21世紀の詰将棋について考える 20世紀の積み残し課題

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ネット自殺 マイシャ ・国行 インドレ・バロニナ ビル・ボク マン. テーマを選んだ理由は 先生から進めってただいたこと 日本で自殺は真面目な問題 ネットと社会問題の繫がり 集団自殺は日本に多い.
Advertisements

 C 川船 美帆.  強い人工知能の作成 o 「遺伝的アルゴリズム」  「どうぶつしょうぎ」のアプリケーショ ン作成 o スマートフォン向けアプリケーション.
佐藤周行(情報基盤センター/ 基盤情報学専攻) 日本ベリサイン・コンサルティング部
知的財産権を考えよう! 社会と情報 ⑪.
よいパワーポイントファイルの見本 ・小さい字が並ぶ、長い文章、スライドに番号がない、などは避けた方がよい
専修大学 経済統計学(経済学部)・ 現代の経済/経済の世界(法学部) 作間逸雄
第1章 数と式 第4節 集合と命題  8  集合 (第3回).
アートシアター 華麗なる立体曲詰の世界 上映 1回目 11時10分~ 2回目 12時00分~ 第30回詰将棋全国大会 2014年7月20日
3DCGコンテンツの基礎 第5回授業:最終課題制作
Head Office of Reserch Support & Intellectual Property Management
知識情報演習Ⅲ(後半第1回) 辻 慶太(水)
Webアクセシビリティ ~新しいアクセシビリティの基準~
CG作品展示サイト”Fragments” ~ 『閲覧しやすさ』と『デザイン性』を両立させた Webデザイン~
第5回 ディジタル回路内の数値表現 瀬戸 ディジタル回路内部で,数を表現する方法(2進数)を学ぶ 10進数⇔2進数⇔16進数の変換ができる
電子行政オープンデータ推進のためのロードマップ(工程表)
2004年11月22日 第2分科会 国際競争力のある人材育成.
卒業論文のタイトルをここに (発表時間は5分です。 PPTスライドは10枚程度にまとめる事)
中間発表用スライド 田中健太.
英語学習の材料 July 2012.
DTMを使った楽曲制作 DTMを扱う職業などの調査
『もんたメソッド実用化』 -PowerPointで「もんた」- umakoya.com 株式会社 法研.
日本学術会議の新しいビジョンと課題 学アカデミア信頼の確立: 21世紀のパラダイム
単位 おねだり ☆オセロ おねだり隊☆D班.
第7回 卒研進行状況 04A2029           古賀慎也.
ICT活用導入 -基礎計算の習熟のために-
@ぴあメールマガジン @ぴあの発行するメールマガジンです。シネマ、音楽(海外)、音楽(国内)、演劇・ミュージカル、スポーツ、イベント&アート、タウン情報等さまざまな情報をターゲットあわせて配信をしています。 運営会社:ぴあ株式会社 @ぴあメールマガジン/音楽(邦楽/洋楽)
編入学体験談 5M02 上田誠也.
京都大学 ○太田圭亮 川原純 伊藤大雄 堀山貴史
COBIT 5 エグゼクティブ・サマリー.
新おもちゃ提案 森のおもちゃ屋さん★トミトム 中林優介(リーダー)・伊藤央倫 杉村賢治・杉山阿葵・益田直樹.
1.情報文化の枠組み 情報と文化 情報 文化 情報文化.
動学的一般均衡モデルについて 2012年11月9日 蓮見 亮.
文章と音楽の連携を主題とする Webページの制作 -自作小説の世界観を表現する背景音楽-.
Best of スポーツキャンペーン d   越智 咲穂.
日本学術会議の 新しいビジョンと変革 日本学術会議
二人零和不完全情報ゲームであるジャンケンにおけるゲームの洗練法
武藤研究室セキュリティー藩暗号犯メンバー 環境情報学部4年 櫻井 環境情報学部3年 秋本 環境情報学部3年 堀田 環境情報学部2年 卯野木
JAVAについて 高橋 雅哉.
顧客ライフサイクル.
課題研究ルーブリック評価の 活用マニュアル 平成30年1月10日 愛媛大学高大接続推進委員会 「課題研究」評価ワーキンググループ
アートを活かした障がい者の就労支援事業の推進方向
KARN 鹿児島県 学術共同 リポジトリ 始めます 意 義 あなたも
詰パラクイズ 全15問 出題は各コーナー担当者 成績優秀者には豪華賞品多数!   司会:清水英幸、石黒誠一.
近畿大学理工学部情報学科 情報論理工学研究室 赤井 隆純
逆算法に基づく 詰将棋の列挙 堀山貴史 中塚裕之 岩間一雄 (京都大学) 持駒なし 9手詰め.
資料6 平成24年度活動報告と平成25年度活動計画案 オープンデータ流通推進コンソーシアム事務局.
レクチャー (2) 図書と雑誌の違い と 書誌事項・参考文献リストの 見方と書き方
INNOVATION ~0から1をつくる~ 客員准教授 光井將一
楽天広場が仕掛ける webサービスの世界 2003/6/13 楽天株式会社 田中良和.
学修する科目やプログラムの内容 世界の留学生と交流学習プログラム in New York
研究背景と目的 局面対による学習の高速化 学習器の説明 今後 大規模な強化学習技術の実証と応用 一方で、 強化学習手法の台頭
デジタルアーカイブ専攻 コア・カリキュラム構成の設定と学習内容・行動目標 デジタル・アーキビスト の養成 育成する人物像 入学前課題
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
情報文化の枠組み 情報と文化 情報 文化 情報文化.
学部新入生オリエンテーション 大阪大学における初年次共通教育 「学び方を学ぶ」    ための 1年ないし1年半 全学教育推進機構長 下田 正.
平成12年3月10日 情報処理振興事業協会(IPA) 財団法人コンピュータ教育開発センター(CEC)
第1回 ルール・普及ワーキンググループ 2013年1月24日 川島宏一 ルール・普及ワーキンググループ主査
50年後の未来を予測する -新技術の普及過程モデリング-
図書館ガイダンス “30分でおさえる論文入手法”
構造的類似性を持つ半構造化文書における頻度分析
JTの成長戦略 D班.
情報教育論 最終課題 「授業計画書の作成」 2001.1.22
指導教員 石水 隆 講師 情報論理工学研究室 木ノ下 翔大
飛び駒を考慮した逆算法に基づく詰将棋問題の列挙
飛び駒を考慮した逆算法に基づく詰将棋問題の列挙
50年後の未来を予測する -新技術の普及過程モデリング-
水素社会の形成 -新技術の普及過程モデリング-
2019年度資金分配団体申請 様式2事業計画書 1.申請事業名: 2.申請団体名: 3.助成事業の種類: 事業
2012年2月25日(土) ETロボコン 東京地区実行委員会
Presentation transcript:

21世紀の詰将棋について考える 20世紀の積み残し課題 技術的には不可能でなかったにも拘わらず、20世紀の詰将棋界が実行してこなかったことについて考える 橋本 孝治

テーマについて 詰中将棋の再評価 詰将棋の海外普及

詰中将棋の再評価 詰中将棋とは 文字通り中将棋の詰将棋 持駒の概念がない、不可能局面(実戦初形から到達できない局面)は不可などチェスプロブレムに似た特徴を持つ どんな作品集があるか 「中象戯図式」 初代伊藤宗看 50図 「今世作物」 作者不知 24図 「中将棊作物」 三代伊藤宗看 50図 「中象戯作物」 作者不知 100図 (カピタン34号より)

中将棊作物 三代宗看の詰中将棋作品集 解答は付いていない 曲詰、趣向作等を含む 三代宗看≠将棋無双(詰むや詰まざるや) 作品の大半が未解明 「おもちゃ箱」のホームページ(http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/index.htm)で解答募集中 曲詰、趣向作等を含む 最終問は2080手を越えるとの付記あり 三代宗看≠将棋無双(詰むや詰まざるや)

中将棊作物第50番

詰中将棋の今後 新作発表の場の提供 フェアリーへの応用、チェスプロブレムへの輸出 詰中将棋解図プログラムへの期待 少数ながら現在でも詰中将棋の作家は存在する フェアリーへの応用、チェスプロブレムへの輸出 詰中将棋解図プログラムへの期待

詰将棋の海外普及 詰将棋を世界の財産へ 海外詰キストの発掘 詰将棋は日本が世界に誇れる文化 海外から新しい価値観を導入することで、詰将棋界の一層の活性化を 海外詰キストの発掘 プロブレミストは最も有力なターゲット

海外普及の方法 英語版Webページの作成 E-マガジンの発行 プロブレム界への日本人の進出 詰将棋のルールから、古典・現代の名作まで一通りのことが分かるページを用意 E-マガジンの発行 海外の作家、解答者が参加するインターネット上の雑誌 プロブレム界への日本人の進出 日本人作家のルーツであるTsume Shogiへの興味を喚起する 西洋的価値感に沿った作品より、日本人独特の感性に溢れた作品を

詰将棋ホームページ(English) 国内 海外 Shogi Nexus (http://www.shogi.net/nexus/) TsumeShogi Theater  詰将棋劇場 (http://www7.plala.or.jp/tsume/T+home.html) RICOH SHOGI'S PAGE (http://www.ricoh.co.jp/SHOGI/emate/mate.html) 気まぐれゲーマーの備忘録 (http://seki.webmasters.gr.jp/en/tsume.html) 海外 Shogi Nexus (http://www.shogi.net/nexus/) Roger Hare - Home Page (http://homepages.ed.ac.uk/rjhare/shogi/intro.htm)

詰将棋のホームページ例 Shogi Nexus(Patrick Davin)より

検討課題 棋譜のアルファベット表記 統一された表記はまだない 例) チェス式(Shogi Nexus) 1. +P-2b Kx2b 2. R-1a+ Kx1a 3. +B-2a mate (5 moves) 6式(詰将棋劇場) '52B+ xS> '42S mate: 3 moves

提言 21世紀を詰中将棋復権の世紀に 21世紀を詰将棋の世界進出の世紀に いずれも個人レベルの努力で達成できるものではなく、多くの人々または組織の参画が必要である。