RI2650地区会員増強セミナー  2010年6月12日.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2680 地区 PDG 田中 毅. 規定審議会は 2010 年 4 月 25 日- 30 日 シカゴにて開催.
Advertisements

1 単元 4 : レオクラブの会員. 2 レオクラブの新会員候補者が満たすべき条件: アルファ( 12 ~ 18 歳)またはオメガ( 18 ~ 30 歳)の年齢であ る 善良である スポンサー・ライオンズクラブのレオクラブ委員会により有資 格と認められる 入会資格 レオクラブの会員.
第 2690 地区ロータリー財団委員長 伊藤文利 日 時; 2014 年 12 月 14 日 場 所; 岡山コンベンションセンター 地区補助金管理セミナー 次期クラブロータリー財団委員長研修 会・
国際ロータリー第2750地区 2013-14年度 第1回ロータリー財団セミ ナー 国際ロータリー第2750地区 2013-14年度 ロータリー財団委員会.
Rotary E-Club of 2730 Japan Current 直前会長 東 岳也
RI第2680地区(兵庫) PDG 石井良昌 (尼崎西)
ロータリーの基本 創立総会 基調講演 2013年3月31日 福山ロータリーEクラブ2710 日本ロータリーEクラブ2650
高松北ロータリークラブ クラブ運営方針 2009~2010年度 会長 八田 光.
新会員研修セミナー 本日はご出席頂き 有難うございます RID2790 地区研修委員会 新会員研修セミナー.
ロータリー研修シリーズ 2007年規定審議会 採択された立法案 製作  2680地区 PDG 田中 毅 
国際ロータリー(RI)とロータリー財団(TRF)
年度 Inter city Meeting テーマ 【ロータリーをやさしく理解する】
ロータリー研修シリーズ ロータリーの目的 製作  2680地区 PDG 田中 毅 . ロータリー研修シリーズ ロータリーの目的 製作  2680地区 PDG 田中 毅 
ドイツの医師職業規則 から学ぶもの 東京医科歯科大学 名誉教授  岡嶋道夫.
研修者のための 研修セミナーへ ようこそ
2010年 国際協議会 (地区ガバナー・エレクト 研修セミナー)
RID2660 財団セミナー 財団プログラムと補助金 財団補助金小委員会        宮里 唯子.
会員増強と退会防止に繋がる広報 国際ロータリー第2650地区広報委員会 委員長  髙野 治 (奈良大宮ロータリークラブ)
グローバル補助金・・・地区財団委員会の責務
国際ロータリー第2760地区 .
地区ロータリー財団セミナー.
フランスの年金調整会議 年金調整会議は、2000年に創設された。常設の団体であり、メンバーは国会議員、経営者・労働組合の代表、専門家、国の代表である。その主たる目的は、フランスの年金制度を監視すること、年金に関連する公的政策への勧告をすることであり、専門的知識と全ての参加者による協議に基づいている。
「新世代から再び青少年へ」 パスト・ガバナー 岩永 信昭.
「規定審議会に見る 元気になるクラブ運営」 源流の会 2016年10月15日川崎.
国際ロータリー第2760地区 .
2017-2018年 国際ロータリー第2790地区 管理運営委員会 広報・公共イメージ向上委員会
ロータリーのご紹介 ロータリーに関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。ロータリーの概要をご紹介します。
国際ロータリー第2760地区 .
国際ロータリー第2760地区 .
COBIT 5 エグゼクティブ・サマリー.
会員増強と退会防止 年度RIMC  黒田正宏(八戸南)   仲谷純三(小松シティ).
ロータリアンの 行動規範 物質的相互扶助への回帰 シェルドンの奉仕理念との決別
[ロータリーの今日的課題 [RPIC ZONE1 鈴木秀憲] [RI第2530地区指導者研修セミナー] [平成29年10月14日]
ロータリー財団 RID2660 地区財団セミナー  Sep.2, 2017 地区財団委員会 宮里 唯子/茨木西RC.
ロータリー研修シリーズ 21世紀の 社会奉仕活動 製作  2680地区 PDG 田中 毅 . ロータリー研修シリーズ 21世紀の 社会奉仕活動 製作  2680地区 PDG 田中 毅 
NEWS コーディネーター 表面:汎用パターン 2017年11月号 Zones 1 & 2 & 3 ロ-タリ-: 変化もたらす
NPOの発展パターン ー福祉系NPOが生れてきたプロセスから見るとー
職業奉仕 国際ロータリー.
国際ロータリー第2650地区 会長エレクト研修セミナー 05~06年度パストガバナー横浜西RC金杉誠 2017年3月19日(日)
国際ロータリー第2760地区 .
国際ロータリー第2760地区 .
ソーシャルワークの価値と倫理 ~国際ソーシャルワーカー連盟の議論を踏まえて~
LCI フォーワード 戦略プラン: 2015~16年度から2019~20年度.
社会奉仕.
第60回 北海道小学校長会教育研究 宗谷・稚内大会
教師にとっての「生の質」 青木直子(大阪大学).
国際ロータリー第2760地区 .
『世界で良い事をしよう』 (Doing good in the world)
2012年度次期会長・主査研修会 事業主任・主査の連携
RID2660 ロータリー財団部門 財団奨学金・学友委員会 年度委員長 北埜 登
9月の第1例会の定時総会に向けて CLPを導入した細則の検討.
ロータリー研修シリーズ 地区とクラブの 管理運営 製作  2680地区 PDG 田中 毅 . ロータリー研修シリーズ 地区とクラブの 管理運営 製作  2680地区 PDG 田中 毅 
SCS研修「高等教育における障害者支援(2)」 国際的な障害者の権利保障と教育
補助金小委員会 委員長 四宮 孝郎(大阪西南RC)
RID2660 第2回 クラブ国際奉仕委員長会議 国際奉仕とグローバル補助金 地区財団FVP委員会 宮里 唯子.
第XXXX地区 補助金管理セミナー 2012年7月.
国際ロータリー第2650地区 会員増強アクション会議卓話 大宮西ロータリークラブ   荒井伸夫.
2018-19年度・RI 第3ゾーン 戦略計画推進セミナ-RPIC部門
年度 RI第2660地区 ロータリー財団委員長 溝畑正信(東大阪東RC)
ライオンズクラブ国際協会  ゾーン・チェアパーソン研修
NSC-ITCセンター会則 第1条(名称) 本会は「NSC・センター」と称する。 第2条(本部)
2018/04/15 第3分科会(クラブ奉仕部門) アドバイザー RI第1ゾーンARRFC 羽部大仁
地区活動方針と戦略計画の立案 2019-20年度 国際ロータリー第2690地区 2019-20年度 古瀬倶之
      幹事の役割と心得 2680地区 PDG 石井良昌 (尼崎西).
地区チーム研修セミナー 開会本会議.
クラブ会長 役割と責務.
決議23-34  の 杞憂 小船井PDGから貴重な時間を20分割いていただきましたので、ここで今話題の中心になっている決議23-34についてお話をいたします。 決議23-34に対する国際ロータリー理事会の対応について諸説が飛び交っています。廃止されると心配される方もいるようですが、このドキュメントは国際大会における決議なので、規定審議会の議を経なければRI理事会が勝手に廃止するわけにはいきません。しかし、RI理事会がこのドキュメントをロータリーの公的文書に記載しないと決めることは自由なので、かつての「道徳
第2570地区 奉仕理念と 奉仕活動の実践 District Assembly 製作  2680地区 PDG 田中 毅 
『世界で良い事をしよう』 ロータリー財団の目標
職業奉仕はロータリーの核心か? 2019年7月28日RID2610PDG 若林啓介.
Presentation transcript:

 RI2650地区会員増強セミナー  2010年6月12日

ロータリーこの不思議の国で RI2650地区会員増強セミナー 2007~09 RRIMC PG 服部芳樹

ロータリー衰退の原因を探る 1 ロータリーバブルの崩壊 2 ロータリーの価値観の変化 3 CLP導入による誤った方向性      ロータリー衰退の原因を探る   1 ロータリーバブルの崩壊   2 ロータリーの価値観の変化   3 CLP導入による誤った方向性   4 クラブの私的企業化   

南北アメリカ・ヨーロッパ・アジアの一部で 今ロータリーが直面する大きな問題 80年代に日本の会員は10万を超えた 09年7月91.338 10年3月 91.990 南北アメリカ・ヨーロッパ・アジアの一部で 同じ状況

 ロータリーバブルの崩壊 1997~98に発生 量のみ増やして質を考えなかった その結果が今日の衰退を招いた その他の原因を究明する必要がある

1905年から現在まで 世界の会員数増減

ロータリーの価値観の変化                                 年齢間のギャップ50歳を境として        1 教育的価値を重視        2 助言と指導を要望        3 権威容認基準の差異        4 コミュニケーションの          感覚的な差異

移り変わる会員の横顔        1964年~81年生まれ     物の見方       懐疑主義     仕事に対する姿勢  バランス重視      権威に対する見方  冷めている     指導権         能力重視     考え方         自律的 

会員の世代差の課題 ネットワーク作り Eメール・チャット 参加方法 間接的 インターネット         国際的     参加の基準 教育的な価値     優先事項 特に無し     出席 出席したりしなかったり

     2010年規定審議会立法案  I.Eクラブを規定する件 RI2630地区内50歳以下の会員 アンケート調査の結果全248名 強い賛意を表す    15  どちらかと言うと賛成111 どちらかと言うと反対 98 強く反対する      24

2010年規定審議会10-06制提案 1地区に二つのEクラブを認める     全世界530地区代表議員の賛否 430対85で採択 

Face to Face の会合はクラブ細則で解決 若い経営者の参加する時間がない  ロータリー e-クラブが解決の手段  若い世代の要求に応えて  クラブの多様性の一つとして  所在地域が地区内であれば Face to Face の会合はクラブ細則で解決

CLP導入による誤った方向性 CLPの委員会構成 奉仕プロジェクト委員会 クラブ広報委員会 会員増強委員会 ロータリー財団委員会       奉仕プロジェクト委員会       クラブ広報委員会       会員増強委員会       ロータリー財団委員会 M&M Member get Money 

職業奉仕はボランティア活動 ポリオ撲滅に見られる 命令一下一斉寄付 多すぎる奉仕プログラム 手続の煩雑さ 高額の費用      ポリオ撲滅に見られる             命令一下一斉寄付             ロータリーはNPO的慈善団体      多すぎる奉仕プログラム       手続の煩雑さ 高額の費用

 クラブの私的企業化 ロータリークラブ運営が会社化し 絶対権限を持つ社長が生まれた  奉仕活動が文字どおり事業化した 運営の規定認識不足は悶着を招く この会員減少傾向の中で 新クラブ誕生がある

  本来の魅力が低下したのだろうか    1 10-182決議案    2 今我々は新たな出発点にある    3 基本理念の確認    4 増強の途はただひとつ

   ロータリアンは     二つのモットーに象徴される     奉仕の理想を忘れ     ロータリーの永遠の原則が色褪せ     ステイタスを失ったのだろうか

2010規定審議会10-182決議案    社会奉仕に関する1923年の声明の    第1項を奉仕の哲学の定義として    使用することを検討するよう    RI理事会に要請する件    全世界530地区代表議員の賛否 444対66で採択

     ロータリーは基本的に      一つの人生哲学であり 利己と利他の矛盾する感情の      調和をもとめるものである      この哲学は奉仕ー      「超我の奉仕」であり      「最も多く奉仕する者  最も多く報われる」の      二つのモットーに基いている

   ロータリー組織の最大の目標は    ただ会員数を増やすことではない    数と質との両面でグローバルに 会員を増強すること(ケニーRI会長)    RRIMCからRCへ制度の改正     それはクラブの強化から出発    クラブの強化は新会員教育と    現会員再研修から

今我々は新たな出発点にある      ロータリーの未来は            我々の手の中にある 決議 23-34 は復権がほぼ確実 ロータリーの進むべき方向が見えてき

基本理念の確認     ロータリーの綱領-決議 23-34     五大奉仕の理念- 特に職業奉仕の理念 会員教育

          Renaissance of Rotary 増強の途はただひとつ Member get Member

現実を見よう 新会員は ロータリーの基本的な理念   綱領・決議 23-34 を知っているだろうか?        現会員は ロータリー100年の知恵に培われた規定 クラブ定款・細則を知っているだろうか? 

RI定款 クラブ定款 あなたの胸に輝くバッジは

  クラブを結成し 国際ロータリー RIの   一員となるためには       RI定款細則・改正規定を       受諾し遵守することが条件            そして   ロータリークラブ と名乗ることができる

あなたが会員となるためには 綱領とクラブ定款細則・改正規定を     受諾し遵守することが条件    そして    ロータリアン と名乗り襟のバッジが輝く

理念 組織 運営 規則 理念 「奉仕の理想」 があり その実現のために 組織 RI 地区 クラブ があり その実践のために 理念    組織   運営   規則       理念 「奉仕の理想」 があり      その実現のために       組織 RI 地区 クラブ があり      その実践のために       運営 四(五)大奉仕 があり      その道標のために      規則 定款細則 がある

第7部 組織規定       国際ロータリー定款       国際ロータリー細則       標準ロータリー・クラブ定款  手続要覧 MOP 2007 に準拠

RI定款 第1条 定義 第2条 名称および性格 第3条 目的 Purposes 第4条 綱領 Object 第5条 会員 第6条 理事会     第1条 定義     第2条 名称および性格     第3条 目的 Purposes     第4条 綱領 Object     第5条 会員     第6条 理事会     第7条 役員

    第8条 管理     第9条 国際大会     第10条 規定審議会     第11条 会費     第12条 財団     第13条 会員の名称と徽章     第14条 細則     第15条 解釈の仕方     第16条 改正

    第5条 会員 Membership         第1節 構成    RIの会員は     本定款および細則に定められた    義務をたゆまず遂行するクラブ

第2節 クラブの構成   A) クラブは善良な成人であって      職業上および(または)     .地域社会でよい評判をうけている     正会員によって構成される

 1) 有益な事業または専門職務の    オーナー・パートナー・法人役員・支配人  2) 地方代理店・支店の    裁量権のある管理職  3) 以上の退職者  4).地域社会の活動に自ら参加し     奉仕およびロータリーの綱領への    献身を示した地域社会のリーダー  5) ロータリー財団学友 

 B)各クラブは    1事業     1専門職     1種類の社会奉仕に    偏らない会員身分を有すること                    職業分類

    第3節 定款・細則の承認    RI加盟認証状を授与され受理した    クラブは    .RIの定款・細則・その改正規定を    受諾し 承認し 拘束され     忠実に遵守することを    承諾するものとする

        第8条 管理     第2節    クラブの管理は(RI)理事会の   総括的管理のもとにある   定款・細則の規定に適合する     直接管理のいずれかの形式を併用   b)ガバナーによるクラブの監督

第15条 解釈の仕方     RI定款・細則・標準クラブ定款の     解釈の原則    . shall is are 義務付け     may should 任意

ロータリークラブ定款 第1条 定義 第2条 名称 第3条 クラブの所在地域 第4条 綱領 第5条 四大奉仕部門 第6条 会合    第1条 定義    第2条 名称    第3条 クラブの所在地域    第4条 綱領    第5条 四大奉仕部門    第6条 会合    第7条 会員身分

 第8条 職業分類  第9条 出席  第10条 理事および役員  第11条 入会金および会費  第12条 会員身分の存続  第13条 地域社会 国家および国際問題

 第14条 ロータリーの雑誌  第15条 綱領の受諾と定款・細則の遵守  第16条 仲裁および調停  第17条 細則  第18条 解釈の仕方  第19条 改正  

区域 Territory → 所在地域 Locality  第3条 クラブの所在地域 区域 Territory → 所在地域 Locality   1地域に複数クラブの結成が可能   1個人から見れば希望するクラブへの   入会が可能   移籍を規制する条文はない

 クラブの自由競争 クラブ間格差が起こる .クラブの独自性・特色・旗幟 (細則)が重要  クラブ細則はクラブ発展の哲学的基盤

 第5条 四(五)大奉仕   四(五)大奉仕部門はクラブの活動の    哲学的および実際的な基準である   2007年度クラブ定款における    最も重要な改正    . 綱領と決議 23-34 の理念を生かし    I Serve の精神を基礎としている

 第9条 出席    出席補填 Make upが認められる条件   1)・2)・3)に規定された会合   4)例会変更クラブへの Make up   5)・6)クラブ理事会承認の会合   7)I E クラブへの参加

出席補填 make up クラブの側から   例会と同等の価値のある会合を   例会出席と認めるクラブの誇りある権限 会員の側から   世界中の仲間の誰とでも語り得る   .ロータリアンの最大の特権

例会変更クラブを狙って Make up 他クラブの例会へ出席補填に来て Eat and Run  ロータリアン失格

 第10条 理事および役員      第1節 管理主体    クラブの管理主体は理事会      第2節 権限    理事会は全役員・全委員会に    総括的支配力をもつ      第3節 理事会による最終決定    .クラブのあらゆる事項の最終決定     提訴以外に覆すことはできない

 第13条 地域社会 国家および国際問題    第1節 適切な主題  地域社会 国家 世界の福祉に関わる  公共問題は対象として研究討議すべき  但し係争中の問題に意見表明は不可    第2節 支持の禁止  公職の候補者を支持 推薦 討議は不可

   第3節 政治的主題の禁止  a) 政治的性質をもった世界問題  国際政策の討議 見解の採択     行動は不可  b) 政治的性質をもった国際問題に対し    嘆願 文書配布 演説 提案は不可

第14条 ロータリーの雑誌   会員は会員身分を保持する限り   RIの機関紙 The Rotarian 地域のロータリー雑誌 ロータリーの友   .購読義務がある   6ヶ月を1期   クラブが前払い金を徴収し送金

会員の義務         1) 入会金 会費の支払い        2) 出席         3) 雑誌の購読

 第15条 綱領の受諾と定款・細則の遵守 あなたが会員となるためには 綱領とクラブ定款細則・改正規定を     受諾し遵守することが条件    .クラブ定款の改正は規定審議会のみ クラブ細則はクラブで創作 毎年見直し

定款細則を遵守しなかったとき        RI定款細則          クラブは終結           地区役員は罷免        クラブ定款細則          会員は除名 

ロータリーの綱領とは                     Object of Rotary    ロータリーとは何か    ロータリアンは何を信じ 何を為すべきかを述べたものである

綱領     ロータリーの根元的な目標は      何事を成すときにも   その基盤に「奉仕の理想」があることを      心に抱かせ育てることにある      そして特に    次の各項を奨め育てることである

  第1   より多くの奉仕する機会を得るために   より多くの人と知り合いを広めること

 第2  事業や専門職において  職業倫理に適った道徳的水準を高めること  あらゆる有益な職業は  尊重されるべきとの認識を深めること  ロータリアン各自が  職業を通じて社会に奉仕するために  その職業を品位あるものとすること

  第3   ロータリアンすべてが    その個人生活 職業生活    そして社会生活において   常に「奉仕の理想」を実践するよう   努力すること 

  第4   「奉仕の理想」の精神で結ばれた   事業と専門職に携わる   世界中の仲間の親睦によって   国際間の理解と親善と   平和を推進すること

決議 23-34     綱領の実践指針であり     奉仕の理想の哲学を     述べた唯一の文献

社会奉仕に関する1923年の声明は     ロータリアン ・ クラブ ・ RI の    かくあるべき心と姿と行動を明文化

Community 世界中の地域社会 決議 23-34 を読むときに Service と Serve の意味の使い分け 名詞 ー 理念 名詞 ー 理念           動詞 ー 実践

1 ロータリーとは 基本的には一つの人生哲学であり        利己と利他の矛盾する        葛藤の調和を学ぶことである

「最もよく奉仕する者、最も多く報いられる」 この哲学は「超我の奉仕」 の 哲学であり 「最もよく奉仕する者、最も多く報いられる」  という 実務上の職業倫理に適った原則の 上に成り立つものである

捨身飼虎に象徴される 日本人の奉仕の極致 無我の奉仕 Service Not Self    我を捨てて奉仕す 宗教 法隆寺 玉虫の厨子

超我の奉仕 Service Above Self 我ありて 我奉仕す ロータリー

One Profits Most Who Serves Best 最もよく奉仕する者、最も多く報いられる  This philosophy is the philosophy of service ー“Service Above Self” and is based on the practical ethical principle that “He Profits Most Who Serves Best”

Practical  理論ではなく実務的な日常生活での Profit 精神的なものではなく実利実益の 報い

He Profits Most Who Serves Best 現実に生きる世界を肯定しつつ Service Above Self と言う 理想の世界を描く 二つのモットーは 実生活に於ける      ロータリアンの生き様を教える ロータリーでこれを修行する

2 ロータリークラブとは    奉仕の哲学を受け入れ次のことを 実行する人の集まり 奉仕の理論が「職業と日常生活の                         成功と幸せの基」であることを                                       1 団体で学ぶ          2 団体で示す          3 個人として実践する   4 社会に普及する

3 RI とは    「奉仕の理想」 を護り育て普及 新クラブの設立を促し援け運営を管理    クラブ運営方法に助言し    奉仕活動を標準化

4 奉仕活動はいかにあるべきか 奉仕するものは行動しなければならない クラブ活動の条件は   a 毎年異なった一つの主な奉仕活動   b 社会のニーズを見定めて c 全会員一致協力できる活動 d  伝統的な継続活動はこれと別に

5 クラブ自治権   クラブには奉仕活動を自主的に選ぶ          「絶対的な権利」   RI はクラブに奉仕活動を          「命令・禁止」できない

6 クラブの奉仕活動選択の指針  a 広範囲すぎる活動ではないか     会員が地域社会の一員として     協力できるものではないか                 b その活動に全責任が負えるか  c 正しい広報が行われるか  d 他の組織がすでに活動していないか

e すでにある組織に協力できないか   f 地域社会全体の責任による問題は     解決の必要性と責任を説き     関係する組織の協力を促す     その成果が     ロータリーの功績であっても     協力者の成功を称えること       

I serve g ロータリークラブでの社会奉仕活動は クラブの会員に 奉仕の訓練を施すために考えられた いわば研究室の実験としてのみ これを見るべきである・・・ I serve 修行の道場ロータリー

Rotary clubs everywhere have one basic 奉仕の理想とは  他者への      思いやりの心を育み そして手を差し伸べることである Rotary clubs everywhere have one basic     ideal- the“Ideal of Service”,which is    thoughtfulness of and helpfulness to others .

リーダーとは歴史に鑑み 明るい夢を掲げて 進む途を示す人 地域を育み大陸をつなぐ

Rotary Magic    Rrrrr

・ ・ ・ ・ ・ 欲ハナク 決シテ瞋ラズ イツモシズカニ ワラッテイル アラユルコトヲ ジブンヲカンジョウニ 入レズニ ヨクミキキシワカリ ソシテワスレズ ・ ・ ・ ・ ・     

東ニ病気ノコドモアレバ 行ッテ看病シテヤリ  西ニツカレタ母アレバ 行ッテソノ稲ノ束ヲ負イ 南ニ死ニソウナ人アレバ 行ッテコワガラナクテモ イイトイイ 北ニケンカヤソショウガ アレバ ツマラナイカラ ヤメロトイイ

病気ノコドモ の看病も ツカレタ母 の手助けも 死ニソウナ人 の慰めも ケンカヤソショウ をやめさすことも 私がそれを望んだとき ロータリーマジックが叶えてくれる

そしてロータリーは ひとの 幸せを約束する 私がそれを望んだとき ロータリーマジックが叶えてくれた 堀 祐子 ピアノリサイタル ~旋律に秘められた人生の詩を奏でる そしてロータリーは ひとの 幸せを約束する        私がそれを望んだとき ロータリーマジックが叶えてくれた

しゃぼん玉 とんだ 屋根まで とんだ 屋根まで とんで こわれて 消えた しゃぼん玉 消えた 飛ばずに 消えた うまれて すぐに しゃぼん玉 とんだ 屋根まで とんだ 屋根まで とんで こわれて 消えた   しゃぼん玉 消えた   飛ばずに 消えた   うまれて すぐに   こわれて 消えた 風 風 吹くな しゃぼん玉 とばそ しゃぼん玉 作詞 野口雨情 作曲 中山新平

消えていく幼児の未来 ポリオワクチンの一滴 私がそれを望んだとき ロータリーマジックが 叶えてくれる

ロータリーという時間の中で         世界中 我がクラブ         信頼と同じ心の    世界中に 我が師我が友 ロータリーマジックがくれたもの

今私は ロータリーマジックの渦の中 それはロータリアンであり続けたから

ロータリアンであり続ける条件 自分の ・ 家族の健康 ・ 職業の 健全 そして 仲間の微笑み    ロータリアンである喜び         それは生きている幸せと同じ

最初に例会が開かれた部屋  シカゴのユニティ ビル711号室

  シルベスター・シール  ポール・ハリス                          ハイラム・ショーリー   ガスターバス・ローア

最初の退会者は?

     ハイラム ショーリー                一身上の都合      ガスターバス ローア               経済上の理由   その人たちにとっても             ロータリーにとっても 不幸な退会理由 理想的な退会は?

天寿退会   皆出席初の欠席 

ご清聴ありがとうございました            バラの写真は第2510地区                小林博PG幸子夫人育成撮影