“人口データ分析から始める”行政職員改革

Slides:



Advertisements
Similar presentations
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一  41 歳 東北大学大学院出身(行動科学専攻分野)  1997 年 10 月 立教大学社会学部に着任  専門分野 政治社会学、計量社会学、社会階層と社会意識  趣味 ドライブ、スキー、水泳、パソコンいじり.
Advertisements

PDCAサイクルに基づく 住民組織との協働 ・めざす姿の共有 ・健康課題の共有 ・活動費の確保 P lan ・会議・組織運 営 ・活動実践 ・活動や成果発 表 DoDo ・次年の活動計 画 ・健康増進計画 等 の推進への関与 A ction ・活動の評価 ・調査研究 C heck 住民と 行政と.
少子高齢化 高橋香央里 加藤裕子 松本結 海老澤優.
若者の早期離職を防ぐために c 日野美里.
札幌市の少子化  その特徴と背景 札幌市立大学 デザイン学部 教授  原俊彦.
森町まち・ひと・しごと 人口ビジョン概要 15/08/31【資料1】 森町人口ビジョン(抜粋) 総合戦略へ向けた、現状・課題の整理(案)
■日時 平成22年7月16日(金) ■講師 特定非営利活動法人 政策21 理事長 鎌田 徳幸
生きがいのもてる高齢者が イキイキと暮らす上田市へ
イオン三田ウッディタウン教室 高校二年 乾未来
~分権時代に挑む自治体職員のモチベーション向上策~
国と熱海市における人口ビジョン・総合戦略の構成(イメージ)
日本の都市と計画の展望 国土の様相,都市の様相から計画へ 大分大学  佐藤誠治 萩島教授退官記念シンポジウム.
高齢者にやさしいまちづくりのモデル調査・研究
藤堂乃夫宏・中原将秀・廣川正樹・松本和彦・荻野憲一
『大阪府人口ビジョン(案)』の概要 ■はじめに ■人口の将来見通し(シミュレーション) ■大阪府の人口の潮流 c ■基本的な視点
中国の少子高齢化問題 バートルゼミ 萩原・小原・前田・澁谷  1.
若者はいま -新しいライフスタイルを求めて- 労働調査協議会
キーワード 平均寿命・平均余命・乳児死亡率 感染症・生活習慣病
健康寿命について H27.1健康づくり課作成 ○健康寿命とは… 一般に、ある健康状態で生活することが期待される平均期間またはその指標の総称
松橋ゼミ          B E S T   年金制度の今とこれから                     薬師川 裕真                       金子 直広                       三又 結実.
第1回家計班 これからの日本の経済成長は 可能であるか
大人の学校 地域貢献実践コース つつじが丘グループ
公共インフラの不具合をアプリで報告すると、
1.新しい公民連携 『独立採算型PFI』の実現 2.新行政改革大綱 『Try Angles』のスタート 3.ふるさと納税の現況
Sabotaつくえなう! 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 Sabota 誕生の キッカケ Sabota でこう 変わった!
(一社)大学女性協会新潟支部研究発表 新潟県内の中小企業における 労働環境調査 ~女性活躍の状況に関して~
●●●●●●●●●●●●●●●●事業【医療】
大網白里まちづくりサポートセンター 平成21年4月開所.
市区町村別標準化該当比マップ (2013年度版) 岡山県保険者協議会 岡山県国民健康保険団体連合会.
三島市の結果について 企画戦略部政策企画課
介護保険制度に ついて!.
都道府県も国民健康保険制度を担うことになりました
大阪府健康づくり推進条例の概要について (1) 条例制定の背景・必要性 (3) 条例案の概要 (2) 条例制定のポイント
歯科健診で、 健康寿命を延ばそう! (健診概要)
ポジティブな行動支援実践の流れ 個人 小集団 クラスワイド スクールワイド 指導すること(目標)を決める 指導の仕方を決める
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
女性活用の「組織」「自分」へのメリットを理解する
「人生100年時代」に求められるスキル 【OS】 【アプリ】 人生100年時代の働き手は、【アプリ】と【OS】を
第1回 第7期西予市高齢者福祉計画・ 介護保険事業計画策定委員会 (当日説明資料 事前送付分)
「LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略」 リンダ・グラットン/アンドリュー・スコット /池村千秋訳 東洋経済新報社2016
1 小樽市民会議 第3回 8月5日(土) 「おたる」のこれからのまちづくりについて考える 次 第
大阪府健康づくり推進条例(案)のPDCAサイクル
公民連携で健康づくり 健康づくりの第一歩 三重県初!! 『RenoBody』 桑名市公認♪ 健康マイレージアプリ (リノボディ)
レッツ倶楽部 通信 わずか2週間続いただけで筋力と筋肉量は大幅に低下する!! 月 火 水 木 金 土 LET’S倶楽部 牛久市役所前
(6)分布と変化①総人口 分析の 視点 ①総人口の分布(H22) ②総人口の分布の変化(=H22-H12)
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
5374(ゴミナシ).jp 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 5374.jp 誕生の キッカケ 5374.jp でこう 変わった!
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
資料2-1 地球温暖化対策実行計画の改定について 1 地球温暖化対策実行計画の改定の必要性について 3
日医総研の手法を活用した 将来推計人口に基づく 医療介護需要試算の一例
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第2回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第3回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
「水俣市の取り組み」に対する意見発表 ○鈴木慎也 構成 〒 福岡市城南区七隈 福岡大学工学部社会デザイン工学科
あきおおた地域応援ウォーキング事業 ○安芸太田町:健康づくり課.
資料3 誰もが親しめる 市民スポーツの充実 佐賀市教育委員会 スポーツ振興課.
<労働需供の推移に影響する要因> 企業の人事制度は、その時々の経済情勢や社会情勢によって左右される。
あいち健康プラザ 健康度評価システムのコンセプト
奈良県提出資料と参加者の意見 平成25年2月6日(水) 午後2時~ 県新公会堂
選べる時間 選べる場所 選べるスタイル (好きな場所で各科目の受講が可能です
介護保険事業(支援)計画策定のための 地域包括ケア 「見える化」システム等を 活用した地域分析の手引き
若年性認知症の人への支援 若年性認知症支援コーディネーター これらの支援を一体的に行うために を各都道府県に配置
厚生白書 人口減少社会の到来と少子化への対応 971221 波多野宏美.
~地域住民の要介護化予防支援体系の構築~
大阪府健康づくり支援プラットフォーム整備等事業(概要) ~府全域版健康マイレージシステムの構築~
「成長の延長線」を引き継げない 日本だからこそ、 子どもの育ちの支援を加速する - 世界と日本の子どもの近未来を俯瞰する -
ユニバーサルデザイン -デザインの革命- 近畿大学理工学部 社会環境工学科 三星昭宏.
全国水利台帳 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 全国水利台帳 誕生の キッカケ 全国水利台帳 でこう 変わった!
Communication & Walking シニア向けに健康増進を図るためのスマホアプリ提案
香芝市の生活困窮者支援の現状と課題解決に向けて
松江市のオープンデータ の取組み 平成30年10月10日 松江市政策企画課.
Presentation transcript:

“人口データ分析から始める”行政職員改革 cross point に命名せよ。 “人口データ分析から始める”行政職員改革

「わが町は少子高齢化が進展し、すでに人口の3人に1人は高齢者となりました。」 はじめに 「わが町は少子高齢化が進展し、すでに人口の3人に1人は高齢者となりました。」  計画書をつくるとき、そう書くだけの  人口分析にとどまっていないか?  あまりにも、それだけ過ぎないか?

高齢化のスピードを比較 フリーター ≒百数十万人 人口分析は、計画立案の基本中の基本、その結果は有益。 年齢3区分で何を言うのか?           金の卵の時代        高校進学率≒100%   平均寿命が70歳の時代        大学進学率≒50%   高齢化のスピードを比較        フリーター ≒百数十万人  人口分析は、計画立案の基本中の基本、その結果は有益。 行政において、データ分析や計画づくりそのものが形骸化。 計画策定に携わる者自身が計画に効力を見出していない。   データ分析は、楽しい。進んでやるべき。   しかし、教育プログラムは整っていない。   行政職員及び一般市民を対象とした人口データ分析の研修   プログラムの提案及びその試行結果を示す。   人口データ分析からはじめる行政職員改革の提言!

人口データ分析の問題 例 第3次くまもと21ヘルスプラン 熊本県健康増進計画 H25~29年度 ライフステージごとの 生活習慣の見直し ストレス解消の必要性 計画書 「働く世代」というくくりを設け こころの健康づくりに言及 「総論」における分析 なんでもかんでも 年齢3区分 ライフステージごとの 人口データは示されていない

“新しい年齢区分”でみる熊本県の人口推移 推計値 実績値 新しい年齢区分:凡例 バブル崩壊頃 「高齢者人口」>「若者人口」 消費トレンドが 変わったかもしれない

“新しい年齢区分”でみる美里町の人口推移 推計値 2010年 高齢者>子育て世代 後期高齢者>若者 凡例 新しい年齢区分によれば 今世紀初頭 「前期高齢者」 >「後期高齢者」    “高齢者の高齢化”はじまる 近年 「高齢者」 >「働き盛り」 高齢者にも働ける間は 働いてもらわねばならない。 2010年 年齢3区分によれば まだ 「生産年齢」>「高齢者」

“新しい年齢区分” の設定 例:玉東町の健診結果 “新しい年齢区分” の設定 例:玉東町の健診結果 各項目における有所見者の割合 男性 女性 HbA1cの有所見割合が非常に高い 年齢層別HbA1c有所見者の割合 (健診対象年齢:40~74歳) 90% 健診対象年齢では 全ての年齢層で有所見者 = 約 90% 1. 家庭の食生活に問題 2. 40歳になる前に 問題を抱えているのでは?

“新しい年齢区分” 19~39歳 = 「健診手薄世代」 県振興局程度のブロックで 過疎地域でのボリュームは低い 自治体が連携して対策 玉東町の「健診手薄世代」人口 (2010年) 19~39歳 = 「健診手薄世代」 県に占める熊本市の人口(割合) 熊本県内「健診手薄世代」 ほぼ半数が熊本市内に居住 過疎地域でのボリュームは低い 県振興局程度のブロックで 自治体が連携して対策 40% 熊本市 47% 熊本市 総人口 「健診手薄世代」人口

1. 各自治体の職員・住民を対象に人口分析の技術研修 提言内容 1. 各自治体の職員・住民を対象に人口分析の技術研修 一般住民の中にも職員と同じスキルを有する者がいることで行政と住民の対話がしやすく 2. 計画立案に有効な“新しい年齢区分”に関する 情報共有 A. “新しい年齢区分”による基本的な分析 → 定期的に公表 インターネット上で誰でもダウンロード可能に B. “新しい年齢区分”に関する情報共有のための交流サイト開設 熊本県や熊本市で県内全自治体に関する分析をし、 毎年「10月1日現在」のようにして公表 個人/自治体で生み出した“新しい年齢区分”や “新しい年齢区分”を用いた分析の結果を共有

提言の目的 → 他のデータ分析のスキルも向上 → 双方が説明責任を果たせる → 意識改革 → 計画の実現に対するモチベーション向上 行政職員 人口分析の技術を習得         → 他のデータ分析のスキルも向上 行政職員・住民 データに立脚して考える力を高める → 対話しやすく 感情論ではなく、データを基に客観的に意見する → 協働しやすく         → 双方が説明責任を果たせる 行政職員・住民 無目的な年齢3区分をやめ、“新しい年齢区区分”による人口分析         → 意識改革 行政職員 データに立脚して策定作業に参画         → 計画の実現に対するモチベーション向上 行政トップ 「年齢3区分プラスアルファで行こう!」

研修の試行実験1 人口ピラミッド 人口ピラミッドカードを年号の古い順に並べる 各人の個人解を突き合わせ、違いを確認 研修の試行実験1 人口ピラミッド 人口ピラミッドカードの例 個人で…  人口ピラミッドカードを年号の古い順に並べる 3人チームに分かれ…  各人の個人解を突き合わせ、違いを確認    を話し合い、チームとしての解を出す ①(違いがある場合)どうしてそうなったのか ②どのようなことを基準にしたのか ③どのカードが難しかったのか     1920~2040年 5年刻みで12枚 「日本」と「熊本県」で計24枚 各チームの解を発表 → 他チームとの違いを確認 正解を発表 → 個人解・チーム解と突き合わせ 人口の推移・趨勢を知り、 改めて分かったこと、驚いたことなどを話し合う 研修の様子

折れ線が「クロス」するポイントに名前をつける 研修の試行実験2 年齢階層別人口 年齢階層区分別に見た人口推移グラフ 折れ線が「クロス」するポイントに名前をつける 日本 熊本県 例 「後期高齢者数」>「働き盛り人口」と なるポイントは 「ソイレントグリーン点」 (笑・・・えない) クロスポイント名記入用紙