「真面目さ」と価値観の多様性 ●真面目であること 学生時代: 必ずしも賞賛されない 社会人: 周囲のすべての人から期待される ←「不真面目な人」は運命共同体を危機に陥れる (諸君も、ご両親がまじめでなかったら、大学で学べない。) まじめさこそ社会存立の基盤 ● 「疲れた」と感じたとき → ①身近な人との比較を止める ②比較の対象を遠くの人や抽象的なものにおく ③競争から一歩退く ●価値観の多様性 (幸福の定義は各人ごとにことなる?) メーテルリンク(「青い鳥」の著者): 「幸福を探し求めるのは一種の病気である」 ●「真面目であること」に恥じることなく、能力の高い若い時を有意義に過ごして欲しい。
職場で強いストレスを感じる労働者の割合 競争社会では、ストレスも多い? 厚労省(労働者健康状況調査)
職場の同僚との望ましいつきあい 雇用の流動性が高まると、同僚との付き合いも淡白になるのか?
嫌い、苦手な先輩 成果主義の浸透で、先輩が後輩を指導する余裕がない? 3ナイ(責任感、指導力、忍耐・包容力) 成果主義の浸透で、先輩が後輩を指導する余裕がない? 3ナイ(責任感、指導力、忍耐・包容力) 20代会社員へのアンケート 調査(マクロミル社、06/9)
男女別自殺者数 自殺死亡率(人/10万人) ①38.7 ②25.3 日本は世界2位 男性 72% 40歳以上 73% 理由 40歳以上 73% 理由 ①健康問題 39% ②経済・生活問題 32% (警察庁)
自殺者数の推移 ●2004年の自殺率(人数/十万人):男性= 37.4 女性=13.8 ●40歳以上:73.8 % ●なぜ男性の自殺率が高いのか? ●「死ぬほどのことではないのに」と思われる理由で死ぬ人が多い? ●経済的理由の自殺者数は約8千人(交通事故死者数とほぼ同数)。
犯罪と失業率の相関性 犯罪白書(〇六) 犯罪件数と失業率の相関性が高いことは、失業の打撃の大きさを示す。
高齢者の万引き 警察庁 孤立する高齢者。かまってもらうために万引きをする?
「会社人間」は定年後も元気(男性) 会社への密着度 ⇒ 定年前 定年後 「仕事に生きがいあり」 ⇒ 「社会活動に生きがいあり」 29 % 会社への密着度 ⇒ 定年前 定年後 「仕事に生きがいあり」 ⇒ 「社会活動に生きがいあり」 29 % 「仕事に生きがいなし」 ⇒ 「社会活動に生きがいあり」 14 % 「会社のために頑張る」 ⇒ 「社会のために頑張る」 「会社人間は、定年後には濡れ落ち葉」 は誤り ニッセイ基礎研(05)