・図解「建築の構造と構法」 26~33ページ ・必携「建築資料」 16 ~19ページ

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 構造計算の基礎用語 (材料力学の話) 第4回岐阜建築鉄骨技術交流会 (かんたん構造講義) 第 2 部 その 1 久米構造設計室 久米純一.
Advertisements

鉄筋コンクリート構造、:2011版 旧:鉄筋コンクリート(1)
藤井大地(リーダー) 榛葉 亮(設計担当) 原田卓哉(設計担当) 大年政弘(作成担当) 吉冨健志(作成担当)
第2章 機械の強度と材料 機械の必要条件 ★壊れない ★安全である ★正しく機能する そのためには・・・ ★適切な材料を使う
No.2 実用部材の疲労強度           に関する研究 鹿島 巌 酒井 徹.
ガセットプレートの欠陥 Carl R. Schultheisz.
5章 許容応力度 本文 pp8-14 解説 pp 構造用鋼材 : 許容曲げ応力度式の変更等
SolidWorksとSolidWorks SolidWorks Simulationを使ったストラクチャの設計、テスト、構築
筋交い付の柱のN値法 ・教科書 図解「建築の構造と構法」  p.48~53.
配合設計 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
図解「建築の構造と構法」 72~79ページ 必携「建築資料」 22~23ページ
図解「建築の構造と構法」 156~161ページ 必携「建築資料」 56~65ページ
図解「建築の構造と構法」 156~161ページ 必携「建築資料」 56~65ページ
「研究会概要」版 ■横断的研究会: ■活動概要: ■土木におけるおもな木材利用例
RC構造の破壊形態 コンクリート工学研究室 岩城 一郎 このサイバーキャンパスをご覧の皆さん,こんにちは.
せん断力を受ける 鉄筋コンクリート部材 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
日本熱物性学会 第3回生活環境懇話会 2007年12月1日,片山津温泉 まるや
柱崩壊と梁崩壊 (塑性設計の話) 第3部 その2 塑性設計の注意点 第4回岐阜建築鉄骨技術交流会 (かんたん構造講義)
硬化コンクリートの性質 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
一緒に羽ばたきませんか? 商工会議所 マッチングプラザ.
セラミックス 第9回 6月18日(水) セラミックスの物性.
トラス部材の変形シミュレーション ~フィンクトラスに対する変形シミュレーション~
第3章.材料の強化機構.
PCの特徴と分類 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
配合とは?配合設計とは? コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
コンクリートと鉄筋の性質 コンクリート工学研究室 岩城一郎.
コンクリートの強度 (構造材料学の復習も兼ねて)
「地震保険及び建物構造の 基礎知識と支払査定基準の解説」
図解「建築の構造と構法」 72~79ページ 必携「建築資料」 31~32ページ
6-1.レオロジー 固体・液体 フック固体(完全弾性体) ニュートン液体(理想液体) 応力ひずみ曲線が直線
使用限界状態 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
コンクリートの強度 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
配合設計 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
鉄骨造の床スラブと階段 ・図解「建築の構造と構法」 床スラブ:145ページ 階段: 146ページ ・必携「建築資料」
鉄筋コンクリート構造の材料(1) ・図解「建築の構造と構法」     91~93ページ ・必携「建築資料」   材料:78~79ページ.
-その現状と対策-.
第7章 複合材料.
硬化コンクリートの性質 弾性係数,収縮・クリープ
塑性加工 第1回 今日のテーマ 塑性変形とは(塑性変形した後どうなる?) (応力(圧力)とひずみ(伸び)、弾性変形) 金属組織と変形
応力図(断面力図).
豊田市 K邸の新築工事 (5/10).
材料強度学の目的 機械とは… 材料強度学 外部から力を加えて、人に有益な仕事をするシステム 環境 力 材料 材料の破壊までを考える。
H30.2.5破壊実験フィンクトラスの改良点 初代フィンクトラス 改良型フィンクトラス.
壁式鉄筋コンクリート構造 ・図解「建築の構造と構法」    116 ~119ページ ・必携「建築資料」     76~77ページ.
プレストレストコンクリートに関するまとめ
・ガイダンス ・建築構法の変遷 ・住宅構造の変遷
鉄骨構造の特徴 Steel Frame Structure
鉄骨構造の接合方法 ・図解「建築の構造と構法」    132 ~137ページ ・必携「建築資料」    108~111ページ.
プレストレストコンクリートに関する復習 プレストレストコンクリート(prestressed concrete:PC)構造とは?
鉄筋コンクリート構造の材料(2) ・図解「建築の構造と構法」     93~97ページ ・必携「建築資料」   材料:78~81ページ.
木材利用による業務用施設の断熱性能効果検証事業
4章:曲げモーメントを受ける部材 キーワード:非線形挙動、断面解析、終局耐力、 等価応力ブロックによる塑性解析、
鉄筋コンクリート構造の特徴 ・図解「建築の構造と構法」 84~90ページ ・必携「建築資料」 ラーメン構造:74~75ページ
配合設計 コンクリート工学研究室 岩城一郎.
在来軸組木造住宅例 の設計図書 ・図解「建築の構造と構法」    20~25ページ.
ものづくりの進め方 ねらい ものづくりの工夫と進め方を知る。.
3.建築材料の密度 密度の支配因子 原子量 原子の配列状態 一般的に原子量(原子番号)が大きいほど、密度は大きい
鉄筋コンクリート構造の材料(1) ・図解「建築の構造と構法」     91~93ページ ・必携「建築資料」   材料:78~79ページ.
高靭性コンクリートを用いた新しい耐震補強技術
・課題の説明 ・柱の引抜耐力(N値)の計算 ・内壁と天井 ・床と階段
6章:せん断力を受ける部材     キーワード: せん断破壊(shear fa****)、 斜めひび割れ、 急激な破壊 設計:せん断耐力>曲げ耐力.
建築構法の変遷と分類 教科書 p.10~15.
建築構法の変遷と分類 教科書 p.10~15.
大型ホイールのディスク成形における 有限要素シミュレーション 有限要素 シミュレーション 工具と素材形状の最適化 材料の歩留り向上
杉と花粉 河合 ・木村・久保・小杉・高橋.
問題14(11.曲げモーメントを受ける部材):  次の図は,曲げモーメントを受ける鉄筋コンクリート断面(単鉄筋長方形断面)の仮定を示したものである.この図の記述について,間違っているものを解答群から一つ選べ. a. 図中のうち,Ⅰ:弾性解析(全断面有効)では,ひび割れ前の純弾性状態に対して,用いられる断面仮定であり, 
エンジニアリングデザイン教育 コンクリート製体重計の作製 愛知工業大学 都市環境学科.
各種荷重を受ける 中空押出形成材の構造最適化
問14(第1回):鉄筋コンクリートに関する次の記述のうち、正しいものの数を数字で答えよ. a
RCはりをU字型補強した連続繊維シートによる
Presentation transcript:

・図解「建築の構造と構法」 26~33ページ ・必携「建築資料」 16 ~19ページ 建築用木材と木質材料 ・図解「建築の構造と構法」    26~33ページ ・必携「建築資料」    16 ~19ページ

建築用木材 p.26

建築用木材の種類と特徴 ◎

建築用木材の長所 (1)軽くて強度が大きい →比強度が大きい (2)部屋内の湿度を調整する →約30%までは水分を吸収 (1)軽くて強度が大きい →比強度が大きい (2)部屋内の湿度を調整する             →約30%までは水分を吸収 (3)熱伝導率が低く,断熱性が高い          →感触が良い,健康を保つ (4)身近にあり加工が容易 →安い (5)成長時にCO2を吸収してO2を放出→光合成

建築用木材の短所 (1)燃え易い →内装制限や延焼防止 (2)乾燥すると収縮する →反る,割れる (3)強度には異方性がある (1)燃え易い →内装制限や延焼防止 (2)乾燥すると収縮する →反る,割れる (3)強度には異方性がある        →繊維方向は半径方向の約10倍 (4)均質で長いものは入手困難         →節,曲がり,あて,変色,腐り (5)蟻害を受け易く,腐朽し易い →乾燥させる

木材の組織と強度の異方性 強度比: L:R:T=20:2:1 収縮率: L:R:T=1:10:20 繊維方向が 強度が大きく 収縮しにくい

木材の組織 白太 赤身

傾斜地に育つ木材 すえ はら せ もと あて

木材の腹と背,梁への製材法

木材の水分状態(含水率) 含水率   0%    含水率 100% ~200% 木材の重量ー全乾重量 含水率 = ×100(%) 全乾重量

木材の含水率と強度

木材の欠点 (1)割れと入皮

木材の欠点 (2)目廻り

木材の欠点 (4)木口割れ

木材の欠点 (5)腐れと節

活き節 死に節

木材の欠点 (6)反りと虫食い

木材の製材

木取りと製材

木取りの方法(1)

木取りの方法(2)

柾目 と 板目

柾目と板目,杢目(もくめ) 装飾価値が高い紋様

木表と木裏(板目のみ)

木材の乾燥収縮 木表の側が縮む 板目板 柾目板

製材の自然乾燥

木材の乾燥による収縮

建築用製材の規格

日本農業規格 P.18 JASマークの表示例

JASマークの表示例

製材の基準強度(F) 圧縮・引張・曲げ・せん断 長期許容応力度 = 1.1 * F / 3 長期の 安全率は3

木材の断面設計

木材の許容応力度 Fb Fc Ft FS

丸太材の加工による呼称

柱の断面による呼称 柱や土台 間柱や筋交い 柱10.5cm角 10.5×5cm 10.5×3cm 10.5×2cm 正角 平角

丸太の体積の計算法

スギの丸太の価格の例

スギの管柱の価格の例

枝払い・測尺・玉切りする機械 価格:1000万円以上

集成材の製造方法

フィンガー ジョイント

合板の製造方法

朝日新聞から「合板ができるまで」 木目を逆にして

合板の構成

LVL材の構成

木質材料の製造方法

合板の種類と区分

接着剤の種類と特徴

集成材の配置

軸組工法の部材構成(1)

軸組工法の部材構成(2)

軸組工法の建方順序(1)

軸組工法の建方順序(2)

鉛直荷重の力の流れ