小児発声発語障害学 2011.4.26 学習目標:機能性構音障害にみられる音の誤り について説明できる。 学習内容:音の誤りの定義

Slides:



Advertisements
Similar presentations
教育と発達. 能力とは何か(まとめ) 能力=何かできること 教育との関連での条件 – 価値ある能力であること – 訓練で発達可能であること – 教えることが可能であること ふたつの階層性 – 価値的な階層 – 発達の規定性としての階層.
Advertisements

特別支援教育につい て. 「今後の特別支援教育の在り方について(最終報告)」 ( 文 部科学省 答申) <特別支援教育の在り方の基本的考え方> 特別支援教育とは、従来の特殊教育の対象の障害だ けでなく、LD、ADHD、高機能自閉症を含めて 障害のある児童生徒の自立や社会参加に向けて、そ.
特別支援教育の対象の概念図(義務教育段階) (平成26年5月1日現在) 義務教育段階の全児童生徒数 1019万人 特別支援学校 視覚障害 知的障害     聴覚障害 肢体不自由 病弱・身体虚弱  0.67% (約6万9千人) 小学校・中学校 特別支援学級 視覚障害 聴覚障害 知的障害 肢体不自由 視覚障害.
高齢者の嚥下について 福岡県前原市 特別養護老人ホームマイネスハウス グループホーム ひなた庵 施設長 太田 千恵
※ 氏名・生年月日・住所など記入漏れがないかご確認ください。
英語音声学(2) 英語の母音 notes.
専門医試験 「症例提出用テンプレート」 の使用法について
連続音声の音響的性質.
英語音声学(8) 音変化.
音声の個人性 発声器官のサイズの違いによるもの 口の大きさと声帯の大きさ 発話の仕方の違いによりもの アクセント 口の動かし方
英語の母音の長さを測定する(2).
I gA腎症と診断された患者さんおよびご家族の皆様へ
「ダブルリミテッド/ 一時的セミリンガル現象を考える」 母語・継承語・バイリンガル教育研究会 第6回研究集会 国際医療福祉大学言語聴覚学科
PT、OT、ST等の外部専門家を活用した指導方法等の改善に関する実践研究事業(新規) 平成20年度予算額(案) 42,790千円              
日本語を考える Introduction to Japanese Linguistics
発声のしくみ -声道の共鳴と音源の生成-.
脳性まひをもつ 子どもの発達 肢体不自由児の動作改善を目指して 障害児病理・保健学演習 プレゼンテーション資料 2000年2月24日
3-Q-29 脳性麻痺構音障害者の音声認識による情報家電操作の検討
聴覚障害2級の認定には 「他覚的聴覚検査」が必須になります 平成27年4月1日から 手帳非所持の場合 厚生労働省
症例報告書フォーム 小児歯科学会認定歯科衛生士 申請症例報告書 (所属)  ○○歯科 (氏名)  ○○ ○○子 
顎骨(および隣接顔面骨)における (または、みられる)疾患
文字から声をつくる仕組み.
動詞テ形音便 [2-4] 日本語構造伝達文法 動詞テ形音便 この項目は 『日本語構造伝達文法・発展A』 の A3章の内容に基づいています。
  概説 沖縄の文学①.
Incidence for CLP 報告者 調査対象 発生率(%) 筒井ら(1952) 疋田 (1953) 佐分 (1954) 疋田 (1953) 佐分 (1954) 塚本ら(1956) 小林 (1958) Neel(1958) 黒住ら(1963) 佐藤 (1966) 日本 0.24.
(7)テレビ電話機能の使用 その前に・・・基礎研究例
口唇・舌感覚異常プロトコール記載要項 誘発感覚 自発感覚
入会資格 審査基準 症例のスライド、 X-ray写真は鮮明で、規格性があること。   画像データはUXGA規格に準拠し、長辺が1600ピクセル程度であることが望ましい。 歯内療法の術後の症例は根尖病変が無いか、治癒傾向にあること。又、隣在歯に未処置のカリエスや歯石が無いこと。 修復物のマージンフィットが良好であること。
※以下は概略です。詳細は申請書類を必ずご確認下さい。
症例 1 齲蝕治療 (所属) ○○○○歯科 (氏名)○○ ○○○
裏面に新たな認定基準の一覧を掲載していますので、ご参照ください。
裏面に新たな認定基準の一覧を掲載していますので、ご参照ください。
裏面に新たな認定基準の一覧を掲載していますので、ご参照ください。
軽度発達障害の理解 中枢神経系における脳の機能障害である。 → 脳の発達の遅れ
自閉症スペクトラム障害児と定型発達児の識別に関する音響特徴量選択の検討
音韻論⑤ ----.
音韻論② pp
学習目標 1.急性期の意識障害患者の生命危機を回避するための看護がわかる. 2.慢性期の意識障害患者の回復に向けた看護がわかる. 3.片麻痺患者のADL獲得に向けた看護がわかる. 4.失行・失認の患者が生活に適応するための看護がわかる. 5.失語症の患者のコミュニケーション方法の確立に向けた看護がわかる.
歯の解剖 .
非負値行列因子分解による 構音障害者の声質変換
音のすがた pp
最近の国試問題における 画像診断のポイント
英語の母音の継続時間を測る Nov. 4, 2016.
英語の母音の長さを測る(1).
追加参考文献 Nielsen, Kuniko, Y Continuous versus categorical aspects of Japanese consecutive devoicing. Journal of phonetics 52, Oberly, Stancy.
骨粗鬆症治療薬のスクリーニング系 ライフ 主たる提供特許 技術概要 応用分野
市場調査の手順 問題の設定 調査方法の決定 データ収集方法の決定 データ収集の実行 データ分析と解釈 報告書の作成 標本デザイン、データ収集
タイトル 〇〇〇〇〇〇〇〇 患者概要 患者年齢 〇歳 性別 〇性 初診年月日 ○○年〇月〇日 主訴 タップして入力してください 会員番号
小腸カプセル内視鏡により 診断しえた小腸出血の一例
2. 音声とは 2.1 音声の科学 2.2 どうやって声を作るか ー調音音声学 2.3 声の正体とは ー音響音声学 2.4 どうやって声を聴き取るか ー聴覚音声学.
経過のまとめ 家族歴、基礎疾患のない14歳女性 筋力低下、嚥下障害を主訴としてDM発症 DMは、皮膚症状と筋生検にて確定診断
発話動作のしくみ.
構音障害者を対象とした混合正規分布モデルに基づく統計的声質変換に関する研究
肺の構造. 肺の構造 肺の間質とは? IPF(特発性肺線維症)とは? IPF患者さんの肺の画像(胸部X線)
英語音声学(3) 子音の分類と発音.
裏面に新たな認定基準の一覧を掲載していますので、ご参照ください。
(1号様式) タイトル 漢字氏名 英文氏名 所属施設名.
英語音声学(8) 音変化.
第14回 前半:ラムダ計算(演習付) 後半:小テスト
症例展示の要旨 ( A ) 氏名 (ローマ字) 所属 平成 年 月 日 提出 タイトル 治療前資料採取日 年 月 日 歳 か月 男・女
教育と発達.
第7回 人工関節を語る若手研究会 (グループディスカッション症例)
音響特徴量を用いた自閉症児と定型発達児の識別
南魚沼市民病院 リハビリテーション科 大西康史
諏訪邦夫 (当時東京大学医学部麻酔学教室所属)
症例 2 咬合誘導 (所属)○○大学 ○○○○ (氏名)○○ ○○○
英語音声学 前期・木1・CALL1 担当:福田 薫
症例展示の要旨 (A) 日本舌側矯正歯科学会(JLOA) タイトル 氏名 (ローマ字) 所属 平成 年 月 日提出
書式4 日本口蓋裂学会 音声言語分野 認定師 重点症例研修記録用紙 2019年度審査用 申請者氏名:                            所  属 :                           
図1 斑紋異常の子牛 出生 性別 精液の銘柄 症例1 H27.3.13 雄 Ⅰ 症例2 H27.5.26 雄 Ⅱ
Presentation transcript:

小児発声発語障害学 2011.4.26 学習目標:機能性構音障害にみられる音の誤り について説明できる。 学習内容:音の誤りの定義  小児発声発語障害学   2011.4.26                                      学習目標:機能性構音障害にみられる音の誤り        について説明できる。 学習内容:音の誤りの定義        音の誤りの表記方法        機能性構音障害にみられる構音の        誤り          発達途上の構音の誤り(未熟構音)          特異な構音操作の誤り(異常構音)          その他の誤り

構音の誤り 省略(omission) 置換(substitution) 歪み(distortion) 付加(addition) 発達的には誤りは省略→置換→歪みと移行 語の音の配列や音節構造の誤り(構音の誤りではない)    音節の脱落、音位転換、同化(順行、逆行)

    省略 ごはん[gohaN]→[go aN] てれび[terebi]→[te ebi] 置換 さかな[sakana]→[takana] かさ [kasa]→[tasa] 歪み さかな[sakana]→[sakana]     歯間化

誤り音の表記方法 省略: happa terebi 置換: sakana taiko 歪み: sakana ɕippo

演習 naiteru oka:saɴ toke: karasu ɕimbuɴ isu

機能性構音障害にみられる構音の誤り 発達途上の構音の誤り(未熟構音) 特異な構音操作の誤り(異常構音) その他の音の誤り

発達途上の構音の誤り(未熟構音) 幼児音(赤ちゃんことば) *幼児語は? 健常児の構音発達の過程でみられる構音の誤り   *幼児語は? 健常児の構音発達の過程でみられる構音の誤り 省略、あるいは獲得されていない音を、自分が  産生できる構音位置や構音方法が近い音に  置き換える誤り 知的に問題がなければ自然治癒

発達途上の構音の誤り(未熟構音) 音 誤り方 k,g t, ʨ,d,ʥ s t, ts, ɕ, ʨ ts t, ʨ dz d, ʥ ɕ        誤り方 k,g t, ʨ,d,ʥ s t, ts, ɕ, ʨ ts t, ʨ dz d, ʥ ɕ t,ʨ ʨ t ʤ d r 語頭:dへの置換, 語頭以外:省略,jに近い歪み                h,ɸ,ç 省略

その他の音の誤り 母音部の誤り エ列音の中性母音化 e→ə 歯茎音の軟口蓋化 taiko→kaiko semi→kemi /s,ts,dz/の唇歯音化 semi→femi 声門化

特異な構音操作の誤り(異常構音) 側音化構音:機能性構音障害で頻度高い。 口蓋化構音:口蓋裂術後に多いが、機能性構音障害にもみられる。 鼻咽腔構音:口蓋裂、機能性構音障害のどちらにもみられる。 声門破裂音:鼻咽腔閉鎖不全が原因と言われているが、機能性構音障害にもみられる。

側音化構音 定義:舌が硬口蓋のほぼ全面に接し、舌縁と臼歯の口蓋側面あるいは咬合面で音を産生する。 呼気は側方から流出。   呼気は側方から流出。 なりやすい音:い列音、拗音、s,ts,dzなど 聴覚的特徴:独特の歪み音 構音操作の特徴:舌、口角、下顎の側方への偏位 鑑別診断:呼気の流出部位が側方 経過:自然治癒は少ない 発話サンプル 原因:不明、歯列不正と関連?

側音化構音-舌造影X線写真所見-

側音化構音-EPG所見- [ki]

側音化構音-呼気流出- 鼻息鏡を置く位置

口蓋化構音 定義:歯茎音が舌の中央部と硬口蓋の後端で 産生された歪み音 なりやすい音:歯茎音 聴覚的特徴:独特の歪み音      産生された歪み音 なりやすい音:歯茎音 聴覚的特徴:独特の歪み音 構音操作の特徴:舌背が挙上し、舌尖の挙上が              みられない。 鑑別診断:呼気は正中、舌背の挙上 経過:自然治癒は少ない 発話サンプル 原因:機能性構音障害の場合不明

口蓋化構音-舌造影X線写真所見-

口蓋化構音-呼気流出-

鼻咽腔構音 定義:舌が口蓋に接した状態で、軟口蓋と咽頭後壁との狭めまたは閉鎖、開放により産生される歪み音。呼気は鼻腔から流出。 なりやすい音:い列音、う列音、/s,ts,dz/など 聴覚的特徴:ン、クン、グンに近い 構音操作の特徴:舌は口蓋に接触 鑑別診断:鼻閉すると構音できない 経過:自然治癒も多い 発話サンプル: 原因:不明

鼻咽腔構音-舌造影X線写真所見-

鼻咽腔構音-呼気流出-

声門破裂音 定義:声門部での破裂音。声帯と仮声帯を閉鎖、開放。 なりやすい音:破裂音、破擦音 聴覚的特徴:力を入れて母音を構音したように聞こえる 構音操作の特徴:口唇や舌の動きが観察されない 鑑別診断:省略との鑑別 原因:鼻咽腔閉鎖不全であるが、機能性構音障害にも      認められる 経過:機能性構音障害では自然治癒も多い 発話サンプル:

正常な話しことばのメカニズム      発声と構音(調音)

声門破裂音-X線所見-

機能性構音障害における誤り -言語治療室受診116例- 誤りパタン 症例数 s,ts,dz,ʃ,ʧ,ʤ,ɾの破裂音化、破擦音化 53 k,gのt,dへの置き換え 47 h,ɸ,çの省略 9 側音化構音 31 声門破裂音 t,d,n,s,ts,dz, rのk,gへの置き換え、 口蓋化構音 6 鼻咽腔構音 4 母音部の誤り 3 赤:発達途上の構音の誤り 重複例を含む

異常構音の評価の練習   日本音声言語医学会編 CD     「口蓋裂の構音障害」    インテルナ出版、1999   *練習したい方は貸し出します。 小テスト:5月10日(火)Ⅰ講時    構音障害を理解するのに必要な 日本語音声学の基本的事項    IPAによる音声表記

問題:現時点で原因が明らかではないものはどれか。 吃音 失語症 c.  発語失行  d. 特異的言語発達障害  e.  機能性構音障害 a,b,c 2. a,b,e 3. a,d,e 4. b,c,d 5. c,d,e

機能性構音障害をきたす要因と 考えられるのはどれか。 a. 音韻発達の障害 b. 語音弁別能力の低下 c. 知的発達の遅れ d. 鼻咽腔閉鎖機能不全 e. 構音器官の運動障害 a,b 2. a,e 3. b,c 4. c,d 5. d,e