人工心肺セットアップ時に経験した人工肺不良の1症例

Slides:



Advertisements
Similar presentations
CPC の意味は? C.P.C とは clinico-pathological conference の略 つまり、主に剖検症例 * について,臨床側と病理側の 双方の所見を突合せ検討し, 摺合せをする. 医療従事者ならびに臨床研修医に対する教育の一環.
Advertisements

平成27年度広島県合同輸血療法委員会 平成27年度事業計画案 資料 3-1. 平成 27 年度の委員会活動の概要 県合同輸血療法委員会の開催(6月 27 日) 輸血前後の検査手順書の作成【新規事業】 輸血療法に関する調査の実施(継続と発展) 医療機関からの相談応需事業の実施 合同輸血療法委員会研修会の開催.
RekamoMA Basic ~高速カメラ解析システム~. チョコ停対策の問題 〇カンに頼らないチョコ停対策ができていますか? 〇現象を目で見て改善を行っていますか? 現場での問題点 チョコ停対策は 「原因を観察する」 ことから始まりま す。
AEによるしきり弁漏洩評価 しきり弁の漏洩の評価
「在宅医療分野における診療報酬改定(医科)のポイント」~疑義解釈も含めて~
3次元nクイーン問題の 解に関する研究 論理工学研究室 伊藤精一
日本理学療法士協会会員を対象とした 託児室設置に関するアンケート調査
公立刈田綜合病院 ヘリポート 中央受付・外来診察棟 リハビリガーデン 診  療  科  目
医療事故 2002.6.7.
研究計画: 「患者の医療安全への参加」促進活動 に関するアクション・リサーチ
治験業務の実際 府中みくまり病院 胡田  正彦.
良いお題と提示の仕方 お題について ①目的が明確である ②身近で広すぎない ③条件が提示され参加者が理解しやすい
緊急時の初期対応について ~ポジションペーパーの作成を通して~
無脾症候群  無脾症候群は、内臓の左右分化障害を基本とする病気です。 その中で、左右とも右側形態をとるものを無脾症候群と呼んでい ます。脾臓が無いか非常に小さな場合が多く感染症に耐性がありません。  多種多様な心奇形を呈しますが、単心室、肺動脈閉鎖・狭窄、総肺静脈還流異常(しばしば肺静脈狭窄を呈します)、共通房室弁口遺残(心房─心室間の弁がきちんと左右2つに分化しておらず、しばしば弁逆流を合併します)を高頻度に合併しています。全国的に、現在でも先天性の心疾患の中で最も治療が難しい疾患の1つです。
資料2 ソフト連携事業の先行事例 ~共同購入によるコスト削減の事例~.
一般社団法人火力原子力発電技術協会 船橋信之
MICS21®の使用経験 ― ルーチン業務の観点から ―
デザインと感性 第1講 担当:伊藤.
4.「血液透析看護共通転院サマリーVer.2」 の説明
事例要因分析から改善へ ~安全な与薬を目指して~ 全員で指差し呼称 ヨシ!!
LCAを用いたパレット運用における総合的な環境影響に関する研究
かゆみが血液透析患者のQOLに与える影響の検討 ~SF-36v2を使用して~
ディスカッションの進め方 【1】 テーマの提示 (5分) 【2】 ディスカッション(20分) 【3】 発表 (5分×6グループ=30分)
当院における透析機器の 免震装置導入について クレア焼山クリニック1)、博愛病院2)
安全な採取に備えて健康診断が行われます。 一般的なドナー健康診断の内容を示します。(施設によって、若干の違いがあります。)
装具完成までの期間の検討 葛西循環器脳神経外科病院 リハビリテーション室1) 同脳神経外科2) 早川義肢製作所3)
東京工業大学    ○ 青木 康平 正 大西 有希 正 天谷 賢治 株式会社アールテック      清水 利恭 小杉 隆司 名古屋大学      礒田 治夫
教育支援センター技術支援課 関根啓由・吉元貴士・加茂清一 吉澤好良・牧嶋良美・千葉顕
ジェットコースター 2007.8.2.
資料 3ー1 平成28年度広島県合同輸血療法委員会 平成28年度事業計画案.
運動療法の安全管理 医療法人社団 順公会 ウェルネス葛西             大 場 基.
医療事故防止におけるダブルチェック 2004/11/17 安心研 東京海上日動メディカルサービス(株) メディカルリスクマネジメント室
電子カルテなどの情報を使用する研究 (検体を伴わない)
人工心肺ならびに補助循環に関する インシデント・アクシデントおよび 安全に関するアンケート 2013についてのお願い
 クリティカルケア領域に             おける家族看護     ICU入室中の患者家族の      ニードに対する積極的介入について              先端侵襲緩和ケア看護学                    古賀 雄二 
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
総合講義B:インターネット社会の安全性 第8回 ネットワークの脆弱性
~認知症患者の透析拒否への関わりを通して~
全自動コンソールTR-3000MA®の感染面からの評価 ―ルミノール試験を用いて―
情報セキュリティ - IT時代の危機管理入門 -
SNSに 画像を投稿するときは・・・ 情報セキュリティ(流出・漏洩),自他の権利(肖像権) ■指導のねらい
外部共有サーバーによる認証設定と そのセキュリティ問題に関する基礎的考察 施設設計工学研究室 馬場 健.
内視鏡画像からの奥行き情報提示による 視覚支援システムの開発
血液透析患者の足病変がQOLに与える影響の調査 ~SF-36v2を使用して~
名古屋市の救急搬送システム  と119番通報時のお願い ~救命率の向上のために~ 平成21年6月26日 消防局救急対策室.
石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016
偶発性低体温患者(非心停止)の復温法 復温法 軽中等度低体温 ≧30℃ 高度低体温 <30℃ ○ PCPS 能動的体外復温法
臨床研究への参加のお願い  病気の原因を調べたり、予防、診断、治療などが進歩、発展していくために人を対象として行う、複数の臨床研究が必要となります。  船橋市立医療センターでは臨床研究を開始するにあたり、倫理委員会おいて、研究内容について医学的な面だけでなく患者さんの人権、個人情報、安全に対する配慮も十分検討したうえで、問題がないと考えられた研究のみを行っております。
小腸カプセル内視鏡により 診断しえた小腸出血の一例
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
個人情報の流出の危険性とその対策について
2D VenographyとSAS のfusion 画像による術前シュミレーション ~Tricks MR DSAとの比較検討~
4.「血液透析看護共通転院サマリーVer.2」
一年間を振り返って 有友 直哉 1番.
穿刺針メディキット社製ハッピーキャスSVの導入報告
校内研修・導入編 【10分】 ① ② ☞研修例=研修の導入として10分程度,情報セキュリティに関する基本的な
機械の安全・信頼性に関するかんどころ 機械製品に対する安全要求と設計方法 一般財団法人 機械振興協会 技術研究所.
コージェネレーション(エネファーム・ヒートポンプ等) システムメンテナンスにおけるiPad活用
Niti-S大腸ステント多施設共同前向き安全性観察研究の進行状況について
業務分析に基づくレジ業務の トラブル対処方法を学ぶ教材の開発
あいち健康プラザ 健康度評価システムのコンセプト
容積形ポンプの取り扱い ① 1.容積形ポンプの起動 容積形ポンプは、吐出弁を開けた状態で起動する。
新しい医療機器の治験にご協力いただける方を募集しています。
コロトコフ音と運動の関連性について ~拍動血流ポンプを用いた模擬血管血流システムの構築と検討~
諏訪邦夫 (当時東京大学医学部麻酔学教室所属)
疫学保健統計 ~テスト対策~ 群馬医療福祉大学 看護学部 2年 ○○○優衣.
(2000年発生の人工呼吸器エタノール取り違え事故の当事者として、日々、医療安全活動に尽力されています。)
「JSEPTIC-BW ICU における体重測定の意義」 経緯と今後
桐蔭横浜大学工学部ロボット工学科 工藤研究室 T20R019 濱野雅史 T20R018 鳴坂浩二
B2 – ruu B1 – yasukata 親 - amanoma
Presentation transcript:

人工心肺セットアップ時に経験した人工肺不良の1症例 仙台市医療センター 仙台オープン病院        臨床工学室             千葉 美樹             勝又 尚紀             鈴木 一郎 近年、毎日のように医療事故が取りざたされている。 体外循環に関わる事故も例外ではない。 そこで、日本体外循環技術研究会 安全対策委員会においては事故につながりうる インシデントに対応するためのマニュアルを作成し、会員に配布した。 そこには100のさまざまな事例をあげ、それに対する原因・対処・結果が詳細に述べられてい る。 しかし、臨床で起こりうるインシデントには想像もつかない事例もあり得る。 今回、我々は人工心肺回路のセットアップ時に気づいた人工肺の不良について経験したので報 告する。 スライドお願いします。 Sendai City Medical Center

人工心肺安全ハンドブック 日本体外循環技術研究会 安全対策委員会より発行 1月体外循環技術研究会会員に配布  安全対策委員会より発行 1月体外循環技術研究会会員に配布 日本体外循環技術研究会の安全対策委員会により作成された人工心肺マニュアルである。 日常の体外循環業務においていつでも携帯できるように、ハンドブックとして作成されている。 スライドお願いします。 Sendai City Medical Center

人工肺不良事例 45件(ほぼ人為的なミス) 15件 @人工肺の不良 @人工肺とコネクタのプラスチック部分の亀裂を術前に 発見 19件             45件(ほぼ人為的なミス)            15件   @人工肺の不良   @人工肺とコネクタのプラスチック部分の亀裂を術前に 発見   @熱交換器接着部分からのリーク   @外部灌流式膜型人工肺のファイバーからのリーク            19件 @リザーバーの亀裂   @静脈リザーバーの血液流入口付近からのリーク 人工肺酸素化不良 熱交換器リーク 人工肺不良の事例をあげる。これらは体外循環技術研究会のアンケートにより報告された 事例である。 実際、臨床で起こりえる事例はこれ以外に多数あると思われる。 スライドお願いします。 その他回路破損 体外循環技術vol.23 No.4より抜粋 Sendai City Medical Center

今回使用した人工肺 BIRD社製 ハードシェル静脈リザーバ付き膜型人工肺 QUANTUM HF-6700 スライドお願いします。 Sendai City Medical Center

人工心肺回路シェーマ バイオトレンド 静脈リザーバー BC1B OUT 動脈フィルター 人工肺 IN 遠心ポンプ OUT CDIセンサー 当院でのカンタムを使用した場合の回路シェーマである。 スライドお願いします。 OUT 動脈フィルター 人工肺 IN 遠心ポンプ OUT CDIセンサー FLOWセンサー Sendai City Medical Center

人工肺不良発見時 バイオトレンド 静脈リザーバー BC1B OUT 動脈フィルター 人工肺 IN 遠心ポンプ OUT CDIセンサー 人工肺の不良を発見したときの回路シェーマを示す。 当日は、3名でセットアップを行っており、人工心肺組み立ては2名で行っていた。 メイン回路を充填後、ポール社製BC1-Bのプライミングをする。 その時、 BC1-Bの上部にあるエア抜きのラインからの充填液の戻りが通常よりも遅いことに 気づいた。 そこで、フロープローブを装着させ、充填液を人工肺を通した場合と、 バイパスさせた場合の流量を確認した。すると、明らかな流量の差を認めたため、人工肺の 交換を行った。 スライドお願いします。 OUT 動脈フィルター 人工肺 IN 遠心ポンプ OUT CDIセンサー FLOWセンサー Sendai City Medical Center

血液出口ポート部 異常 正常 外面 内面 Sendai City Medical Center 正常な人工肺と、不良の人工肺の血液出口ポート部を比較したもので ある。 内面から撮影した画像を見ると正常な開口部に比べて、狭くなってい るのがわかる。 スライドお願いします。 内面 Sendai City Medical Center

メーカーからの返答 調査方法:血液出口部分目視検査、異常 部分の写真撮影 原因 :記載なし    書面および担当者の口頭により返答 調査方法:血液出口部分目視検査、異常        部分の写真撮影 原因   :記載なし 調査結果:血液出口の根本部分に閉塞が        認められた。正常な開口面積         に対して30%程度しか開いて         いないことが肉眼でも観察で         きた 当日に、メーカーの方に人工肺を渡し、原因調査を依頼した。 書面と当院担当者よりスライドのような回答が得られた。 原因についての回答は得られなかった。 スライドお願いします。 Sendai City Medical Center

圧力・流量比較時の回路シェーマ 静脈リザーバー 動脈フィルター OUT IN 人工肺 遠心ポンプ OUT CDIセンサー FLOWセンサー メーカーより、調査終了後、人工肺を返却してもらい当院で正常な人工肺と不良の人工肺の 血液流入口の圧力と流量を測定した。 人工肺の圧力は人工肺流入口手前にある側枝より測定した。 流量は通常の体外循環時と同じ場所にフロープローブを装着し、測定した。 スライドお願いします。 IN 人工肺 遠心ポンプ OUT CDIセンサー FLOWセンサー Sendai City Medical Center

正常の人工肺と不良の人工肺の血液流入口圧力比較 mmHg BP-80使用 292 5%glu使用 192 210 111 正常の人工肺と不良の人工肺の血液流入口の圧力の比較を行った。 送血ポンプはメドトロニック社製バイオポンプBP-80、 充填液には5%グルコースを使用した。 回転数は1500,2000,2500,3000で比較した。 グラフのとおり、正常の人工肺と不良の人工肺とでは圧力差が生じた。 スライドお願いします。 137 46 76 27 回転数 Sendai City Medical Center

正常の人工肺と不良の人工肺の流量比較 L/min BP-80使用 6.62 5.36 5%glu使用 4.11 2.90 3.00 2.49 1.98 次に同じ条件で流量を比較した。 同様に、正常な人工肺と不良の人工肺とでは、明らかな流量の差が見られた。 スライドお願いします。 1.45 回転数 Sendai City Medical Center

考察 普段から、体で覚えるという事が大事であると思われた。 原因は、ポート部の接着時に使用した接着剤のはみ出しではないかと考えられる。 体外循環時だけでなく、セットアップも複数のスタッフで行うべきだと思われた。 珍しい症例などは、積極的に情報を提示し、情報の共有を図るべきだと思われた。 今回、まれに見る人工肺の不良を経験した。このとき、いつもと異なりエア抜きが遅かったため人工肺の異常に気づいた。 しかし、ファイバーの問題なのかポート部の問題なのか判断がつかなかったが、その時点でフロープローブを装着させた。充填液を人工肺を通した場合と、バイパスさせた場合とでは、明らかに流量の差が見られたため、人工肺の交換となった。 プライミング時はフロープローブを装着しないため、今回は感覚的な面で異常に気づいた。 このことから、普段の観察能力が重要であり、数値だけに頼らず体で覚えるということが大事であると思われた。 今回の原因については、メーカーからの返答がなかったため、当院で外面からの血液流出口のポート部の観察と、切断し、内面からの観察を行った。 考えられたのは、ポート部を接着する際の接着剤がはみ出したために、本来、開口すべき穴をふさいでしまったのではないかと思われた。 このように、マニュアル化されていない事例はまだまだ沢山ある。 その場合に、製品に問題があるのか、自分たちの手技に誤りはなかったかを判断する必要がある。 それには、個人の努力も必要だが、体外循環時ばかりでなく、定期・緊急にかかわらず、 セットアップにおいても複数で行った方が異常にも気づきやすく、かつスムーズに対処できると思われた。 今回のような例はめずらしく、過去の報告も見あたらない。 したがって、会員の皆様にこのような例がある事を周知していただく必要があった。 今後、多発する医療事故を防ぐためにも情報の提示が重要であると思われた。 スライドお願いします。 Sendai City Medical Center

結語 プライミング時に人工肺の不良が見つかった。 出口ポート部の開口面積は30%しか開いていなかった。 正常な人工肺と不良の人工肺にかかる圧力と、流量を比較し、両者に明らかな差が見られた。 積極的な情報の提示が重要と思われた。 結語 プライミング時に人工肺の不良が見つかった。 出口ポート部の開口面積は30%しか開いていなかった。 正常な人工肺と不良の人工肺にかかる圧力と流量を比較し、両者に明 らかな差が見られた。 積極的な情報の提示が重要と思われた。 展示場に、正常なポート部と今回の不良であったポート部の切断面の現物を置いてあります のでごらんになってみてください。 スライドありがとうございました。 Sendai City Medical Center