定性調査.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
J.Kominato 個別ケアプラン作成の留意点 個別ケアプラン作成の留意点 J.Kominato.
Advertisements

情報活用基礎 プレゼンテーション 1日目 2006 年度版. プレゼンテーションの予定: 3 回分 1 日目 : 7 月 10 日 ● テーマを決める(内容は自由) ● アウトラインを作る ( 話す内容も考えながら) 2 日目 : 7 月 24 日 ● アウトラインを練りスライドにする ● リハーサルをしてみる.
研修のめあて 授業記録、授業評価等に役立てるためのICT活用について理解し、ディジタルカメラ又はビデオカメラのデータ整理の方法について研修します。 福岡県教育センター 教員のICT授業活用力向上研修システム.
E-Testing 問題 戸田正明(上越・春日小).
設計段階.
顧客情報の活用.
良いお題と提示の仕方 お題について ①目的が明確である ②身近で広すぎない ③条件が提示され参加者が理解しやすい
マーケティング戦略の決定.
コンセプトをより伝えられる広告の研究 卒業論文 経営学部 経営学科  竹田 智惠.
市場調査の手順 問題の設定 調査方法の決定 データ収集方法の決定 データ収集の実行 データ分析と解釈 報告書の作成.
パレスチナ人の越境移動に関する意識と経験
レポートの作成 効果的な発表の仕方.
ブランド価値の評価.
1日目 10:25 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
ブレインストーミング法 ブレインストーミング法について説明します。.
MOT今後の活動について 2007/1/17 右立 真輝.
イノベーションと異文化マネジメント 第3章 競争優位の構築 コンセプト創出と文化的多様性 (p47~65) コメント・質問・問題提起担当
テスト段階.
ブランドに関するリサーチ.
研修者のための 研修セミナーへ ようこそ
研修1 組織の規範について 東京コンサル株式会社 担当:事変.
市場調査のプロセス 企画段階.
マーケティング計画.
リサーチ・パートナー・シート 2015年11月版.
細川 英雄 早稲田大学大学院日本語教育研究科
ポジショニング戦略.
プロモーション.
「教育工学をはじめよう」  第2章     学会発表に向けて     プロポーザルを書く 発表 菊池 陵  皂 智樹.
ブレインストーミング この説明資料の内容は以下のとおりです。 ◯ ブレインストーミングについての説明 ◯ ブレインストーミングの進め方
マーケティング 第2部 マーケティング・リサーチ
フランスの年金調整会議 年金調整会議は、2000年に創設された。常設の団体であり、メンバーは国会議員、経営者・労働組合の代表、専門家、国の代表である。その主たる目的は、フランスの年金制度を監視すること、年金に関連する公的政策への勧告をすることであり、専門的知識と全ての参加者による協議に基づいている。
「自分を理解し、理解してもらいたい」 自然な感情
Facebook 初級編 HEDS代表 永井宏樹 HEDS.
プロモーション戦略.
マーケティング概念.
情報検索とインターネット 2007/10/30 情報検索とインターネット.
言語認知と消費者意識の測定 横山詔一(国立国語研究所)
導入段階.
市場調査の手順 問題の設定 調査方法の決定 データ収集方法の決定 データ収集の実行 データ分析と解釈 報告書の作成.
ブランドの評価と測定.
顧客獲得.
現代マーケティング.
©2016 会社名正式名称英語表記 All Rights Reserved. 情報の取り扱い表示-ワンポイントアドバイス 社内文書の場合、情報の取り扱いを全ページに明記します。 記載事項の例は上記のとおりです。【スライドマスター】を開いて、機密・社外秘のいずれか一方を記載するように修正してから、内容を記入しましょう。
卒論の書き方: 参考文献について 2017年9月27日 小尻智子.
社会シミュレーションのための モデル作成環境
谷目 太郎 ファシリテータ 簡単な自己紹介文を入れましょう。 写真 刺激あふれる対話 今日のテーマは 目標設定.
ポジショニング戦略.
2018ビジネスモデル発見&発表会エントリーシートⅡ
競争の戦略 マイケル・E・ポーター 藤井 海太.
日本の高校における英語の授業は 英語がベストか?
ニューロマーケティング H 経営学科3年 李 ミヌ.
マーケティング・ミックス.
資料「裁判例に見る体罰」を引用した 体罰事故防止研修 埼玉県教育委員会
消費者行動.
1日目 10:25 テキストp.◯ 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
製品またはサービスの販売 サブタイトル.
消費者行動.
イメージや意識通りの動きの習得 ~野球の打撃において~
自然言語処理2015 Natural Language Processing 2015
欅田 雄輝 S 北陸先端科学技術大学院大学 知識科学研究科
広報・PR論入門 -岐阜大学をケーススタディに-
マルチお名前シール の使い方 顔写真の切り抜き方法
専門ゼミ最終発表会ガイダンス 平成26年1月8日 森田 彦.
マーケティング.
マーケティング戦略の立案: ポジショニング戦略
自然言語処理2016 Natural Language Processing 2016
テクニカル・ライティング 第4回 ~文章の設計法「KJ法」について~.
いじめは決して許されるものではありません。 ネットいじめにあった場合は大人に相談しましょう。
実習プログラミングシート 時間 実習課題(ねらい) 具体的実習内容 必要となる知識等 指導担当者の留意点 例) アセスメント演習 例)
平成20・21年度 国立教育政策研究所・教育課程研究センター指定
Presentation transcript:

定性調査

定性調査とは 定性調査:言語情報を取得し、分析することを目的とした調査。 定性調査の特徴 対象者が限られている。 調査結果を母集団に拡大したり、定量化したりすることはない。 調査結果はインタビュアや司会者の質問のリードの仕方に依存してる。 質問事項や質問順序、質問ワーディングなどを厳格に規定しない。

定性調査の目的 特定テーマの問題の構造を明らかにし、定式化を試みる。 未知の分野について基礎知識を得る。 構成的質問では収集しづらいデリケートな問題に対処する。 生の消費者の言葉を発見する。 購買動機を深く探る。 新製品のアイデアやコンセプトを創出する。

1. フォーカス・グループ・インタビュ

フォーカス・グループ・インタビュ フォーカス・グループ・インタビュ:数人で構成されるグループから、マーケティング問題に関する考えや解決点を得るために行われるインタビュ。

一般的特徴 集団内に発言の交互作用が発生し、これらが参加者一人ひとりに新しい考えを生み出す。 集団内でいろいろな刺激を受けると、参加者は競争して物事をよく考えるようになる。 参加者の発言の様子が観察できる。 短期間に、比較的安い経費で、かなりの情報が得られる。 参加資格がきびしい人の場合は、彼らを同時間、同じ場所に、必要な人数分集めることは難しい。 集団を構成する参加者一人当たりの発言時間は、あまり多くない。 デリケートなテーマの場合、他の参加者を意識して、自分の本心を話すことを控える。

ディスカッションガイドの作成 割当時間(分) テーマ 質問 狙い 10 導入 ①自己紹介 ②オーラルケアで心がけていること ■ラポールづくり 30 MWの使用実態 ①MWとブラッシングとの関係 ②… ■MWの使い方を知る ■… 50 製品コンセプトPの単独評価 ①第一印象と記憶残存内容 ■コンセプトP、Qの受容度とネガティブチェック P,Qの比較 ①いずれのコンセプトの製品の選好 ■P対Qの受容度比較

司会者 望ましい司会者の能力 1.参加者との間で早くラポールを築く能力 2.弾力的な運営ができる能力 3.新鮮なトピックスを持ち出し参加者を誘導する能力 4.発言し過ぎる人や目立ち過ぎる人をコントロールする能力

フォーカスグループの種類 探索型  1.問題の定義づけ 2.仮説の発見 3.コンセプトの開発 探索型  1.問題の定義づけ         2.仮説の発見         3.コンセプトの開発 分析型  潜在意識にある人の真の動機や感情を把握する。 体験型  製品の試用をともなうグループインタビュ

2. デプスインタビュ

デプスインタビュ デプスインタビュ:インタビュアと対象者が一対一で面談し、所定            のテーマについて深く聴いていくやり方である。

一般的特徴 詳しい情報が十分に収集できる。 デリケートなテーマであっても発言してくれる可能性がある。 対象者個人の都合に合わせていつでもインタビュが実施できる。 対象者は、誰にも邪魔されずに自分の考えを述べることができる。 個人面接だから、参加者が競って考え方をまとめることはない。 対象者が多いと、インタビュアの疲労は大きい。 実施に時間と経費がかかる。

3. プロジェクティブ・テクニック

プロジェクティブ・テクニック(投影法) 投影法:対象者に、非構成的な人や物、状況などを呈示して、      それについて解釈してもらったり、説明してもらったり       する手法である。 投影法の背景 1.人は自分自身の感情や意見に気づかないことがある。 2.人は自分のイメージを悪くすることは認めたがらない。 3.人は自分を合理化したり、社会的に受け入れられようと   反応する。

投影法の主な手法 語句連想法 文章完成法 漫画完成法 第三者技法 絵画解釈法 物語り法 コラージュ法

1. 語句連想法 語句連想法:ある語句を対象者に提示して、彼の心に最初に連 想する言葉をいってもらう手法である。 語句連想法の目的         想する言葉をいってもらう手法である。 語句連想法の目的 1.新製品のブランド名の探索 2.現行ブランド名のイメージプロファイルの確認 3.広告スローガンに対する反応 4.ある任意の語句が伝達する意味の広がりの発見

2. 文章完成法 文章完成法:対象者に対して完全になっていない短い文章 を見せて、最初に頭に浮かぶ言葉を挿入して         を見せて、最初に頭に浮かぶ言葉を挿入して                    文章を完成するよう求める手法である。 例: 「欧米の大学を出た人は、…」 「家族に冷凍食品を頻繁に食べさせる主婦は、…」

3. 漫画完成法 漫画完成法:漫画風のひとコマの略画を対象者に見せて、会話の内容を書く空白の風船部分に、自分の想像したことを記入してもらう手法である。

4. 第三者技法 第三者技法:ある特定の状況に対して、ごく普通の一般の人は、どう考え、どう反応するかを対象者に尋ねる手法である。

5. 絵画解釈法 絵画解釈法:対象者に絵やイラスト、写真などを見せて、そこから想像される物語りを創作してもらう手法である。

6. 物語り法 物語り法:ある物語りに対象者を誘い、反応を取り出す手法である。 例: 「一郎おじいさんは、ウィスキーを買いに酒屋に行きました。ところが、いつも買っているブランドのウィスキーはありません。おじいさんは、どうするでしょう。ブランドは違うが同じメーカーのものにするのかな。それとも、…」

7. コラージュ法 コラージュ法:対象者が特定のブランドやその使用者、あるいは特定の製品カテゴリの購入者に対して持っているイメージを、各種の雑誌の写真などを切り抜きボードに張り付けて、表現する手法である。

4. エスノグラフィック法

エスノグラフィック法 エスノグラフィック法:専門の調査員がターゲットとする消費者の生の生活シーンや消費シーンに入り込んで、それらの実態を詳細に調べる手法 エスノグラフィック法の目的 1.新製品の開発のためのヒントを探る。 2.ブランドに対する理解を把握する。 3.銘柄のポジショーニングを把握する。