コーディネーター通信 第2号 ~地域ぐるみで学校をサポート~ 「花と緑の学校作り隊」 読み聞かせ父母の会 「安全見守り隊」

Slides:



Advertisements
Similar presentations
個人情報を守る学習指導 柏市立土南部小学校 教諭 西田 光昭
Advertisements

コーディネーター通 信 第4 号 今月までの主な取り組み 4 月 7 日: JA 花卉生産部による花の寄贈・盛花づくり 4 月 12 日:朝の読み聞かせボランティア活動 (毎週火曜日8時 25 分~ 40 分) 5 月 6 日: 5 ・ 6 年朝の ○ 付けボランティア開始 (毎週木・金曜日 8 時.

おおた中学校サポート連絡会(仮) 2016年02月吉日 みその学校サポート事務局 細川 COPYRIGHT 2015 MISONO GAKKOU SUPPORTCOPYRIGHT 2016 OOTA CHUUGAKU SUPPORT RENRAKU-KAI.
コーディネーター通 信 第3 号 今月までの主な取り組み 4 月 7 日: JA 花卉生産部による花の寄贈・盛花づくり 4 月 12 日:朝の読み聞かせボランティア活動 (毎週火曜日8時 25 分~ 40 分) 5 月 2 日: 5 ・ 6 年学習サポーターオリエンテーション 5 月 6 日: 5 ・
三角山小学校花壇ボランティ ア ~子供たちを優しく見守る花壇づくり~. 三角山小学校外観(校舎前) 1.
毎朝の習慣 「いいこと運動」実施中! みんなすごいぞ!毎日がんばろう! 朝礼のスピーチがレベルアップ! 五月の参観日について
平成19年度長崎県国語力向上プラン地区別研修会
No.1 No.1 KECゼミナールの合格実績 全て全国 奈良県 奈良女子大附属中・・・55名 奈良教育大附属中 ・・・47名
平成23年度 新通小学校 学校説明会 今年度 ここに力を入れていきます.
こども建築教室 私たち建築家が、子供たちに何かを伝えたい。 そんな思いから、小学校・中学校に出かけて行って 建築教室に取り組み始めて
HOME 進級おめでとうございます よろしく お願いします。 お願い
学力調査の結果概要 A区分問題(知識) B区分問題(活用) 小学校国語 小学校算数 中学校国語 中学校数学
当校の現状と課題及び 解決の方向性について
子どもが主役となる明るく元気な学級づくり
認知症の方を地域で支えたい 正しい知識や 接し方を知りたい 認知症について  学んでみませんか? どこに相談すればいいの?
徳島の子どもの学力向上及び 生活習慣・学習習慣等の改善をめざして
地域ぐるみで子どもを育み 子どもも地域(大人)も高まり合おう 平成27年度 はまだっ子共育シンポジウム
HOME 一宮東部小学校 6年学年通信 28.4.28 NO.2
仮説実験授業 板倉聖宣氏が1963年に提唱した授業方法. 教師が質問(こんな実験をしたらどうなるか?) 主題の明確化. ↓
中学校生徒が行う英語・数学の勉強で分からないところの手助けなど学習指導をしていただきます
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
HOME 1学期のまとめをしよう 月 火 水 木 金 土 1 2 4 5 6 7 8 9 11 12 13 14 15 16 18 19
自立して未来に挑戦する子の育成 ふるさと村雲を基盤に 【学校教育目標】 篠山市立村雲小学校スクールプラン
平成26年度 鶴ヶ島市立新町小学校グランドデザイン めざす学校像 一人ひとりが輝き、確かな学力が獲得できる学校
さかえ小卒業までに、子どもたちに、身につけさせたいこと
【4/1】専門学生がデザイン 岩手を盛り上げる新しい仕組み 岩手特化型クラウドファンディング「いしわり」がリリース
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
アイスクリームをつくろう! ! みなさんの学習塾 My グレイト(マイグレイト)の わくわく!ドキドキ!理科実験教室
第24回東北地区小学校特別活動研究協議会 秋田大会
裏面のFAX送付状で、7月31日(木)までにお申し込みください。
教育研修センター通信 ☆情報教育夏季研修☆(7/23,24 8/22実施) ☆人権教育研修☆(7月25日実施)
子ども参観日を 実施しませんか? 働くパパ・ママは格好いい!.
自治会町内会長研修会 四ツ谷町内会の活動紹介 下和泉連合町内会 四 ッ 谷 町 内 会 会長 小森谷 克己.
知・徳・体・地域連携 伏見中学校 教育目標 心豊かに共に生きよう 生き生きした生徒が集う学校 特に今年度取り組んだ点は 知の部分
経済産業省´03年度 情報化人材育成プラットフォーム事業「産業協力授業プロジェクト」採択案件
平成29年度 大阪の子どもを守るネット対策事業(文部科学省委託事業)
中学生の学習支援のための 学生ボランティア募集!!
宮城教育大学 情報数理専攻 鵜川研究室 菊池由希子
北見市青少年 相談センターだより №1 北見市青少年相談センターはこんなところです 平成29年度の街頭指導の状況です
山形発の資格制度「星のソムリエ」 と NPO法人小さな天文学者の会の活動 今後推進したい項目 #
応急手当普及員による 講習に係る事務処理要領
介護予防リーダー養成講座 受講生募集 介護予防を広めて元気な地域をつくりましょう 12月17日(月)までに下記へ
大船渡学<1年生> 夏休みフィールドワーク企画書 組 チーム名: メンバー 私たちが取り組んでみたいこと・興味のあること
緑丘小学校 札幌市立 学校のきまり 札幌市立緑丘小学校 写真を入れてください 生 活 学 習 その他 筆箱の中の持ち物 帰宅時刻
小中一貫教育は就学前を含めた共通のめざす子ども像を設定し、その実現に向けて系統的で一貫性のあるこども園、小中学校の教育活動を進めています。
く さ じ 5月号 5月の行事予定 授業参観・PTA総会 5月の生活目標 「進んであいさつをしよう」 交通教室の開催
峰山学園ほっとニュース(地域版) 峰山学園小中一貫教育だより 峰山学園各校年頭にあたり 学校・園だより1月より 表面
私たちの学校のラッキー こんにちは、相模原新宿教室 中学1年 M.Yです。
学校保健・保健活動セミナー 子どもの育ちを地域で支える 各地区の小児科医が『子どもの病気と健康』に 関するテーマを講演します
最後まで精一杯応援し、くじけずがんばろう
平成16年度(2004年度) 学校安全にかかる取り組み
道 NO.31 一月の予定 保護者の皆様、新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
あれから4年・・・ わたしが繋ぐ支援のかたち
5月1日より、定員を1コマ10名→15名に増員致しました!!
大阪府子どもの未来応援ネットワークモデル事業 <取組のポイントと成果>
伊 丹 市 子どもサポーター 募集中! 教員をめざすあなた 学生の今だからできる 子どもたちへのサポート! 子どもサポーターの声
峰山学園ほっとニュース(地域版) 峰山学園小中一貫教育の下 成長を祝し、巣立つ0年生(園児)9年生(中3生)に
〜平成31年度の主な取り組み・予算(案)〜 (平成30年度からの変更項目を主に抜粋)
マクドナルド・スポーツ運営事務局 「全日本少年サッカー大会団結式」係
親守詩づくり協力のお願い 小学校 学年 「親守詩」というのは、子どもたちが自分を育ててくれた人に
募 集 東京三栄会文化交流委員会主催 第13回 森林体験プログラム参加者募集 森を楽しもう♪ in 千葉県 亀山山林
していることや興味の確認 ■ 以下の行為について 該当するものに○をつけてください。
お米のもみすり、精米体験とおむすび弁当作り体験!
鍋屋田小学校 コミュニティ・スクールの活動
5月の行事予定 5 月 号 平成 31(2019)年4月26日 大 阪 市 立 豊 崎 小 学 校 6 月 の 主 な 行 事
ワールドカフェで語り合おう♪ キッズ版! 児童ネットワーク 平成28年度 第1回 ワールドカフェとは・・・
い つ ぼ し 新春のお慶びを申し上げます。 上高野・松ヶ崎合同地域ケア会議 ~GPS捜索体験~ 八瀬大原学区合同地域ケア会議
実りの秋、充実の2学期 峰山学園小中学校の教育活動で賢く、逞しく、豊かな心身の成長を培う
フランス語で「美しい地球」の意味。ベルテールを体験した子どもたちが創って いく未来の地球をイメージしています
Presentation transcript:

コーディネーター通信 第2号 ~地域ぐるみで学校をサポート~ 「花と緑の学校作り隊」 読み聞かせ父母の会 「安全見守り隊」 平成22年度 北美小学校支援地域本部事業 ☆募集に関するお問い合わせは・・・ 北美小学校事務室(大城・島袋)までご連絡ください。 098-937-3616 発行者 地域コーディネーター 大城 悦子 「花と緑の学校作り隊」 読み聞かせ父母の会 ~地域ぐるみで学校をサポート~  北美小学校では支援地域本部事業として、平成22年度より、地域・保護者の方々の協力のもと、学習、安全、環境美化ボランティアを主軸とする「ゆいの会」を結成し活動を開始しました。第2号では、歩み始めた各ボランティアの様子をご紹介いたします。  地域の方々に支えられた学校、また、多様な経験・知識をもった人々との出会いは子どもたちの豊かな心を育むことでしょう。今後ともボランティア活動にご理解・ご協力をお願い致します。 読み聞かせ父母の会 毎週火曜日子ども達に読み聞かせ活動をしていますが、12月の読み聞かせは人形劇ならぬ保護者が着ぐるみを着ての演技となりました。人気の絵本の題材を取り上げ、ピアノ伴奏も加わり、子どもたちも大喜びのにぎやかな読み聞かせの時間となりました。12月終了までに全学年での開  催を予定しています。 いつもありがとう!! 第1回地域教育協議会開催 11月15日に開催された地域教育協議会の様子。各自治会会長・老人会長・PTCA会長・各ボランティア世話係の方々にご参加いただき、進捗状況や今後の取り組みについて話し合いました。 花と緑の学校作り隊始動 10月24日に発足した「花と緑の学校作り隊」の第1回目の活動が11月27日に行われました。多く保護者の皆さまが国道壁面の草取り・剪定作業に参加されました。世話係の吉本仁さんも「昨年度は県知事賞も受賞した自慢の学校です。私たちの手でより美しくきれいな学校になるように頑張りましょう。」と今後の活動に意欲をみせました。 感謝集会 日ごろお世話になっている地域の方・保護者の方ら34名の方々を招いて11月17日に感謝集会が開催されました。子ども達から、お礼の言葉と、感謝の意を表し丹念に育てた花の鉢植えが送られました。 ★環境整備ボランティア募集★ 樹木の剪定・草木の育て方など詳しい方、好きな方大歓迎です。ご連絡お待ちしています。 「安全見守り隊」  下校安全ボランティア 読み聞かせボランティア募集 毎週火曜日(8時25分~40分) 子ども達と学校で触れ合えて 楽しいですよ☆彡  随時ボランティア募集中!! 毎週月曜日午後3時から登川老人クラブのみなさんが、子ども達の下校の安全を見守ってくれています。いつもありがとうございます。 下校安全ボランティア 「安全見守り隊」募集 第1・3木曜日(午後3時~4時) 子ども達の下校の安全を一緒に見 守りませんか?ご連絡お待ち してます!(^^)!  3学年社会科調べ学習で    地域ボランティアの協力        3学年の社会科調べ        学習で地域の菊生産農家        島袋孝一さんの協力で畑、出荷        場を見学しました。(12月7日) 子どもと一緒に下校しませんか? 7月1日から始まった下校安全ボランティア「安全見守り隊」ですが、保護者の参加人数が少なくなっています。お子様と一緒に下校しながら安全確認のご協力をお願いいたします。 今月までの主な取り組み 8月31日:放課後子ども教室「北美っ子ひろば」      (毎週火曜日15時~16時) 8月31日:読み聞かせ父母の会による朝の読み聞かせ活動      (毎週火曜日8時25分~40分) 9月 2日:下校交通安全パトロール1学期後半開始      (毎週第1・3木曜・午後3時~4時) 9月 2日:朝のまるつけボランティア4学年1学期後半開始      (毎週木・金朝8時20分~40分) 9月 4日:学校国道沿い壁面美化作業 9月16日:校庭草取りボランティア 10月12日:5学年学習サポーターオリエンテーション 10月14日:5学年学習サポーター:ボランティア開始 10月24日:「花と緑の学校作り隊」結成式10時半~ 11月15日:第1回学校支援ボランティア会議 11月17日:感謝集会(34名感謝状贈呈) 11月27日:「花と緑の学校作り隊」第1回作業開始 12月15日:コーディネーター通信発行(年3回予定) 1月~3月の予定 1月 6日:下校交通安全パトロール2学期後半開始      (毎週第1・3木曜・午後3時~4時) 1月 6日:朝のまるつけボランティア学5年2学期後半開始      (毎週木・金朝8時25分~45分) 1月11日:読み聞かせ父母の会による朝の読み聞かせ      活動(毎週火曜日8時25分~40分) 1月中旬 :花と緑の学校作り隊第2回美化作業 1月30日:学芸会 1月31日:振替休日 2月23日:授業参観 3月 8日:授業参観・6年生を送る会 3月中旬 :花と緑の学校作り隊第3回美化作業 3月18日:幼稚園修了式 3月22日:卒業式リハーサル・卒業式準備 3月23日:卒業式 3月24日:修了式・離任式 3月下旬 :コーディネーター通信発行 「学習支え隊」学習サポーター 学習サポーターオリエンテーションの様子。 児童の個人情報及び人権、安全などについての説明を行いました。 5学年学習サポーター始まる 4学年に続き10月14日からスタートした、5学年の学習サポーターの皆さんです。おもに朝のプリントの○付けボランティアにご協力いただきます。どうぞよろしくおねがいします。 4学年学習サポーター終了!! 7月1日よりスタートした学習サポーターによる学習支援活動が11月いっぱいで終了しました。校長先生は「朝の忙しい時間にお越しいただき、ありがとうございました。これからの全国学力到達度調査にも期待したいと思います。」と感謝の言葉を述べました。 4学年学習サポーターのみなさまありがとうございました。