外の研究室 に持ち出したい。 <判断手法> 事例1(輸出:リスト規制): 海外の大学との共同研究(非軍事目的)のため、攪拌装置を海外の研究室                   に持ち出したい。 <判断手法>  輸出令別表第3項(二)6及び貨物等省令第2条(六) に、軍用の化学製剤の製造用装置として内容物が接触する部分がニッケル、フッ素樹脂などの化合物でコーティングされている攪拌機が記載されている。よって上記特定の化合物でコーティングされている攪拌機については許可申請が必要。 事例2(技術提供:リスト規制):セラミック材料を製造する技術をメールで海外企業に技術提供したい。  外為令別表第5項(三)及び貨物等省令第17条(三) に、規制対象となるセラミック材料が記載されている。よって、セラミック材料が貨物等省令第17条(三)の仕様を満たしていれば許可申請が必要。 事例3(輸出:キャッチオール規制):遠心分離機(リスト規制対象外)を輸出したい。 ①輸出先が米国の場合  キャッチオール規制適用外の国に該当するので許可申請は不要。 ②輸出先がI国のA社の場合(A社は外国ユーザーリストに掲載されている。)  輸出先がキャッチオール規制の対象となっているので、チェックリスト等を用いて軍事目的に使用されるおそれがあるかどうか判断。軍事利用されるおそれを判断するためのチェックリストで「いいえ」に該当する項目があれば許可申請が必要。

許可申請が不要な取引  公知の技術を提供する取引又は技術を公知とするために当該技術を提供する取引であって、以下のいずれかに該当するものについては、許可申請は不要。 新聞、書籍、雑誌、カタログ、電気通信ネットワーク上のファイル等により、既に不特定多数のものに対して公開されている技術を提供する取引。 学会誌、公開特許情報、公開シンポジウムの議事録等不特定多数の者が入手可能な技術を提供する取引。 ソースコードが公開されているプログラムを提供する取引。 学術発表用の原稿又は展示会等での配布資料の送付、雑誌への投稿等、当該技術を不特定多数の者が入手又は閲覧可能とすることを目的とする取引。

手続き及びその他 1.手続きについて   許可申請が必要であると判断された場合は、申請に必要な書類を、輸出あるいは技術提供前に、経済産業局あるいは安全保障貿易審査課に提出。(審査期間は2~3週間程度。) 2.罰則について   (1)対象貨物・役務価格の5倍以下の罰金   (2)5年以下の懲役   (3)3年以内の貨物輸出・技術提供の禁止 3.安全保障貿易に関する情報等   安全保障貿易管理HP:http://www.meti.go.jp/policy/anpo/index.html