認知科学と諸問題 第1班 巽ゆかり 古谷礼奈 諸戸孝之 黒滝麗子

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ネット中毒・携帯依存症 自分の世界にのめり込む若者たち. ネット中毒・携帯電話依存症とは・・・? ネット中毒 【インターネットに接 続し、チャットや BBS へ書き込み、オンライ ンゲーム等を長時間に わたりやり続けるなど、 現実世界の生活に支障 をきたすまでになって きている状態のこ と。】最近急増してい.
Advertisements

携帯電話・PHSのリサイクルに関する アンケート調査結果 添付資料1 電気通信事業者協会 情報通信ネットワーク産業協会 調査協力会社:株式会社マクロ ミル.
阪神タイガース人気の研究 経営学部商学科 マーケティング戦略コース 中林 奈々子.
11 月 17 日 インターネット検索の基礎 インターネット検索 最近の話題 宿題披露 興味を持っているものを検索してみ よう どんな時にインターネット検索するか 宿題 授業資料
1 通信教育学部 コンピュータ演習 WWW における情報検索とブラウザ 担当: 遠藤 美純
人間とコンピュータ インターネット検索 11 月 10 日, 11 月 17 日, 11 月 24 日.
~心とからだ編~ 高校生向け 「親の学び」プログラム ステップ(中高生期)編 プログラムNO,8 「クイズ王になろう ~もっと知って子どものこと~」
はじめに 近年、飲酒が関与する重大な交通事故が発生しており、未成 年の時からのアルコールについての正しい教育がより重要と なってきている。 タバコは学校において健康被害等の防煙教育が徹底されてき ているが、アルコールは喫煙と異なり健康を促す側面もあり全 否定できないため防酒教育導入の難しさがある。しかし、一方.
スマートフォン ~新学内システムで広げる 輪 IN 大学 ~ 明治大学経営学部経営学科 中西ゼミナール D班 佐孝 雅也 鶴岡 雄太 布施 駿 吉野 はる香 パクランウン.
RSS,Atom の動向 理工学部 情報学科 3 年 片山友輝. 発表内容 ・ RSS,Atom おさらい ・なぜ Atom ができたか? ・ Atom の特徴 ・ Atom の動向 ・ Atom フィードの記述方法 ・ Atom 対応ツール ・参考文献・資料.
1 なんとなく Ajax ~新しくて古い XMLHttp 川合孝典 (Kansai.pm) 2005/5/22.
携帯電話について 学籍番号: e13100 大谷 椎奈. このテーマについて調べた理由  ガラケー、 iPhone 、スマートフォンと たくさんの種類があるなかどの利用者が多く、 どうしてそれを選んだのか気になったから  大学生は SNS を何の SNS を どのような目的で使っているか気になったから.
SNS によるストレスの研 究 鴫原 康太. 本研究の目的 今回私がこの研究を行おうと思ったきっかけは、 SNS によるストレスを自分も少なからず感じるこ とがしばしばあったということが今回の研究を 行ったきっかけである。 「既読無視」「バカッター」など SNS のあり方、 使い方を誤って使ったり、
「Webアクセシビリティ」研究と Webページの試作 -視認性,操作性向上のための提案と試行錯誤的実践-
インターネット接続方法 プロバイダとの契約が必要(パソコン購入店で相談) 「価格.COM」や「朝日新聞 x ECナビ」等で下調べ 回線の種類
アンケート結果と考察.
学習動機の調査 日下健 西原直人 津川眞希 吉田優駿 山下剛史.
検索エンジン最適化.
富裕層・購買力の高い女性をコアな会員として展開。 国内唯一の、高級ホテル・高級旅館予約サイト「一休.com」
卒業論文 スマートフォンのプロモーションの 提案と分析
メ デ ィ ア ・ リ テ ラ シ ー.
ヘアケアシャンプーの 製品特徴分析            上原千佳              本谷裕美子.
PHPエディタによる 情報システム演習 01.
動画投稿サイトによる広告 宣伝効果の研究 本多 俊元.
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
プレゼンテーション 情報活用Ⅱ 携帯電話の使用頻度.
☆これまでと、これからと☆ パソコンで携帯サイトをみる方法 誰でも利用できる環境の構築 Wiiリモコンを使った構内案内 ーー今回の発表ーー
Presentation 沖縄キリスト教学院大学3年次 比嘉 祐美.
経営学部 キャリアマネジメント学科 宮前 駿史
ゲーム脳とストレスの関係 清水 研吾 6班 石井 寮 高田 晃輔
ちょっと気になること メディアコミュニケーション論Ⅲ 第14回.
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
携帯電話のセキュリティ価値の増大とビジネスプラン
Multi Search System wwwアプリケーション最終課題 Fri. <7班>
大学生におけるSNSの利用と社会的心理・対人関係との 関連について
大学での講義中の スマートフォンの私的使用 ―その頻度と内容-
インターネット活用法 ~ブラウザ編~ 09016 上野喬.
一歩進んだインターネットの利用 ~Firefox と qwikWeb~
ユビキタス社会における 学校と携帯電話の関係をさぐる
和歌山大学教育学部新入生ICT活用・経験等調査レポート
1DS05196G 豊田 真大 1DS05200R 橋元 史記 1DS05211K 李 子真 指導教員・・・角准教授
観戦客が売り子からビールを 購入し続けるのは、経験価値が 関わっているのかを証明する為の研究
- 事例から知る,個人情報の公開による被害 -
2003年度 データベース論 安藤 友晴.
青山学院大学大学院理工学研究科経営工学専攻博士前期課程1年
C07016加藤 俊宏 C07017小出 健太郎 C07018小澤 博司 C07019後藤 明 C07020今野 一輝
平成28年度 和歌山大学教育学部 新入生ICT活用・経験等調査レポート
Yahoo! JAPANと広告の関係 大東文化大学 7班 鈴木  惇 瀬戸 祥雄 長嶺 麻乃.
環境リスクマネジメントに関する 検索システム
緑茶の興味向上のためのキャッチフレーズの提案
新しいSNSの提案 島本 尋史.
わたしの好きな Webページ 情報リテラシー実践Ⅰ 首都 大.
看護情報学 2006年6月15日   テーマ1: 高齢者の持病に関する情報収集方法およびインターネットとの接点 テーマ2: 患者会とインターネット  M2 寺井美峰子.
1.Webサイトの情報を活用しよう プレゼンテーション資料
一人暮らしの男性のための料理検索システムの設計
スマホの身体への影響について ~スマホを健康的に使うには~ 横浜市立笹下中学校 学校保健委員会 図書室
マンション購入者アンケート 社会福祉学科  1回生 D組 .
平成24年9月近畿6府県自殺対策キャンペーン TVCM評価調査 結果報告書(概要版)
わたしの好きな Webページ 情報リテラシー実践Ⅰ 首都 大.
老人に電車で席を 譲る理由 内発的行動・外発的行動の どちらが関与?
A-17 検索履歴のプライバシーを秘匿した ユーザクラスタリング
堀プロゼミ 08E304 浅海 裕磨   08E411 山本 あすか  香川大学生の収入と支出 に関する調査.
車内広告の現状と効果を 高めるための研究 森本 早貴.
日本の大学における Critical Thinking 調査・研究
駒澤大学 経営学部経営学科 MG8007 市川 綾由美 西村ゼミ課題 駒澤大学 経営学部経営学科 MG8007 市川 綾由美.
大学生の私服について.
飾西生によるスマホアンケート調査 飾西高校生徒会執行部 ネットモラル向上セミナー配布資料 (荒内)
レポート&筆記試験について.
表紙.
論文紹介 大学生はインターンシップをどのように認識しているのか?
Presentation transcript:

認知科学と諸問題 第1班 巽ゆかり 古谷礼奈 諸戸孝之 黒滝麗子 インターネットの利用の現状 認知科学と諸問題 第1班 巽ゆかり 古谷礼奈 諸戸孝之 黒滝麗子

研究概要 アンケートを実施し、調査結果をまとめることで日本の 大学生がインターネットをどのようにして活用されてい るのか、調べることにした いろいろな検索エンジンやブラウザがあるが、学生は どのサイトをよく使っているのか インターネットを情報検索ツールとコミュニケーション ツールのどちらを良く使っているのか 調査対象は、主に室工生で、調査方法は、それぞれ のメンバーの知り合いにアンケート内容を送り、それ に返信してもらった

研究動機 講義で文献1と文献2を読んでいくうちに、私たちも独 自に調査してまとめたいと考えたから アメリカと日本では調査結果に違いがでると考えたか ら 室工生は、情報検索ツールとコミュニケーションツー ルとでは、どちらを主に使っているのか いろいろな検索エンジン、ブラウザがあるが、一番 使っているサイトは何なのか?という好奇心から

アンケート内容 アンケート概要:インターネットに関するアンケート アンケート対象:主に室工学生50人 アンケート内容: ①検索エンジンは何を使っていますか? ②ブラウザは何を使っていますか? ③普段コミュニケーションとしてと情報検索活用としての どちらをインターネットで多く使いますか?

アンケート結果予想 ①検索エンジンは何を使っていますか? Google等 ②ブラウザは何を使っていますか? firefox等 ③普段コミュニケーションとしてと情報検索活用として のどちらをインターネットで多く使いますか? コミュニケーションが多いと予想

アンケート結果まとめ(1) 検索エンジンは何を使っていますか? Googleがやはり人気が 高く、それを追うように yahooもなかなかの人 気を獲得している ExciteやMSN等も併用 していても、無難に Googleと答える人も多 いようである

アンケート結果まとめ(2) ブラウザは何を使っていますか? IEが一番人気が高く、約 半数であった Firefoxが約4分の1の、 Sleipnirも6分の1を占 めた それなりに意見の分か れる結果となった

アンケート結果まとめ(3) 普段コミュニケーションとしてと情報検索活用とし てのどちらをインターネットで多く使いますか? 予想に反して情報検索 がかなりの割合を占めた コミュニケーションを選ん だ人の主な使用先は SNSサイトやメッセン ジャー等のようである

考察(1) この2つだけでほとんどのことが調べられる Google・Yahoo!共に国内ではかなりの知名度を誇っている どーでもいい話 今年の1月23日からチャイナの百度(バイドゥ)が日本向けサービス開始 (チャイナシェア73.6%) シェア争いがさらに激化する? 情報大航海プロジェクトとか この2つだけでほとんどのことが調べられる

考察(2) IEが半数を占めたのは普通にHPを見るだけなら不便 はしないからだと考えられる IE以外のブラウザを使用している人は独自機能や拡 張性などIEに足りない部分を補える点で魅力を感じて いると考えられる

考察(3) レポートを書くときに使う プライベートで使う 主なコミュニケーションは携帯電話を使っている などが考えられる

他の研究との比較 指定文献2との比較 仮説3:インターネットはコミュニケーションのためよりも情報 探索のために用いられる 仮説3:インターネットはコミュニケーションのためよりも情報            探索のために用いられる →アンケートの結果と一致 仮説5:男子は女子よりもインターネットの情報ツールの使用        頻度が高い 指定文献2と比較すると、私たちが行ったアンケートと比較できる項目は仮説3と佳5だった。 仮説3は、インターネットはコミュニケーションのためよりも情報探索のために用いられるというもので、アンケートの結果と一致していることがわかった。 仮説5は、男子は女子よりもインターネットの情報ツールの使用頻度が高いというもので、今回のアンケートは主に男子学生が大半を占めていたので、これと比較すると、情報探索をしようしていることから、仮説5と結果は一致していた。

今後の課題 広範囲でのアンケート 詳細な項目 年齢、性別 インターネットを使用している時間 使用している時間帯 使用しているツール 今回行ったアンケートでは、主に室工大生を対象にアンケートを取ったので、年齢は20歳前後、性別は男性が多いという傾向にあるので、結果が偏っている可能性がある。 そこで、広範囲の年齢層と、女性の対象者を増やすことでアンケートに信憑性を持たせる必要がある。 また、アンケートの内容は、時間もなかったので、どの検索エンジンを使ってるか、ブラウザは何を使っているか、普段はコミュニケーションとして情報検索活用としてのどちらをインターネットで多く使いますかという3つの項目に限られた。 そこで、インターネットを使用している時間や、その時間帯、使用しているツールなどの項目も新たに加えることを課題とする。