疫学概論 無作為化比較対照試験 Lesson 14. 無作為化臨床試験 §A. 無作為化比較対照試験 S.Harano,MD,PhD,MPH.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
橋本. 階級値が棒の中央! 階級値 図での値 階級下限階級上限
Advertisements

Lesson 7. 生命表 §C. 臨床生命表. 臨床生命表 ある研究対象集団における、観察期間 内でのある事象(出来事;死亡、再燃、 不全、など)が起こる時間を記述した もの 個人個人が参入したり集団から脱落す る変動的な時間を扱う その事象が起こらない累積確率を計算 する.
5 章 標本と統計量の分布 湯浅 直弘. 5-1 母集団と標本 ■ 母集合 今までは確率的なこと これからは,確率や割合がわかっていないとき に, 推定することが目標. 個体:実験や観測を行う 1 つの対象 母集団:個体全部の集合  ・有限な場合:有限母集合 → 1つの箱に入っているねじ.  ・無限な場合:無限母集合.
保健統計演習 ( 教科書 ) 橋本. 序論 第1章第1章 はじめに 臨床研究 Clinical Study 治験 Clinical Trial EBM ( Evidence Based Medicine) ← 根拠に基づいた医療 EBN ( Evidence Based Nursing)
Pre-PBL 原野 悟 社会医学系公衆衛生学分野
疫学概論 二項分布 Lesson 9.頻度と分布 §B. 二項分布 S.Harano,MD,PhD,MPH.
疫学概論 ポアソン分布 Lesson 9.頻度と分布 §C. ポアソン分布 S.Harano,MD,PhD,MPH.
第4日目第1時限の学習目標 3つ以上の平均値の差の検定(分散分析)の概要を知る。 (1)分散分析の例を知る。
第6回授業(5/17)での学習目標 1.2.1 実験計画法のひろがり(途中から) 1.2.2 節完全無作為化デザインをもっと知 ろう
Lesson 21. 健康政策と疫学 §B. 集団データを用いた 疫学研究 疫学概論 集団データを用いた疫学研究
疫学概論 臨床生命表 Lesson 7. 生命表 §C. 臨床生命表 S.Harano,MD,PhD,MPH.
社会調査とは何か(3) 調査対象者の選定方法
疫学概論 時系列研究 Lesson 11. 記述疫学 §B. 時系列研究 S.Harano,MD,PhD,MPH.
保健統計演習 橋本.
Yokohama City Save Hospital ☆Emergency and Critical Care Medicine☆
公衆衛生学 疫学デザインと健康指標
トラネキサム酸の効果 出血を伴う外傷患者の死亡リスクを低下 科学的根拠をここに示します.
疫学概論 現代生命表 Lesson 7. 生命表 §B. 現代生命表 S.Harano,MD,PhD,MPH.
疫学概論 コウホート生命表 Lesson 7. 生命表 §A. コゥホート生命表 S.Harano,MD,PhD,MPH.
第5回(5/10) 授業の学習目標 1.1.5節 検定の前提とその適否について考えよう(テキスト輪読 p.10から p.11)
疫学概論 メタアナリシス Lesson 21. 健康政策と疫学 §D. メタアナリシス S.Harano, MD,PhD,MPH.
聖マリアンナ医科大学救命救急医学教室 今西 博治
疫学概論 母集団と標本集団 Lesson 10. 標本抽出 §A. 母集団と標本集団 S.Harano,MD,PhD,MPH.
医薬品と健康.
試験のデザイン法 ニコラス・P・ポリゾス医学博士.
医中誌における 研究デザイン用語付与の実際
疫学(Epidemiology) 第4回 標本抽出法 誤差やバイアスの制御 中澤 港(内線1453)
第4回講義(4/26)の学習目標 1.1.3節 2種類の過誤等の理解を深めよう 1.1.4節 効果量とは 1.1.5節 検定の前提とその適否
疫学概論 診療ガイドライン Lesson 22. 健康政策への応用 §B. 診療ガイドライン S.Harano, MD,PhD,MPH.
第8回授業(5/31)での学習目標 一事例デザインとは? 分割区画型反復測定デザインとは? メタ・アナリシスとは?。
疫学概論 異なった集団での率の比較 Lesson 5. 率の調整 §A. 異なった集団での率の比較 S.Harano,MD,PhD,MPH.
    「超低出生体重児の後障害なき救命に関する研究」
Study Design and Statistical Analysis
疫学概論 患者対照研究 Lesson 13. 患者対照研究 §A. 患者対照研究 S.Harano,MD,PhD,MPH.
疫学概論 患者対照研究 Lesson 13. 患者対照研究 §A. 患者対照研究 S.Harano,MD,PhD,MPH.
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 社会統計 第9回:実験計画法 寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部
疫学(Epidemiology) 第3回 疫学研究のデザイン 中澤 港(内線1453)
公衆衛生学コース 人を対象にした研究のデザインⅡ 藤田 裕規 近畿大学医学部公衆衛生学.
疫学概論 横断研究 Lesson 11. 記述疫学 §A. 横断研究 S.Harano,MD,PhD,MPH.
第4日目第1時限の学習目標 3つ以上の平均値の差の検定(分散分析)の概要を知る。 (1)分散分析の例を知る。
Evidence-based Health Care とは何か
複合的自殺対策プログラムの自殺企図予防効果 自殺企図の再発防止に対するケースマネジメントの
疫学概論 交互作用 Lesson 18. 交互作用 S.Harano, MD,PhD,MPH.
疫学概論 間接調整法 Lesson 5. 率の調整 §C. 間接調整法 S.Harano,MD,PhD,MPH.
疫学概論 標本抽出法 Lesson 10. 標本抽出 §B. 標本抽出法 S.Harano,MD,PhD,MPH.
感染症集団発生事例に対する基本的対応 大山 卓昭 感染症情報センター 国立感染症研究所.
疫学概論 交絡 Lesson 17. バイアスと交絡 §A. 交絡 S.Harano, MD,PhD,MPH.
第11回授業(12/11)の学習目標 第8章 分散分析 (ANOVA) の学習 分散分析の例からその目的を理解する 分散分析の各種のデザイン
ゲノム科学概論 ~ゲノム科学における統計学の役割~ (遺伝統計学)
疫学概論 疾病の自然史と予後の測定 Lesson 6. 疾病の自然史と 予後の測定 S.Harano,MD,PhD,MPH.
St. Marianna University, School of Medicine Department of Urology 薄場 渉
疫学概論 バイアス Lesson 17. バイアスと交絡 §A. バイアス S.Harano, MD,PhD,MPH.
疫学概論 ヘルシンキ宣言 Lesson 23. 疫学研究の倫理 §A. ヘルシンキ宣言 S.Harano, MD,PhD,MPH.
Journal Club 2013/11/19 聖マリアンナ医科大学 救急医学
疫学概論 直接法と間接法の相違 Lesson 5. 率の調整 §D. 直接法と間接法の相違 S.Harano,MD,PhD,MPH.
疫学概論 情報の要約 Lesson 3. 情報の要約 (率、比、割合) S.Harano,MD,PhD,MPH.
クロス表とχ2検定.
疫学概論 死亡の指標 Lesson 4. 罹患と死亡の指標 §D. 死亡の指標 S.Harano,MD,PhD,MPH.
疫学概論 ポアソン分布 Lesson 9.頻度と分布 §C. ポアソン分布 S.Harano,MD,PhD,MPH.
先進予防医学共同専攻臨床疫学 臨床疫学とは 現在の取り組みと成果 研究材料・手法 未来のあるべき医療を見つめて改革の手法を研究します。 特徴
疫学概論 カプラン・マイヤー法 Lesson 8. その他の生存分析 §A. カプラン・マイヤー法 S.Harano,MD,PhD,MPH.
疫学概論 方法論的問題点(患者対照研究) Lesson 13. 患者対照研究 §B. 方法論的問題点 S.Harano,MD,PhD,MPH.
疫学概論 罹患の指標 Lesson 4. 罹患と死亡の指標 §A. 罹患の指標 S.Harano,MD,PhD,MPH.
(上級医) (レジデント) 同意説明取得 無作為化 割り付け群による治療開始 来院時
疫学概論 寄与危険度 Lesson 15. 関連性の測定 §D. 寄与危険度 S.Harano,MD,PhD,MPH.
疫学概論 疫学研究の目的 Lesson 1. 疫学研究 §A. 疫学研究の目的 S.Harano,Md.PhD,MPH.
疫学概論 時系列研究 Lesson 11. 記述疫学 §B. 時系列研究 S.Harano,MD,PhD,MPH.
疫学概論 §C. スクリーニングのバイアスと 要件
疫学概論 横断研究 Lesson 11. 記述疫学 §A. 横断研究 S.Harano,MD,PhD,MPH.
疫学概論 臨床試験の種類 Lesson 14. 無作為化臨床試験 §B. 臨床試験の種類 S.Harano,MD,PhD,MPH.
Presentation transcript:

疫学概論 無作為化比較対照試験 Lesson 14. 無作為化臨床試験 §A. 無作為化比較対照試験 S.Harano,MD,PhD,MPH

実験的研究 研究者が変数のひとつを変更することで自然経過に介入し、その結果に基づいて変数間の関係を推測する研究 介入研究 Interventional study 実験デザイン Experimental design       準実験デザイン Quasi-experimental design 臨床試験 Clinical Trial -患者対象     野外試験 Field Trial -健康人対象

実験デザイン 無作為化臨床試験 無作為化比較対照試験 ほぼ同じ意味 Randomized Clinical Trial:RCT Randomized Controlled Trial:RCT ほぼ同じ意味            

無作為化比較対照試験のデザイン 改善(+) 新しい処置 介入群 研究対象集団 無作為割付 改善(-) 現在の処置 対照群 改善(+)

処置の比較 治療あり 対 治療なし 治療A 対 治療B 治療あり 対 プラセーボ(偽薬) 処置は治療と限らず、健康増進プログラムなどでもよい

RCTの設定要素と手順 被験者の選択

RCTの設定要素と手順 被験者の選択 被験者の治療群(介入群)への割付 治療群だけを見るのか?

無作為化試験に代わる方法 比較を伴わないもの 症例報告 Case report 症例シリーズ Case series

無作為化試験に代わる方法 比較を伴わないもの 比較を伴うもの 症例報告 Case report 症例シリーズ Case series 既存対照 Historical controls  従来の処置を行った過去のデータを利用

無作為化試験に代わる方法 比較を伴わないもの 比較を伴うもの 症例報告 Case report 症例シリーズ Case series 既存対照 Historical controls 同時期観察非無作為化対照   Simultaneous non-randomized controls ≒準実験デザイン

割付数の問題 例-BCGワクチン試験の結果 結核死亡 症例 数 割合 ワクチン 接種 445 3 0.67 対照 545 18 3.30

割付数の問題(続き) 例-BCGワクチン試験の結果 結核死亡 症例 数 割合 ワクチン 接種 556 8 1.44 対照 528 1.52

RCTの設定要素と手順 被験者の選択 被験者の治療群(介入群)への割付 無作為化    どの群になるのか予測できないように偶然によりそれぞれの群へ割り付ける過程

無作為化 Randomization 目的 副産物 介入群へ被験者を割り付ける際のバイアスを防ぐ 予測可能性を避ける 群間の比較同質性 comparability を達成する(ただし、保証なし)

無作為化の方法 封筒法 乱数表 置換ブロック法 permuted block method 一定の症例数(ブロックサイズ)の塊(ブロック)に分ける。(例えば1ブロック6名) 予め割り付けの組み合わせを決める。(例えば、AAABBB、AABABB、AABBAB、など) ブロック毎に無作為に組み合わせを選択する。 症例を順にそれぞれの群に割り付ける。

非無作為化観察研究 2群で有疾患患者の割合が異なる 50% 介 入 n = 1,000 800 200 疾患(-)   疾患(+) 対 照 n = 1,000 500 500 疾患(-)   疾患(+) 10% 死亡   80 100 50 250 総死亡数     180 300 死亡率  180/1,000=18%      300/1,000=30%

無作為化実験研究 2群で有疾患患者の割合が同じ 50% 介 入 n = 1,000 650 350 疾患(-)   疾患(+) 対 照 n = 1,000 650 350 疾患(-)   疾患(+) 10% 死亡   65 175 65 175 総死亡数     240 240 死亡率  240/1,000=24%      240/1,000=24%

RCTの設定要素と手順 被験者の選択 被験者の治療群(介入群)への割付 無作為化 層別化と無作為化

層別無作為化 Stratified Randomization 患者 1000名 性別で層別化 男性 600名 女性 400名 年齢で層別化 若年者 360名 年長者 240名 若年者 300名 年長者 100名 各サブ グループで 無作為化 180+120+150+50 =500名 180+120+150+50 =500名 新しい治療(介入群) 従来の治療(対照群)

RCTの設定要素と手順 被験者の選択 被験者の治療群(介入群)への割付 被験者のデータ収集 処置(割り付けと実際受けたもの) 結果(有益な効果と不利な効果を含む) 参入時の予後的側面(危険因子)

RCTの設定要素と手順 被験者の選択 被験者の治療群(介入群)への割付 被験者のデータ収集 マスキング(「盲検化」) 被験者 データ収集者 データ解析者

RCTの設定要素と手順 被験者の選択 被験者の治療群(介入群)への割付 被験者のデータ収集 マスキング(「盲検化」) 偽薬(プラセーボ Placebo) 割り付け結果を隠すため 副作用や副反応の率を調べるため

RCTの設定要素と手順 被験者の選択 被験者の治療群(介入群)への割付 被験者のデータ収集 マスキング(「盲検化」) 偽薬(プラセーボ Placebo) コンプライアンス Compliance(遵守) 設定された計画どおりの手順を遂行する参加者の意志