研究室入退室システムの評価 学校に来なくても卒論は進むのか?

Slides:



Advertisements
Similar presentations
パーソナライズドウェブページに よる 学生レポートシステムの開発 小濱隆司 斎藤博人 中村尚五 東京電機大学 情報環境学部 2004年電子情報通信学会総合大会.
Advertisements

IBMユーザ研究会九州研T3 3.Web2.0を実際に使ってみた. Web2.0を実際に使ってみました 研究会をプロジェクトに見立 てて “ Google SpreadSheet ” で会議を開く “ SNS ” でコミュニケーションを補助する “ Wiki ” で成果物を共有する.
専門教科「情報」(2) 6/1/07. 各科目(続き) 課題研究 課題研究(1) 目標 情報に関する課題を設定し,その課題の解決 を図る学習を通して,専門的な知識と技術の 深化,総合化を図るとともに,問題解決の能 力や自発的,創造的な学習態度を育てる.
静岡大学情報学研究科 戸根木千洋 ユーザーイメージ収集 インターフェースの開発. 2 目次 背景と目的 研究の構成 研究の詳細 イメージ収集インターフェースの提案 映画イメージ収集システムの開発 システムの評価 今後の課題.
Google フォームの利用法 出欠確認表の運用実例. Google フォームとは Google に登録すると使える機能の一つ「 Google ドライブ」 インターネット上にファイル等を保存出来るスペース、 その中の機能の一つです。 問い合わせやアンケートなどを自由に作れる。 ● アンケートはテンプレートから手軽に出来る.
ユーザーイメージ収集 インターフェイスの開発
理解度テスト8 業務担当者の「情報活用」を支援するソフトウェアー
オートデスク・コラボレーション・サービス オートデスク株式会社
【ワークライフバランス 研究センター】 -Web会議システム 利用マニュアル-
TV会議 セットと使用法 神奈川技術士会
WEBから確認できる 駐車場管理システムについて
休講掲示板の電子化 鵜川研究室 菊地洲人 (あらかじめチラシを配る) 情報数理4年の菊地です。 これから私の研究内容の発表を始めます。
ITの日本語教育への利用1 PART II 小澤伊久美
Lync 会議 Lync 会議に参加する Lync 会議をスケジュールする 会議のオプションを設定する
CRM とは? CRM (カスタマーリレーションシップマネジメント) とは、その名が示すとおり、「企業と顧客の双方の長期的な利益のために、見込み客を含む顧客 (カスタマー) との関係 (リレーション) を管理する包括的な方法」です。最近の CRM システムでは、顧客とのやり取りにかかわる情報を収集し、あらゆる顧客管理の機能や他のデータと連携させることができます。
環境教育用E-Learningシステム の開発 平成19年度環境教育実践専修構想発表会 環境教育実践専修 鵜川研究室 彭艶萍
「絵葉書を通じてのハルビンの 街の印象調査」システムUIの iPadアプリ化 谷研究室  飯 祐貴.
オンライン英単語・リスニング 学習ソフト 佐々木研究室 N02k1114 北隅 麻実.
(農業)情報工学 農学部専門科目 A1、A2、木曜4限 中村典裕 中村典裕.
モード付き並列機械における オンラインスケジューリング
中学校「総合的な学習の時間」 基礎講座 本庄市立本庄南中学校 第一学年.
仕事帰りと拘束時間に着目した行動目的選択
既存システムを連携させることによるeラーニング ― MoodleとXoopsのアカウント情報を交換するモジュール ―
情報系大学生の将来目標に関する 情報共有システムの構築と活性化方法
人材募集 物理学者求む ….
ストリーム処理エンジンを用いた 顔映像に対する 補助情報提供システム
Youtubeへの 動画アップロード方法        D8694 初村 聡.
ネットワークの活用 イントラバケッツシステム 情報ネットワーク研究会 渡部英綱.
オンライン説明会に関する調査 上杉裕也.
在宅医療における 対話型自動健康診断システム
1DS04169K 太田睦美 1DS04185K 高田将平 1DS04206E 森根光春
家族、学校、 みんなで考えよう、 ケータイ.
~人を動かし持続的に運営可能なWebサイトの実現を目指して~
Androidアプリの作成 07A1069 松永大樹.
技術参照モデルとシステム要件定義 に関する学習システム
宮城教育大学 情報数理専攻 鵜川研究室 菊池由希子
大規模アドホックネットワークにおける 階層的な名前解決法
MPIによる行列積計算 情報論理工学研究室 渡邉伊織 情報論理工学研究室 渡邉伊織です。
まねきねこプロジェクト 最終報告.
オブジェクト指向プログラムのための 動的結合メトリクスの評価
2009年度卒業論文発表 CDNコンテンツサーバの動的負荷分散
(農業)情報工学 農学部専門科目 A1、A2、木曜4限 中村典裕.
すぐできるBOOK -プロジェクト編-.
岩手県私立幼稚園ポータルサイト 【保護者説明会】
環境リスクマネジメントに関する 検索システム
オープンソース開発支援のための ソースコード及びメールの履歴対応表示システム
オープンソース開発支援のための リビジョン情報と電子メールの検索システム
静脈認証を用いた入退室管理システム “Ve-In/Out”の開発
改正 個人情報保護法が全面施行 どう対策 すればいいの? 何が変わるの? POINT.1 小規模取扱い事業者への対応 POINT.2
セキュリティ・チェックリスト 【5分】 セキュリティ全般について USBメモリ等でデータを持ち出す際について
システム全体構成図 センター計算機室 附属学校 DMZ 東北大シナジー
一人暮らしの男性のための料理検索システムの設計
卒業研究進捗報告 2009年  月   日 研究題目: 学生番号:         氏名:          
中国の日系企業に最適のシステム 御社の業務に最適な3つの理由 初期投資なしで すぐに始められる ITに詳しい 担当者不要 何度でも 変更可能.
情報処理技法(リテラシI) 第13回:レポートの作り方 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 2017/7/13.
入退室管理システム“TAG Lion”の開発
Microsoft PowerPoint 2001 Netscape Communicator Fetch 3.03
京都の観光 < 発表者 > 木下 尚子、十亀 美穂、中田 有美.
社会と情報 情報社会の課題と情報モラル 情報化が社会に及ぼす影響と課題
様々なデータの蓄積,共有が簡単操作で可能に!
大阪府都市基盤施設 維持管理データベースシステムの概要
データマイニングって何だろう? 新美研究室 m 大都宣弥.
秘匿リストマッチングプロトコルとその応用
C9 石橋を叩いて渡るか? ~システムに対する信頼度評価~
情報の授業 アプリ等を活用した勉強方法の改善(計画) ・R-PDCAサイクル ・アプリを活用した勉強方法の改善 計画書
第10回 質問(3) メール講座 Next Stage:翻訳力アップ自己トレ(1)
生物統計学・第14回 全体を眺める(6) -相関ネットワーク解析-
情報基礎Ⅰ 情報セキュリティの部 共通認証IDの使い方
(農業)情報工学 農学部専門科目 A1、A2、木曜4限 中村典裕.
Presentation transcript:

研究室入退室システムの評価 学校に来なくても卒論は進むのか? 菊池研究室 杉田 和敏

背景 これから 従来 メッセンジャー ファイル共有 メール まずはじめに この写真は 研究室 自宅

vs 研究の動機 研究室での活動時間,ネットを利用した活動時間の実態は? 作業効率,生産性が良いのはどちらか? 研究室派 自宅派 エーラーニング在宅勤務の参考  どちらが研究者として正しいか vs 研究室派 自宅派

目的 研究室メンバーの在室時間とオンライン時間の調査 それらと次の関係を明らかにする →作業効率,生産性(卒業研究) →コミュニケーション力 これら3つの

入退室管理システム(1) 入退室の様子 [中村雄一,菊池浩明,RFIDとインスタントメッセージングエージェントによるリアルとバーチャルの融合,情処CSEC‐032,2006]

入退室管理システム(2) RFIDリーダ

入退室管理システム(3) RFIDリーダ IMエージェント 検索 データベース 更新 インターネット 通知 問い合わせ 在室状況 ユーザーA エージェント登録 在室状況 ユーザーA ユーザーB ユーザーC

実験方法 1.活動時間の計測 入退室管理システムにより在室時間,メッセンジャーログイン時間を記録 対象者 研究室の学生 計13人  入退室管理システムにより在室時間,メッセンジャーログイン時間を記録  対象者 研究室の学生 計13人 期間 2006年6月6日~8月10日 2.作業効率,コミュニケーション力の評価 研究の状況などのアンケート調査  例:学校が遠いと感じる    正直なところ研究が遅れている    積極的に人の世話をするタイプである 決定木解析    →特徴 意味を解釈しやすい、 連続属性の扱い

[正直なところ研究が遅れている]の決定木 入室時間が長い人は研究が進んでいる 入室時間が短く,ログイン時間が長い人は研究が遅れている 注)9月現在

在室時間およびログイン時間の散布図 ログイン時間[hour/月] 在室時間[hour/月] 自宅派 研究室派 研究が遅れている 研究が進んでいる 在室時間[hour/月]

[友人が多いほうだ]の決定木 世話好きでログイン時間が短い人は友人が多い

結論 今後の課題 在室時間が77.4時間以上,もしくは,ログイン時間が4.3時間未満の人は卒業研究が進んでいる 積極的に人の世話を行う,且つログイン時間が少ない人は友人が多い 今後の課題 研究の進捗具合を数値化して,より具体的な相関係数を 調べる →研究室派の人のほうが研究が進んでいる   在室時間と研究の進捗具合は正の相関 →電子的なコミュニケーション手段をあまり使わな い人は社交的である

閾値の決め方 [11 50 12 5 35 75] [5 11 12 35 50 75] コーヒーが好き ログイン時間 No 11 50 Yes 12 5 35 75 [11 50 12 5 35 75] [5 11 12 35 50 75]

アンケートの例 研究室の環境に関する質問 Q.1,2,7,8 例)学校が遠いと感じる 性格(コミュニケーション力)に関する質問 例)積極的に人の世話をするタイプである 研究に関する質問    Q.3,4,5,6 例)正直なところ研究が遅れている その他の質問     Q.16,17,18,19,20 例) Web検索はGoogleを使ってる

[在室時間]の決定木 冥王 短い 長い Googleを使っているかが在室時間に関係している?

[ログイン時間]の決定木 発表が得意な人はログイン時間が短い

結論 Googleを使用していているかが在室時間に関わっている Google使用している人ほど在室時間が長く   在室時間が77.4時間以上,もしくは,ログイン時間が4.3時間未満の人は卒業研究が進んでいる プログラム作りより発表のほうが得意,ならばログイン時間は短い 積極的に人の世話を行う,且つログイン時間が少ない人は友人が多い Google使用している人ほど在室時間が長く そうでない人は短い →研究室派の人のほうが研究が進んでいる   在室時間と研究の進捗具合は正の相関 →電子的なコミュニケーション手段をあまり使わない人は社交的である